• ベストアンサー

子供会に入れるか入れないか?

 来年度、養護学校に通う障害児の母親です。  地域の子供会に入れるかどうかで悩んでいます。主人は入っても何もできないし、役員やらされても困るから、入るなといいます。確かに、主人の言うとおりです。でも、地方でみんな地域の同じ小学校に通うので、うちだけ孤立してしまいそうで・・・一人っ子なのでよけいです。  保育園の先生は地域の方とつながりがあった方がよいとおっしゃいます。養護学校はみんな障害児なので、健常者の子供たちとふれあう機会がありません。  子供会に入れておられるお母さん方、どう思われますか?また行事の時は、私が付きっきりにならないといけなくて、役員の仕事をできそうにありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.3

現在、子供会の役員をさせていただいています。 まずは地域の役員さん、もしくは子供会に子供をいれておられるお母さんに相談される事をお勧めします。 それと、これは私個人の意見ですが、役員に関して確かにあなたを中心に行事を回せと言われれば無理かもしれませんが、役員の仕事全てが無理でしょうか? お子さんを子供会に入れてから、もしあなたに役員をして欲しいという話が来た場合、きっとあなたの状況をちゃんと理解した上でくると思うのです。 役員なんて、あくまで「ボランティア・自分からできる事を進んでする」程度のものです。 できない事はごめんなさい、できる事は頑張ってします、でいいと思います。 今私の地域の役員さんで、引き受けてくださってる方の半分は仕事をされています。行事の日に仕事が重なった場合、誰が「仮病を使ってでも休んで行事に来い」と言いますか?誰も言わないですよね。「行事が終わるまでに間に合いそうならよろしくね♪」と言います。それに、丸々来れない時は前準備で頑張ってくださったりしています。 確かに最近は「役員が嫌なので子供会に入らない」お宅はすごく多いです。 役員の件に関しては、お母様の腹一つだと思います。 後は、「誰のための子供会か」ってとこでしょうね。 地域の方々との交流は、健常児・障害児・親・子の関係なくあった方がいいと思いますよ。

noname#123753
質問者

お礼

 皆さん入った方がいいという意見なんですね。私の周りでは、養護学校のお子さんは子供会に入っていないので、それが普通なのかと思っていました。一度入れてみて、無理なら退会もありかなと思いました。  役員の事は出来る範囲でさせていただけるなら、ありがたいです。一度相談してみます。

その他の回答 (2)

noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  地域の役員の方に相談してみてはどうですか? お子さんの状態ともしも入れても役員等の参加が出来ない理由を伝えてね・・・  地域の役員さんがわかってくれるようなら 私はお子さんを入れてあげると良いと思いますよ。 質問者さんのいうふれあいになりますよね。  私は三人の男の子がいます。 真ん中の子は障害児童を健常者と一緒に預かる幼稚園でした。  真ん中の子は私よりもとても上手に遊んでいましたよ。 中には心無いことをいう人もいると思います。でも理解してくれる方も沢山います。  私は真ん中をその幼稚園にいれてよかったと思います。 健常者にもふれあいが持てる大切な機会になりますからね・・・  是非 地域の役員さんに話を聞いてもらってはどうですか? 同じ子を持つ親ならば喜んで参加を勧めますけどね・・  私ならば参加して欲しい、そして子供達にもふれあい学んで欲しいですからね。

noname#123753
質問者

お礼

 心温まるご意見ありがとうございます。  子供会では草むしりなどの清掃活動や運動会などの行事があります。これらはとても参加自体難しいです。何か参加できるものがあればいいのですが。  役員はメインはできないけど、お手伝いはできる範囲でしたいと思います。最初に子供の状況をよく話して、受け入れてもらえるか聞いてみます。

  • onegai1
  • ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.1

私の勝手な意見ですがお邪魔します。 私は入れるのであればぜひ!!と思います。 地域内での交流は大切だと思います。 それは子供だけでなく親同士にも大切なことなのではないでしょうか? 理解してほしければそういう土俵が必要になってくると思います。 健常者だからとか障害者だからと同じ土俵にあがれない?これはおかしな話だと私は思います。 お互いが暮らす上でお互いが繋がる場所がないとしたら、お互い理解し合うことは永遠にないと思います。 しかし、同じ土俵に上がったのなら子供を言い訳にあれが出来ません、これが出来ませんという訳にはいかないだろうと思います。 同じことは出来なくても貴方様ができることはぜひ探してほしいと思います。 親は貴方様だけではないですよね?旦那様もいらっしゃいますよね? ふれあいが大事なのは母と子だけではないですよね?旦那様もですよね? 通常は母親が出ることの多い子供会でしょうけど、貴方様は旦那様と協力して。。とすることもできるのではないでしょうか? できない・できないでは前に進めませんよ。 それに。。役員がやりたくないからお子さんの交流を最初から諦める。。 それって何をしたいがために子供会に入るのでしょう??? 平等であるならばgive and takeなはずでは?? 自分のしたいことはするけれど、他のことは厄介では多分上手く交流できないと思います。 私の知り合いに障害のあるお子さんを育てている方がいます。 彼女はとても強いですよ^^それはとてもイイ意味で!です。 貴方様が心を閉ざさなければ、相手も心を閉ざさず接してくると思います。 人と出会うのはとても楽しいです。 沢山の生きる力を学ぶことになります。 その助けを通常の親御さんよりもしなければならないだろうと思いますが それは決して損ではありませんよ^^ 同じ命なのだから、出れる場所があるのならぜひ前を向いて歩いて下さい。

noname#123753
質問者

お礼

主人が子供会に入れなくていいと言っているので、協力は難しいかも・・・  でも主人の協力なしに子供会に入るのは難しそうなので、主人に協力してもらえるかどうかだと思いました。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう