• ベストアンサー

会社における日商簿記1級の価値について

私は日商簿記2級に合格していまして、6年半の経理実務経験もあります。(ただ中小企業の事業所のような職場でしたので、長さの割には経験は乏しい…) 今は退職しており、同じ経理職に再就職を目指していますが、この機会に簿記資格の最高峰である「日商簿記1級」に挑戦しようかと考えております(もちろん働きながらです。通信教育を予定しています)。受講料は高く正直キツイですが、自分への投資と割り切って考えようと思ってます。 私の場合「簿記1級」やその先の「税理士」といった資格にこだわるつもりは今のところ無く、その勉強をする事で得られるものが実際に役立つのものなのか?という事に興味があります。(「簿記1級」の価値が「税理士試験の受験資格を得られる事」以外にあるのかどうか判断しかねています。自分としては、長い時間をかけて目指す以上、役に立つものでなければ困ってしまうのですが…) 長い前置きになりましたが、結局「勉強によって得られる知識」と「1級という資格の価値」とを天秤にかけているような状態になっています。そこでぜひ皆様にお聞きしたい事をまとめておきます。 (1)「簿記1級」は、実際(本音で)、会社ではどれくらい価値のあるものですか?(会社の規模にもよると思いますが…) (2)実務をされている方で「簿記1級」の必要性(知識を含みます)を感じた事はありますか? (3)同じく実務をされている方で「簿記1級」よりも必要だと考えられるもの(資格にこだわらず)はありますか? の3点です。多くて申し訳ないです…。 あと、これは私が勝手に思っている事なのですが、もし簿記1級に合格して税理士試験の受験資格を得ることができれば、いきなり「法人税法」を勉強して税法の知識を得る、などと言うことは意味がありますでしょうか?(質問が4点になってますね…) お答え頂けるものだけで構いません。どうぞ宜しくお願い致します。

noname#18363
noname#18363

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106145
noname#106145
回答No.2

同じく求職活動中です 活動の中で感じておられると思いますが、求人で資格に日商簿記2級程度、 もしくは2級以上とはあっても、めったに1級が応募条件であることは ないですよね ただ、2級あれば尚可とか、2級程度の企業は2級で充分ですが、2級以上と あれば、1級を持っているほうが有利です 私は前職を退職する際、後任の選考を任せられましたが、ひとりの採用枠で 60数人の面接をしました 知識的に1級まではいらない会社でしたから、2級で充分でしたが、書類選考で 落とす人の中に1級取得者はいませんでした つまり、この就職難で、ある企業の面接を受けようとする時には、ライバルが たくさんいる、その時に書類選考で落とされる心配はないってことです ただし、あくまでもそれなりの年収とそれなりの能力を要する企業の場合で 規模が小さいと「1級を持ってる人にしてもらうような仕事はない」と落ちたことも。 日々の業務であれば、2級で充分です これは1級があるからこなせると思った仕事は残念ながら出会っていません それよりも資格でなく、知識というなら、税法の勉強の方がやはり、経理課の 長になっていくことや、中小企業でひとりで任されることを考えた場合は 普段の処理から決算に向けて処理していけますから、税法は必要な知識です 余談ですが、税理士も試験合格を考えるなら、選ぶ税法も変わります まとめると、資格でなく、あくまで知識というなら税法の方が役にたちます 業務は2級でこなせます 後、他に必要な資格とか知識と考えるなら「社会保険労務士」があると、 給与計算も業務に入る企業の場合、有利です これも資格は就職に有利なのであって、業務は知識があれば充分です 私は転職先に会計事務所を希望していますので、1級も税理士も社労士も 取りましたし、中小企業診断士を今取得しようとしていますが、これは開業する 希望があるからで、企業であれば資格にはこだわらないでいいと思います

noname#18363
質問者

お礼

回答有難うございます。 うーむ…ANo.2様も私と同じく「求職活動中」のようですが、私とはかなり次元の違う「求職活動」のようです…。(将来、明確に開業を目指しておられるのですね) >この就職難で、ある企業の面接を受けようとする時には、ライバルが >たくさんいる、その時に書類選考で落とされる心配はないってことです なるほど、簿記1級を「資格」として考えた場合、実務で役立つというよりは、やはり「就職・転職」に役立つと考えてよさそうですね。(「1級を持ってる人にしてもらうような仕事はない」と言われる事もあるのですか…) >資格でなく、知識というなら、税法の勉強の方がやはり、経理課の >長になっていくことや、中小企業でひとりで任されることを考えた場合は >普段の処理から決算に向けて処理していけますから、税法は必要な知識です 私の少ない経験からでも「税法」は節税の面からも最低限知っておいた方がいいとは思っていましたが、やはりそうなのですねえ。その場合は、やはり「法人税法」でしょうか?(「法人税法」を知っていると、ある程度は「所得税法」も分かるようになる、と聞いたような気も…) おっしゃるように、「税理士試験合格」を考えた場合に選ぶ科目と、知識として選びたい科目とでは違いがあるとは聞いた事があります。(まず「法人税法」と「所得税法」ではどちらか1つを選べばいいのですよね。合ってます?) あとは社会保険を扱う場合には「社会保険労務士」の知識も持っていて損は無いですね(私がそこまでモチベーションが保てるかなあ…) 大変参考になりました。回答感謝致します。

