- ベストアンサー
英作文添削のお願い!文法だけでなくロジックも指摘してください
- 日本での糖尿病患者数が最近増加しています。2006年には、糖尿病の発症率が2002年の80万人から820万人に増加し、血糖値異常耐容性の患者が合わせて1,870万人になりました。また、ネフロパチーや網膜症などの合併症を持つ患者も多い問題です。さらに、脳梗塞の発症率が2〜4倍に増加しており、動脈硬化も問題視されています。
- 膵臓のβ細胞から分泌されるインスリンは、血液中のグルコースを細胞内に取り込むことを促します。健康な人では、食後の血糖値は30分後に最高値に達し、120分後に元のレベルに戻ります。しかし、不適切なインスリン分泌やインスリン抵抗性の存在によって、通常よりも時間がかかるか、血糖値の取り込みが抑制されて高血糖の状態が持続し、余分なグルコースが尿中に排出されます。インスリンの異常は、遺伝的な欠陥から妊娠までさまざまな要因によって引き起こされ、主な2つのタイプの糖尿病である絶対的なインスリン欠乏型の1型糖尿病と相対的なインスリン欠乏型または分泌異常のある2型糖尿病があります。日本では、肥満、運動不足、ストレス、過食などの環境要因による2型糖尿病の患者がほとんどです。脂肪細胞は、インスリン感受性に良いものと悪いものを含むさまざまなアディポキンを分泌しますが、その中でアディポネクチンだけがインスリン感受性に良い影響を与えます。しかし、肥満の個体では、特に内臓脂肪が増えると、肥大した脂肪細胞がアディポネクチンの分泌を抑制し、インスリンシグナルやインスリンシグナルに関連する受容体の発現を抑制するTNF-αがより多く分泌されます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
The number of patient with diabetes has continued to rise recently in Japan. patient->patients In 2006, the incidence of diabetes increased by 800 thousand in 2002 to 8.2 million, and patients with impaired glucose tolerance bring the number to 18.7 million. by 800 thousand in 2002 to 8.2 million->from 800 thousand in 2002 to 8.2 million bring the number to 18.7 million->rose to 18.7 million 前の文が過去型で2006のデーターです。and以降もそうであれば過去型にするべきです。and以降現在のすうじであればat presentを補うなりしないと誤解を生じます。bringは主語との関係を考えるとちょっと表現としてへんだと思いますので確認してください。 Also, it is problem that there are a lot of patients with complications such as nephropathy and retinopathy. ->***% of patients suffering from diabetes develop problematic complications such as .... or->Patients suffering from diabetes often develop problematic complications such as .... 好みの問題かもしれませんが、、、ちょっと好きではないです。lotを使ってますが最初に具体的な数を示しているので、客観的な数字を持ってきても良いのかなあって思ったりもします。現時点で全体の論調を把握してないのでほんとにそれがいいか分からないですが、糖尿病で一番嫌なところは合併しょうとかそういうところではありませんか?そうだとするとそこに力をいれるような持って行き方のほうがいいかなっと、、、 Additionally, since the incidence of cerebral infarction increased 2-4 times, that of arteriosclerosis has been seen as a problem. ->Moreover, arteriosclerosis caused by diabetes brings the incidence of cerebral infraction to 2-4 times more. problemをいいたいのは分かりますけど、これに振り回されているような気もします。 Insulin which is secreted from pancreatic β cell stimulates uptake of blood glucose into the cell. ->Insulin, which is secreted from pancreatic beta cells, stimulates uptake of blood glucose into cells. In healthy people, postprandial glucose level is achieved a peak after 30 minutes, and returned to prior level after 120 minutes. ->In healthy people, postprandial glucose level reaches to a peak 30 minutes after food ingestion and returned to prior level 120 minutes after food ingestion. But, as the presence of either inadequate insulin secretion or insulin resistance suppresses glucose uptake or take time than usual, hyperglycemic state is continued and excess glucose in blood is excreted into urine. ->However, hyperglycemic state is prolonged, and excess glucose in blood is excreted into urine in patients as a result of either inadequate insulin or acquisition of insulin resistance. Adipocytes secrete various adipocytekines including both good and bad for insulin sensitivity. Among these, only adiponectin is good for insulin sensitivity.... この部分はいきなり脂肪細胞の話になりますね。この前のぶぶんで日本人の糖尿病の原因で肥満や過食といったところを挙げていますけど、もうちょっと脂肪細胞の話への流れを作った方がわかり易いともいます。 But secretion of adiponectin is suppressed and TNF-αwhich inhibits insulin signal as well as expression of receptors associated with insulin signal and GLUT4 is more secreted by enlarged adipocytes in obese individual, especially with more visceral fat. ここはもう一度何が言いたいか整理した方がいいと思いますが、、、、、 全体的にはいろんなことを一つの文に詰込もうとして結局何を言いたいか分からない文になっているところがあるかなぁっておもえます。
その他の回答 (2)
専門外の立場から読ませていただいた感想です。 The number of patient* with diabetes has continued to rise recently in Japan. In 2006, *冠詞が必要では? the incidence of diabetes increased by 800 thousand in 2002 to 8.2 million, 率はあくまで率であるため%の比較で表すか、800 thousand (フルスペリングをすべき)を生かしたいのであれば主語をthe number of diabetic patientsの様に変える必要があるのでは? and patients with impaired glucose tolerance bring the number to 18.7 million. 動詞のbringの使い方に違和感がある。 Also, it is problem* that there are a lot of patients with complications such as nephropathy and retinopathy. nephropathy と retinopathyは其々合併症と理解してよいのですか? Additionally, since the incidence of cerebral infarction increased 2-4 times, that of arteriosclerosis has been seen as a problem. 論文であれば、two to four times (脳梗塞になる比率が2から4倍になったため、動脈硬化症になる比率が問題として取り上げられる・・・何に対いする比率か分からぬし意味も不明) In healthy people, postprandial glucose level is achieved a peak after 30 minutes, and returned to prior level after 120 minutes. achievedはattainedの方が良いと思うが参考意見程度として考えた方がよいかも。 But, as the presence of either inadequate insulin secretion or insulin resistance suppresses glucose uptake or take time than usual, hyperglycemic state* is continued and excess glucose in blood is excreted into urine. or take time than usualの文法的な解釈と意味が理解出来ない。 Insulin abnormality is caused by various factors ranged from genetic deficiency to pregnancy, ranged from A to B の構文ですか?遺伝子の欠如から妊娠に至るまでの枠で? and the main two types of diabetes are type 1 diabetes with absolute insulin deficiency and type 2 diabetes with relative insulin deficiency or abnormality of secretion. a/the type 1 of diabetes..の方が良いのかも? 絶対論と相対論にor abnormality of secretionが挿入される意味がよく理解できない。 In Japan, most of diabetic patients are categorized into type* 2 diabetes which is caused by environment factor such as obese, immobilization, stress and overeating. obese→ obesityかな? Adipocytes secrete various adipocytekines including both good and bad for insulin sensitivity. Among these, only diponectin ・・・ (be)good for insulin sensitivity. 脂肪細胞はインスリン感受性にとって好ましい、好ましくない。と言えるか門外者には分からぬが、違和感が残る。 以降の文章は門外で分からん。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
ロジックまで触れて細かく見る時間は今ないので、、、、 ざっとみて気がついたことはbutが文頭にきているのを見かけます。 これはフォーマルな文では文がフラグメント化していると言う印象 をうける可能性があり(あるいみカジュアル、口語的)注意が必要です。 前の文に対してbutを置いているのであれば、前の文をピリオドで区切らず 代わりにコンマを置いてつなげるか、Howeverとかに置き換える方がいいかと思います。 あとは関係代名詞ですが、たとえば下のぶぶん。 TNF-α which inhibits insulin signal インシュリンシグナルを抑制するTNF-alphaという感じにとらえられます。ということはインシュリンシグナルを抑制しない TNF-alphaもあるのかなぁってとらえられなくもないです。 TNF-α, which inhibits insulin signal TNF-αはインシュリンシグナルを抑制するサイトカインですが、それ(TNF-α)が、、、 要するに限定用法と非限定用法を使い分けないと、誤解が生じる可能性があります。
お礼
わかりやすく説明していただいてありがとうございます。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。