ナッペした生クリームがダレて水っぽくなってしまいます

このQ&Aのポイント
  • ナッペした生クリームが水っぽくなる原因として、生クリームのホイップ方法やスポンジの処理方法を見直すことが必要です。
  • 生クリームをタカナシの35と47をブレンドして冷水にあててホイップすることで、クリームをしっかりと固めることができます。
  • スポンジの焼き方に工夫を加え、水分を十分に飛ばすことが重要です。また、イチゴやフルーツを挟む際にも水気をしっかりと切ってから行うことがポイントです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ナッペした生クリームがダレて水っぽくなってしまいます。

ナッペした生クリームがダレて水っぽくなってしまいます。 以前にも質問させて頂いた事がありますが、未だに困っているので再度質問させてください。 まず、デコレーションする場合6~7分立てのタラタラと垂れる位の生クリームでナッペするのが基本かと思いますが、 最初にそれが出来ません。タラタラと垂れる生クリームでは、スポンジからもタラタラ垂れてしまい 側面にちゃんと塗れないのです。なのでいつもナッペは8分立て位で塗っているのですが、 塗ったときはよいのですが、カルトンに置いてケーキカバーをかけて冷蔵庫に入れておくと 数時間後には、生クリームの水分がカルトンから流れおちて冷蔵庫のトレーが水浸しになっていました。 クリーム全部が流れてしまうのではなく、水っぽい水分だけが落ちて流れている感じです。 ここ毎週、3回ほど生クリームでケーキを作っていますが、毎回生クリームに泣かされっぱなしです。 スポンジの処理や生クリームのホイップは、ごく基本的な方法でやっています。 スポンジは3枚スライスにし、シロップを打ち、間に挟むイチゴやフルーツは充分水気を切ってからはさんでいます。 生クリームはタカナシの35と47をブレンドして冷水にあててホイップしています。 最近、スポンジがとてもおいしく焼けるようになったのでいろんなデコレーションを楽しみたいのですが、毎回生クリームに手こずり、大げさですが生クリーム恐怖症になりそうです。 ケーキ屋さんのように水っぽくないナッペが出来るよう、どうかアドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

補足ありがとうございます。 まず > デコレーションする場合6~7分立てのタラタラと垂れる位の生クリームでナッペするのが基本かと思いますが、 これは、パティシィエによって考え方に違いがあるので それが基本とは、言い切れないと思います。 ご質問者様は、生クリームの固さにこだわっておられますが あまり神経質になると せっかくのお菓子作りが楽しくなくなるので 「キレイにナッペできれば それでよい」とされるのをお勧めします。 次に補足の内容に関して。 やはりコンデンスミルクが怪しいと思います。 ボクは、パティシィエを 30年ほどやっていますが 生クリームとグラニュー糖で泡立て ナッペしてトラブルが 起こったことが まったくありません。 ここは、やはり基本に立ち返って生クリームとグラニュー糖だけで お試しになることをお勧めします。 ブレンドの割合には、問題ないと感じました。 > 私は8分だてで塗っているので、逆に水分がスポンジに吸収されにくいため > 流れて落ちてきてしまうと言う事は考えられますでしょうか。 ナッペは、短時間で行う作業なので生クリームの水分がスポンジに 吸収されるされないという時間的余裕がありません。 また慣れている人は、かなりの短時間でナッペができるので 相当 柔らかい生クリームでも側面がずり落ちる時間が無く キレイにナッペできます。 ナッペに時間がかかると どうしても側面から生クリームが ずれ落ちやすくなる傾向がでます。 泡立てが柔らかい生クリームでナッペすることは、 パティシィエも好みますが これは、慣れの問題です。 側面に柔らかい生クリームを塗って パレットを動かすのですが 柔らかそうに見えて実は、側面から落ちてこないギリギリを 見極めているのだと思います。 その柔らかさは、生クリームのメーカーによっても多少 差があります。 自分の技術と生クリームのくせを勘案し可能な柔らかさで パティシィエは、ナッペしています。 最後にご質問者様の場合 8部立てでうまくいっているご様子なので あまり深刻に考えず そのままお菓子作りを楽しまれて 慣れてきたら だんだん生クリームを柔らかくしていけば うまくいくような気がします。 もしお役に立てたなら幸せです。 ジルより

