• 締切済み

子供を欲しいと思えません

子供を欲しいと思えません わかりにくい説明になりますが、 本音を言えば子供は大好きで、 また尊敬する夫との子供は欲しいです。 ただ、義両親と仲が良くないというか (理由があり私が一方的に避けているのですが) 子供を持つことで義両親との関わりが増えることを 極度に恐れている自分がいます。 夫との関係は非常によく、私は夫のことを 人間的に心から尊敬していますし本当に大好きです。 夫も常に私のことを第一に考えて大切にしてくれ、 例えば義両親と同居をしていたときも 必ず私の見方になって守ってくれましたし 最終的に同居に我慢できなくなった私のために 家を購入して別居をさせてくれました。 子供については夫も望んではいるものの、 私の義両親に対する気持ちも熟知しているため 私が欲しくないのならそれでもかまわないと 言ってくれてはいます。 ただ、本心では夫も子供を欲しいと思っているはずなので 大好きな夫の望みは叶えてあげたいと感じ、 その思いと自分の考えの間で悩んでいるところです。 私はすでに30代後半で、物理的には 悩んでいる時間はありません。 また、実両親は別の国で暮らしているので 子供が生まれても実両親に会わせられる機会は 多くて年に一年くらいで、実際にはそれも難しい状況です。 (そのせいもあり、義両親のそばでのみ子供を育てるという 環境に不満を感じている自分がいるのかもしれないとも思います) ここ数年精神的にとても不安定で心身症のような症状もあり、 (医師との予約はとってあり、診察を待っているところです) そのせいでネガティブになっているところがあるのかもしれませんが 最近はそのことばかり考えて落ち着きません。 夫とは普段は何でも相談するようにしているのですが これだけは親のことを悪く言うことになるので なかなか本音を話す気にもなれません。 また、自然に妊娠する状況ではないため 授かるのを待つ、という選択はありません。 健康上の問題以外で子供を持たない選択をされた方、 絶対に子供は生んだほうがいい、という方、 義両親との問題を乗り越えた方など 様々な方のご意見をお待ちしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

難しく考えずに簡単明瞭に言いますと、義両親よりも、質問者さん達ご夫婦とお子様は長生きします。 いずれ居なくなる人達のために、お二人の先の長い人生を制限する必要はありません。 義両親の事などほっておいても、その内に土になりますので、ご夫婦お二人にとって、どの道を選ぶのが最良であるのかをご検討下さい。 お二人の老後の事も考えましょうね。

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、普通に考えれば義両親の人生の方が 短いはずですよね。 ただ、夫の家族は長生きしている人が多く、義祖父は 103歳まで生きました。もし義両親もそのくらいまで長生き するのであれば、あと30年以上は生きることになります。 しかも、日本ではない国で暮らしているのですが、この国では 家族の絆が日本の普通の考え方を遥かに超えて 異常なほどの結びつきなのでそのせいもあって悩んでいます…。 しかしながらおっしゃるように、私たちの老後についても 夫と共にしっかり考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

noname#111181
noname#111181
回答No.1

実両親・義両親とも別居して15年、同居人は家内と子どもという核家族の世帯主です。こんにちは。 ご質問文を拝見すると、「子どもを欲しくない」のではなく「義両親と関係を深めたくない」と読み取れますが、いかがでしょうか。 たとえば、子どもを産まなくても、義両親が病気や怪我で介護が必要になったら、否が応でも関係が深まりますよね。それを避けようとしているのではありませんか? もしそうであれば、「義両親との関係を深めないこと」を解決するのが先になります。 幸い、別居できる程度の収入はお持ちのようですので、ご主人とよく相談し、夫婦の考えとして合意形成し、ご主人からその考えを義両親に伝えてはいかがでしょう。 我田引水になりますが、ウチの双方の両親は、子どもより孫の顔を見ることが喜びのようです。そこで、インターネット経由でテレビ電話できるようにしました。 子どもはよく使いますが、私ら夫婦は滅多に使ったことがありません(苦笑)。

kaorimocizuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それを避けようとしているのではありませんか? 義両親のどちらかが何度か入院したり手術したりしていますが そういう場合も夫と義兄がすべてをこなし、私はまったく 関わらないようにしています。このままいけば将来的にも 私が義両親のために何かをしなければならないということは 無いと思いますし、おそらく一生会わずにいることも可能だと思います。 ただ、子供が生まれれば絶対にこのままではいかなくなるので 悩みに悩んでこちらで相談をさせていただきました。 おそらく皆さんがおっしゃるように、夫ともう一度 きちんと話すことが必要なのでしょうね。 自分の親のことを悪く言われればどんなに優しい夫でも 悲しい思いをするに違いないのでどうしても避けてきた話題ですが、 しっかり考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚したいが、子供が夫側に残るという

