• ベストアンサー

なぜ高速道路を逆走できるのか

タイトルの通りです。私は西日本の高速道路しか知りませんが、逆走なんて不可能だと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.6

逆走は可能です。サービスエリアの入り口から出たり、インターなどの分岐点から違法に進入したり、その場でターンしたり方法はあります。全国でありますが、犯罪性があってのものだけでなく、老齢運転者や女性ドライバーの勘違いや目的地を過ぎてしまった場合の回避としても理由があるようです。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも可能らしいですね。 可能だとしても実行する勇気に感服ですわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • 073111
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

私は30年以上(今もほぼ毎日)高速道を利用しているものです。 そんな私でも逆走車とは一度も遭遇した事はありません。(遭遇したくありませんが) 逆走理由は色々あるようです。 まず一番多いのが、普段高速道を利用しない高齢者。 SA,PAに入った所から出るものと考えてしまう。 仮眠をとり、眼が覚めた後慌てて出口を確認せず入り口へ向ってしまう。 あと高速道に“慣れている”、前出の仮眠後慌てて出発する人に多いらしいのですが… まず殆んどのSA,PAの建物は本線から進入して左側に建っているのですが、ごく稀に進入して右側に建物が建っており、 慣れている方はその感覚(左側)で慌てて入り口へ向かうと言う事もあるらしいです。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 慣れてる人でも間違えるんですね。でも途中で理解するんでしょ。 普通そうですよね。そのまま合流するヤツがおかしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken1405
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.9

パーキング入って逆から出たり? やろうと思えばできますが、まあ普通はできませんね。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 このパターンが多いみたいですね。 普通は出来ません。怖くて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • exm22
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.8

サービスエリアやパーキングエリアから普通に簡単にできるんですが?

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにそのようですね。 でも簡単じゃないですね。正気のサダじゃない。 ゲームじゃあるまいし。

0051919
質問者

補足

さだ じゃないね 沙汰

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.7

SAやPAに入り、入ってきた方から高速道路上に出れば逆走出来ます。高齢の方が逆走して事故を起すのは、このパターンが多いかと思います。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうもそのパターンが多いみたいですね。 なんでだろ?明らかに逆方向なのにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.5

ICを入ってすぐ逆走は非常に困難だと思いますが、SA・PAから出るときに勘違いして入口方面に走ってしまいそのまま本線を逆走というパターンが多いそうです。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに。それなら不可能ではないですね。 SA・PAの建物って道路と対面してるハズだから 間違えるハズは無いと思うけど・・・・ 私もいずれは そうなってしまうんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

パーキングエリアから本線に戻る時に、出口と入り口を間違える。 インターを通り過ぎてしまい、Uターンする。 等があるようです。 もちろん、常識的には不可能と言うか、そんなことをやる人間がいるはずは無いと思うのが普通ですが、 実際に逆走する人は高齢者や痴呆の疑いがあるような人が多いので、一般常識は通用しません。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボケた方には不可能は無いって事でしょうかね。 高速道路を走っているっていう認識が無いんでしょうかね。 ま、ボケた方に100キロで走られる方が怖いかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

ニュースによれば、たいていの場合、一旦サービスエリアなどに入った後、同じその進入路から出て行ってしまうようです。これって全然「不可能」ではありません。

0051919
質問者

お礼

ありがとうございます。 それなら不可能ではないですね。不可能ではないのですが・・・・? 合流先の車が猛スピードでコッチ向きに走って来ますが・・? それでも気付きませんかね。死ぬ気でしょうかね。 私ならバックしてエリアへもどりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.2

正常に走っているドライバが避けてくれるからじゃないかな。 国道などいわいる下の道と同じと判断した人が高速道路を逆走しても、 「今日はえらい追い越しを賭けて来る車ばかりに遭遇するな・・・」とかボケているのでしょう。 なので、冷静に逆走しているのでしょうね。 高速道路などの少ない時代に免許を取得された方で、 通常の国道などと区別なく運転してしまって、 高速道路だという自覚を持たずに高速道路を使ってしまうのでしょうかね?。 って、私は何か勘違い回答してるかな?。

0051919
質問者

お礼

勘違いでは無いですよ。ありがとうございます。 一般道でもありますよね。交差点を右折した先が3~4車線だったりすると私でも迷う事はありますよ。 しかし、前から車が走ってくれば、普通「あれ?」って思わないんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

上りのつもりで入ったら下りであった こりゃ間違った Uターンをしよう こういうことです 橋が架かっていない小川を車で渡って川に落ちた爺さんがいました なぜかと聞いたら爺さんいわく あっちに行きたい 目的だけが独走して思考が停止するようです