Kittyland24
質問者

お礼

ジル様 再度、丁寧かつ専門的な大変詳しい回答をありがとうございます! 何度も繰り返し読ませて頂きました。 本や他のレシピには、必ずと言っていいほど「ナッペはゆるいクリームで」 と書いてあるので、どうしてもそこにこだわっていました。 確かに自分が上手に出来るなら“こうじゃなくちゃいけない” って事はないんですよね。 ただ、8分立て位だとやはり固さがあるのでキレイには塗れないんですよね。 (私の腕も無いので・・・) そのせいで、何週も回転台を回して、繰り返し塗っていたかもしれません。 よく、手早くやらないとボソボソしてくると言いますが、 私はそのボソボソの状態と言うのがよくわからない(なった事がない)ので 生クリームの状態が悪くならないなら大丈夫だろうと時間をかけ過ぎていたのかと ジル様の回答を読んで思いました。 実際、塗った直後は大丈夫で、後からじょじょに水分が出てくるので、 ナッペの時間のせいだとは考えつきませんでした。 あと、コンデンスミルクはやはり怪しいですか。 最初は入れないでホイップしていたのですが、入れた方がグッと風味が増して 周りにも評判がよかったので、いつも入れてホイップしていました。 30年のパティシエ暦の方の、とても専門的な回答で、本当に勉強になりました。 私も最初は「おいしくできればいい」と、楽しくお菓子作りをしていたのですが、 だんだん上昇志向が出てきたのが、色々なところにこだわりが出て お菓子作りを楽しむだけじゃなく、悩みが増えて来てしまっていました。 でも私の場合、ほんと趣味で、周りの人に食べて貰うことが楽しみで作っているので 自分ももっと楽しみながら、あまりこだわりを持ちすぎずにこれからも 作っていきたいと思います。ほんとうにありがとうございました。

Kittyland24
質問者

補足

ジルさま。 あれから3回ほど、ナッペをしてみました。 結果は・・・かなり改善された感じです☆ とにかく手早く、なるべくクリームを何度もこすらないように 頑張りました。すると、やはり多少の水分の流れはあっても 以前の様な、水浸し状態になることは無くなりました。 それと、氷水に入れてホイップてしていたのを 普通の冷水にしてみました。 どこかで、冷たすぎる温度も生クリームにはあまりよくないと 拝見しまして。 これもよかったのか、3回の内1回は、まったくだれること無く 時間がたっても水分が全く出てきませんでした。 でもその後のチャレンジで、時間と共にまた少し水分が出たので まだまだ練習が必要なようです。 またお世話になることもあるかと思いますが、 どうぞよろしくお願いします。 ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

回答No.1

おはようございます。 補足をお願いします。 > 生クリームはタカナシの35と47をブレンドして冷水にあててホイップしています。 両者をどのような割合でブレンドしていますか? とにかく生クリームは、そう簡単に水分が分離したりしません。 ただ日本の生クリームは、酸に極端に弱く 何かフルーツのピューレなどを混ぜると簡単に水分が分離します。 後は、乳脂肪分が低くなると水分が出やすいですが ご質問のような極端な例は、聞いたことがありません。 あまりに症状が 頻発するようなら一度 ブレンドをやめてみるのも 方法かもしれません。 ジルより

Kittyland24
質問者

お礼

早朝から回答ありがとうございます。 生クリームは、35と47を1対1で混ぜています。 最初は35のみでホイップしていたのですが、 47を入れた方が分離しにくいかと思い 単品とブレンドと両方試してみましたが、結果は同じでした。。。 フルーツのピューレなどは混ぜていませんが、グラニュー糖と、 風味付けにコンデンスミルクを少々加えていますが、 これは関係あるでしょうか? 本やネットでナッペの画像を見る限り、ゆるい生クリームでも しっかり側面に塗れているのですが、私はまずそこから出来ません。 あんなトロトロの状態で、側面の垂直面に塗っても 下に落ちてこないのが不思議で仕方ありません。 あと、自分なりに考えた原因として、 私は8分だてで塗っているので、逆に水分がスポンジに吸収されにくいため 流れて落ちてきてしまうと言う事は考えられますでしょうか。 でも6分だてや7分だてじゃ結局塗れないんですよね・・。 お時間あるときにでも、また回答頂ければ嬉しいです。

関連するQ&A

  • 生クリームがゆるくならない方法を教えてください。

    シフォンケーキや、スポンジに生クリームを塗って 生クリームが翌日までゆるくならない(だれない)方法を教えてください。 普段は、タカナシの生クリーム35%を使っています。(動物性はこれしか近所のスーパーにはないのです) ホイップ仕立てはいいのですが、普段はそれをタッパーなどに入れて冷やしておくと翌日には下の方が水っぽくなってしまいます。 デコレーションする場合、当日にホイップして仕上げるのがベストなのでしょうが、 近日、朝早くにデコレーションしたケーキを持って出かけたいので、 前夜のうちにナッペ&デコしておきたいのです。 ケーキ屋さんのホールケーキなどは、翌日でも生クリームがゆるくならないのはなぜでしょうか。(ボソっとはしてきますが・・) 生クリーム200グラムに、ゼラチンを5グラム程加えると、ロールケーキなどは切りやすくゆるくならないというレシピは見たのですが、 これは普通のホールケーキにも応用できるのでしょうか。 例えば加える場合、ゼラチンの裏面に表記されているような熱湯(80度位)で溶かしたゼラチンをホイップした生クリームに加えて混ぜて大丈夫でしょうか。 いろいろと質問攻めですみませんが、上記へのアドバイス、また生クリームに関する事など教えて頂けると嬉しいです。

