• ベストアンサー

店名を窓に

teke0816の回答

  • teke0816
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

こんにちは。 カッティングシートで簡単にできますよ。まず、文字は、ワードかなんかで原寸大でプリントアウトする。それをカッティングシートに乗せてカットする。白い帯は、窓のサイズにカットする。これは簡単ですね。この白い帯をぼこぼこにならないように、窓に張るには、まず、窓についている汚れ、ほこり、砂(こいつがくせもの)をよく掃除する。そして貼るときには、食器を洗う洗剤を少々入れた水を霧吹きに入れて、窓に吹き付ける。カッティングシートの糊面にも吹き付ける。そして窓に貼って位置を合わせる。カッティングシートの中央からゴムベラで空気を抜く。貼り終えたら少し時間を置く。これで下地は完成ですね。 文字は、1文字づづ、下地と同じやり方でやればうまくいくと思いますよ。かっこよくいくといいですね。

sinha
質問者

お礼

ありがとうございました。うまくできるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 窓ガラスに店名をはるシール?

    今度、テナントを借りて商売を始めるのですが、教えてください。 よくどこの店でも窓ガラスに店名とかきれいに張ってありますよね。 あれは普通、業者に頼んでるとおもうのですが、私は自分で やろうと考えています。 あのシールがどこに売っているかなどわかる方おしえてください。

  • うまくできません。

    以前にもカッティングシートのことで、質問をさせて頂いたのですが、みなさんの教えの通りにトライしてもうまくいかなくて困っています。 お店の窓に店名を貼るのですが、外側から貼ると、排気ガスのせいですぐ汚れてしまうので、内側から貼付けています。(内側から見ると逆さ文字の状態で貼付けています。)で、中性洗剤を薄めた液を窓に吹き付けて貼りましたが、どうしても表側から見ると空気が入って汚いのです。で、空気を抜こうとして上から押さえつつ貼り付けようとすると、水分が多いせいなのでしょうか、文字が動いてしまいます。 洗剤は吹きつけてから、一度拭くのでしょうか? 窓と洗剤と文字がとても良く滑ってしまって、張り付けるどころではなくなってしまって、困っています。 素人がやることなので、多少の空気が入ってしまうのは我慢しなくちゃいけないのかな、と思いつつも、できる限り綺麗に貼りたいので、どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 窓シートの仕訳

    窓シート(店名のカッティングシート)を貼った時の処理を教えて下さい。 シート代・貼付等、総額30万位でした。 やはり償却でしょうか? 償却の場合、勘定科目・償却率・耐用年数も教えて頂けると助かります。

  • カラスが窓ガラスを割るということはありえますか

    最近、自分が住んでいる部屋の窓ガラスに向かってカラスが飛んできます。 その上の屋根に止まり、トントンと屋根の上を歩いたりしているのですが、 もしカラスが外側の窓ガラスに突っ込んだ場合、割れるというようなことはあるのでしょうか。

  • 窓ガラスに貼った遮光シートの施工費について

    事務室の窓ガラスに西日避けのための遮光シートを施工して もらいました。 (夕日が差し込むと眩しくて仕事がやりづらいとのことで・・・。) この費用の科目はどれで処理するのが良いでしょうか? 施工箇所および費用は以下のとおりです。 <施工箇所>  ・事務室の排煙用窓ガラスなど 2フロア分 <費  用>  ・遮光シート施工費 ¥178,500(税込)   (材料はカッティングシートのようです。)

  • 浜松のおいしいお店(店名)を教えて!

     タイトルとはちょっと違うかもしれませんが、いくつかの分かることがらからお店の名前を教えてほしいのです。  1店めは、「ベーカリーレストラン」です。たぶん、浜松市の富塚辺りだと思います。近くを通りかかったことはあるのですが、店名が分かりません。レンガ風の建物で、建物自体が大きく、道沿いで、道沿いのガラス(窓)はかなり大きかったと思います。  2店めは、「ケーキ屋」です。浜松市の蜆塚(しじみづか)辺りだと思います。テレビで見たことがあります。ケーキ自体にフルーツがたくさん使われていて、店内でケーキを飲食すると、そのケーキのまわりにも、フルーツがどっさり乗る(盛ってある)、というお店です。  それから、浜名郡雄踏町(ゆうとうちょう)で、「ヘンゼルトグレーテル」というケーキ屋さんが2002年12月に閉店してしまいました。とても好きなケーキ屋さんだったので、ケーキを焼いていたひげのおじさんと、目が細いお兄さんがどうしているか、とても気になります。  上記2点の店名と、3店目の店員さんの情報をよろしくお願いします。

  • ウェルカムカーについて

    結婚式でウェルカムカーを用意してお客様を迎えたいと考えています。 このウェルカムカーの装飾についてアドバイスを頂けたらと思います。 プランとしては、花をボンネット上に横一列に並べるところまでは決まっています。 やりたい事としては、フロントガラスに何か文字を入れたいのですがオススメなやり方はありますか? 式場のプランナーの方からは、カッティングシートがかっこいいですよ。と言われました。 ところが、カッティングシートなんて言葉は聞いた事はあるけど、今まで特に意識したことなどないものでした。 カッティングシートって具体的になんですか? 以下気になっている点です。 ■必要な材料必要なんですか?(費用がかかりますか?) ■どんな事をすればいいのでしょうか? ■素人でもできますか?11月なのであまり時間をかける余裕がないのですが・・・ ⇒しかも貼り付けは当日朝になります。(当日は他にやることがあるので手早く済ませたいです。) ■一日で剥がしますがもったいなくないですか? ■車は新車なんですが、窓ガラスが汚れたり傷ついたりしませんか? カッティングシート以外でしたら、紙をチョキチョキして文字を貼り付ける方法があると思うのですが、 ■ウェルカムカー用にフロントガラスに貼り付ける、それ用の向いている紙ってありますか? ■何で貼り付けますか?(奇麗にはがれるジェルみたいなノリがあると聞いたのですが・・・) また、これ以外でオススメの装飾はありますか? 風船を飾るなど・・・ 色々とすみませんが、宜しくお願いします。

  • カッティングシートの種類について

    車の窓にカッティングシートを貼りたいのですが、白色を貼ろうと思っているのですが、シートを窓の外側から貼ったとして、車の内側から窓の外を見たときに、シートの部分が透けて外が見えるという素材のカッティングシートは存在するのでしょうか? 父があるのではないかと言うのです。 ご存知の方がいたら、教えてください。

  • 窓ガラスのはずれ止め

    窓ガラスサッシを外すにははずれ止めを外さないとサッシを外すことが出来ないみたいですがはずれ止めらしきものがついてるんですがそれをはずさなくても普通に外側から上に持ち上げてひいたらサッシが外れました。サッシの上下左右にはずれ止めらしきものがついていて一部穴が開いていてネジがありました。これはなんなんでしょうか?

  • カッティングシート、貼れますか?

    横断幕を作成しようと思って生地を購入しました。 カッティングシートで文字を作成しようと思ったのですが、表面がザラザラしてる生地なんです。 レジャーシートみたいな感じの。 こういった生地にもカッティングシート、貼れるのでしょうか?