• ベストアンサー

仕事の窓口一本化について

表題の件なのですが、今やっている仕事の窓口を一本化するのを渋る先輩に困っているのですが、 私自身も100%それが正しいか解からないので、ご意見をお願いします。(長文で申し訳有りません) 業務受託(関係会社から)している仕事があり、極稀に部分的な処理については先輩(Aさん)の役割もありますが、主担当は私で、それは上司も認識し指示等は私に直接おります。また、簡単な作業は一般職(Bさん/年上のベテラン女性)が担当し、私と上司で検証しています。 ですが、関係会社の窓口の方とはAさんとの方が近しく、相手方からの今まで質問事項、提出物催促・提出などはほとんど業務に関わらない彼が窓口となっていました。(重要事項は上司→私ですが) それも仕事の流れとして迂回していると感じてましたが、相手も(私が主担当なのを)知らないかもしれないし、知っていてその流れならしょうがないのかなと思ってました。 しかし、この度締めが決まっている提出物について、どうしても1日遅れてしまうという自体が発生しました。 その作業をしているBさんは事前に「こういう理由で一日遅れてしまいます。それについては(窓口はAさんなのでAさんに)了解をもらっていますので、明日提出します」と報告を受け、了承しました。 けれど翌日になり、上司を通して相手方から催促がありました。受けた私自身は「今日中に出すといってるはずなのにせっかちだな~」と思いつつ、上司に「もうすぐ出します」といって一度は終わりました。 結果として、催促がきたのはAさんが相手方に遅延を報告してなかったため、上司を通したようでした。 それを知った一般職の女性は「窓口窓口と他の色んなところで手を上げているのに今回のようなことが度々有った。 仕事だからそんななあなあでしていいものではないし、仕事で締め切りは守るのが当たり前なのだから事前の報告をしたのに」 と厳しく仰っていました。 またその提出物も相手会社自体が作れるなら作りたい、ノウハウを教えて欲しいということは前々言っていたらしく、 またそれに関しては私たちもそのほうが良いと思っていました。 しかし、環境が整っていないと思っていたので、締切りが当社自体の繁忙期にそっくり被っていますが作業していました。 (今回の遅延も超繁忙期の影響です)。 しかし、環境はもうとっくに整っているという事をAさん自身は知っていたのに、 今になって作業サイドで「もう整ってるから向こうに作ってもらえば」といいだしました。 (言い出したのも、最近私たちのしている自社の作業を遠まわしに否定しているので、仕事を奪いたいのでしょう) それ自体も「ならどうして早くに報告しないのか。相手会社も早く引き継げば、向こうのペースで作業が出来、毎回締め切り前に催促の電話もしなくてよかっただろうに」 という疑問も湧いてきました(実際Bさんが彼に言ったそうです)が、 ではその引継ぎを近々しようと思い「じゃあ(上司に了解をもらって)私とBさんで引継ぎに行ってきます。・・・そろそろ窓口も私にした方が良いと思いますし・・・。」と言ったら「いやいいよ。いま俺に話が着てるんだから、俺が行くよ」といい、 しかも私と業務ラインの上司が今から打ち合わせで居なくなるというそのときにBさんに「じゃあ今から向こうに行きましょうか(同じビルにあります)」と言い出しました。 それ自体はBさんが「業務ラインの2人がいないのに勝手なことはできない」といって止めてくださいましたが、やはり役割分担がなにかおかしいと思いました。 なので、上司の相談の元ですが、やはり直接私が受託業務の主担当であり、その件に関して私が窓口になりますと相手に伝えたいと思います。 その先個人的に相談・質問がAさんにきてもしょうがないですが、正直Aさんと私は相性が悪く・・・もし重要な件で情報を流されない可能性もあるので、出来る限りそうしたいのです。 私自身も外部に顔を売りたいなど利己的な面もある未熟者ですので、これが良いとは言えないので、ご意見を伺いたいです。 乱文ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