  • ナッペをすると、月のクレーターみたいになります

    デコレーションケーキのナッペがどうしてもうまくいきません。 表題どおり、毎回月のクレーターみたいになってしまいます。 ナッペも仕方も、情報によりバラバラでどこを何分立てのクリームでどう塗るのがいいのか 混乱しています。 8分立てで状態で仕上げナッペしたら、クレーターができました。 なので、その次は7分立てでナッペをしたら、これまたクレーター 情報も、仕上げナッペは8分立てっていうのと、7分立てっていうのがあってどっちがいいのか それと18cmの丸型でナッペをする場合、仕上げクリームを塗るのに、まずトップにドボっと 乗せる(というか置く?)クリームは、どれくらいの量がいいのでしょうか? このトップに乗せたクリームを、ナッペ用ナイフの先端が円の中心にくるようにして 20分の位置にナイフを固定し、回転台を回転させることで、クリームを表面に塗り 表面を凹状にして、淵の高くなったクリームは外側から内側へ削り取るんですよね・・・ 壁面のクリーム塗もうまくいかず、いつもクリームでスケスケ状態です。 トップに乗せたクリームとは別に、新たにボールからクリームを持ってきて、縫ってみるのですが生地が完全に隠れてくれません。 明日、練習で1個作ります。 アドバイスもらえたらうれしいです。

  • デコレーションケーキの生クリームについて

    イチゴのショートケーキを練習しているのですがナッペ…というか生クリームの事で悩んでいます。 ジェノワーズは1.5センチスライス3枚を使い、生クリームとイチゴを2段はさんでいます。 ごく普通に前の日にジェノワーズを焼き、 ナッペする前にスライスしシロップを打って 生クリームをホイップしてナッペしています。 ナッペしてすぐは綺麗に出来たと思うのですが (2)時間程冷蔵庫に入れておくと画像のようにサンドした生クリームがサイドからはみ出してきて サイドのナッペがデコボコになります…… 色々自分で試してみて 生クリームを固めにホイップしたり 8分立てくらいにしてみたり もう、何十回と作って、生クリームもいろんな種類を試してみて でもなかなか改善しません。。 生クリームはきちんと冷やして4℃でホイップしています 固めにホイップしても 食べると生クリームが水っぽく感じます 生クリームがダレてゆるいというか 生クリームにはグラニュー糖しか入れていません生クリームは動物性生クリームのみとか 動物性と植物性を混ぜたり、 植物性生クリームを少し入れたり、半分入れたりと色々試してみました 最初は綺麗にフラットにサイドが塗れているのにたった(2)時間くらいでダレてしまうものでしょうか ケーキやさんの生クリームは時間が経ってもデコボコにはなっていません 生クリームに何か特別な物を入れてあるのでしょうか… 近々誕生日ケーキを頼まれていて、綺麗に仕上げたくて毎日のように作ってるのですが…… ちなみに冷蔵庫内の温度は(2)℃です 知っている方、よろしくお願いします でもめげずに毎日作ります!!

  • 生クリームを塗りやすくするためには

    いつもお世話になっています。 デコレーションケーキの生クリームについてなのですが、スーパーには47%と35%のものしか置いてなく、ナッペのときにはいつもぼそぼそしてしまうので塗りにくくて困っています。 かといって35%のタイプはゆるすぎてこれまた塗りにくいです。。。 植物性のホイップクリームは添加物が嫌いなので使いません。 そこで、47%と35%の生クリームを混ぜてみようと思っているのですが実際のところどうなのでしょう? よく、47%のものに牛乳を混ぜるといいと見かけるのですがおすすめの方法を教えていただきたいです。 ちなみに家の冷蔵庫には47と35があるのでできたらそれらを使った方法があれば知りたいのですが。。。 よろしくお願いします。