その他の回答 (1)

  • ark_kiss
  • ベストアンサー率34% (96/281)
回答No.1

(1)はっきり言えば、社外への求人や会社説明などのパフォーマンスの方が主だったり。 会社によっては、それが昇進するための材料だけだったりしますし。 (2)多少決算時期に手伝うだけですが・・・ 必要性はすごく欲しいというほどは無いと思います。 ほとんどがシステム化されてしまっていますし、システム側が、制御することが常ですし・・・。 もちろん紙ベースの計算もしますけどね。 日商1級の資格よりも日商1級レベルの知識の方がよかったり。 (3)税理士・公認会計士 実務という面で見れば、経験されていて分かると思いますが、法律面での知識もすごく欲しいです。

noname#18363
質問者

お礼

早速の回答、有難うございました。 なるほど…実際には「簿記1級」という資格に関して言えば、多少の資格手当や、昇進の為の条件だったりすることもあるわけですね。 でも「資格」という形だけではなく「知識」としては持ってた方がいいとの事ですね。(やっぱり、勉強する事が全くの無駄にはならないようですね) あと必要と感じておられるものは、わたしも多少は感じておりますが、商法・税法(民法もかな?)等の法律面の知識なのですね。その考えでは「法人税法」の勉強も、将来的にはプラスになる事が考えられますね。 ほとんどの質問に回答頂き、感謝致します。

noname#18363
質問者

補足

回答者の方に誤解を招く質問文になっている可能性がありますので補足します。 読み様によっては、まるで簿記1級は税理士試験の受験資格を得る為だけのものであるかのように受け取られるかもしれませんが、決してそんな事はありません。(実際、私は既に簿記1級の勉強をする事については決めてます) ただ、2級までと比べると、時間もお金もかかりそうなので、独学でだいたいの知識を得るか、通信教育で試験合格に向けて勉強するのか、で迷っているだけです。 今、簿記1級を勉強中の方がおられるとしたら、不快な想いをさせてしまったかもしれません。上記のような事ですので、どうぞお気を悪くされませんように…。

関連するQ&A

  • 日商簿記1級の価値

    現在、日商簿記2級を取得しています。 総務と経理(といっても、決算等は会計士任せ)を4年ほど経験し、 今後は経理のスキルを磨きたいと考えています。 そこで、日商簿記の1級を受験しようと考えていますが、 意味はあるでしょうか? 大学で経済学を学んでいて、既に税理士の受験資格はあるので、 「税理士の科目を勉強したら?」という人もいますが、 ・2級合格から4年が経っていて色々忘れている ・税理士になりたいとは思っていない ・1級でさえ難しいのに税理士なんて・・・ という理由から、1級に挑戦しようと考えています。 同じような経験の方や雇い主様(会計士・税理士など)の方に ご意見をいただければと思います。 もちろんそれ以外の方も、何かありましたらお願いします(><)

  • 日商簿記1級の価値

    現在、大学で日商簿記1級の勉強をしているのですが 日商簿記1級とは、どれくらいの価値があるものなのでしょうか? 2級を持っていれば充分だ、と言う人もいるし 1級なんかより税理士や公認会計士の試験を受けたほうがいい、と言う人もいるし 最近では日商1級の価値が下がっている、と言う人もいます。 正直、1級の勉強には、かなり苦労しています(楽しいですが)。 日商簿記1級には、苦労に見合うだけの価値が、果たしてあるのでしょうか?

  • 日商簿記1級は、実務に役立つのでしょうか

    タイトル通りなのですが、「日商簿記1級」の知識は、実務で役立つ事が多いのでしょうか。 私は、日商簿記3級を取得しておりまして、現在、経理を担当しております。 今のところ、これといって不自由なく、実務をこなしておりますが、これから責任ある仕事を任せられるようになった場合、日商簿記1級の知識が役立つのであれば、勉強したいと思っています。(今のところ、資格取得は考えていません。あくまで「知識」としてです。) 実際に、日商簿記1級を取得されて、実務をおこなっている方で、「これは役に立った」というような事があれば、教えていただきたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 日商簿記と税理士簿記論

     日商簿記1級合格者と公認会計士短答式合格者とでは、税理士試験の簿記論と財務諸表論を受験する場合、どちらの方がどういう点においてどのくらい有利なんでしょうか?  どちらの場合も新しい資格受験という点においては同じなんでしょうか?