その事業所で一番いい方法を採ればいいのです 互いに自己主張をしていたのは何も解決出来ません

conasuger
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございます。 >その事業所で一番いい方法を採ればいいのです >互いに自己主張をしていたのは何も解決出来ません そのとおりですね。 もちろん上司と相談しつつ最終決定を決めて生きたいと思います。 そしてお聞きしたかったのは結論ではなく、考え方の有無かなとおもいました。(他の会社の状況とか、常識で無い事をいってないだろうか、とか) いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

「私自身も外部に顔を売りたいなど利己的な面もある未熟者」という自覚があるだけマシですが、利己心があると、円滑な人間関係は築けません。窓口の一本化が、あなたと先輩が他の社員と交代しても、貴社と取引先の双方にとって最善の方法であるかどうかという観点から提案すれば、通るでしょう。自分の都合で会社の仕事を考えたら、トラブルメーカーになります。誰がやっても同じというのが、組織の存続・発展につながります。あくまでも歯車の一つに過ぎないので、噛み合わなければ話になりません。

conasuger
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >あなたと先輩が他の社員と交代しても、貴社と取引先の双方にとって最善の方法であるかどうかという観点から提案すれば・・・ なるほど、確かにそうですね。他の視線から考えることも、また言い方も大切ですね、ありがとうございます。 「利己心」と欠いてしまいましたが、あくまで業務の動線がからまってる状態がおかしい、情報が必要な人間に回ってこないと思っての発案であり、それに付随した私情を前面に出す真似は考えていません。(だから1年以上もおかしいと思いつつ流しました) 全体的な視線を持てるよう、錆の無い歯車であるように気をつけて生きたいと思います。

conasuger
質問者

補足

解答者のみなさまへ ご回答有難うございます。 質問してから間を空け、オフラインでも色々と考えた結果、 どうしてもやはり利己的な考えが先行していたなと思いました。 主観を抑え、もっと客観的に見てしごとをしていきたいと思います。 今回のこともきっかけがあったとはいえ性急だったとおもいます。 少し経過を観察していき、やはりどうしてもとなれば上司他第3者の意見を取り入れ、改善に動いていきたいと思います。 色々な意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

業務がスムーズに行えるのであれば一本化することは間違いではないでしょう。 ただ今回の問題は互いに報告・連絡・相談が無いと言う基本的なミスをしているだけで、それさえしっかりとなされていれば起きなかった問題だと思います。 業務の改善は必要な事だと思いますが、それ以前の問題をなくすほうは重要だと思います。

conasuger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一つの考えとしてはあり、と捉えさせていただきます。 おっしゃるとおり、今回の問題は基本的だと思います。 しかしAさんも全くできてないわけではなく、基本的に「後輩の私」には基本的に何も言わなくていい、 後輩が主担当しているし自分も流れは解かるから主導権をもっていいと思っている節があるようで。(それが不愉快なのは私情ですね・・・) 全体が見えずもやもやし、けれど結局ミスって上司からトレース(それによって評価)されるのは自分ですので、業務改善を頑張ってみます。 (部全体が流れや役割をきっちり共通認識してないのも、あるのかな)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行窓口の女性が気になっています

