• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素敵な誕生日にしてほしかった…これは私のワガママ?)

素敵な誕生日にしてほしかった…これは私のワガママ?

aston2000の回答

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.6

これは、これまでの恋愛の中での金銭感覚があまりに違ったというべきでしょう。 あなたは今まではプレゼント交戦だった。彼はもっとフランクに過ごしていた。 それだけの違いです。 私も彼と同じような感じですが、彼女にはあなたのおっしゃるようなサプライズをしています。 しかし、あなたが望んでしまっていてはそれはサプライズにも何にもならないんですよね。 少なくともあなたは貰うことを望んでいて、企画してもらうことも望んでいますよね。 誕生日はそれは仕方ないです。それでいいと思いますが、クリスマスは何もあなたの 誕生日でもなんでもありません。彼に企画させる方がどうかしてます。 私は女だからでしょうか?私はこれまで企画してもらってたからでしょうか? どちらにせよ、今の彼にはその思いは通じませんし、過去の男と同じ考えの男以外には 重みでしかありません。あなたが今後もこのような考えを持っていれば、 おのずと金銭関連のストレスで別れることになるのは明らかだと思います。 あなたはこれまでの恋愛経験の中でいかに貰いすぎていたがために、 金銭感覚やイベント感覚に常に(悪い表現ですが)拝金主義を置いてきた。 彼へのプレゼントに2万も使ったのもその一環なのだと思います。 付き合って1年目で2万円ってどんだけですか?? 私は居酒屋には行きませんし、あなたと付き合えばあなたから受けた礼と同等の ことはしてあげられます。誕生日だから特別にエスコートして、プレゼントつきで フルコース、そのくらいだったら年に1度は必ずしてあげられます。 しかもサプライズまでおまけをつけます。 ただ、それ以外のイベントで自分本位に考えるのであれば、半数の男性には 嫌われる可能性が十分にあります。クリスマスを祝う相手は女性ではありません。 クリスマスを祝いたいのであれば、ふたりで一緒になって考えればいいでしょう。 何も女性だけを喜ばせる必要もないです。ふたりでプレゼント交換すれば 良いのではないでしょうか?そうせずに望んでばかりいる、 2倍返し、3倍返し、10倍返しを期待する女性と比べればずっと大人です。 ただ、クリスマスは女性を祝うためのイベントではありません。 ということは、彼に企画してもらう以前の問題ってことです。 ふたりで企画すればいいだけの話。 あなたはこれまでも優遇されてきたため、金銭感覚が多少ずれてきているのだと 思われますし、同時に女性はどんな場合でも大事にされるべき!と心のどこかで 思っているのではないでしょうか。 年に数回の話・・・なんておっしゃいますが、1回で十分じゃないでしょうか? 年に数回も彼はあなたのために奴隷になるのですか? とてもフェアでない恋愛事情に見えます。 あなたが本当に彼を思っているのなら、1回で十分じゃないでしょうか? 年に数回も企画される身になって考えたことがあるのでしょうか? また、年に数回も考えるのであれば、年に1回よりも密度が薄くなるのは 自明ですよね。1回5000円のプレゼントになるのも当然です。 誕生日は年に1回だからこそ盛り上げる価値があるんです。 誕生日みたいなことが毎月あるのなら、そこそこ程度に済ませます。 でないと、彼は破産してしまいますからね。 私も彼女を喜ばせたいという気持ちは誰よりもあります。 でも、それは彼女が自分では要求しないからこそ意味があるんですよ。 要求しないからこそそれ以上のことをしてあげることができる。 あなたはこれまでの恋愛において、男性から優遇されることに慣れすぎて しまったんです。彼を変えるより、あなたを変えた方が適正だと思います。 たかだか年に数回ならば、あなたが彼に年に数回、一方的に自分は望まずに、 彼にだけに企画し、お祝いし、プレゼントをあげてください。 でも、あなたにはきっとできませんよ。 あなたは相手の気持ちになって考えることができないように見えます。 愛っていうのは、望むものじゃなくて与えるものなんですよ。 あなたからすれば、いかに物を貰えるか、そのように映ります。 たかだか、金で相手の気持ちを量ろうとするのはそれこそ悲しい人に なってしまった、そう思います。何もあなたを責めているわけではないです。 あなたがこうなってしまった、生まれつきのセンスというか、育った環境とかを 責めているに過ぎません。今までがもうちょっとマシな恋愛相手だったならば 今のようなワガママっぷりは無かったと思うのですが、 今までの昔の彼が甘やかしすぎたのが原因でしょうね。

hattifnatt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたはこれまでも優遇されてきたため、金銭感覚が多少ずれてきているのだと思われますし そうかもしれないです。これまで付き合ってきた人が、本当にサプライズとか企画とかが上手で、それが当たり前のようになっていました。 >愛っていうのは、望むものじゃなくて与えるものなんですよ。 よくその言葉を聞きますし、わかる部分もあるんです。彼にはいろんな安らぎとか幸せを与えてあげたい。でも、いろいろと望んでしまう…それも事実です。それは、私がまだまだ未熟な点も多いからかとは思いますが、望まれたり求められることで、自分が成長できたり、いろいろな経験をできるから、という自論もあります。…でも、やはり求めすぎは相手に重圧となるだけですよね。

hattifnatt
質問者

補足

クリスマスの点について補足させてください。文章を少しでも短くしようと、だいぶ削ってしまったので…。 クリスマスは、本当は二人で計画していたプランがありました。それが、彼の都合でドタキャンになったんです。仕方のないこととはいえ、楽しみにしていたプランが彼側の都合で消えたので、せめてちょっとくらい代案を考えてくれてもよかったのに…、って思っていました。それでも、本当に直前だったし、今回のクリスマスはいいや、誕生日を素敵にしてもらおう、という考えが強くなってしまいました。だから、余計に誕生日に固執してしまったんだと思います。 さらに、クリスマスプレゼントの件ですが、一緒にお互いのを選びに行きました。そこで、彼は2万円ほどのものを、私は5000円ほどの物を相手に買ってもらいました。一緒に買いに行ったので、お互いの出した金額は明白です。私はその時点では、その差を気にしていませんでしたが、誕生日プレゼントでその差を全く埋めてくれる配慮が無く、余計に悲しくなりました。

関連するQ&A

  • 誕生日のお祝い

    先日、私の誕生日があったのですが彼からは 「今日誕生日だなぁ」くらいのメールがきただけで、 当日も、そのあと会ったときにもお祝いをしてもらえませんでした。 (しかも何歳になったかも分かってない) 去年は高めのアクセサリーをくれて、お祝いもしてくれたので、 今年は何もなしかぁと寂しくて・・・。 男の人は、イベントを重要視しない人が多いのも分かってるし、 彼もクリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなどのイベントは 無視だったので、しょうがないとは思いつつも、なんだか納得いかない。 女友達から誕生日にプレゼントをもらえば、プレゼント返しを してるみたいだし、親友の子供の誕生日にもプレゼントを贈って いるのになぁと。 別に欲しいものがあるわけじゃないし、高いものじゃなくちゃイヤ! というわけでもないけど、正直、プレゼントは欲しいかもと思って しまうのです。 あたしは、クリスマスにもあげたのに・・・ 彼のほうが10歳以上も年上なのに・・・ とか考えている自分に自己嫌悪な今日この頃です。 このことに関してみなさんどう思いますか? ご意見いただけると幸いです。

  • 誕生日でした。 私がわがままなんでしょうか?

