• 締切済み

子供を欲しいと思えません

子供を欲しいと思えません わかりにくい説明になりますが、 本音を言えば子供は大好きで、 また尊敬する夫との子供は欲しいです。 ただ、義両親と仲が良くないというか (理由があり私が一方的に避けているのですが) 子供を持つことで義両親との関わりが増えることを 極度に恐れている自分がいます。 夫との関係は非常によく、私は夫のことを 人間的に心から尊敬していますし本当に大好きです。 夫も常に私のことを第一に考えて大切にしてくれ、 例えば義両親と同居をしていたときも 必ず私の見方になって守ってくれましたし 最終的に同居に我慢できなくなった私のために 家を購入して別居をさせてくれました。 子供については夫も望んではいるものの、 私の義両親に対する気持ちも熟知しているため 私が欲しくないのならそれでもかまわないと 言ってくれてはいます。 ただ、本心では夫も子供を欲しいと思っているはずなので 大好きな夫の望みは叶えてあげたいと感じ、 その思いと自分の考えの間で悩んでいるところです。 私はすでに30代後半で、物理的には 悩んでいる時間はありません。 また、実両親は別の国で暮らしているので 子供が生まれても実両親に会わせられる機会は 多くて年に一年くらいで、実際にはそれも難しい状況です。 (そのせいもあり、義両親のそばでのみ子供を育てるという 環境に不満を感じている自分がいるのかもしれないとも思います) ここ数年精神的にとても不安定で心身症のような症状もあり、 (医師との予約はとってあり、診察を待っているところです) そのせいでネガティブになっているところがあるのかもしれませんが 最近はそのことばかり考えて落ち着きません。 夫とは普段は何でも相談するようにしているのですが これだけは親のことを悪く言うことになるので なかなか本音を話す気にもなれません。 また、自然に妊娠する状況ではないため 授かるのを待つ、という選択はありません。 健康上の問題以外で子供を持たない選択をされた方、 絶対に子供は生んだほうがいい、という方、 義両親との問題を乗り越えた方など 様々な方のご意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#149240
noname#149240
回答No.12

#10です。 最初に質問を読んだ時点ではこのサイトにありがちな、嫁姑問題がいきすぎて子供をもつことによってもっとこの義父母らは私たち夫婦に介入してくるんだ・・・て、やみくもに考え込んでしまっているのかなと考えていました。 そうには違いないのでしょうが、現代日本と質問者様の今いる状況はかなり違うみたいですね。 現代の日本じゃ嫁が強すぎ!!、ダンナさんやお姑さんがかわいそうに思えることを平気でする嫁も多いようで、姑さんからみたらかわいい孫なのに会わせることもしないということもあるみたいです。 それ以前に産むことすら拒否するするってのは・・・どうなんだろうって思っていました。 なんとなく質問者様の状況が想像がつきました。 私の幼馴染にイギリスに留学中(語学留学とかのお遊びではなく本当の留学)に知合ったトルコ人男性と結婚し、今はかの地で暮らしている友人がいます。 相手も留学するだけあって、ステイタスのある職業についていて、暮らしは豊かだと思います。 ですが、話を聞くと大変みたいです。 そうした稼ぎのあるひとに一族はよってくるのだそうで、稼げる以上は自分の家族や親だけはなくその周りも全てをみなくてはいけないらしいです。 もっとも彼女は早々に子供を産んでたくましく暮らしていますけどね。 そうしないと本当の意味で溶け込んで暮らしていくことはできなかったでしょう。 さらにお体の状況は厳しいみたいですね。 でも妊娠できる可能性はあるのですよね。 であれば、迷っている時間は本当にないのでは? そしてもしもうムリだったとしても、できないということ自体はつらい状況だとは思いますが、別の意味でラクになるのではないでしょうか? 日本のように(義父母に)会わなきゃいいじゃんってだけではすまない状況なのでしょう。 でも、そういったことを切り離して、子供が欲しいのであればご主人と向き合いましょうよ。

