• 締切済み

レーシック、あなたは何を決め手、で手術を決意されましたか?

株式会社 Webの間(@webnoma)の回答

回答No.3

自分の友人がレーシックをしました。 本人はやる前は不安はあったようですが、周りの話や生活に支障が出ていたのが決め手となったと言っていました。 移動が多い仕事のため眼鏡が壊れたときに非常に不便な思いをしたそうです。 参考までに動画で体験談を語っているのでよろしければご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=-fCWYGTQ4uo 眼に対する手術となるのですごく慎重になることはわかります。 決して無理にやるべきではないと思います。 インターネット上にはレーシックに関する情報がたくさんあります。 こういうところで知識を得ることや、クリニックにメール相談をしたり無料のカウンセリングを利用するなど納得がいくまで調べてください。

参考URL:
http://www.lasik-plus.biz/

関連するQ&A

  • レーシック再手術受けた人いますか?

    4ヶ月前に神奈川クリニックでレーシックを受けました。 0.06の視力が1.0になり非常に満足していました。 ところが3ヶ月を過ぎた頃から右目だけ視力が落ち始めました。 非常に見え辛くなってきたので手術をしたクリニックで調べてもらうと 視力が0.6しかありませんでした・・・。 0.6ってめがねが必要ですよね・・・。 先生曰く「近視が戻っている」とのことでした。 たまにレーシックの後も近視が戻るとは聞いていましたが3年後とか思っていたので、わずか4ヶ月で近視が戻るなんて思わずショックです。 しかも「まだ4ヶ月で視力が安定していない。まだ下がる可能性がある。再手術はもう少し視力が下がってこれ以上下がらないところまで行ったら行いましょう」と言われました。 随分と簡単に言われましたが、またフラップをはがして角膜を削るなんて私には大きな事です。 そこまでしてまた視力が下がる事はないか聞くと「さがる可能性はあります」との事でした。 そして「でもまたメガネをかけたら見えますよ」といわれ、ショックでショックで・・・・。 メガネをかけて見えるってレーシック前と同じ状態です。 わたしはただ角膜をお金を払って削られただけって事になるので、悔しくて悔しくて・・・・。 今は左と右の目が視力が全然違うので、頭痛と肩こりが酷いです。 そこで相談なのですが、レーシックの再手術を受けた方はいらっしゃいますか? はやり再手術は辞めた方がいいのでしょうか・・・。

  • レーシック手術

    少し前に乱視について質問した者です。 僕の場合、近視が0.01(これも数年前のものなのでさらに悪化している可能性があります)と乱視があるので将来レーシック手術を行おうと 考えているのですが、手術をする病院というのはどのようにして見つけるのがベストですか? それとレーシック手術の条件を教えてください。

  • 老眼とレーシック

    レーシックを考える37歳です。裸眼で左0.1、右0.08、乱視なし。コンタクト使用後、眼鏡にかえて20年です。 災害時の心配と、来るべき老後で遠近両用眼鏡をかけたくない(見づらい・気分が悪くなるなど経験談をきいた)、眼鏡のつるが鼻にあたって調整をしても頭痛がするといった理由からレーシックを希望しています。 レーシックの相談に病院を2件まわりましたが、今の私の視力で手術をしない場合は、老眼になっても裸眼で対応できるだろうということでした。逆にレーシックをうければ老眼鏡は必要になるとの事。どちらにしても眼鏡生活におさらばできないとの事で、悩んでいます。年齢的に老眼が目立つようになるまで長くて10年、早ければすぐにでもでてきそうです。 老眼と近眼は別物のように思うのですが、なぜ近視を補正(レーシックを受ける)すると老眼を早く体感し、近視ではそれが年齢が上にならないと体感されにくいのでしょうか。また、さほど年齢を重ねいていないひどい近視の人でも、眼鏡をはずして裸眼で老眼に対応できず、遠近両用をかけなくてはいけない人も比較的若い年齢でいるのでしょうか? 今日懇意の眼鏡屋さんにも相談にきましたが、今の近視度数ならおそらく老後は裸眼で老眼に対応し、遠くを見る場合は今までどおり近視の眼鏡をかけることになるだろうということでした。(ずっと年齢が進めば別ですが) 老後が長い昨今、レーシック+老眼鏡か、近視眼鏡+裸眼が、どちらがクオリティ高い生活が送れるのか悩んでいます。アドバイスください。 なお趣味は読書・ゴルフ、仕事はコンピュータを一日中見つめます。

  • レーシック手術は価値があるのでしょうか?老眼になったら無意味だと思うのですが。

    最近、レーシック 視力回復手術が注目されているようですが、40歳にもなれば老眼になって手元が見づらくなり、遠近両用眼鏡が必要になると思うんです。近視の人は、老眼になったら、眼鏡をはずすだけで手元が見えるし、裸眼で対応できるんだから、手術なんて無意味だと思います。なぜ、そんなに人気あるのかわかりません。