    先日、私の誕生日があり、彼に、お祝いしてもらいました。 しかしその日の事に不満をもっていて、それが私の我侭なのか、それとも彼が手抜きだったのか、自分では判断がつかず、もんもんとしています。 客観的な意見を伺いたくて質問いたします。 私の誕生日は、平日でした。ですので、その日に近い週末にサーカスを見に行きました。 サーカスに行く、何日か前の日、彼がいかにもサプライズ!という感じでチケットを私に渡したのですが、 そのサーカスに行こうと言ったのも、少し高いチケットだけどその週末が誕生日に近いから、と誕生日と関連させたのも全て私自身の提案で…。 お、驚けないんですけど…とは思いましたが、彼が予約、支払いをしてくれて、その気持ちはもちろんうれしかったので、楽しんできました。 そして誕生日当日(平日)いつもは仕事に行っているはずの彼が何時までも家にいるので、どうしたのかと聞くと 「私の誕生日だから、休暇をだしておいた。○○(私)も誕生日なんだから、休みなよ。」というのです。 私は突然のことに驚きながらも、彼がサプライズで何かを計画してくれているのかと思い、学校を休みました。 そして、彼の「朝ごはんを食べにカフェに行こう」という提案に乗って、カフェへ。 内心、たまに二人で行くなじみのカフェだったので(朝だけど、もしかしたら誕生日ケーキとか予約してたりして☆)と期待… …いたって普通に朝ごはん完食。 家に帰る道の途中にあるデパートの前を通りかかった時のこと、彼が「○○(私)買い物とかしたくない?」というのです。 買い物を断る理由もなく、また、頭の中にはまだ (何かプランがあるに違いない。下手にアレコレいって、彼のサプライズ計画をじゃましたくないわ☆) なんて気持ちもあり、デパートへ。 …彼はそこで、誕生日プレゼント買ってました。 私に「30分くらい、うろうろしておいで」といって、どこかへ行かせた間に。。。 っていうか、デパート入った瞬間から、そうかなとは思ってましたけど…。 えーーー当日入手なの?とがっかりしました。 そして、家に帰って30分くらいしたころ、これまたサプライズ風?にプレゼントと花束を取り出す彼… あの、、、さっき買ってるところ、みてたんですけど。車の後部座席にあったのも丸見えだったし… と、これまた驚けない、そしてプチショックを引きずっていたのですが ありがたく受け取りました。 プレゼント内容はキャンドル二つとキャンドルホルダーとチョコレート。 正直悲しくなりました。というのは、もちろん金額でもブランドでもなくて その内容があまりにも無難な物ばかりだったから… 確かにキャンドルとチョコレートは好きですが、普通に好きなだけで、別に集めてる訳じゃないし 私がもっと、夢中になっているものや、常々欲しいと言っていたものは他にもたくさんあったんです。 (別に高いものではないですが、きっかけでもないと買わないような物など) お昼過ぎには家に戻っていて、キャンドルを複雑な気持ちで眺めつつ、 それでもしつこく(きっと夜には、レストラン予約してる、とかそういうことがあるに違いない) なんて思ってましたけど、彼はDVD借りてきて、一人で見てました。 いえ、期待しすぎというか、妄想しすぎっていうのは自分でもわかっているのですが…それでもちょっと寂しかったです。 誕生日なんて、当然、前からしっていた訳で 彼の仕事は毎日2時に終わるので買い物に行く時間はたっぷりあったはずで… でも実際は、仕事終わってから寝るまでは毎日、彼自身の趣味に没頭してました。 もっと、考えてほしかった、って事につきるんですが。 それって我侭なんでしょうか。 何でも話し合う関係なので、彼に、この悶々としてる気持ちを言おうかなと思っているのですが プレゼントって気持ちじゃないですか、だからこんな風に不満を持っている自分がものすごく浅ましくも思えて… ご意見伺わせてください。お願いします。

  • 誕生日を祝ってくれない彼女について

    誕生日を祝ってくれない彼女について。 24歳になった、大学院生です。 僕には同じ研究室に彼女がいます。 僕の誕生日当日に研究室で会ったにも関わらず、「誕生日おめでとう」の一言もありませんでした。 まだ付き合って半年くらいですが、その間に彼女の誕生日があり、ささやかですがケーキやプレゼントで祝ったつもりです。 またクリスマスもプレゼントもあげました。 しかし向こうからは一切そういうものはありませんでした。 僕の誕生日当日も、どうせなにもないだろうな、とは思っていたのですが、いざ何もないと凄く辛かったです。 当日はあまりの辛さに早く帰って一人で過ごしました。 今後のイベントなどは一切祝う気持ちになれませんし、彼女とまともに話せる気もしません。 ここはしっかりと彼女に誕生日やクリスマスなどのイベントを気にして欲しいということや、気に入らないことを言うべきでしょうか? 昔の彼女ではこんなことがなかったので、相手にこういう内容の希望を伝えても良いのか悩んでいます。 彼女とは毎日研究室で会い、しかも席が隣なのでしんどいです。 皆様、よろしくお願いします。