  • starryu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

こんにちは。質問者様の悩んでおられる深刻さと、私などの話では次元が違うかもしれませんが‥ 数年前、主人の同僚の奥様から大変不快な思いをさせられ、辛い日々を送っていた時がありました。主人の立場もあり、避ける事も出来ず、夫婦仲にも亀裂が入りそうでした。 人付き合いが上手な友人に相談したところ、自分の大嫌いな人間の事を寝ても覚めても考えて、自分の大切な時間とエネルギーをその大嫌いな人間のために使っているのはバカバカしい、振り回されたらいけないと言われました。 その時はもっと気持ちを判ってほしいと思いましたが、数年たった今、その頃自分の心にみなぎっていたはらわたの煮え繰り返る思いはほぼ忘れてしまいました。 人間はいつまでも同じことばっかり考え続けていられないのだと思いましたし、新しい積み重ねを得て、古い感情はどんどん忘れていってしまうのだな‥と実感しています。 友人の言う通り、大嫌いな人間のために使う時間やエネルギーは無駄だったと思います。 質問者様は苦手な義両親との関係を避けるために、欲しいと思っている子供もあきらめようかと考えていらっしゃる訳ですが、顔も見たくない人たちのために自分たちの大切な人生の選択肢を変えてしまうなんてもったいなく思いました。 義両親の事がなければ、子供をもつことを考えているはずだったならば、それが自然の流れのようにも思えます。 義両親という存在は、質問者様の人生から切り離して考えることは出来ない重要な要素ではありますが、いづれは亡くなり、時間が経ち、今抱いておられる感情も薄れることもあるかと思います。 今の気持ちがすべてではないということもお考えになって、後悔のないように、だんな様との人生を大切になさって下さい。 子供という存在は大きな力を生み出します。自分を強い人間に変えてくれるし、心の支えとなってくれます。疲れた心も癒してくれますよ。

noname#149240
noname#149240
回答No.10

あなたの愛する人を産んでくれたひとです。 彼の親というのはね。 その人たちに子供を抱かせたくないわけですね。 今のところがんばれば子を持てる可能性はあるわけですね。 なのに産みたくない・・・かかわりが増えるのがいや・・・同居の間には想像を絶するような冷酷な仕打ちを受けたり、ばかにされたり、人権を踏みにじられるような思いをされたのですね。 彼との子供を作らないということは、親にとってみれば孫ができないということ。 つまり彼の血を引く子供はできない、根絶やしにするという最大の復讐をしようとしているということに他なりません。 (彼に兄弟姉妹がいて、そこに子供がいればまだしもなんですが) 冒頭にあなたは書いていらっしゃいます。 尊敬する夫の子が欲しい・・・と。 その本能に従って欲しいです。 子供がいるってベタなんですが、何物にも例え難い幸せなのです。 復讐のためにその幸せを手に入れることをあきらめる・・・本当にもったいないと思います。 親は先に死にます。 その後もあなた方は生きつづけます。 何らかの理由でできないのであれば、つらいでしょうけど、どうしようもないこととあきらめることができるでしょう。 でも、そうではないのですよ。 頑張ればできたかもしれない・・・・あなたのおっしゃるとおり時間はありません。 今できることを頑張った方がいいと思うのですよね。 繰り返しますが、あなた自身が書いているのです。 彼の子が欲しいと・・・ 他人の選択なんてどうだっていいのです。

kaorimocizuki
質問者

お礼

昨晩順番にみなさんにお返事を書いていたのですが 途中で回線が切れてしまいNo.9以降のお返事を 続けることが出来ませんでした。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 >根絶やしにするという最大の復讐をしようとしているということに他なりません。 おっしゃるとおりです。 義兄がいますが離婚しており子供はいませんので、 私が生むことで喜ばせてなるものか、という気持ちは大きいですね。 まさに「復讐」という言葉がぴったりですが、 今考えると生んでから会わせないということの方が 復讐としては大きな打撃が与えられるかもしれない、などと また残酷な考えが浮かんできてしまいました。 以前どなたかに「あなたは夫との生活に満足しきっているんだね」と 言われましたが実際にそれもあると思います。 子供ができればまた新たな関係は生まれますが、 二人きりで楽しむ時間は減りそうですので…。 またじっくり考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.9

案ずるより産むがやすし この一言に尽きます 子供は可愛いですよ 産んで下さい^^

kaorimocizuki
質問者

お礼

昨晩順番にみなさんにお返事を書いていたのですが 途中で回線が切れてしまいNo.9以降のお返事を 続けることが出来ませんでした。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 子供が可愛いのは百も承知なのですが… 取り巻く環境を考えれば考えるほど 悩みが増えていってしまっています。 ただ今回皆さんにアドバイスをいただき、 少しずつ前向きに考えられるような気がしています。 ありがとうございました。

  • myk0812j
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.8

39歳、主人と二人暮らし結婚10年目に突入した専業主婦です。 子供はいません。 主人の親との関係は良好ですが会う機会は年1~2回であとは 電話やメールで連絡を取ってます。自分の親とは仲は悪くありませんでしたが長年母親との間に確執がありました。 うちは入籍して直ぐに主人から子供はいらないと言われ、ちょっと ショックでしたが、それは子供を持てないからではなく自分の存在を 否定されたような気持ちになったからでした。 でも4年くらい前、主人が子供を欲しそうな雰囲気の時がありました。 なんとなくでしたが自分で要らないと言った手前、言葉に出せないよう でした。初めて私は嬉しくなりました。なんか「うれしー」て。なのに私に婦人科系の疾患が在ると分かり子供は永遠に望めなくなりました。 「産まない」と「産めない」ではえらい違いです。 せっかく主人の気が変わったのにもったいない。入籍して、いやいや 出会ってすぐに頑張ってたら子供の顔を見られたかもしれない、それに 少子化、少子化と騒がれてるこんな時代に産めないって... 役立ただなあ、私。少子化問題に一枚かんでるよなんて思いと同時に正直ほっとしてしまいました。 ずーっと投げかけられてた「なんで子供いないの?」の問いに もう悩まなくていいからです。 出来ないから。なんたるシンプル。 子供が出来ず悩んでいる方には怒られてしまいそうですが 私は出来ない事で長年の悩みから解放されました。 矛盾していますがどちらも本当の気持ちです。 結局わたしは主人や病気のせいにしてたけど 子供を持つのが怖かっただけなんです。 kaorimocizukiさんはどうですか? 皆さんは産んで後悔は無いとおっしゃってますが 世の中、自分の子供を愛せない親なんて沢山いますし、そういう人は ここへは書き込まないでしょう。 でも私やこうゆう人とは違いkaorimocizukiさんは愛もあるしご主人を愛し尊敬しているのになんかもったいないですね。 こんな私でも子供がいたらどんな顔してたかなーなんて今でも 思いますよ。 ちなみに皮肉にも子供が出来ないと分かった事がきっかけで 母と和解しました。人生分かりませんね!

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供が出来ず悩んでいる方には怒られてしまいそうですが >私は出来ない事で長年の悩みから解放されました。 私は子宮頸がんを患い、円錐除去術を受けました。 子宮筋腫もいくつもあるので、実は毎回検査のたびに 「医師に妊娠はあきらめろ、と言われれば楽になれるのに…」 と考える自分がいるんです。 なのでそのお気持ち、非常によくわかります。 今回は最も大きな問題である義両親についてを 書きましたが、他にも子供を欲しいと思えない理由が いくつかあり、その中に回答者さまと同じように 子供を持つのが怖いという考えもあるんです。 長年海外で暮らしてきましたが、今住んでいる国は 子供を育てるのに適していません。以前住んでいた国なら 社会保障も充実しているし子供のためになる法律や 施設が非常に充実しているのに、モラルの高い人たちが 多く暮らしているのに、など色々考えてしまいます。 ただ、今回皆さんの回答を読ませていただいて 少しずつ何かが変わってきたように感じています。 少し前向きに考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • nanana555
  • ベストアンサー率10% (56/522)
回答No.7

私は 子供が欲しいとは思わないまま二人産みました。 今は本当に良かったと思っています。 私の親戚の叔母は86歳で亡くなるまで 子を持たない選択を したことを後悔してました。 事情があり、固い決意でそうしたようですが  老後の面倒のこととかではなく純粋にわが子は持つべきであったと 言ってましたね。 よほど子供が嫌いとか、子供より自分の夢があるとか の理由でない限り、あなたのように迷う程度の「欲しくない」なら きっと後悔すると思いますよ。 できなかった、というのとは違いますから。 他の方も仰ってますが 「産むんじゃなかった」って後悔はないと思います。

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >他の方も仰ってますが >「産むんじゃなかった」って後悔はないと思います。 そうかもしれないですね…。 他の方の回答も読ませていただきましたが、 確かに子供を持つことで義両親のことをもっと嫌いに なるかもしれませんが、その時に子供を生まなければよかった と思うことは絶対に無いような気がします。 もう一度、夫と話してみることを検討したいと思います。 ありがとうございました。

noname#107566
noname#107566
回答No.6

子どもを持たない選択をした主婦です。年齢も同じぐらいだと思います。理由は色々あります。金銭的に、子どもが大好きではない、妊娠しにくい体だろーなとか、ありますが、自分の性格が一番の理由かなと最近認めました。姑との仲は良い方ですが、実両親とは良いとは言えないです。いかに避けるかを考えてしまいます。その点ではkaorimocizuki様のお気持ちが分かります。でも、kaorimocizuki様の場合は、大好きなご主人のご両親ですから、ご自分のそんな気持ちを責めてしまいますよね。私も本当の気持ちを夫に言えないでいます。親を好きでは無い事や子どもは持たないと思っている事は分かっていますがね。夫とは「私達はお墓無しだね」とか「この家甥っ子の名義にしないとね」などと話しています。老後の心配はありますが、子どもが居たからといって面倒を診てくれるとは限りませんよね。私の実兄が多分そーです。貯金をするしかないです。子どもは持たないと決めたものの、夫の子はかわいいだろーな、と思ってしまいます。kaorimocizuki様はまず、子どもが大好きとおっしゃっています。そちらの方向でご主人に気持ちを伝えるべきだと思います。子ができたとして、義両親とはこーゆー関係で居たいとか、あーゆーのは嫌だとか。こんな事されたらどーしよーとか。実両親様が傍に居ない不安も。kaorimocizuki様を思うご主人の気持ちに甘えて良いと思います。そして、ご主人の本当の気持ちも引き出してみてはどーでしょうか?今話し合わないと後悔しそーです。二人で出した答えなら、自信を持って進めると思います。どちらの答えにしても、楽しく過ごして下さいね。