  • ナッペで失敗しないコツ

    クリスマスにデコレーションケーキを作る予定です。今までに2回作ったことがありますが、ナッペがうまくできませんでした。 回転台、パレットナイフを持っていますが、不器用な為かキレイに生クリームを塗れません。 生クリームの立て方、ナッペの仕方を教えて下さい。 1.生クリームは何分立てが適してますか? レシピによって、書いてあることが違うので… 2.ハンドミキサーで立てるつもりですが、だいたい何分くらい立てれば良いのでしょうか? 自分でまぜるのとは違い、あっという間に硬くなってしまったことがあったので… 3.キレイに塗るコツを教えて下さい よろしくお願い致します。

  • ホイップクリームについて

    クリスマスのケーキ作りとして、18センチの市販のスポンジにホイップクリームでデコレーションしようと考えています。できるだけ手間を省きたいのでクリームはホイップされたものを使おうと思っているのですが、ホイップされた状態で300mlというのとホイップされていない状態での300mlというのは同じ量なのでしょうか?? あと、18センチのスポンジ、2段であればどれくらいのクリームが必要でしょうか?

  • デコレーション生クリーム ドロドロ…

    いちごのショートケーキを作りました。 生クリーム(動物性)+砂糖を電動ミキサーでしっかりと泡立てて(ボウルをさかさにしても落ちないくらい)、デコレーションしました。 ところが、冷蔵庫に入れること数時間、しっかりと泡立てたはずの生クリームが、6分立てくらいのトロトロに…いちごの重みで側面にホイップがながれ落ちてなだれのようになってしまいました。(冷蔵庫の温度が高い、ということはないかと思われます) しっかり泡立てても時間がたつとトロトロになるのは生クリームの性質なんですか??? よくお菓子の本をみると、ケーキに塗る(しぼらないで)生クリームは流れるくらいゆるいほうがぬりやすい、なんて書いてありますが、そんなふうにしたら大変なことになる気がします。(水のようにドロドローっとあとで流れてくるのでは???) 泡立てたときと同じかたさの生クリームを維持するにはどうすればよいのですか?教えてください~

  • ホイップクリームについて!

    こんばんは。 デコレーションにホイップクリームを使用するつもりなのですが、もうすでにホイップされていて絞るだけで使えるものがありますよね? あれって、デコレーションをしてから何時間くらいクリームがだれずにもつのでしょうか。 朝にデコレーションをして、外に持っていき、12時間以内には食べると思います。 その間は、冷蔵庫ではないけれど冷暗所に置いておきます。 ちなみにクリームの上には苺とアラザンぐらいしか乗せませんが、苺の水分とかでだめになってしまいませんかね? 使ったことがないので、もしわかる方がいらっしゃればお答え頂きたいです。

  • 生クリームが水っぽくなるのはなぜ?

    生クリームが水っぽくなるのはなぜ? たまにあるんですが、生クリームをホイップしていると 急にカッテージみたいにボソボソに固まって 水気がすごく(牛乳状態)なります。 こうなってしまうとどうにもならず、 そのまま全て溶けるようになくなっていきます。 これは何が原因なんでしょうか?

  • 美味しいホイップクリームの作り方

    基本的には生クリームを買ってきてホイップクリームにする事が多いです。 ほぼ生クリームは タカナシ乳業の特選北海道純生クリーム35 200mlか それの47のやつです。 (数字は乳脂肪の%です) で、先日、プチシューを作って、その中にカスタードとホイップクリームを入れました。 たまたま、買いに行ったところ35%の生クリームが売り切れていたため47%を購入し使ったのですが 35%を使った時もそうなのですが、美味しい生クリームにはなるもののひと味違うなといつも思っています。 ケーキ屋さんが使っているのとは品質等いろいろ違うかと思いますし違って当然なのですが できればケーキ屋さんのような味が出せればと思っています。 自分的には47%より35%のほうが好みです。 47%で作ったホイップクリームはなんか、クドいというか、牛乳臭い、ミルクが強く感じます。 比べると35%のほうが美味しく感じますが、でも、あまり好きではありません。 作り方としては、普通にパックに書いてある、またはレシピに記載のある砂糖の量を生クリームに入れ、氷水で冷やしながらホイップするだけです。 (少量の時は手でやりますが、量が多いときは機械の泡立て器を使います) 基本、近場のスーパーに必ずあるのはタカナシの35%と47%だけで、 他のものに関してはメーカー名覚えていませんが、+どこかのが1種類置いてある程度です。 ホイップクリームなので、一番大事なのは生クリームかとは思いますが… どうしたら美味しいホイップクリームになるでしょうか? ちなみにですが、普段食べるのは銀座コージーコーナーのショートケーキです。 生クリームは残す事も多いですが、コージーコーナーのは普通に美味しいです。

専門家に質問してみよう