  • 好きな男性への誕生日プレゼント。

    こんにちは。 1ヶ月に2回くらい食事や美術館に行ってデートしている男性がいます。知り合って6ヶ月くらいになります。私達は付き合っているわけではありません。私は彼の事が好きですが、気持ちをいえないままでいます。彼は私の事をどう思っているか、わかりません。今度会うときには告白したいのですが・・勇気がいりますね。 今年のクリスマスプレゼントに彼からクリスマスプレゼントをもらいました。お菓子、ハンドクリーム、石鹸などです。私は特にクリスマスプレゼントをあげませんでした(クリスマスは仕事で忙しく、さらにイベントは全く気にしないほうですっかり忘れてました) そこで相談なんですが、彼の誕生日が1月5日です。 そのときお祝いをしたいと思いますが、プレゼントは何がいいと思いますか? つきあっているわけではないので消耗品がいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 彼は誕生日プレゼントを買いたくなかったのでしょうか?

    彼は誕生日プレゼントを買いたくなかったのでしょうか? 長文ですが、男性の方でも女性の方でもご回答よろしくお願いします。 私にはつきあって1年になる遠距離の彼がいます。 先日私の誕生日で、その日は久しぶりのデートの予定だったのですが、当日の朝彼から 「誕生日プレゼントを買いそびれちゃった。ごめんなさい。」とメールが来ました。 私はしかたがないな~と思いながら「一緒に買いに行ってもいいよ(笑)」と 冗談っぽく返事をしたら、しばらく返事がなく(テニスをしに行っているので)、 夕方の約束の時間の少し前に 「なんだか気分が悪くなった。帰って寝ててもいい?」とメールがきました。 デートはキャンセルになり、私は「大丈夫?気をつけて帰ってね」と返信をしたら、 「うん。ありがとう」と返ってきました。 実は去年の私の誕生日もクリスマスも何もありませんでした。 私はお祝いをするのが好きなのでかなりショックだったのですが、 彼はそういう環境で育ったわけではなく記念日等もあまり興味がないのだろう と思いその時は何も言いませんでした。 クリスマスの後、そのことについて話をする機会があったので 「私は誕生日は大切な日だから、お祝いをしてあげたいし、してもらいたい」 ということを伝えたら 彼も「わかった」と言ってくれました。 先月8月の彼の誕生日にプレゼントをあげたら喜んでいました。 お返しを期待していた訳ではないのですが(少しはあったかも) そんなにプレゼントを買うのが嫌だったのかと思うとショックでした。 逃げるようにデートをキャンセルされたこともショックでした。 普段からあまりお金を使いたがらないので、お祝い等もあまりしたくないのでしょうか? 「価値観が違う」と言ってしまえばそれまでなのですが、 この彼をどう理解したらいいのか、これから上手くつきあっていくには どうすればいいのかわからず困惑しています。 皆さんの色々なご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 誕生日がもうすぐです。

    付き合って1年になる彼がいます。 クリスマスは1週間前からどうする?っという話があって、 プレゼントはサプライズでありました。 ホワイトデーは無く、地震もありましたので、 これは仕方ないかなって思いました。 ただ、もうすぐ誕生日です。 彼も何日か知ってますし、その話題もちらほら・・・ 誕生日が平日なので、休日なのかな?と期待していたら・・・ いつも通りでした。 せめてデートはしたいなって、思うのですが、 ちらっと振ってみてもなんだか話をそらされてしまいますし、 彼から言ってほしいな、とは思うのですが、 何だかこのままスルーされそうで。 普段何もしてくれない訳ではないので、 愛情は感じでいますが(^^ゞ 初めての誕生日なので、お祝いしたいなという気持ちです。 こちらから聞いた方がいいのでしょうか??

  • 誕生日のプレゼントをもらえませんでした・・・

    結婚5年目の30代半ばの主婦です。(子供はいません。) 今年初めて誕生日の夫からプレゼントをもらえません でした。 誕生日当日にイタリアンのレストランでお祝いはして もらったのですが、「仕事が忙しくて買いに行くヒマ がなかった」とのこと。週末のたびに夫はパチンコに行 きます。買いに行こうと思えばいつでも行けるのに・・・。 別に高価なプレゼントが欲しいのではありません。 夫が色々私のことを考えながら選んだ・・・と言う 気持ちを感じたかっただけです。 レストランでお祝いしてもらっただけで満足するべき なのでしょうか?

  • 私の誕生日を忘れる彼氏

    私には付き合って10年になる3つ年下の彼氏がいるのですが、今まで誕生日当日にメールをもらった事が一度もありません。(ちなみに私は一回も忘れた事はなく、毎年当日のメール・プレゼントはしています。)誕生日自体への興味も薄かったのか、お祝いメールをくれるようになったのも一昨年からです。その時は誕生日の2日前に来て、その上「間違ってたらごめん」と併記されてました。去年は誕生日翌日に「昨日誕生日だったよね。遅れてごめん。」と。(どちらの年もプレゼントはクリスマスデート時に貰ったのですが。) これって普通なんでしょうか。男性はそういうのを忘れるとは聞きますし。 ただ、忘れたなら忘れたでどうして聞いてくれないんだろう?とも思うんです。 今までは(もちろん寂しかったりしましたが)気に留めなかったのですが、最近「本当に(私を)好きならちゃんと当日に祝ってくれるんじゃ?」と思ってしまい、彼の「好き」って「恋人」としてではないんじゃないか、とまで思ってしまっています。 私の心が狭いんでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 誕生日が無計画の彼について