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際に決断された方のお話を伺えて参考になりました。 夫のことは本当に大好きなので、その夫の両親を嫌っている、 という事実だけで罪悪感を感じながら暮らしています。 ただ、 >kaorimocizuki様を思うご主人の気持ちに甘えて良いと思います というお言葉が胸をうちました。 夫なら、私が本心を話すことを喜んでくれるのではないかと 思い始めました。そうですよね、今話さないと後悔しますよね…。 私は、子供を持つことで義両親のことをもっと嫌いになり、 そのまま夫と離婚することになるのではないかということも 恐れているのですが、そこまで色々考えるより先に きちんと話してみるほうが良いのかもしれないと 思えるようになりました。 ありがとうございます。前向きに考えて見ます。

回答No.5

考え方を変えれば、あなた方の子供を儲けることで、義両親とは全く独立した世帯ができるということになります。 ・・・気持ちとしてですね。 旦那さんは、○○さん家(義両親)の息子さんから、あなた方のお子さんの父親となるわけです。 素敵なことだとおもいませんか? もしあなたが、旦那さんが嫌いで似ていたりすると嫌悪感があるなどの気持ちがあれば全く別問題ですが、旦那さんと上手く行っていて、お互いお子さんは欲しいという気持ちがあれば、産んでいた方が後悔しないとおもいますよ。 ハッキリ言って、わたしは同居している義母も嫌いですし、義姉も顔をみるのもイライラするくらいです。 姉に少し似ている夫を、時々嫌な気持ちになったりもします。 夫は好きですけどね・・・しぐさが似ていたりするとムカッとします。 でも、それと子供への感情は別物ですよ。 確かにお子さんができれば、恐らく義両親と会う機会も増えるかもしれません。 でも、旦那さんも優しい方ですし、そこで苦痛を感じたとしても、子供を儲けることの素晴らしさには変えられないものがあります。 わたしの考えですが、子供ができて後悔することはないとおもいます。 そりゃあ、子育ては大変ですから、疲れていたり気持ちが不安定になっていると『子供がいなかったら楽だったかも』とか『投げ出したい』という気持ちになるかもしれません。 でもそれは一時のことですし、数分後子供の寝顔を見たりすれば消えてなくなる感情です。 でも、あなたが50歳くらいになり義両親も亡くなり・・・そうなったときに『子供が欲しかった』と後悔しても、どうしようもありませんよね。 義両親が亡くなってからも、義両親を恨むことになりかねません。 あの人たちがいたから、わたしは子供が産めなかった・・・と。 そんな人生は悲しいとおもいます。 どちらが数十年後後悔しないか?と考えてください。 子供が居ることだけがすべてではありません。 でも、少しでも望んでいるのなら前向きに考えた方が、わたしは後悔しないんじゃないかとおもいます。

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >産んでいた方が後悔しないとおもいますよ。 皆さんの回答を読ませていただきながら、きっとそのとおりなんだろうな、と 少しずつ氷が溶け始めたような気がしています。 私は人生の半分を海外で一人で過ごしてきていて、あまりに多くのことを 取捨選択しながら生きてきました。なので今決めることを数十年後に 後悔するということは無いと言える自信があるのですが、 >義両親が亡くなってからも、義両親を恨むことになりかねません。 >あの人たちがいたから、わたしは子供が産めなかった・・・と。 これは絶対にあると思います。 そして、誰かを恨みながら生きていく人生は非常に面倒そうだな、と思いました。 それもきっと多大なストレスになることでしょうね…。 もう一度夫ときちんと話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • 0523yu
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

二人の子持ち主婦です。 そんなに仲の良いご夫婦なのに、しかもかなり理解ある旦那さんなのに、旦那の両親のせいで自分の子供を諦めるなんてもったいないです。 お嫁さんに赤ちゃんを考えさせちゃうほどの義両親ていったい…(`ヘ´)って感じです。 私も旦那の両親、親戚が苦手です。毎年の行事…お盆やお正月のお付き合いが大変でした。いや…めんどくさかった。 ところが、子供が産まれたら旦那と子供だけで行ってくれる様になったので楽になりました。 向こうも旦那と孫だけの方が気を使わなくていいみたいです。 「嫁は顔も出さないで」と言われてるかもだけど無駄な神経使うより言われた方がまし。 とりあえず旦那の親戚にきちんと挨拶しとけば「しっかりした息子と嫁だね」と義両親が褒められるので親はそれで満足なのです。たぶん… 自分の老後の為にも子供は欲しいと思い産みました。 あと20年して…「あの時子供産んどけばよかった」とは思うかもしれません。でもどんなにつらくてもまた義両親とトラブルがあっても「あの時子供産まなきゃよかった」とは絶対思わないと思いますよ(^-^) ちなみに私の友人は小学校のPTAがめんどくさくて産まないと言っています。 本人が決めたので私は何も言いませんが…

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でもどんなにつらくてもまた義両親とトラブルがあっても >「あの時子供産まなきゃよかった」とは絶対思わないと思いますよ そうですね…、この部分を読んで、きっとその通りなんだろうな、と 感じました。そのせいで義両親をもっと嫌いになることがあるとしても、 それが子供のせいだと感じることは絶対にないでしょうね…。 ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。 子供と夫だけで義実家に行ってもらう、という考え方はこれまでも 他の場所で何度か目にしたことがあったのですが、義両親は 好きなものを好きなだけ食べて糖尿病をどんどん悪くさせていたり、 飼っている犬が喜んで食べる姿を見たいがために 犬にとって毒になるであろうものを食べさせたりするような人なので 私の見ていない場所でどんなものを食べさせるのだろう?と 考えると自分のいない状態で子供を行かせたくはありません。 PTAが面倒くさい、というお友達の気持ちというのも、 私は海外で暮らしていてこの国の法律や状況の中で 子供を育てることに不安・不満があるのでなんとなく 理解できる気がします。 いずれにせよ、回答者さまのおかげで子供を生むことと 義両親との問題を少し話して考えられそうな気がしてきました。 少し頭の中を整理したいと思います。 ありがとうございました。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.3

ご主人が優しい方でよかったですね。 子供は 義両親のものではありません。 子供が出来たからといって、なぜ 、義両親と付き合わなければならないのか 釈然としません。 別居だったら 妊娠したことも内緒にしとけばいいし、生まれてから 度々 こられるようでしたら、盆、正月だけにして欲しい、、と 言えばいいだけのことです。 夫の親でもあるので、完全にシャットアウトはできないでしょうが、、。 そこは、質問者さんも、ある程度の我慢は必要です。 もう年齢的に時間が有りませんよ。 わが子は可愛いですよ。 だって 貴女の子供ですよ。 義両親のせいで わが子をあきらめるなんて勿体無くないですか?

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >子供が出来たからといって、なぜ >義両親と付き合わなければならないのか 釈然としません。 質問では話が長くなるのではぶきましたが、私は日本以外の国で暮らしています。 この国は家族同士のつながりが、日本人の私にとっては「異常」といえるほど とても強く、いつ何時も家族が集まって助け合いながら生活します。 私の場合夫が本当に理解ある人間で盾となって私を守ってくれていますが 通常この国では嫁といえども実の子供と同じように考えられるので 少なくとも週に1度以上会わないというのは普通ではないと思われるくらいです。 なので孫ができたりしたら毎日何度でも電話がきたり、訪ねて来るというのは ごくごく当たり前のことなので、私が恐怖を感じてしまっているというわけなんです。 年齢的に時間がないのは百も承知ですし、義両親のせいで子供をあきらめるというのも 本当に納得できない悔しいことなのですが、それ以上に子どもが生まれることによって 義両親との関係が強まってしょっちゅう会わねばならなくなるのが 本当に我慢できないことなので悩んでしまっています…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚したいが、子供が夫側に残るという

    結婚10年目で子供が1人います。 度重なる夫の女性問題に愛想がつきました。 一日でも早く離婚したいのですが、夫も子供を引き取るといい話が進みません。 義両親と同居していて、収入も夫の方が上だし、 しかも、子供(9歳)も夫側に残るといいます。。。 子供を義両親に預けて共働きだったため、私より、姑に子供は懐いています。 義両親に「離婚したい、子供を渡してください」と泣いてお願いしましたが、 絶対にできないと拒絶されてしまいました。 とりあえず実家に子供をつれて帰ろうとしましたが、 子供が私を殴る蹴るわでついてきてくれませんでした。 子供とは離れたくないので、そのまま夫と義両親のいる家に住んでいます。 働いていた私が悪いというのは重々承知です。 でも、何とか子供を引き取って離婚したいのですが、どうしたらいいでしょうか。。