    結婚10年目で子供が1人います。 度重なる夫の女性問題に愛想がつきました。 一日でも早く離婚したいのですが、夫も子供を引き取るといい話が進みません。 義両親と同居していて、収入も夫の方が上だし、 しかも、子供(9歳)も夫側に残るといいます。。。 子供を義両親に預けて共働きだったため、私より、姑に子供は懐いています。 義両親に「離婚したい、子供を渡してください」と泣いてお願いしましたが、 絶対にできないと拒絶されてしまいました。 とりあえず実家に子供をつれて帰ろうとしましたが、 子供が私を殴る蹴るわでついてきてくれませんでした。 子供とは離れたくないので、そのまま夫と義両親のいる家に住んでいます。 働いていた私が悪いというのは重々承知です。 でも、何とか子供を引き取って離婚したいのですが、どうしたらいいでしょうか。。

  • 欲しがっていた子供ができたのに

     結婚一年目に妊娠しました(現在3ヶ月) 夫は子供を欲しがっていたのに報告してもあまり喜んでいる 様子がしませんでした。 おそらく原因は 1.私が不安(姑からの過干渉)からすぐに知らせなかった事 2.知らせた時に義両親にはまだ報告しないで。まずあなたの意見が聞きたい。  二人で出産子育ての方針を話し合ってからあなたからはっきり報告して欲しいと  言ったから。 夫は長男で甘やかされて育ちました。というか両親の言う事が全てという感じの人でした。 結婚の際も住居など私が嫌がるにも係らずどんどん3人で進めていき、私はリカちゃん人形かと 言い合いになりました。 今度こそはと都度話し合うようにしてきましたが、夫から話し合おうと いう気になった時はなく、私が話しても怒って怒鳴っても黙ってうつむいて います。そうして私があきらめるのを待っているのかと最近気づきました。 仕事は比較的残業がなく夕方には帰ってきます。でもご飯を食べ、お風呂に入り ひたすらテレビばかり見て会話もありません。 家事はよく手伝ってくれます。買い物にも付き合ってくれます。 でも私から何も言わなければ会話もなくテレビを見て寝ています。 子供を欲しがっていたもの義両親を喜ばせたかっただけのようです。 子供の事も私から言わなければ何も言わないし何もしません。 本を見せたりお店に連れて行っても同じか値段を気にするかぐらいです。 きっと両親に話せば全部やってくれるとでも思っているのでしょう(自覚してないかも) でもそれでは私がイヤです。 この夫とまるで同居人か家政婦か慰安婦かの関係にしかなれなくても子供だけは 間違いなく私の子供で家族です。その大切を存在を義両親にお人形のように 好き勝手されたくありません。 心が狭いといわれようと、私の子供までそんな無関心で人と真剣に向き合おうとしない 人間にされたくありません。 愛情より独占欲と思われても子供だけは取られたくない、近づかないでと義両親に憎しみさえ 感じてしまいます。本当なら二人で妊娠を喜び楽しみにしていたはずなのにとすべてが義両親の せいに思えてしまいます。 でも夫が私とちゃんと向き合ってくれたらそこまでの思いを抱えなかったと思います。でもそれを 伝えてもただうつむいて黙っています。 私が駄目なのでしょうか?子供を幸せにするには私がひたすら何も言わず我慢するべき? でもいつか義両親にも爆発しそうです。

  • 嫁が産んだ子供(孫)はかわいくないんでしょうか?