  • 40歳女性です。レーシックを見送るべきでしょうか

    視力0.1程度の近視で、眼鏡を使用中です。ドライアイで過敏なため、ソフトコンタクトでも痛くて使えません。読書は裸眼でできますが、パソコンや日常生活では眼鏡が必要です。老眼はまだ自覚していません。 裸眼で過ごしたいと考えるようになりレーシックを検討しています。ただ、近いうちに老眼が進行するであろう40歳の今、レーシック手術を受けるべきなのか、老眼が進行してから老眼対応のレーシックを受けるべきなのか、はたまた、近視ならば老眼になりにくい?という利点を生かしてこのまま眼鏡で過ごすべきなのか、とても悩んでいます。 今後の生涯で、裸眼の時間が最も短縮されるためにはどうすれば良いでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • レーシック手術について

    私は現在50代半ばになります。今レーシック手術を受けようか迷っています。これからの人生メガネなしの生活を夢見ています。当然今近視であり、老眼にもなっています。レーシックを受けても老眼鏡をかけることも承知しています。私のように50代でレーシック(近視手術)を受けた方いましたら体験をお聞かせ下さい。それとレーシック専門病院か眼科で受けるべきなのかそれもお聞かせ下さい。

  • レーシック後のコンタクトについて

    レーシックを受けようかと考えております。 現時点では、視力は裸眼0.01で眼鏡・コンタクトで1.2です。 レーシック後、手術前の1.2ほどの視力がでればよいのですが、思ったほど良くならなかったり、戻ってしまうこともあると思います。 その場合、再び眼鏡・コンタクトをすれば、手術前矯正視力の1.2まで見えるようになるのでしょうか? それとも、一度手術をしてしまうと、眼鏡等を使用しても視力が出なくなってしまうことがありうるのでしょうか? もちろん手術なので100%ないとは言えないと思いますが… どうぞ宜しくお願いいたします。

  • レーシックの後遺症について

    私は、両眼ともに、最強度近視(0.01位)と、強度乱視の視力です。 普段はハードコンタクトとメガネを併用しています。 生まれつき目が悪かった訳ではありませんが(小学校2年生までは裸眼で生活できました)、親も目が悪く、最強度の近眼と乱視のため、20年以上も前に網膜剥離になり、手術を受けています。 私は、ハードレンズをする度、目が充血してしまいます。 どのハードに変えても、こればかりは何十年も変わりませんでした。 コンタクトをして1時間もしないうちに赤くなり、一度、乱視矯正用のソフトを試しましたが、殆ど歪んで見える状態ではありませんでした。 仕事柄、牛乳瓶底の様なメガネ(これでも、一番薄くしてもらっているのですが)をかける訳にもいかなく、レーシックを考えています。 レーシックにするにあたり、どのような条件の方が手術を受けることができるのでしょうか? また、後遺症などはあるのでしょうか?

  • レーシックと老眼について

    父が1ヶ月ほど前にイントラレーシックを受けました。 手術前の視力は左0.03、右0.04どちらも乱視がありました。 老眼も入っていたと思います。 視力は上がったのですが、手術後老眼鏡が手放せなくなりました。 父は手術前よりも見づらくなったと言っております。 メガネなしで車の運転は出来るようになっても、近くのメーターやカーナビがぼやけるし、老眼鏡をかけると、前方が見えないようで、とても不便そうです。 そこで質問なのですが、再手術で近視寄りに視力を落とすことが出来るのでしょうか? 今後、さらに老眼が進むと近視寄りのほうが都合がいいと思いますが、いかがでしょう。 また、レーシック手術によって老眼の方がより不便になってしまったなどのお声はありますか? よろしくお願いいたします。

  • レーシック手術

    34歳男性です。 この前、大手の眼科クリニックでレーシック手術を受けてきました。 手術前の視力は両眼とも0,1ないくらいで、右目は乱視が入っていました。 手術後の眼の状態は良好だったのですが、思ったよりも視力が回復しておらず、 右目0,8で、左目0,7という結果でした。 先生や看護師の方の話によると、「翌日視力が1,5くらい出る人もいるし、1週間から1ヶ月かかって、視力が上がる人もいるので、心配しなくていいですよ」とのことでした。 既に手術日から4日経っていますが、見え方に変化はありません。 今までレーシック手術を受けて、私のようにすぐに視力が回復せず、時間が経ってから視力が回復した方はいるのでしょうか?また、時間が経ってから視力が上がることは珍しいことではないのでしょうか? とても不安ですので、回答を宜しくお願いします。 病院から貰った点眼薬は、決められた回数点眼しています。