    20代後半の女性です。 同い年の彼がいます。 私は社会人3年目、彼は社会人1年目(院卒)です。 来週、私の誕生日があります。 彼とは大学の頃に出会い、5年ほど付き合っています。 私はイベントがあると彼にいろいろしてあげたいタイプですが、彼は計画するのが苦手なタイプです。 私は、彼の誕生日1ヶ月前くらいになったら欲しいものを聞いたり、一緒に買いに行ったりしています。 一方の彼は、物へのこだわりが強いタイプなので、彼が欲しいものを吟味して誕生日プレゼントはいつも一緒に買いに行くスタイルです。 私はあまり物欲がない方なので…プレゼントもそのとき欲しいと思う物をざっくりと言い、あとは彼がネットやお店で探してプレゼントしてくれる感じでした。 (クリスマス等お互いが関わるイベントでは、いつも私が率先してご飯を作ったりケーキを注文したりします。ケーキは割り勘で買います) ここ数年は、彼が大学院生・私が社会人という立場だったので…彼がお金がなく(バイトする時間もなく)暮らしていたのを知っていたので、私から彼に誕生日・クリスマスのプレゼントを渡すけれど、私はいらないよと言って過ごしていました。 そのため、ここ2~3年は彼から誕生日もクリスマスも、プレゼントをもらいませんでした。クリスマスケーキも私がごちそうしてあげました。 私の誕生日には、彼もケーキだけはと買ってお祝いしてくれたりはしましたが、それも誕生日をギリギリで思い出して、直前になって急いで注文する感じで…スーパーの中に入っているケーキ屋さんで当日並んでいるものを買うような感じでした。 あまりに準備されていなくて悲しかったのですが、勉強が忙しいしお金もなさそうだし仕方ないか…と、目をつぶっていました。そのときは、ケーキを買って一緒にお祝いしてくれるだけでも十分かなと思うことにしました。 しかし問題なのは、彼が社会人になった今年に入っても、私が一方的にプレゼントを渡したりする状況が続いていることです。そのことでもやもやしています。 今年の12月のクリスマスは、お互い欲しいものを聞き合ったのですが、お互い「特に欲しいものがないなぁ」という会話をしました。そこで私から「お互い誕生日とクリスマスが近いから(彼が1月・私が2月)、そのときちょっと豪華なプレゼントを渡し合う感じでいいんじゃない?」と提案したのですが、彼は「うーん、そうかなぁ」と煮え切らない感じでした。きっと何かしらクリスマスプレゼントは欲しいなと思っていたのだと(長年の付き合いで)分かり、(少額ながら)彼へプレゼントを準備しました。 彼は「俺は準備していないんだ、ごめん。でもありがとう。2月の誕生日は期待して」と言われて終わりました。(クリスマスケーキは割り勘で買い食べました。) そして1月、彼の誕生日があり、彼に欲しいものを聞いたのですが、彼のこだわり症もあり「もうちょっと考えたいから待って」と言われ、まだプレゼントを買ってあげていません。(ケーキとごちそうは準備してお祝いしました。) そして、私の誕生日が2月の来週に迫っています。しかし…一向に私の誕生日の話題が出ません。 去年(彼が大学院2年生)の誕生日も、結局当日になってケーキをばたばた準備していたので…今年もそうなのかな?と不安になります。 ケーキを準備してくれるならまだいいじゃんと言われてしまうかもしれないのですが、その場しのぎの対応に見えてしまい、私としてはがっかりしてしまいます。 それに加え、彼は自分の誕生日プレゼントの候補を考えるのに夢中で…最近はラインしていても「俺の誕生日あれがいい」とか、そういうことは言うのですが…私の誕生日についてはノータッチです。 私が「次の土日どうする?どこか遊びに行く?○○(彼)のプレゼント探しに行く?」と聞いても「家でのんびりしたいなぁ、やりたいこともあるし。俺の誕生日プレゼントも早く買いに行きたいんだけどね」と言われてしまい…私のプレゼントを探しに行く様子もなければ、欲しいものを聞かれもしません。それどころか「プレゼントはこれとあれがいい。ちょっと豪華なプレゼントでいいって言ってたよね?」と、2つ要求してくるくらいです。 私は「クリスマスは一応私はプレゼントをあげたし、悪いけど2つも買うお金はないよ」と断ったので、そこは折れたのですが…もらうことばかり考えている彼にもやもやします。 自分から誕生日を催促するのもむなしいし、期待してって言うからには期待したいのですが…彼はサプライズとかするタイプでは絶対ないので、今年も流れてしまいそうです。 自分がイベントを1ヶ月ほど前から準備するタイプなので、なおさら彼の行き当たりばったりな所が気になるのかもしれません…。 ただの愚痴になってしまったのですが、男性はイベントとかあまり大事にしないタイプなのでしょうか。 つきあい始めはもちろん頑張ってくれてたのですが、付き合いが長くなってどうでもよくなってるの?と感じてしまいます。 一方的に貢ぐような付き合いになりたくないし、誕生日のことでもめるのも気分が良くないし…どうすればいいでしょうか。 ご助言いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 誕生日のお祝いについて

    20代の女性です。 ここ最近付き合い始めた男性(30代)に、誕生日を祝ってあげると言われてデートに行きました。 誕生日以外の日にプレゼントとしてPRADAのポーチを買っていただいていたのですが、誕生日当日はJRA(競馬)とラーメンを食べに行っただけでした。 競馬は、馬の小説を読んでいて興味があると言っていたから、まあ面白かったといえばそうなんですが、相手が真剣になりすぎて、一人ボーとすることがあり少しさみしかったです。 今まで誕生日でいうと、有名なデートスポット(お台場、みなとみらい)に行って、すこしおしゃれなレストランなどでお祝いしていただくのが普通でした。 私も相手の誕生日の時は、相手の希望を聞いて、一生懸命お祝いしてきたつもりです。 今回は、昼ごろに待ち合わせして、食事ができたのは16時過ぎだし、普通のラーメン屋さんでの食事、泣きそうになりました。 こんな私はワガママでしょうか?