• 締切済み

最終決断をしました。

dolphine92847の回答

回答No.3

33歳男です。 恋愛は、お互いに尊重し合ってはじめて成立する関係だと思います。 たとえどんなに亭主関白であろうと、どんなにかかあ天下であろうと、相手に尊重すべきところ、尊敬すべきところがあるから、他人同士が一緒にいられるのではないでしょうか。 恋愛も結婚も、人間的には常にフェアな関係であるべきです。 そう考えると、 > 暴力を振るわれても という事実があった時点で、もはや許す許さないの次元ではなく、人間的にフェアな関係は崩れ去ったと考えるべきではないでしょうか。 そもそも、あなたが別れを決断しようとしている時点で、あなた自身も無意識のうちにそう考えたからではありませんか? 「お互い尊重、お互いフェア」が、家族関係、友人関係、恋愛関係、婚姻関係、すべてにおいて必要な要素だと思います。それができないような相手なら、あなたが将来にわたって幸せになれるとは到底思えません。 運命の人は確かにいると思いますが、決して世界に一人ではありません。 個人的には、あなたの最終決断を支持します。 ただ、最終決断に至ったのなら、心を鬼にして相手へのすべての情を断ち切る覚悟も固めてくださいね。 あなたの幸せは、きっと他の人がもっています。

noname#107155
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も考え抜いての答えです。 暴力だけではなく女関係も癖のわるいひとでしたから。 関係をちゃんと出来てもいないのに合コンに行ったり他の女性と関係を持ったりしてる人でした。 メリハリをつけようと思います

関連するQ&A

  • 最終決断をしました。

    最終決断をしました。 私はつい先日好きだった彼と別れました。 本当に大好きで7ヶ月程の付き合いでしたが同棲も考えたし将来も考えました。 暴力を振るわれても許してきたし付き合いしてる間喧嘩ばかりでしたが彼を許して来ました。 10日程連絡が取れなく心配で彼を忘れれずにいた矢先連絡がありとても嬉しくて仕事が終わってまた連絡をくれとの事私は彼と会えると楽しみにしていたのですが連絡がまたとれず 正直私は都合良く扱われてると、何しても許してくれる女にしか見られていないと感じこのまま付き合っていっても大事にはされないと実家したから別れを決めました。 彼は電話をくれたから私の事好きでいてくれたと思います。彼なりに私を大事にもしてくれたと思います。 親しい人にも礼儀ありの事が出来なかったと思います。 友人からは好きなら頑張れと彼との関係を唯一応援してくれた人がいました。 本当に別れを決めて後悔しないかとずっと聞いてくれました。 好きだから一緒にいたいのですが彼のこういう事に私は判断して良かったでしょうか?

  • どうやって別れを決断しましたか?

    付き合って3年になる彼氏(30歳)の事で相談させて下さい。 少し距離がある所に住んでいるのと、お互いの休日が違う為、 月に2,3度、彼が仕事の休みの日にこちらに会いにきてくれて 私(24歳)の仕事が終わってから会っています。 近々転職を考えている為、 彼に「結婚はどう思っているのか」と聞いた所、 「転職でこっちに来られるのはちょっと重いなぁ」 「結婚は今すぐには考えられないなぁ」 と言われました。 私も正直、彼が私の事を好きなのか疑問に思う時がある事や (言葉、態度など。好き?と聞いたら「うん」と言ってくれますが)、 彼の住んでる土地(田舎)では、自分がやりたいような仕事ができないので、 結婚は今すぐには考えられないと思っていました。 その反面、いつまでもこんな付き合いを続けるのはしんどいし (彼が忙しく連絡や会える時間が少ない)、 もし彼が「結婚しよう!」と言ってくれたら結婚を考えていたと思います。 ですが、「重い、結婚は考えられない」と言われた今、 我慢して付き合いを続ける意味はあるのか、分からなくなってしまいました。 3年付き合っていますが、半分ぐらいは付き合ってる意味が分からなくて 悩んでいたような気がします。 別れ話をしたことが一度、距離を置いた事が一度あります(どちらも私から。) どちらの時も最後の決断ができず、彼に優しくされると別れられませんでした。 でも2、3ヶ月後にはまた不安になって…と繰り返してます。 でも、やっぱり一緒にいると安心できるし、楽しい時も多いし、 別れが決断できません。 他に好きな人を見つけようとも思ったのですが、 彼と付き合いながら恋愛するなどと器用な事はできそうにありません。 あと、別れたら一生後悔するのかなとか、 落ち込むんだろうなと想像すると恐くて別れられません。 どうせなら彼が「別れよう」と言ってくれたり、 彼を嫌いになれたら楽だろうなって思うけど、 それまで無駄な時間を過ごすのもどうなのかなと思います。 別れってどうやって決断するものですか? 又は、どういう時に決断されましたか?

  • 辛い別れの決断。仕方なく…

    先週、1年半付き合っていた彼氏に別れを告げました。 振ったのは私ですが、振られたのは私の感じです。 彼氏とは2ヶ月近く会ってなく、理由は彼氏が私とどう接していいかわからなくなったことがきっかけでした。(気持ちが冷めたこともあると思います)連絡は別れる3週間前から全くとっていませんでした。もしかしたら振ってくれるのを待ってるのかなと感じ別れの連絡をしたら彼氏から電話があり、引き留められたわけではありませんが「オレはおまえに甘えすぎてたのかもしれない」とか「2ヶ月前、接し方がわからないと告げた時、わかるまで待っててくれると言われたことがすごく嬉しかった」などと言われました。 私は未練はありますし、別れの決断は辛かった。やり直したい気持ちはありませんか、彼は私を失ったことを後悔してくれる日がくるのでしょうか。2ヶ月前から別れるまでずっと辛い時間を過ごしたので後悔や反省をして欲しい気持ちが強くて… 変な相談ですが回答頂ければ幸いです。

  • 彼と別れる決断をしたいのです

    こんにちは。37歳女性です。書くと長くなるので、彼と別れる決断をするために下記質問にご回答お願いしたいと思います。付き合って5年、同棲中。彼は付き合った当初から不安材料が多くて、分りつつ・悩みつつ決断できずに来ました。恨み事を言うと、20代でしたかった結婚も彼の貯金ゼロ・借金あり状態で、お金を貯める為に同棲から始めました。みなさんのご意見よろしくお願いします。 【質問】 人に出すお金には綺麗で、生活費もすべて払ってくれるが、借金癖(すぐに高額のローンを組む)のある人は治らないでしょうか。 又、貯金が全く出来ない人なのです。ゼロって言うよりずっとマイナスで、私と同棲して私が管理して貯金しないと無理。 一緒にいて仲の良い時の良い時はいいけど、喧嘩した際高額のローンを組まれたことが何度かあります。以前は100万円のローンを組んでました(遊んで借りたお金を1本にまとめた…とのこと)でも仲の良い時は本当に出し惜しみせず良くしてくれます。返済も頑張ってくれます。でもまた借りてしまいます。私も気性の激しい女(本当にひどいんです)なので、悪いのですが、彼が借金しないように彼にひどいことを言わないようにするのは違う気がします。しないひとはしませんよね?ちなみに私と付き合う前の彼女の時も借金返済で大変だったようです。これって結婚したからなおる・付き合う人が変ったからなおるものですか?たとえば、すごくいい彼女(彼を必要以上に怒らせないとか?)だったらなおりますか?仲の良い時は本当に頑張ってくれるので、決断できずにいました。でも彼自身も私と付き合ってから、直したいと努力はしているようなのですが…。彼と付き合って少しのころ、相当の借金が発覚して、驚いた私は彼を責め、挙句浮気された事があるので、トラウマになったのか、借金は過剰反応してしまうのです。5年前の話ですが怖いのです。付き合った当初から借金関係で悩んできたので(行きたい所も彼の財布を考えて行きたいって言えなかった…)なおると思うことは間違いですか? いい年してお恥ずかしいです。。。。

