• ベストアンサー

VHSビデオ映像をPCのDVDで

koushirou29の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

テープをディスク化するならPC使うよりDVDレコーダー使った方が速いし安定もしています。 VHSのデッキがあるならDVDレコーダーを買ってダビングと言う手もありますが、一体型も発売されています。 Panasonic DMR-E70V http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMR/DMR-E70V.html 上記のレコーダーはDVD-RAMとDVD-Rの規格で録画できます。 -Rで記録すればたいていのDVDプレーヤーで再生できますので問題ないかと思われます。 DVDをPCで見るには外付けのドライブを買えばすみます。録画せず再生のみ出来れば いいのであれば予算も抑えられます。

eoc
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 DVDレコーダーを決めて、その規格にあったDVDドライブを決めればよさそうですね。 DVDドライブはほとんどの規格に対応していそうだから問題なさそうですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • VHSのビデオをDVDにするには?

    お正月休みに、今までのごちゃごちゃしていたものを整理整頓したいと思っています。撮り貯めたVHSのビデオをDVDに録画しなおしたいなぁ、と思っています。TVチューナー内蔵のPCを購入したとして、それにVHSのビデオデッキを接続して、DVDに録画しなおすことってできるのでしょうか。

  • アナログのDVD再生+VHSビデオレコーダーで録画

    こんにちは。 先日、アナログのDVD再生+VHSビデオレコーダーとデジタルTVを接続し、DVDの再生だけ使えるようにしたのですが、DVDで再生しているものをVHSで録画することはできないものでしょうか? また、同じデジタルTVとPCを接続してネット動画を見ているのですが、これをアナログVHSビデオレコーダーで録画したいとも考えています。 できるのであれば、具体的にケーブルの接続方法を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • VHSビデオ→DVD

    アナログのVHSビデオで録りためた映像を、パソコンでDVDに記録しなおそうと思います。そのために(できればTV録画が出来るものを)4月にデスクトップの購入を考えています。 デスクトップの購入は初めてで、どのメーカーのものにするか悩んでいます。おすすめのメーカー、おすすめの機種を教えて下さい!

  • VHSからDVDへ・・・・

    DVDレコダー(三菱DVR-HE500)を買ってケーブルテレビに接続しています。別にビデオを直接テレビに接続して再生だけしています。このVHSをDVDに録画したいのですがビデオをホームターミナルに接続すれば良いのでしょうか。それともDVDレコーダーに接続すれば良いのでしょうか。又どちらかで可能ならばVHSの録画も出来るでしょうか。

  • VHS映像をDVDに

    タイトルどおり、昔いろいろ録画したVHSの映像をDVDにバックアップ(鑑賞も)したいと思っています。最近、DVD-RWを購入したのですがバックアップの仕方が分かりません。まず、ビデオデッキとPCをつなぐハードウエアが必要だと思いますが、どうゆう物を購入すれば宜しいのでしょうか?(画像は綺麗にしたいです)次にバックアップを取るためのソフトウエアは必要なのですか?宜しくお願いします。

  • VHSをDVDにデジタル化

    3倍速で録画したVHSからDVDになるべく画質劣化させず映像を移動しようと考えています。 VHSレコーダーからコンポジット接続にてHDD内臓DVDレコーダー(初代HDD&DVD搭載凄録)でコピー または VHSレコーダーからコンポジット接続にてパソコン接続し録画したものをDVD化どちらが画質劣化しにくくダビングできますか? パソコンのチューナーはノイズ除去の三次元DNR(?)搭載しています。 またパソコンソフトでアップコンバートしてDVDに焼けるようなツールは存在しますか? VHSレコーダーはSVHSでないのでコンポジットしか搭載されていません。 コメントよろしくお願いします

  • VHS→DVDレコーダに接続して入力切替を押しても映像が表示されない

    VHSデッキとDVDレコーダに接続してダビングをしたいのですが (1)ビデオケーブル(赤、白、黄色)でビデオデッキの映像出力1と  HDD内蔵のDVDレコーダ映像入力1に繋げました (2)HDD内蔵のDVDレコーダ映像出力1とテレビの入力1を繋げました (3)外部映像入力をL1に切り替えたのですが、再生しても映像が映らず当然DVDレコーダの録画ボタンを押しても録画できませんでした ☆ビデオケーブル(赤、白、黄色)でビデオデッキの映像出力1とテレビの入力1を繋げたら映像が問題なく再生できました ☆VHSに録画されているものは家庭用8ミリからダビングされたものでコピーガードなどは付いていません どなたか原因がわかる方がいらっしゃったら教えてください

  • ミニDVテープ&DVD-RAM等に録画された映像をDVDレコーダーに保存するには・・・。

    電気製品に詳しくなく、DVDレコーダーを持っていませんのでトンチンカンな質問になるかもしれませんがよろしくお願いします。 ビデオカメラの出力端子から、AVケーブル&S映像ケーブルでTVのビデオ端子(入力端子)接続すれば録画映像を見られますね その映像(TV画像)をTVに接続したDVDレコーダーでDVDに録画保存できますか?(映像をテレビで見ながら・・・) VHSビデオデッキも同じことが出来ますか? もし出来なければDVDライターとかPCでしか12cDVDに録画保存できないのでしょうか? 画像画質はブラウン管テレビで見ている録画画像で充分だと思っています。 よろしくお願いします。

  • VHSをDVDに録画

    VHSビデオをDVDに録画して、省スペースと画質の劣化を防ぎたいのですが、安価で行うにはDVDレコーダーを購入するのが一番ですか? ビデオデッキはあるので、DVDのみのレコーダーを購入し、ビデオデッキとせつ接続すればOKですか? もし、2時間以上の(2.5時間とか)の場合はどうなるのでしょう?

  • S-VHSテープ→DVD (「DVDレコ+ビデオデッキ」か「ビデオ一体型」か)

    昔からいろいろ録画してきたビデオテープをDVDにダビングしたいということもあって、DVDレコーダー(HDD内蔵の)購入を考えています。 現在使っているビデオデッキはS-VHS。と言っても、使用しているテープの殆どはVHSなのですが、一部にはS-VHSのものがあります。 そのS-VHSテープをDVDにダビングする場合、よりそのままの画質で移せたらと思っているのですが、そうなったらビデオ一体型のDVDレコーダーがいいのでしょうか。 それとも、「普通の(ビデオ一体型でない)DVDレコーダーに手持ちのビデオデッキ接続」で十分なのでしょうか。 自分としては余計なものは要らないということで、普通のDVDレコーダーにしておきたいなと思っているのですが… いまいちよく分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。