• 締切済み

PHPで語句の価値を解析する方法

こんばんは。 PHPで掲示板の語句の価値を解析をする方法は有りませんでしょうか? 価値とは人によってそれぞれだと思いますが、ここでは検索で多く使われたり、 流行であったり、人を喜ばせたり、嫌な気分にさせない物を価値が高いとします。 死ねやカスなどの中傷用語は大きなマイナス、一般名詞はややプラス、 最近流行の用語はプラスなどニーズにあわせて語句の評価をする方法です。 データベースやAPIやモジュールを用いても構いません。何かとっかかりが欲しい のです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 20091110
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

面白そうな試みですね。 自分はタグクラウドで考えてみました。 1、キーワードを登録しているCSVを用意 2、CSVファイルからキーワードを読み込んで単語が詰まった配列を作ります。 3、フォームから送信されたTextArea内部に単語があるかを見ます。 4、発見しだい連想配列を作ります("単語"=>array(ポイント,回数)) 5、その配列をXML、もしくはCSV形式に加工して書き出します。 6、掲示板アクセス時に5で作ったファイルを読み込んでタグクラウドを作ります。 ふと頭に浮かんだ流れです。DBを使わない方向で考えてみました。 まあ、このつくりだとかなり重そうですねえ…。 DBかつNAMAZUを使えばもっと良いやりかたがあるかも…でも手間が…。 悩みますねぇ…。

noname#190095
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

ぱっとおもいつくのは全文検索にキーワードを総当たりでマッチさせること。 言葉の分かち書きについてはkakasiなどの利用はありかもしれません。 ただ、仕組みはできても言葉の価値を半自動で評価することは かなり難しいこと、とくにはやりすたりがある中で「流行語」を プラスと判断するというコンセプトは的外れな気がします。 研究対象としては面白いかもしれませんが、精度があがらないようなら 個人的にはやる価値を見出せません。

noname#190095
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス解析のやり方について教えてください

    ASPアクセス解析を楽天ブログのhomeにつけたのですが、日記一個一個の解析ができませんでした。 日記一個一個に常につけなければいけないのでしょうか? デザインを変更できないテンプレートを使っているのでhome以外はフリーページのようなものはプラスできないみたいです。 またリンク元が知りたくてつけたのですが、homeに来る人のリンク元もわかりません。これはどうしてでしょうか? 日記ページからもしくは楽天ブログから直でhomeに来たからでしょうか? リンク元だけがわかればよいので他に何か良い方法があれば教えてください。

  • 誹謗中傷?をしている友達。

    私の友達は、Twitterにてミュージシャンの曲、それを聞いている人達を死ねだの生きる価値のないゴミだのクソだのカスだの言いふらしてます。私がそれは侮辱罪や名誉毀損で書類送検されたり罰金払ったりすることになるというと、「侮辱罪、名誉毀損は特定個人を中傷した場合、その本人からの申告によって成り立つから、その人の作ったものや、その曲を聞いてる人を誹謗中傷しても侮辱罪にも名誉毀損にもならない。」と論破されてしまいました。しかし私はただでさえ誹謗中傷の取り締まりが強くなっている世の中で、このようなことをしているといつか捕まったりしないかどうか心配です。 本当に友人は罪に問われないのでしょうか? もしかしたら法律を見落としているだけで何かの罪に当たったりしないでしょうか。

  • TwitterのAPIに関して?

    自身のサイトに訪問した人が、 サイト上からTwitterにつぶやいてもらって その一覧を自身のサイトで見れるようにする事はできますでしょうか? 用途 ライブの告知サイトを作成して、ライブを見た人が感想などをつぶやいてもらって それをサイト上で閲覧できるようにしたいのですが、つぶやくのも手軽にできるように、 サイト上から簡単につぶやきができる方法をなるべく採用したいと考えています。 現状は、 TwitterのAPIなどの存在は確認しましたが、内容が難しく把握できませんでした。 Twitterの用語なのか?APIの用語なのか? そもそも、APIを使う必要があるのか? (質問のタイトルにAPIと書いたのはAPIの知識がある方ならば、別のやり方でも解るのでは無いかとタイトル付けさせていただきました。) Twitter自体初心者で右も左も解からないレベルです。 PHP等は少し触る程度で簡単な掲示板を作成できる初心者程度の利用です。 果して、このレベル知識で実現可能かどうか不安ですが、 良い方法が無い場合、課題としてのアドバイスで構いませんお願いできませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 何故か

    職場の女性から総攻撃を受ける…身体について中傷されたり、性格悪いよあの人、と、周りを私から遠ざけようとするのです。 はっきり私の固有名詞使わず、暗号だけ送ってきて、周りも強い方の味方をするのですが、やめさせる方法はありますか?

  • モラハラの理由

    何故モラハラされるのか?付き合いたくないと言っても離れないから 嫌われる方法を考える 誹謗中傷罵倒しかない 仕方がないでしょう 案の定フラれたことは認識したらしく とたんに生きてる価値のないやつになった 人ってこんなにも単純なものですか?