  • 欲しがっていた子供ができたのに

     結婚一年目に妊娠しました(現在3ヶ月) 夫は子供を欲しがっていたのに報告してもあまり喜んでいる 様子がしませんでした。 おそらく原因は 1.私が不安(姑からの過干渉)からすぐに知らせなかった事 2.知らせた時に義両親にはまだ報告しないで。まずあなたの意見が聞きたい。  二人で出産子育ての方針を話し合ってからあなたからはっきり報告して欲しいと  言ったから。 夫は長男で甘やかされて育ちました。というか両親の言う事が全てという感じの人でした。 結婚の際も住居など私が嫌がるにも係らずどんどん3人で進めていき、私はリカちゃん人形かと 言い合いになりました。 今度こそはと都度話し合うようにしてきましたが、夫から話し合おうと いう気になった時はなく、私が話しても怒って怒鳴っても黙ってうつむいて います。そうして私があきらめるのを待っているのかと最近気づきました。 仕事は比較的残業がなく夕方には帰ってきます。でもご飯を食べ、お風呂に入り ひたすらテレビばかり見て会話もありません。 家事はよく手伝ってくれます。買い物にも付き合ってくれます。 でも私から何も言わなければ会話もなくテレビを見て寝ています。 子供を欲しがっていたもの義両親を喜ばせたかっただけのようです。 子供の事も私から言わなければ何も言わないし何もしません。 本を見せたりお店に連れて行っても同じか値段を気にするかぐらいです。 きっと両親に話せば全部やってくれるとでも思っているのでしょう(自覚してないかも) でもそれでは私がイヤです。 この夫とまるで同居人か家政婦か慰安婦かの関係にしかなれなくても子供だけは 間違いなく私の子供で家族です。その大切を存在を義両親にお人形のように 好き勝手されたくありません。 心が狭いといわれようと、私の子供までそんな無関心で人と真剣に向き合おうとしない 人間にされたくありません。 愛情より独占欲と思われても子供だけは取られたくない、近づかないでと義両親に憎しみさえ 感じてしまいます。本当なら二人で妊娠を喜び楽しみにしていたはずなのにとすべてが義両親の せいに思えてしまいます。 でも夫が私とちゃんと向き合ってくれたらそこまでの思いを抱えなかったと思います。でもそれを 伝えてもただうつむいて黙っています。 私が駄目なのでしょうか?子供を幸せにするには私がひたすら何も言わず我慢するべき? でもいつか義両親にも爆発しそうです。

  • 嫁が産んだ子供(孫)はかわいくないんでしょうか?

    私は30代、夫・子供(2歳・男)がいて、夫の両親と同居しています。 知人が嫁に行った先で、ご主人のお母さんから「自分の娘が産んだ子じゃなきゃかわいくない (嫁が産んだ子はかわいくない)」と言われたそうなのですが、『嫁が産んだ子はかわいくない・・・』 って普通の感情なんでしょうか? というのも、私が同居している義両親が私の子供(孫)と遊んでいて何かしでかそうとすると、 「なにバカなことやってんの!」 「バカなマネばっかりして!」 「バカじゃないのっ!」 と言った具合で、必ずと言っていいほど「バカ」から入るんです。 それだけではありません。 ある土曜日休日出勤になってしまい、子供を主人に預けて行こうとしていたら、 「保育園に預ければ安心なのに」と言われてしまいました。 ・・・○○(子供の名前)が邪魔なの? と真っ先に考えてしまいました。 義両親は、自分の娘(主人の妹)が産んだ子は毎週のように家で預かっているんです。 まぁ、うちの子と比べれば、年の差がある(主人の妹の子は7歳)ので手がかからないというのも あるんでしょうが、同居している孫は外に預けろと言い、同居していない孫は快く預かるというのが、 どうしても先ほどの「嫁が産んだ子はかわいくない」ということに当てはまってしまう気がしてならないのです。 義両親は常には本当に温厚な方々です。 私に対して、あれしろこれしろとは言いません。 言うよりも自分でやった方がいいという考えらしいのです。 逆に何かあるならはっきりと言ってほしい私としては、それがイヤミに思えてしかたいのですが・・・。 どうなんでしょうか? 「嫁が産んだ孫はかわいくない」んでしょうか?