0051919
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 爺さんの車は水陸両走か? う~ん?結局ボケが原因なんでしょうかね。 でもUターンも時間が掛かるだろうし、後ろから「プップ~」って鳴らされて気がつきそうなもんでしょうけどね。 そこか謎です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速道路での逆走について

    高速道路で逆走して事故を起こすという事故が時々起こっていますが、 どうして逆走してしまう人が出てくるんでしょうか。 お願いします。

  • 高速道路の逆走

    若葉マークの初心者です。 ニュースを見てふと疑問を感じたので質問させていただきます。 高速道路逆走による事故を時々耳にしますが、 あれは高速の料金所のない出口から進入したことで 起きるのだと思いますが、もし出口から進入してしまった場合 どうすればよいのでしょうか?

  • 高速道路逆走経験

    みなさんはどんなシチュエーションでも結構ですが高速道路を逆走したことはありますか? 逆走は本線や本線の合流部分です。 無い方は「無い」でお答えください。 参考ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091211-00000981-yom-soci わたしは諸事情で逆走しました。 路肩側をチンタラ走りましたが怖かった、100kmで対向車がどんどんやってきますからね。(対向車もビックリこいているでしょう) 警察さんはいましたがおとがめはありませんでした。 ちなみに業務ではありません。

  • 高速道路逆走した奴は重罪にするべきなのでは

    時々年寄りが誤って高速道路を逆走する事例が有りますが 重大な事故になる恐れが有ります。 誤りとはいえ逆走した者は事故起こさなかったとしても殺人未遂の重罪として罰金も 最低で百万円ぐらい取ってやればいいのではないでしょうか。 その上、重罪になりますとアピールすればいいのでは。 それなら 年寄りも気をつけて迂闊に逆走することもなくなるのではないでしょうか。 見せしめ効果も有るのでは。

  • ☆老人の逆走車について・・・☆

    老人はなぜ、高速道路で、逆走ばかりするのですか?・・・・・・・・・・ 1.老人の高速道路進入を法律で禁止することは不可能ですか?・・・・・・・・・・ 2.逆走防止装置または、警報装置を車または、高速道路上に設置することは不可能ですか?・・・・・・・・・・・

  • 痴呆症の高齢者が高速道路を逆走

    痴呆症の高齢者が高速道路を逆走、最近よく耳にします。痴呆老人の起こした交通事故も責任をとわれないのでしょうかるもちろん刑事責任についてですが、民事責任については痴呆症なのに運転することは過失として 一般人よりかえって重くなるような気もするのですが、実務上はどう扱われているのでしょうか。

  • (高速)道で逆走!

    アナタが(高速)道路で逆走に出会ったら・・・ アナタは如何対処しますか? 唯、「困ったもんだ・・」とヤサシくアタタカく見守ってやる丈けですか??等々 又、アナタ自身が逆走したら・・・ アナタは如何対処しますか? 居直って、運転し続けるのかな??等々 今後、認知症や呆(惚)け、器質的な症状(癲癇等)を患う者が蜘蛛の子散らした様に全国至る所で神出鬼没するであろう・・ことを前提で御答え下さい。

  • 高速道路を10km逆走、何故気が付かないんだろ?

    ボケじいさんなら、わからなくもない。 でも、20代の男が10kmも逆走って気が付かないもの??? 事故を起こした本人談、 「普通に運転していたつもりだった」 逆走したその距離約10km、 時間は朝の8時頃。 地方の高速道路とはいえ、他の車が全くいない距離と時間帯とは到底思えない。 原因はいったいどこにあると思いますか? ドライバーの認知能力でしょうか?観察力不足? 回答は想像で結構です。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150105-00000020-jnn-soci

  • 一方通行道路の逆走

    私のうちの近くに、一方通行道路の逆走する車がよく目立ちます。 大通りから約10mほどですが、逆送して月決め駐車場に止めています。 聴くところによると、駐車場に停めるにはかなり遠回りをしなくてはならないのと、生活必要道路?だから逆走は許されているとの事です。 その様な事はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ★あいつぐ逆走事故の防止対策について

    1,全ての高速道路の道路標識の裏側に「只今逆走中」と書き込むべきではありませんか?・・・ 2,高速道路の出口にのこぎりの歯状の逆走防止装置を設置すべきではありませんか?・・・

CPS03の下糸がボビンに巻けない
このQ&Aのポイント
  • CPS03の下糸がボビンに巻くことができず、スタートボタンを押しても回らない状態です。
  • ブラザー製品「CPS03」の下糸がボビンに巻けないトラブルについて相談です。
  • CPS03の下糸がボビンに巻けない問題が発生し、スタートボタンを押しても回らない状況です。
回答を見る