  • 2ちゃんねるに晒されました。どの板なのでしょうか?

    ブログを2ちゃんねるに晒され、閉鎖しました。 誹謗中傷の嵐でしたが、どの板に晒されたのかわかるものなんでしょうか? うちのブログはアクセス解析はありません。一日のアクセス数がわかるだけです。機能が少ないのでお手上げなんですが、なんか検索して調べる方法はありますか? 晒した人が板がわかれば見当がつくので調べたいのですが…。

  • 伏字にしたがる筆者・出版社

    戦時中の検閲や放送禁止用語ではないのに、本や雑誌などで固有名詞を1文字伏字にしていることがありますが(漫画に多いと思う)、あれは何か意味があるのでしょうか。 出したからといって、「どこの出版社が我が社のライバル会社に肩入れをした」「我が社の消費者に誤解が広まった」と訴訟になった話は聞きません。明らかな誹謗中傷やデタラメ記事なら一文字伏せても逃げられないんじゃないでしょうか。 (一般人レベルだと固有名詞を書くことが著作権や商標権に引っかかると誤解していることがある) こういう事を心配しだしたら伏字にしたために「おちょくられた」「放送禁止用語のような扱いをされた」と訴える人や会社が出ないのかという心配もしなければならないとも思いますが、その辺りの筆者や編集部の方針も気になります。 モノを書くプロが気分やノリで伏字にしているとも思えないのですが、どうなのでしょうか。 またこれは俗に言う言葉の揺れや乱れとは関係あるのでしょうか。

  • IMEで携帯みたく変換できないものか

    IMEで携帯みたく変換できないものかと思っています。 携帯だと一度変換した語句は記憶して優先的に出てきますよね IMEにもそんな機能は無いのでしょうか? 職種柄、専門用語を使うのでその度にIMEで辞書ツールで登録しています。 それでも、人のPCを使う場合は一発変換出来ないので苦労しています。 何か、良い方法は無いのでしょうか?

  • 頑張れ!という言葉をやめさせる方法。

    相手を傷付けず、頑張れ!という言葉を言うことをやめさせる方法を教えて下さい。 仲の良い友人になんでもかんでも頑張れ!と言ってくる人がいます。 相手は私が忙しいのを知っていて、応援の言葉としてあえて「頑張れ!」を選んでくれているのだと思います。 でも正直、この頑張れという言葉が本当に本当にしんどいです。 たまに使う程度なら頑張ろう!と思えるし励みになるのですが、メールの返信には必ず、会話の終わりにも必ず、頑張れ!と言われます。 お互い頑張ろう!なら気持ちも軽いのですが、しんどくてどうしようもないときに頑張れ!と言われるとイライラとかモヤモヤとかいう気持ちではなく、とにかくマイナスな気持ちになり気分が沈んで重くなります。 しんどい、の一言です。 この「頑張れ!」という言葉の乱用をやめてもらいたいのです。 この友人は頑張れ!という言葉に対し プラスのイメージを持っているようですが わたしはマイナスイメージを持っています。 この価値観の違いをどう埋めればいいのでしょうか? 友人はあくまでもわたしのことを思い、応援の気持ちを頑張れ!で表してくれているので、傷付けず頑張れ!の言葉を言うことをやめさせたいです。 回答、よろしくお願いします。

  • 至急お願いいたします

    アメブロに詳しい方どうか返答をお願いいたします。先日知り合いの繋がりで、ある方のブログに辿りつきました。すると、私の友達の中傷が書いてある記事を発見してしまいました。本人が見たいと言うので、数日後再度アクセスしてみると、退会されていました。これって私が見たってわかったのかな?と不安になりました。知人に聞くと、パソコンからならアクセス解析ができ、どの記事を読んだかわかるから、けっこう前の記事なのに不審に思い退会したのではないかと。お聞きしたいのは1、アメブロは誰が見たかわかりますか?2、メッセージ、足跡、ペタなどしなくてもIPはわかりますか?3、ブログを見ただけで、自分のアメーバIDやURLは相手にわかりますか?4、相手が忍者ツールやなかのひとなどを使っていた場合、どこまでわかるのでしょうか?都道府県ぐらいで、市町村名までわかりますか?5、元リンクって何ですか?例えば私がAさんのブログを見て、私のURLなどがAさんにのアクセス解析の元リンクにのりますか?初歩的で恥ずかしいのですが、気になって仕方ありません。色々調べましたが専門用語が多くて理解できませんでした。助けて下さい。どうかよろしくお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • オーストラリアは豊富な天然ガス埋蔵量を持っており、その一部が液化天然ガスとして産出されています。
  • オーストラリアの液化天然ガス産出量が多い理由として、地下に埋蔵された大量の天然ガス資源が挙げられます。
  • また、オーストラリアは天然ガスの輸出に力を入れており、世界的に需要が高まっている状況も液化天然ガス産出量の増加につながっています。
回答を見る