  • 長男の嫁 子供+同居

    今年、長男の彼と結婚しました。 夫28歳。私28歳。現在、夫の親とは別居しています。 子供+同居にもっと前向きに考えられるようになりたいんです。 せめて子供だけでも。。。 結婚当初から夫は子供を欲しがっていました。 私もそろそろとは思っていますが、 実際の所、子供を欲しいとは思っていません。 なんとなくまだ他人事のような気がします。 子供を産むと環境がかなり変わる事と、 出産への不安とかもあります。 それプラス、子供ができたらすぐに実家に帰ると夫はいいます。 これも、子供をつくりたくない1つだと思います。 夫は朝が弱い為、1人では起きれないです。 (目覚しかけても起きれません) なので、私が出産後、自宅に帰ってる間に夫は引越しして、 私は出産後はまっすぐ同居って考えてるようです。 私は両親をみて、同居反対派です。 ですが、長男ですし、いずれは同居しないといけないと思っています。 自分の親みたいにならないかもしれませんが、 同居している人でいい話しは聞きません。 同居するのに賛成で同居した友達も旦那さんの仕事の都合で別居する事になりよかったと言っていました。 いずれ同居するなら早い方がいいと夫はいいますが、 どうしても前向きに考えられずにいます。 このまま、子供ができなければ同居せずにすむのかな~なんて思ってしまいます。 案ずるより産むが易しって言う事なんでしょうけど・・・。 つい、いろんな事を考えてしまいます。 もう少し前向き考えられるようになりたいです。 めちゃくちゃな文章になってすいません。

  • 長男の嫁

    結婚一年目の兼業主婦です。 先日夫に「長男の嫁の、君が親の面倒を見ていくのは当然。君の両親は、自分たちのことは自分たちでやっていくだろう」というようなことを言われ、ショックで涙が出ました。 私は二人姉妹の長女で、今は、妹が両親のそばにいますが、妹もいずれ結婚すれば、どうなるか分かりません。私は、夫に、自分の両親を心配するのと同じように、私の両親のことも心配してしてほしいと思っていますが、考え方に違いがあるようで悲しくなりました。私の両親も、自分(夫)の両親と同じように老いていき、世話が必要になる時がくる。そのとき、夫は何をしてくれるのか?今は、私の両親も元気ですが、老後のことを考えると不安になります。 そんなこともあり、2,3年後には夫の両親と同居してほしいと言われていますが、私は同居する気になれません。嫁の務めとして、いずれは同居を覚悟しています。でも、できればしたくないのが本音です。こんな嫁は鬼と思われるかもしれませんが・・・ 現在同じ町内に住んでいますし、夫の祖母も健在なので同居した場合、3世帯同居となります。私は、気を使って、安らげる場所がなくなるでしょう。 子供が生まれたら、仕事は辞めて、子育てに専念してほしいと言われています。 夫に、「同居がいかにストレスになるか」ということを話しても、「君も家族の一員なんだから慣れるだろう」と理解していない様子です。 いくら同じ時を重ねて仲良くなれるよう努力しても、嫁はしょせん他人の域を超えられないと感じています。 嫁に行った以上、仕方のないことなのかもしれませんが、夫の言動とか同居、仕事のことなど、納得がいかない自分がいて、考えると鬱々となります。 将来のことではありますが、嫁としての心構えというか・・同居に向けてでも良いです。何かアドバイスがいただければ、と思います。 まとまりのない文章ですみません。

  • 義母と義妹の子供

    結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。

  • 結婚って・・・子供もいらないし・・・

    結婚して約2年です 今になって、 結婚って 何なんだろう って 考えるようになりました うちは、結婚早々 あちらの両親と大モメしてから 夫も自分の両親と距離をおくようになった 近場に住んでるが 1年会ってないし 電話もしてない状態 別にそれは それでいいんですが、 将来のことを考えると不安に襲われます 夫の姓を名乗ること事態が 嫌になっている自分もいます 夫は好きだけど、 夫の両親は絶対に好きになれませんし、 許すことはできません。 そのことは すべて 夫に伝えてます 夫は、すごく私の両親からは評判もよく 私に対しても優しいのですが、 自分の親に対しては すごく冷たい人です 子供はいませんが、彼らの遺伝子をもった 子供を産むことさえも 嫌悪感が あるくらい嫌になってしまいました 幸い 夫は100%見方してくれます。 今、気分がすごく沈んでる時だからかもしれませんが、 悪い方 悪い方に考えてしまいます。 結婚する前に 夫の両親のことを もっと知っていれば 結婚はしなかったとおもいます。。。 (見抜けなかった私が 悪いですね) 将来のことを 考えるだけで 不安に襲われます みなさん、そういう時は どうしてますか?