    今、銀行窓口の女性で気になっている方がいるのですが、アプローチをかけても良いものか悩んでおります。 経緯を説明させていただきたいので、長文になりますが、是非ともお付き合いいただきたく存じます。 私は4年前から週に1〜2回程、仕事で銀行窓口に行っています。 それとは別に、個人的に保険の契約もしております。 保険の契約をしたのは3年前、50代位の行員(Aさん)からの勧誘です。 それからはずっと、Aさんから色々アドバイスや金融商品の勧誘があったり、窓口で仕事での手続きもよくやってもらっており、軽く世間話もするような感じで、付き合いもそれなりに長くなって一番信頼している方です。 先月、Aさんから投資信託の勧誘があり、契約することになったので、有給を取って行くことにしました。 当日行くと、Aさんがお出迎えしてくださり、ローカウンターまで誘導してくれました。 手続きもAさんがしてくれると思ったのですが、「別の者が対応しますので」ということで、若い方(Bさん)がいらして、手続きを勧めてもらいました。 前置きが長くなりましたが、私が気になっているのはBさんです。 Bさんは去年から他の支店から異動になって、私も何度か窓口で仕事の手続きをしているので、お互い顔は知っていたような感じです。 その時は、ただ新しい人が入ってきたなとしか思っておらず、世間話とかは一切していません。 投資信託の手続きが終わり、帰ろうとした時に、Aさんもタイミングよく戻ってきて3人で少々話していましたが、Aさんから「これから彼女さんとデート?」と言われ、「彼女いないですよ笑」と正直に答えました。 その日はそれで終わりましたが、冷静になって考えるとAさんからの質問がちょっと引っかかってしまいました。 銀行の方も仕事なので、顧客の情報を集めて、別の勧誘や契約に繋げるための質問だと思っていました。 ただ、Aさんは私が独身で彼女もいないことを知っていたはずだったので、今でも気がかりではありますが。 後日、仕事で銀行に行くと、担当してくれたBさんが挨拶をしてくれました。 担当がAさんからBさんに変更になるとは正式には聞いていませんでしたが、担当がBさんに変わったのか、それ以降はBさんが何かと親切に対応してくれて、それがきっかけで気になり始めた感じです。 ただ、銀行の方は基本的に業務中にプライベートな話はしないと聞いたことがあったので、まだプライベートな会話はそこまでできていません。 ただ、投資信託をしたいという私の知人をBさんに紹介して、実際に契約に至ったこともありました。 ちなみに、Aさんも変わらず在籍はしていて見かけるのですが、最近は全く会話していません。 ただもしかしたら近々異動になる可能性があって、Bさんに担当を引き継いだのかなとは思います。 ただ、Bさんが担当になってからの話です。 たまたま投資信託に関して質問があったので、窓口の行員さんにBさんを呼んでもらおうと、「あの〜…」とまで言いかけたら、「あ、もしかしてBさん?笑」と、私が用件を話す前に、何故かわかっていたんです。 かなりビックリでしたが、話が早くていいやとは思いました。 また別の日に、Bさんに用事があったので、窓口の方にBさんを呼んでもらおうとしました。 残念ながら不在でしたので、別の日にあたらめる旨を話し、帰ろうとしたのですが、その窓口の行員さんから「Bさんの顔見に来たの?笑」と言われたんです。 その時はかなり恥ずかしくて、「違います!Bさんにお話があったので」と答えました。 正直、顔を見たいというのもありましたが、本当に真面目な件の話です。 最近はこんなこともあり、もしかしたら迷惑な客、Bさん目当ての変な客等思われているのではないかと思いはじめています。 本当なら少しずつでも会話を広げていきたいと思っていますが、銀行業務の性質上、やはりプライベートな会話は控えた方がよろしいでしょうか? 他によい方法などありましたら教えてください。 皆様のご意見お待ちしております。

  • 銀行の窓口業務の仕事内容について

    今、銀行へ正社員で転職したいと思い転職活動しています。 某銀行の面接も順調に進んできていて、もうまもなく最終段階になりそうです。 今回の募集は、いくつか職種があるようですが、どうやら窓口業務の担当への配属になりそうです。(後方事務ではないようです) 窓口業務の担当というと少しはイメージできるのですが、具体的にはどのようなものでしょうか。 商品の販売(営業)目標はあるのでしょうか。また、窓口だけでなく電話や訪問による営業活動もあるのでしょうか。 また、退社時間はどれくらいでしょうか。 いろいろな銀行によって、仕事内容など違うかもしれませんが、ご存知の方教えてください!