    私は30代、夫・子供(2歳・男)がいて、夫の両親と同居しています。 知人が嫁に行った先で、ご主人のお母さんから「自分の娘が産んだ子じゃなきゃかわいくない (嫁が産んだ子はかわいくない)」と言われたそうなのですが、『嫁が産んだ子はかわいくない・・・』 って普通の感情なんでしょうか? というのも、私が同居している義両親が私の子供(孫)と遊んでいて何かしでかそうとすると、 「なにバカなことやってんの!」 「バカなマネばっかりして!」 「バカじゃないのっ!」 と言った具合で、必ずと言っていいほど「バカ」から入るんです。 それだけではありません。 ある土曜日休日出勤になってしまい、子供を主人に預けて行こうとしていたら、 「保育園に預ければ安心なのに」と言われてしまいました。 ・・・○○(子供の名前)が邪魔なの? と真っ先に考えてしまいました。 義両親は、自分の娘(主人の妹)が産んだ子は毎週のように家で預かっているんです。 まぁ、うちの子と比べれば、年の差がある(主人の妹の子は7歳)ので手がかからないというのも あるんでしょうが、同居している孫は外に預けろと言い、同居していない孫は快く預かるというのが、 どうしても先ほどの「嫁が産んだ子はかわいくない」ということに当てはまってしまう気がしてならないのです。 義両親は常には本当に温厚な方々です。 私に対して、あれしろこれしろとは言いません。 言うよりも自分でやった方がいいという考えらしいのです。 逆に何かあるならはっきりと言ってほしい私としては、それがイヤミに思えてしかたいのですが・・・。 どうなんでしょうか? 「嫁が産んだ孫はかわいくない」んでしょうか?

  • 長男の嫁 子供+同居

    今年、長男の彼と結婚しました。 夫28歳。私28歳。現在、夫の親とは別居しています。 子供+同居にもっと前向きに考えられるようになりたいんです。 せめて子供だけでも。。。 結婚当初から夫は子供を欲しがっていました。 私もそろそろとは思っていますが、 実際の所、子供を欲しいとは思っていません。 なんとなくまだ他人事のような気がします。 子供を産むと環境がかなり変わる事と、 出産への不安とかもあります。 それプラス、子供ができたらすぐに実家に帰ると夫はいいます。 これも、子供をつくりたくない1つだと思います。 夫は朝が弱い為、1人では起きれないです。 (目覚しかけても起きれません) なので、私が出産後、自宅に帰ってる間に夫は引越しして、 私は出産後はまっすぐ同居って考えてるようです。 私は両親をみて、同居反対派です。 ですが、長男ですし、いずれは同居しないといけないと思っています。 自分の親みたいにならないかもしれませんが、 同居している人でいい話しは聞きません。 同居するのに賛成で同居した友達も旦那さんの仕事の都合で別居する事になりよかったと言っていました。 いずれ同居するなら早い方がいいと夫はいいますが、 どうしても前向きに考えられずにいます。 このまま、子供ができなければ同居せずにすむのかな~なんて思ってしまいます。 案ずるより産むが易しって言う事なんでしょうけど・・・。 つい、いろんな事を考えてしまいます。 もう少し前向き考えられるようになりたいです。 めちゃくちゃな文章になってすいません。

  • 長男の嫁

    結婚一年目の兼業主婦です。 先日夫に「長男の嫁の、君が親の面倒を見ていくのは当然。君の両親は、自分たちのことは自分たちでやっていくだろう」というようなことを言われ、ショックで涙が出ました。 私は二人姉妹の長女で、今は、妹が両親のそばにいますが、妹もいずれ結婚すれば、どうなるか分かりません。私は、夫に、自分の両親を心配するのと同じように、私の両親のことも心配してしてほしいと思っていますが、考え方に違いがあるようで悲しくなりました。私の両親も、自分(夫)の両親と同じように老いていき、世話が必要になる時がくる。そのとき、夫は何をしてくれるのか?今は、私の両親も元気ですが、老後のことを考えると不安になります。 そんなこともあり、2,3年後には夫の両親と同居してほしいと言われていますが、私は同居する気になれません。嫁の務めとして、いずれは同居を覚悟しています。でも、できればしたくないのが本音です。こんな嫁は鬼と思われるかもしれませんが・・・ 現在同じ町内に住んでいますし、夫の祖母も健在なので同居した場合、3世帯同居となります。私は、気を使って、安らげる場所がなくなるでしょう。 子供が生まれたら、仕事は辞めて、子育てに専念してほしいと言われています。 夫に、「同居がいかにストレスになるか」ということを話しても、「君も家族の一員なんだから慣れるだろう」と理解していない様子です。 いくら同じ時を重ねて仲良くなれるよう努力しても、嫁はしょせん他人の域を超えられないと感じています。 嫁に行った以上、仕方のないことなのかもしれませんが、夫の言動とか同居、仕事のことなど、納得がいかない自分がいて、考えると鬱々となります。 将来のことではありますが、嫁としての心構えというか・・同居に向けてでも良いです。何かアドバイスがいただければ、と思います。 まとまりのない文章ですみません。