  • 夫に触られるのが辛いです。

    夫に触られるのが辛いです。 義両親と同居をしていて、1歳の息子がいます。 夫は私よりも年下でまだ若いのですが、私を大切にしてくれて、家族のために一生懸命働いてくれています。 そんな夫のことが私も好きです。 ですが、同居生活でこれまでいろいろ傷ついた経験がありました。 表面的には、険悪な感じもなく、一見はたから見たら私と義両親は仲良さそうだと思います。 でも、今までに、深く傷つくようなことが何度かあり、忘れられず、時々そのことが頭をよぎり、これからもずっと一緒に暮らしていかなければならない、またこんなことが何度もある、と絶望し、笑顔を失い、ふさぎこんでしまいます。 義両親は私がそれほど傷ついたとは気付いていなくて、一度やんわりと伝えた所義母が泣いてしばらく寝込んでしまい、周囲が私を悪者だと責める雰囲気になり辛かったので、それ以来我慢しています。 夫は自分の両親を信じているようで、以前私が夫に義両親の不満を言った時、激怒して突き飛ばされました。 ショックだったので、それ以来夫に心を開けなくなりました。 夫は、何故私が同居が辛いか、説明しても今一つ理解できないようです。 それ以外に関しては、浮気もしないし、私や子供を大切にしてくれます。 忘れない傷ついた過去や、そういうショックが積み重なり、最近、何をしていても、急に絶望感に襲われるようになりました。 私は、気が弱く、周囲の期待を裏切れない性格なので、離婚や別居もできず、限界になったら死ぬしかないのではないかとまで考えてしまいます。 自分でももう精神状態がおかしいように感じます。 長くなりましたが、本題はというと、最近そんな精神状態になってしまったので、夫が夜一緒に寝ている時に触れてくることを、苦痛に感じてしまうようになりました。 夫のことは好きだし、本当は私たちのために毎日頑張って働いてくれる夫の支えになりたい気持ちでいっぱいです。 でも、以前と明らかに違い、触れられるとすごく気持ちが悪くなり、必死で我慢しています。 涙が出そうになります。 同居のことは仕方ない状況で、男である夫に私の立場や気持ちがわからなくても仕方ないとも思います。 家族のために働いてくれる夫を尊敬し、感謝しています。 でも、どうしても触れられるのが辛くなりました。 本音を伝えれば夫はひどくショックを受けるだろうし、浮気をされてしまうかもしれません。 同じように、夫婦なのに触られるのが辛くなった方の経験談やアドバイス、このようなケースに詳しい方からのアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の実家に子供だけお泊り(断りたい)

    夫の両親は、夫の兄夫婦と敷地内同居していますが、その子供(孫)に ヒマさえあればスナック菓子を与え(子供がそのせいで肥満体型になって いるのに全然気にしていません)、兄嫁の悪口を子供の前でも平気で 話しています。 (むしろ、わざと子供の前で言っているような感じでもあります) 私の事も、私がいないところで悪口を言っているようですが 同居している訳ではないので気にしないようにしていました。 ですが、最近、私達夫婦の子供の顔を見るたび 「この子が大きくなったら、一人で泊まりに来させてね。 幼稚園くらいからなら、もう大丈夫かしら?!」 などと、頻繁に言うようになりました。 (小学生になったら、夏休みなどは長期でお泊りに来られるね などとも言っています) 正直、その話がでる度「あり得ない!」と思っています・・・。 宿泊しないと会えないような距離ではないですし、要するに、 子供だけ宿泊させて自分達の好き放題にやりたいのが 目に見えているからです。 まだ、子供が小さいので、笑ってごまかしていますが 今後、本格的にこの話が出た時は、どのようにして 断れば良いでしょうか? (子供だけ泊まりに行かせるくらいなら、私も同行して宿泊 した方が余程ましだと思ってますが、それは相手が拒絶 すると思います) ちなみに、夫から「NG」と言ってもらうことは可能ですが、その理由も 思いつきませんし、この手の話は、夫がいないところで 私に直接言われる事が多いです。

  • 離婚後、子供を引き取れるかどうか

    念のため、お聞きしています。 私たちの条件で離婚した場合、母親の方が子供を引き取れますか? 4~5年以上先のこととして、年齢等は計算しています。 離婚理由:夫両親との同居(夫両親が所有していた土地に夫名義の家を建てた)によるもつれ、精神的苦痛。 子供:娘が一人、現在は1歳だが、5歳以降くらいの設定。 離婚後の状態 【夫側】 夫は会社員 年収800万 40代半ばくらい。 両親(無職)と同居  母親は70代前半(若い頃から糖尿病を患っている) 父親は70代後半  【妻側】 妻は40代前半。 無職のため、これから仕事を探す。 子供を生む直前まで大企業で経理を経験。 妻の貯えは1千万くらい。 両親(無職)と兄夫婦の2世帯住宅(すべて別々の完全2世帯住宅)の親世帯側に同居することになる。 兄夫婦には子供はいない。 父は80歳くらい、母は70代半ばくらい。 兄夫婦は40代前半~半ばくらい。 兄は会社員で、年収は700万くらい。 姉はナレーターとして趣味程度の稼ぎ(平日はほとんど家にいる) 母親は自分で生んだ子なので、何がなんでもひきとりたい。 夫から養育費は出してもらいながら、自分が仕事をして、両親や兄夫婦に協力してもらいながら子育てしていくつもり。 旦那側も子供をひきとりたがると思いますが、どうでしょうか?