  • 私の決断 

    私の決断  こんにちわ 長文ですが、よろしくお願いします。 9か月ほど前、年の差12歳の年下の彼と別れ、 現在、4歳年上(39歳)の彼から結婚を前提に お付き合いをしてほしいと言われ、付き合ってまだ2ヵ月。 約10年近くお互いの事情もあり音信不通だったのですが、 昔からの知り合いだったことで気心もしれていて安心する存在です。 お互いの年齢も若くないので、今年中に籍をいれようと彼から申し出があった頃、 突然、元彼がマンションへ。(メールや電話は来てましたがこちらからすることはありませんでした) やり直してほしいと来たのですが、 結婚を前提にお付き合いしている人がいるからとそのまま帰しました。 その後も、電話やメールは応じてくれないのをわかっているので、マンションに何度かきました。 はっきり言って、バカな女と思われるのはわかっているんです。 が、いまだ完全に想いを消すことができなく、元彼の事が好きで正直、一緒にいたいのが私の気持ちです。 元彼と別れた原因は、本命の彼女がいて、私は遊び相手だった。 もちろん私は、本命がいた事は知らずに一年間付き合っていたが、あるきっかけで二股がばれ 彼は本命と別れ私と付き合っていく。と言っていたのですが別れました。 気持ちがあったなら、 若い彼なのだから許してやり直すべきだったのか 別れの決断でよかったのか、今になってよくわからなくなってしまいました。 当時、悩み考え、彼のした二股は悪いことです。 それを許すことができなかったのも本心です。 付き合っている間、彼との結婚も口で言われているだけで実感がわかず、信じられなかったこと。 ただ気持ちが残っているからと寄りを戻した所で、私は彼を幸せにできるのかをよく考えてみました。 いろいろ悩み結論は、彼がもし子供が欲しいと言った時、自分は?→産める体かどうかわからない。 それならば、本当に彼の幸せを願うなら、好きでも身をひくべきと思い別れました。 これが間違いだったのでしょうか? 今になって好きだと思う気持ちがあるならあれこれ考えす優先すべきだったのかな。と後悔しています。 さらに現在付き合っている彼にも、こんな気持ちで結婚を前提に付き合うのが失礼に思え 二股をしてる訳でもないのに、なんだかものすごく罪悪感を感じ。 先日、別れをいいました。元彼とも縁を切ろう携帯を変えました。 リセットしようと1人になるという決断でよかったのでしょうか。。。 友達には、せっかちだと言われ・・・・ 白か黒かとすぐに決めて(私的にはものすごく悩んで決断をしているつもりなんですが) いつもこういう性格が婚期を逃している気がしてなりません。 友達に不器用にもほどがある・・・とだめだしされて凹んでいます。 こんな経験をなさった方いらっしゃいましたらアドバイス下さい。 よろしく、お願いします。

  • 私の決断は間違っていたのでしょうか。

    先々週彼と別れました。 私29歳、彼30歳、付き合って一年半でした。 私には結婚願望があったのですが、 彼に結婚するか分からないと言われた事が別れの原因です。 周りが次々に結婚し焦りを感じたこと、 一年半付き合っていて将来の話を何もしないこと、 合コンで知り合った女の子と食事に行っていること、 など色々と不安になり、私のことをどう思っているのか聞きました。 分からないと言われて、思わず別れを切り出しました。 彼からは別れたくないと言われましたが、その言葉すら悲しく思えました。 それから二週間経ち、毎日寂しくてどうしようもありません。 3日に1回は会っていたし、毎日電話していたし、自分で別れを決めたのに、自己嫌悪に陥る毎日です。 私の決断は間違っていたのでしょうか。 ただ将来を真剣に考えて欲しかったのです。 未だに彼に淡い期待を抱いている自分と、別れを後悔している自分と、 これでよかったと思う自分で、頭の中がぐちゃぐちゃです。 支離滅裂な文で申し訳ありません。

  • 自分から別れを告げたのに後悔しています

    お付き合い2年半、同棲1年していた彼氏先日別れを告げました。色々あり、私が疲れて、もう彼の事が好きとはおもえなくなり、倦怠期かもしれないと一時はそのまま続けてみようとがんばってたのですが…やっぱり彼じゃないとダメとまではおもえなくて、なやんでなやんで、なやみぬいた末の決断でした。 しかし別れを告げてからもまだ引越しまで日にちがあるため、毎日顔を合わせます。(彼名義で借りた部屋なので出て行くのは私) 彼のことは優しいところが好きで、別れをつたえてからも相変わらず優しいです 。 その優しさに、罪悪感がでてくるというか、本当にわかれてよかったのかという思いが出てきてしまいます。私はもう27歳です。この先良い人と巡り会えるかも、急にふあんになってきました。 あんなに悩んで、やっぱりもう彼とは無理だと思い、引越し先までしっかり決めてから意を決して別れを告げたのに。 これって、よくあることですか? ただ寂しいだけでしょうか… 自分から振るのが初めてで、これで良かったのかと後悔してるので、なにかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 別れの決断

    今、付きあっている彼との別れを決断するかどうかでとても悩んでいます。 付き合い初めは彼がとても積極的だったんですが、今10か月近くたって彼の熱が冷めてきたのをひしひしと感じてます。 でも、自分でいろいろと振り返ってみた結果、ずっと人の愛情に頼っていたことや人の物差しで自分の価値を図っていたことに気づき、自分を改革しよう、もう一度自分を見直して自分のできることや足りないことをしっかり認識しようと決意しました。 ただ、問題なのは、頭では分かっていても、つい彼との関係で先をよんだり何かを期待したりしてしまって、なかなか自分の目標に集中できないのです。彼のことは本当に好きでずっと一緒にいたいので、別れはとても辛いものになると思いますし、一度別れると元に戻れる可能性はほとんどないであろうということも分っています。 でも、恋愛に限らず、一人の人間として、今自分にとって大きな変化に挑戦しようとしていて、大事な時間で、余所見をせずに全力で取り組まないとできそうにありません。 彼と別れたくない、でも自分の改革という大きな挑戦との狭間で迷っています。たぶん欲張りなのでしょう・・・。 最近時間に余裕ができて、初めて自分のことをこんなに見直しました。28歳にしてまだ自分を変えようと思える機会があったことは、私にとって本当に大きなことです。なので、どちらかしか選べないと言われれば、もしかしたらどこかでチャンスがあるかもしれない恋愛よりも、もう二度とないかもしれない自分改革をとるのかなあ・・・と気持ちは偏ってはいるのですが・・・。でも彼を好きな気持ちも捨てきれず。 何か決断を下すよいアドバイスや2つのことを上手くバランスをとる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 別れの決断。

    同棲してた人と話し合いで別れる決断をしました。家を出て行かなければならなくなり、貯金もなく住まいってすぐ見つけれるんですか?路頭に迷う事が無いようにだけはしないと真剣に考えています。昔みたいに住み込みとかでスムーズにとはいかないのは十分承知をしています。急な事だけに正直どうして良いのか分からず…相手は移動電車賃だけは出すとの事です。詳しい内容は書けませんが1番困っています。良いアドバイスがあれば助かりますm(__)m

  • (再質問です)彼と別れる決断で迷っています…

    こんにちは。37歳女性です。先日同じ質問をさせて頂き、沢山のご回答を頂きました。まだお返事をしていない方もいるのですが、もう少し沢山のご意見を聞いてみたく、再度同じ質問を掲載させていただきました。(このような質問の仕方は失礼かと思いますが…)彼と別れる決断をするために下記質問にご回答お願いしたいと思います。付き合って5年、同棲中。彼は付き合った当初から不安材料が多くて、分りつつ・悩みつつ決断できずに来ました。恨み事を言うと、20代でしたかった結婚も彼の貯金ゼロ・借金あり状態で、お金を貯める為に同棲から始めました。みなさんのご意見よろしくお願いします。 【質問】 人に出すお金には綺麗で、生活費もすべて払ってくれるが、借金癖(すぐに高額のローンを組む)のある人は治らないでしょうか。 年々良くはなって来ているとは思うのですが。性格は優しい人です。 おおらかな方だと思います。又、貯金が全く出来ない人なのです。ゼロって言うよりずっとマイナスで、私と同棲して私が管理して貯金しないと無理。 一緒にいて仲の良い時の良い時はいいけど、喧嘩した際高額のローンを組まれたことが何度かあります。(車・バイク 各約100万円)。 以前は形のないものに100万円のローンを組んでました(遊んで借りたお金・引越代を1本にまとめた…とのこと)でも仲の良い時は本当に出し惜しみせず良くしてくれます。返済も頑張ってくれます。でもまた借りてしまいます。ここ3年で2回ありました。私も気性の激しい女(本当にひどいんです。言い方・態度、最低なくらい)なので、悪いのですが、彼が借金しないように彼にひどいことを言わないようにするのは違う気がします。しないひとはしませんよね?ちなみに私と付き合う前の彼女の時も借金返済で大変だったようです。これって結婚したからなおる・付き合う人が変ったからなおるものですか?たとえば、すごくいい彼女(彼を必要以上に怒らせないとか?)だったらなおりますか?仲の良い時は本当に頑張ってくれるので、決断できずにいました。でも彼自身も私と付き合ってから、直したいと努力はしているようなのですが…。彼と付き合って少しのころ、相当の借金が発覚して、驚いた私は彼を責め、挙句浮気された事があるので、トラウマになったのか、借金は過剰反応してしまうのです。5年前の話ですが怖いのです。付き合った当初から借金関係で悩んできたので(行きたい所も彼の財布を考えて行きたいって言えなかった…)なおると思うことは間違いですか? いい年してお恥ずかしいです。。。。