• ベストアンサー

日商簿記4級と3級の違いについて

昨日大原で歌謡の辞めると質問しました。 それで2級受けるのは私には難しいので四級から一つずつ勉強し、最終的に2級をやってみようと思います。(2級取ろうと思ったら二年ぐらい掛かるかも?) ところで3級についてはなんとなく分かったんですが4級はどのような問題出るんですか? 最後に簿記を取って転職の為ではありません。 簿記の知識を得て少しでも父の会社を勤めて少しでも役に立ちたいと思ったからです。 兄はそんな難しいことはしないと言うんですけどね。 (余計な独り言でごめんなさい)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

4級は、帳簿を使う規模として、個人商店を想像して ください。範囲としては、資産、費用などの関係、現金 決済、当座預金、借入金、資本金、売掛・買掛、商品の 仕入れ販売ごとに利益を出す方法(仕入れ値と儲けを 別々に出す)、現金出納帳、6桁試算・精算・決算(貸借 対照表・損益計算書)程度です。基本となるやり方は一緒 で、上の級になると、勘定科目や補助簿が増えるので、 順に覚えていく必要があります。 参考までに、 お父さまの会社で活用したいということですので、最低 日商3級か、全国経理学校(全経)主催の簿記検定2級 程度があれば良いでしょう。全経の2級は、日商の2級と 3級の間くらいのレベルです。ちなみに、日商1級と 全経上級(=1級の上)は、税理士、会計士に必要な 資格でもあります。

uuur
質問者

お礼

ほほう。 それを聞きたかったんです。 まだ試験受けるとか受けないとかじゃなくて今の選択は四級からいいじゃないかと思っております。 うちの会社は経理と言ってもそんなに2級程度のような難しいことはしないそうです。 殆どパソコンで会計しているんです。(兄の話に聞くと) それからこれから四級の勉強して終わるんじゃないんです。 その上を目指すつもりです。 ただ、親と兄は本当に私の事心配してくれて本当に申し訳ないなと思ってますので、これ以上心配掛けさせたくないのでゆっくり考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 中央経済社の新検定簿記講義4級商業簿記を見られてはいかがでしょうか。  検定試験は、日商以外にも全国経理学校協会と全国商業高等学校協会があります。  段階的に受験したいとすれば、全国経理学校協会(4級)→日商(4級)  3級では、全国商業高等学校協会→全国経理学校協会→日商  2級では、全国商業高等学校協会→全国経理学校協会  1級(会計・工簿)では、全国商業高等学校協会→全国経理学校協会→日商(2級) というような形で受験されてみてはどうですか。  私は、そういうふうにして取得しました。 各協会のアドは、以下です。 全国商業高等学校協会→http://www.zensho.or.jp/ 全国経理学校協会→http://www.zenkei.or.jp/

uuur
質問者

お礼

質問とは違うんですが・・・・・。 あのこれって簿記についてなんですよね。 四級について知りたいんですが。 後で削除依頼しときます。 それと質問の内容が少し間違いがありましたので訂正します。 「昨日大原で歌謡の辞めると質問しました。」 じゃなくて「昨日大原通うのは辞めるのが正しいです。 もう一つ。 「簿記の知識を得て少しでも父の会社を勤めて少しでも役に立ちたいと思ったからです。」 正しくは「簿記の知識を得て、父の会社を勤めて少しでも役に立ちたいと思ったからです。」 すいませんでした。 後で管理人に修正依頼しときます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日商簿記2級について

    転職に際して、日商簿記を受験したいと思っています。 友人から「日商簿記2級なら三か月くらい勉強すれば受かるよ」と言われたのですが、自分は簿記は全くの初めてなので3級からはいるべきなのか、それとも2級をいきなり受けるべきなのか迷っています。 やはり転職→仕事を行う上で、事務職では2級程度のスキルがないと業務に支障を来たしてしまうのでしょうか? そして勉強方法も独学か大原のような学校に通うべきなのか悩んでいます。 お手数ですが、よろしければご回答お願いいたします。

  • 日商簿記1級

    会社で経理事務の仕事をしています。 仕事内容の向上のために、日商簿記1級の勉強をしようかと思っているのですが、色々不安なところがあります。 日商簿記2級は5年くらい前に取得しましたが、ところどころ忘れていたりした為、最近まで2級の基礎講座を大原で勉強していました。 その講座が終了したのですが、いまいち理解できたとは言えない状態です。 こんな状態でもこのまま1級の勉強にすすんでも大丈夫でしょうか。 それとも2級を完全に理解できないと1級は難しいでしょうか。 そして何となく1級を勉強したら約に立つだろうとのあいまいな考えなので、具体的にはどのような事に役に立つかわかっていません。 1級を勉強していたら、何か仕事の向上には繋がるのでしょうか。

  • 全商簿記2級と日商簿記2級の違いを教えて下さい。

    高校(商業高校)の時に全商2級の簿記を取りました。 今回転職の為に日商の簿記2級を勉強しようと思っているのですが、 全商と日商の簿記2級の違いはどのようなものなのでしょうか?