  • 義母と義妹の子供

    結婚して2年の長男の嫁です。 主人に妹がいて、私より6才年上です。 私からするとその義妹になるんですが、結婚していて子供3人、夫との5人暮らしです。 結婚後も共働きで子供たちは義両親が見ています。 3人目の子供は、私の初めての子供と同じ歳(0歳)でどちらも男の子です。 義妹は嫁にいったものの、しょっちゅう実家に泊まっていて、3人目の子に関しては上の子が風邪をひいた、夫がけがをした、寝ているから起こせないなどの理由で、生まれたころから子供だけを何日も、長い時は何週間と実家に預けています。(自分と上の子は家に戻る。) ここまでは私からすれば他人のことなので、とやかく言うことではないのですが、主人が近い将来同居を希望しているので、頭を悩ませています。 親の面倒を見たいという主人の気持ちはわかりますが、私はもともと同居はしたくないと思っていますし、義妹一家が占領しているようなところへ住みたくないです。 主人は、妹が子を預けっぱなしにすることなどにも違和感は感じないらしく、私からそれとなく同居はできないようなことも言うのですが、なかなか理解してくれません。 義両親はとてもいい人ですが、実際同居となると別ですよね。 主人は話合いになるとカッとしやすいので、何とかうまく説得できないかと思っています。 同じようなことで悩んでいる方、実際に同居されてる方、姑、小姑の立場からなどご意見お願いします。

  • 結婚って・・・子供もいらないし・・・

    結婚して約2年です 今になって、 結婚って 何なんだろう って 考えるようになりました うちは、結婚早々 あちらの両親と大モメしてから 夫も自分の両親と距離をおくようになった 近場に住んでるが 1年会ってないし 電話もしてない状態 別にそれは それでいいんですが、 将来のことを考えると不安に襲われます 夫の姓を名乗ること事態が 嫌になっている自分もいます 夫は好きだけど、 夫の両親は絶対に好きになれませんし、 許すことはできません。 そのことは すべて 夫に伝えてます 夫は、すごく私の両親からは評判もよく 私に対しても優しいのですが、 自分の親に対しては すごく冷たい人です 子供はいませんが、彼らの遺伝子をもった 子供を産むことさえも 嫌悪感が あるくらい嫌になってしまいました 幸い 夫は100%見方してくれます。 今、気分がすごく沈んでる時だからかもしれませんが、 悪い方 悪い方に考えてしまいます。 結婚する前に 夫の両親のことを もっと知っていれば 結婚はしなかったとおもいます。。。 (見抜けなかった私が 悪いですね) 将来のことを 考えるだけで 不安に襲われます みなさん、そういう時は どうしてますか?

  • 夫に触られるのが辛いです。

    夫に触られるのが辛いです。 義両親と同居をしていて、1歳の息子がいます。 夫は私よりも年下でまだ若いのですが、私を大切にしてくれて、家族のために一生懸命働いてくれています。 そんな夫のことが私も好きです。 ですが、同居生活でこれまでいろいろ傷ついた経験がありました。 表面的には、険悪な感じもなく、一見はたから見たら私と義両親は仲良さそうだと思います。 でも、今までに、深く傷つくようなことが何度かあり、忘れられず、時々そのことが頭をよぎり、これからもずっと一緒に暮らしていかなければならない、またこんなことが何度もある、と絶望し、笑顔を失い、ふさぎこんでしまいます。 義両親は私がそれほど傷ついたとは気付いていなくて、一度やんわりと伝えた所義母が泣いてしばらく寝込んでしまい、周囲が私を悪者だと責める雰囲気になり辛かったので、それ以来我慢しています。 夫は自分の両親を信じているようで、以前私が夫に義両親の不満を言った時、激怒して突き飛ばされました。 ショックだったので、それ以来夫に心を開けなくなりました。 夫は、何故私が同居が辛いか、説明しても今一つ理解できないようです。 それ以外に関しては、浮気もしないし、私や子供を大切にしてくれます。 忘れない傷ついた過去や、そういうショックが積み重なり、最近、何をしていても、急に絶望感に襲われるようになりました。 私は、気が弱く、周囲の期待を裏切れない性格なので、離婚や別居もできず、限界になったら死ぬしかないのではないかとまで考えてしまいます。 自分でももう精神状態がおかしいように感じます。 長くなりましたが、本題はというと、最近そんな精神状態になってしまったので、夫が夜一緒に寝ている時に触れてくることを、苦痛に感じてしまうようになりました。 夫のことは好きだし、本当は私たちのために毎日頑張って働いてくれる夫の支えになりたい気持ちでいっぱいです。 でも、以前と明らかに違い、触れられるとすごく気持ちが悪くなり、必死で我慢しています。 涙が出そうになります。 同居のことは仕方ない状況で、男である夫に私の立場や気持ちがわからなくても仕方ないとも思います。 家族のために働いてくれる夫を尊敬し、感謝しています。 でも、どうしても触れられるのが辛くなりました。 本音を伝えれば夫はひどくショックを受けるだろうし、浮気をされてしまうかもしれません。 同じように、夫婦なのに触られるのが辛くなった方の経験談やアドバイス、このようなケースに詳しい方からのアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 夫の実家に子供だけお泊り(断りたい)

    夫の両親は、夫の兄夫婦と敷地内同居していますが、その子供(孫)に ヒマさえあればスナック菓子を与え(子供がそのせいで肥満体型になって いるのに全然気にしていません)、兄嫁の悪口を子供の前でも平気で 話しています。 (むしろ、わざと子供の前で言っているような感じでもあります) 私の事も、私がいないところで悪口を言っているようですが 同居している訳ではないので気にしないようにしていました。 ですが、最近、私達夫婦の子供の顔を見るたび 「この子が大きくなったら、一人で泊まりに来させてね。 幼稚園くらいからなら、もう大丈夫かしら?!」 などと、頻繁に言うようになりました。 (小学生になったら、夏休みなどは長期でお泊りに来られるね などとも言っています) 正直、その話がでる度「あり得ない!」と思っています・・・。 宿泊しないと会えないような距離ではないですし、要するに、 子供だけ宿泊させて自分達の好き放題にやりたいのが 目に見えているからです。 まだ、子供が小さいので、笑ってごまかしていますが 今後、本格的にこの話が出た時は、どのようにして 断れば良いでしょうか? (子供だけ泊まりに行かせるくらいなら、私も同行して宿泊 した方が余程ましだと思ってますが、それは相手が拒絶 すると思います) ちなみに、夫から「NG」と言ってもらうことは可能ですが、その理由も 思いつきませんし、この手の話は、夫がいないところで 私に直接言われる事が多いです。

  • 離婚後、子供を引き取れるかどうか

    念のため、お聞きしています。 私たちの条件で離婚した場合、母親の方が子供を引き取れますか? 4~5年以上先のこととして、年齢等は計算しています。 離婚理由:夫両親との同居(夫両親が所有していた土地に夫名義の家を建てた)によるもつれ、精神的苦痛。 子供:娘が一人、現在は1歳だが、5歳以降くらいの設定。 離婚後の状態 【夫側】 夫は会社員 年収800万 40代半ばくらい。 両親(無職)と同居  母親は70代前半(若い頃から糖尿病を患っている) 父親は70代後半  【妻側】 妻は40代前半。 無職のため、これから仕事を探す。 子供を生む直前まで大企業で経理を経験。 妻の貯えは1千万くらい。 両親(無職)と兄夫婦の2世帯住宅(すべて別々の完全2世帯住宅)の親世帯側に同居することになる。 兄夫婦には子供はいない。 父は80歳くらい、母は70代半ばくらい。 兄夫婦は40代前半~半ばくらい。 兄は会社員で、年収は700万くらい。 姉はナレーターとして趣味程度の稼ぎ(平日はほとんど家にいる) 母親は自分で生んだ子なので、何がなんでもひきとりたい。 夫から養育費は出してもらいながら、自分が仕事をして、両親や兄夫婦に協力してもらいながら子育てしていくつもり。 旦那側も子供をひきとりたがると思いますが、どうでしょうか?