  • 日商簿記1級と税理士の科目

    こんにちは。 2月の日商簿記2級検定を受験し、自己採点では合格しているようでしたので、次にもう一ランクステップアップした検定や資格を取得したいと考えています。  最終的には税理士資格に挑戦する計画をしていますが、性格上いきなり難しいものに挑戦するとこんがらがるタイプのようなので、簿記論などの税理士科目に挑戦するのに不安を感じています。(一度日商簿記3級合格時点で簿記論の講座を某学校で通学し、前半で挫折してしまいました。)  日商簿記1級は『教えて!goo』などで拝見していると7割は簿記論とかぶっていると回答がありました。 けど、税理士を目指すなら1級は必要ない・無駄なのではとの声も有り悩んでいます。どちらの資格を受験するにしても、学校で通学して勉強しようと思っています。  また、どちらにしてもどちらの講座も始まるのは当分先なので、現在は感覚を忘れないように建設業経理士の勉強をしています。  幸いなことに今勤めている職場に長く勤められそうなので転職に必要だからといった理由ではなく、先のことを考えて国家資格を取っておきたいと考えています。ですので、ゆっくりでいいので着実に合格していきたいと思っています。  現在、25歳。(もうすぐ26歳ですが・・・・)仕事上は経理や財務には全く関係ありません。大学時代一般教養で法律系をとっていたので税理士の受験資格はあるそうです。(確認済み) 次にどちらに挑戦したらいいのか悩んでいます。日商簿記1級は回り道なのでしょうか?  税理士・日商簿記1級をお持ちの方や勉強中の方等など、なんでも結構ですので回答お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日商簿記2級

    11月16日の日商簿記2級を受験し、不合格でした。 学校へも行きかなりの時間を割き、過去問も10回分は解いていたのに42点という恥ずべき点数でした。 集中力が足りず、やった「つもり」になっていたということ、今年アタマに3級試験を受けた際に51点で不合格だったのですが、そこから3級の勉強をせず、基礎ができていなかったことなどが原因かと自分では思います。 2月の試験に申し込み、これから勉強していくのですが、こういう自分に甘い性格を克服し、確実に合格するためにはどのようなポイントを押さえてやっていったら良いでしょうか。 現在は簡単な経理補助の仕事をしていますが、今後は資格を取って、決算に関わる仕事もしたいと考えています。

  • 日商簿記1級を取得するための勉強

    日商簿記1級をとるための勉強を再開することにしたのですが、 2級に合格したのは、2006年の2月でそれから2回連続で 1級の試験に不合格になりました。実質的には1年ぶりの再開なのですが、 どういった手順で再開したらよいでしょうか? 11月の試験を受験する方向で考えています。 アドバイスよろしくお願いします。 ※1級を受験する理由は、税理士志望なのですが、  税理士試験の受験資格がないためです。

  • 日商簿記1級について

    始めまして。現在某商業高校に通っている高校2年生です。 僕は卒業したら専門学校に行き、税理士の資格を取りたいとおもっています。ですが、在学中に科目合格するのも難しいと聞き、なるべく早く勉強を始めたいと思いました。2月の日商簿記2級を受けて合格したら1級の勉強を始めたいと思うのですが、3月から11月の試験に間に合いますでしょうか?日商2級はパタ解きを3周しました。模擬問題も絶対90点以上行くので、大丈夫だと思います。11月に落ちたら2月の全径簿記上級に挑戦つもりでいます。

  • 日商簿記2級を取ったあと・・・

    こんにちわ このたびやーっと日商簿記2級に合格しました。 けれど、これまでも現在の仕事も簿記知識を全く必要としないため、このままだと記憶の隅に追いやられて忘れるばかりだと思うのです。 副業でも経理の下働きが出来ればキャリアアップにつながるかもしれませんが、いまどき未経験・資格のみじゃ働き口もないですし・・・ そこで、 (1)日商簿記2級合格後、みなさんは次にどんな資格等にチャレンジしてますか?(1級はトライする気力はないです・・・) (2)英文会計やBATICって未経験者が持っていて、何か役立つことはありますか? 一般にどのように勉強しているのでしょうか? (独学で勉強は可能ですか?) (3)日商簿記2級の資格だけで、転職に有利なことはありますか? (昨今経験重視ですから難しいのだろうなと思いますが・・・) 教えてください!

  • 理士試験を受けるのに日商簿記1級は必要ですか??

    税理士試験を受けるのに日商簿記1級は必要ですか??受験資格を得るためには必要なのは知っているんですが、大学の法学部卒業で日商簿記は一度も勉強したことない人は、どこから勉強するものなんでしょうか?? ・・・・日商簿記は何級くらいまでやれば税理士試験の勉強を始めていいんでしょうか??やっぱり一級まで取得している人間と二級取得の人間では理解度がかわってくるんでしょうか?? それとも二級でも三級でも一級でも税理士試験とはまた別なんですか?? 教えてください。。

専門家に質問してみよう