  • 日商簿記2級と・お・る?

    みなさん、こんにちは。私は今簿記を勉強しています。転職など様々な事情でどうしても6月の試験で日商簿記2級に合格したいのです。現在はまだ勉強を始めたばかりで、3級の仕訳ができる程度の知識しかありません。6月に独学で「2級合格」可能でしょうか?もし、可能であれば、教材や勉強法など、どのようなことでも良いのでアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。なお、1日2~3時間勉強にあてることができます

  • 日商簿記1級

    ご覧頂きありがとうございます。 日商簿記1級を勉強する為、通信講座を探しております。 気になった講座は、 (1)柴山式(価格が手ごろなのと、短期という点にひかれました) (2)TAC (2級のテキストと問題集を使用していた為) (3)大原 (電話で質問しやすいなど書いていたので・・・) 通信講座で、1級を受験された方などいらっしゃいましたら、 ご教授お願い致します。

  • 日商簿記3級について

    大学の経済学部に通っている大学生で、4月から二回生になるものです。 私は1回生の時は主に英語の勉強しかしていなかったので、授業数も減ってくる2回生からは何か資格を取ろうと思い、日商簿記に挑戦してみようという結論に達しました。 今のところ6月に3級を、11月に2級を受けようと思っています。そこで本屋に行っていろいろ参考書を見てみたのですが、どの参考書がいいのかわかりませんでした。 私としてはTACの「よくわかる簿記シリーズ 合格テキスト 日商3級 Ver5.0」または大原の「完全合格のための日商簿記3級テキスト」と、日商簿記の過去問が載った問題集を買おうと思っていますが、これらをやれば合格するに十分な力はつくでしょうか。 ちなみに普通科の高校だったので、簿記に関する知識は皆無です。

  • 日商簿記2級を再受験したい(大原orTAC)

    4年ほど前に大原簿記専門学校で日商簿記2級を取得しました。 今、転職を考えており資格として再度受験をしたいと考えています。(4年も経つと法律も変わり、簿記の内容も変わっていると思うので・・・) 今は働いており専門学校には通学できないので通信教育で勉強をしたいと思っています。こちらの過去の質問を見ると通信教育は大原かTACが良いと多く書かれています。TACの方が分かりやすいとありましたが、やはり過去に大原で簿記を習ったら大原の教材で学んだほうが良いでしょうか? 大原あるいはTACの通信教育を受けた方、どのような内容だったか、分かりやすかったかなど詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 全商簿記と日商簿記を勉強

    高校1年生です。 大学は推薦で入ろうと思ってるので資格をたくさん取ろうと思います。 それで全商簿記3級を勉強をしてるんですけど日商簿記3級と平行して 勉強することはできますかね? それと 日商1級も受検してみたいなと思っています。 そのため資格の大原で通信DVD講座を受けようと思っています。 ↑は高校生活中にできると思いますでしょうか? 私はめちゃくちゃバカな高校に入ってしまったので 時間はかなり空きます(笑) やっぱりこんな高校に入ったからには最終学歴だけは有終の美を飾りたいなと思っています。浅はかですかね・・・? 下手な文章ですいません

  • 日商簿記1級は、実務に役立つのでしょうか

    タイトル通りなのですが、「日商簿記1級」の知識は、実務で役立つ事が多いのでしょうか。 私は、日商簿記3級を取得しておりまして、現在、経理を担当しております。 今のところ、これといって不自由なく、実務をこなしておりますが、これから責任ある仕事を任せられるようになった場合、日商簿記1級の知識が役立つのであれば、勉強したいと思っています。(今のところ、資格取得は考えていません。あくまで「知識」としてです。) 実際に、日商簿記1級を取得されて、実務をおこなっている方で、「これは役に立った」というような事があれば、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 日商簿記2級を取ったあと・・・

    こんにちわ このたびやーっと日商簿記2級に合格しました。 けれど、これまでも現在の仕事も簿記知識を全く必要としないため、このままだと記憶の隅に追いやられて忘れるばかりだと思うのです。 副業でも経理の下働きが出来ればキャリアアップにつながるかもしれませんが、いまどき未経験・資格のみじゃ働き口もないですし・・・ そこで、 (1)日商簿記2級合格後、みなさんは次にどんな資格等にチャレンジしてますか?(1級はトライする気力はないです・・・) (2)英文会計やBATICって未経験者が持っていて、何か役立つことはありますか? 一般にどのように勉強しているのでしょうか? (独学で勉強は可能ですか?) (3)日商簿記2級の資格だけで、転職に有利なことはありますか? (昨今経験重視ですから難しいのだろうなと思いますが・・・) 教えてください!

このQ&Aのポイント
  • G1330を使用していると、黒インクのみで印刷中に200枚超えた頃からスピードが遅くなる問題が発生します。
  • 以前のG1310を使用している際にはこの問題はなかったため、G1330固有の症状と考えられます。
  • 原因は不明ですが、可能性としては印刷ヘッドの負担増加や制御ソフトの調整不足が考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう