• 締切済み

借金120万 30歳越えて無職 こんな私でも夢おえますか?

umanomimi2の回答

回答No.5

今はほんと、厳しい世の中ですよね。 負のスパイラルに落ち込むと、なかなか抜け出すのは難しいですよね。 しかし質問者様は、今のたいへんなご自分の状況を他人のせいや社会のせいにしていないところが潔く、そこに抜け出せる可能性が見えます。他人のせいや社会のせいにしている人たちは、救いようがありませんからね。 32歳でも、ご自分のやりたいことが見つかったということは幸せなことじゃないですか。一生、やりたいことも見つからず、夢も希望もなく怠惰に生きる人生と比べたら、目標があるというのは人間にとって大切な生きていくためのモチベーションになると思います。あとはどれだけこれからの苦労に耐えられるかでしょうね。 ご自分のこれまでの人生を悔いている…そんな無駄なことをしている暇があったら、人一倍苦労しなければならないこれからのために、覚悟を決めるなり勉強するなりしましょう。 子供たちに関わる仕事は、他にもたくさんあります。 特にこれからは学童保育などもますます必要とされていくでしょう。 まずは借金を頑張って返して、それと平行して人脈を広げ、希望に合った仕事が見つかるよう頑張ってください。陰ながら応援しています。 蛇足ですが、質問者様のように謙虚に真面目に頑張ろうとしている人には、真摯な応援のアドバイスがいっぱいついていますよね。社会においても謙虚に真面目にがんばっている人は、見ている人は応援したくなるものです。日本人の良い気質だと思います。

関連するQ&A

  • 現在無職 副業を就いてから本職を…

    男性35歳今現在無職です。 フルタイムに学校の用務員を探しているのですがなかなか見つからずたとえあって面接に受かりません。 そこで用務員の仕事は16:00ぐらいなので18:00~22:00ぐらいの副業を探しています。 しかし用務員の仕事が受かったらやめるのではないかとか、シフト通りにつけないのではないかとかで断られます。  この場合どう言ったらいいですか?

  • 借金を返すために

    私は現在80~90万円ほどの借金があります。 借金の返済額が月6万円ほどあるので、最低でも月収25万円はほしいところです。(一人暮らし、家賃6万円) 仕事は時給1000円の仕事を15時~22時、遅い時は23時までを週3回、それとは別に水商売を週2回やっています。 水商売とはいっても、出勤日数が少ないので月間の指名ポイントがあまりたまらず、日給は13500円~16200円程度です。 でも、これでは月収が20万円いくかいかないかなので、借金を返しては借り、返しては借り、でなかなか減りません。 また、いま午前中は専門学校に通っているため、仕事の時間をこれ以上増やすこともできません。(勉強はしっかりしたいのです) ところで、私には年下の彼氏がいます。 彼は水商売が大嫌いで、借金のことを話してもわかってくれません。 「週1回だけなら仕方ないね」と言って、週1回だけ許してもらっています(実際は週2回やっているのですが^^;) でも、このままの生活を続けていては借金が増える一方なのでなんとかしなければと思い、考えました。 1:水商売を週4日、昼の仕事を週1日にする(水商売は23時くらいであげてもらう) 2:週2回の水商売を風俗系の日給2万円以上のものにする。(おさわりパブなど) ちなみに2を選択した場合は、彼には何も言わないつもりです。 1の場合は帰宅時間がやはり今までよりは遅くなる日が増えるので(昼の仕事は家から近いが、水商売のお店は電車で25分くらい)言わないといけません。 私としては、1が理想です。 2よりも収入は多くなるし、なにより触られたくないし(おさわりも以前やっていましたが、もうやりたくありません) ただ、問題は彼氏だけです。。。 好きだから生活のためにといって別れたくはないし、何より学校で同じクラスなので別れると気まずいのです(あと2年同じクラスです)。 支離滅裂な質問かもしれませんが、どうするべきか本気で悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 借金の効率の良い返済方法について

    現在、親に47万円の借金とカードローンを19万円組んでいます 月収は6万6千円ありますが、事情があり今よりたくさん仕事をすることができません 今までは月収でお金を返してきましたが最近になってもっと効率のよい 返済方法がないかと思っています もしあれば皆さんに教えていただきたいのですがそんなうまい話ないような気がします やはり月収でコツコツ返していくのがベストだと思いますが 皆さんはどう思いますか?

  • 子供会に入れるか入れないか?

     来年度、養護学校に通う障害児の母親です。  地域の子供会に入れるかどうかで悩んでいます。主人は入っても何もできないし、役員やらされても困るから、入るなといいます。確かに、主人の言うとおりです。でも、地方でみんな地域の同じ小学校に通うので、うちだけ孤立してしまいそうで・・・一人っ子なのでよけいです。  保育園の先生は地域の方とつながりがあった方がよいとおっしゃいます。養護学校はみんな障害児なので、健常者の子供たちとふれあう機会がありません。  子供会に入れておられるお母さん方、どう思われますか?また行事の時は、私が付きっきりにならないといけなくて、役員の仕事をできそうにありません。

  • 40歳 離婚・・・そして無職に・・・

    皆さん宜しくお願い致します。 現在40歳で離婚後半年がたち、ついに不景気の煽りで無職になりました。 借金は銀行に約300万円あり、毎月10万円の支払いです。 他養育費に月々6万必要で、生活費以外で月々16万円必要です。 現在の家賃6万円、他光熱・電話費3万、食費1万円、小遣い1万円 16+6+3+1+1=27万円必要になります。 持ち金は100万円ありますが、勤めていた会社が雇用保険に入っておらず、その100万円で何とか 再就職まで繋ごうと思っております。 転職と言っても手に職はなく、資格もない為、何でも働ければ頑張っていこうと思っております。 また余裕が出来れば残していった子供に貯金をしていこうと思っています。 皆さんにご質問は・・・ 勇気を下さい。 今どうしても全てに悲観的になり、一歩が出ません。 職安・ネット其々求人応募しているのですが・・・面接までは行くのですが・・・ どうか、このような状況で立ち上がった方の状況他教えて頂き、私にも勇気が持てたらと思っております。 どうか、経験談他アドバイスを下さい。 P.S.私はこれから子供たちに尊敬される父親になりたいです。   仕事もやり直し、子供たちを見守りたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 借金と結婚と将来

    初めて質問をさせて頂きます。 年齢は30歳で、仕事は営業職をしております。 お金についての悩みがあります。 現在借金が450万円ほどあり、年収は350万です。 月々の返済額は月収の3分の2返済しております。 月収では生活費が足りず、借金を繰り返してしまっております。 借金の内訳は250万が叔父に借りました。 両親がいないので頼るのが叔父だけでしたので。 内250万は消費者金融です。 1年で100万円づつ両方に返済をしておりますが、先が見えない感覚に襲われます。 お付き合いしている女性もいて、結婚を考えておりますが、借金の事があり、私と結婚する事は苦労が見えてしまうだろうと、そう私自身考えてしまい別れる方向へつい考えてしまいます。 精神的に不安定になる事もよくあります。 何か良い考え方はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 用務員さんとの結婚を考えています。

    30代前半 女性 大卒 小学校の事務職員(準公務員) 年収250万程 30代後半 男性 高卒 小学校の用務員(公務員)    年収500万程 結婚相談所で知り合って, 彼のやさしい人柄に魅かれてお付き合いを始めました。 彼は用務員という仕事が好きでいきいきと働いています。 一生続けていける仕事だと言っています。 私の母親にちらっと用務員という仕事についてきいてみたら あまり抵抗がなさそうなので,結婚は許してもらえそうです。 私は『職業に貴賤はない』と思っています。 用務員も,社会に価値をあたえている仕事だと思います。 しかし,悲しいことなのですが, 社会に価値をあまり与えていないとみる人もいると思います。 たとえば,小学校の先生からみると,用務員さんよりも, 小学校の先生の方が社会に大きな価値を与えていると思うと思います。 教育は未来をつくるようなのものなので素晴らしいと思うのですが・・・ 相対的に考えても仕方ないのですが・・ 結婚の報告をしたら「なんで用務員さんと?」という反応をされそうです。 もしくは思われそうです(特に教員の先生から)。そのときに, どういうふうにいえばわかってもらえるのでしょうか。 用務員という仕事の社会的な価値を教員の先生方に 知ってもらうにはどのように言ったらよいのでしょうか。 ※ちなみに別々の市の小学校で働いているので,   勤務先は同じ小学校ではありません。

  • 借金140万円は自己破産すべきかどうか??

    借金140万円は自己破産すべきかどうか?? 現在、私名義と妻名義の借金が合わせて140万円あります。 私の月収は手取りで約30万円あります。 妻は働いたり、働かなかったりで、月収が0~せいぜい7万円までです。 しかし、妻のやりくりの仕方に問題があって全く貯蓄できる余裕がなく、逆に借金が増える一方で、先月給料日に出金仕分けを行いますと、生活費が1円も残らず、逆に7万円くらい不足していました。 以前、似たような質問をした際に「あなた(私)がやりくりしなさい」とアドバイスをいただきましたが、我が家の主導権は完全に妻が握っており、そういうわけにも行かず、現在は離婚を検討しています。 それはさておき、このような状況下、私たちは死に物狂いで働いて借金を返していくべきなのか、あるいは自己破産、債務整理等を行うべきなのか、悩んでいます。 妻は返せる目途もないのに、返済することしか頭にありません。 色々ややこしい話ですが、アドバイスをお願いいたします。

  • こんな夢のような生活送っておられる方いますか

    まず自分の仕事を持っていて月収は30万以上あり、 子供が2人以上いて優しいご主人がいて、仕事と家庭のバランスも うまくとれていて、休日には家族や友人家族とパーティーを開き 年に一度は海外旅行に行く・・・ こんな夢のような生活をしていらっしゃるかた、実はこれは将来私が こうなれたらいいなという夢なのですが、夢はかないます! という前向きなアドバイスをください・・・ 現状は33歳独身で彼氏もいません。。。 よろしければどのような職業かも教えてください  お願いします!

  • 借金地獄・・・誰か助けて!

    独身女性です。現在借金が300万もあります。どうにか返していきたいのですが、借金が膨らみすぎて自分ではもうどうしていいのか分かりません。でも返済したいと思っています。返済プランなどをたててくれるような機関やウェブサイト、ソフト等なにかないでしょうか。自分の理想の生活費がいくらくらいで、月々の返済がいくらで…といったものを組み立てたいのです。このままでは人生を棒にふってしまい頭がおかしくなりそうです。 借金の内訳:消費者金融100万、知人100万、家族50万、クレジットカード50万 月収:40万 どうかどうか皆さんのアドバイスをください!!お願いします!!