  • 愛想は良いが自分の仕事をしない同僚について

    愛想は良いが自分の仕事をしない同僚がストレスになっています。どのように過ごせばストレスを溜めずに過ごせるでしょうか? 職場の隣の席に座っている同僚(20代女)なのですが、 ・仕事相手との電話が長く、40分くらい話していることも。友達と喋るような笑い声で電話しており、隣なのでかなり気が散ります。 ・朝早く、帰るのは誰よりも遅いのに本来自分がすべき仕事を放置する。外部の方から催促の電話がくるので、上司から何度も注意は受けている様子。 ・自分のやりたいことは上司の反対を押し切って進め、他の職員も巻き込みます。その仕事も必要業務かと言われると、そうではないものです。上司からも何度も忠告したが聞き入れないので上司は諦めモードです。 ・自分の担当外の仕事も本来の担当に報告せずに対応しています。これに関しては、1度きちんと本来担当に仕事を振るようにお願いしています。 しかし、愛想は非常によいため上の評価的には良いようです。 仕事内容を考えても連日残業をするほど業務はないはずなのですが…何をしたらそんなに遅くなるのか不思議です。 気にしないのが1番良いのは分かっているのですが、席が近いため視界に入ってしまいます。 最近はとなりでケラケラ笑っている声を聞くだけでうんざりした気分になり、冷たい態度をとってしまうので、そんな自分が嫌になります。 どうしたら、ストレスを溜めずに過ごせるでしょうか?

  • 仕事があるときとないときの落差が激しすぎます

    もともと、採用された際に含まれていた業務(私が一番やりたかった業務です。Aとします)について、担当の先輩から「適性がないから」との理由で私の手から離れ(実際にやってもいないのですが)、もうひとつの業務(Bとします)のみを現在は担当しています。 Bの業務は、アシスタント業務であるため、仕事量に波があります。 入社から3年たった今、先輩からの私への評価は不明のままです。 ですが、業務を割り振ってはくれないところから、よくはないと思います。 以前先輩に相談した際、Aの業務について、Bの業務が安定しない限り(毎日決まった時間が取れない限り)、多少なりともAの業務を振り分けることは出来ないといわれています。(私の作業にミスが見つかった場合、尻拭いをしたくないからだそうです) Bの業務が暇になると、先輩に「手伝うことはないか」と声をかけるのですが、5回に1回、それものの10分で終ってしまうような作業しか与えられません。 先輩自身はとても急がしそうで、残業も定期的にあり、時に忙しさにあまり口調が厳しくなるほどです。 だからこそ、手伝いたいという想いが強くあります。(そして、だからこそ私が採用されたと聞いています。) 先輩は普通の社員ですが、上司からは「当事者同士で話し合うように」と言われているため、現在に至ります。 情報の共有もままならず、同僚から私が知っていて当たり前といった風で仕事を振られたり、質問されても答えることが出来ず、その度に複雑な想いをしています。 先輩からの信用がないために、仕事を制限されているように感じてしまうのです。 先輩が望む能力レベルも明確でなく、かつ現状では先輩望む形でAの業務に携わることも難しいです。 私は今後どうしたらいいのでしょうか。 本日はせっかくの休日ですが、仕事のことが頭から離れず、気が休まりません。 私は何の為に、会社にいるのか。 仕事がないときは、そんなことばかり考えてしまいます。

  • 仕事、それに伴う有給について

     社会不安障害を患っている者です。 仕事でミスをし上司から注意を受け、それから業務を慎重にこなしてると今度は作業が遅すぎると注意を受けました。  業務に関して自分なりに考えこなしておりましたが、どうしても症状が出てしまい、それで作業が遅れてしまいます。(これに関しては自分でも悩んでおり、どのようにすれば効率よくできるが考えております)  そんなことがあり、仕事に行く前・仕事中どうしても症状が出てしまい、その度に薬を飲んでその場を凌いでおります。  以上のことを担当医に相談した結果、『仕事休んでみたら?』と、いうことになり、この度有給をとろうと思います。  有給申請は上記ような理由(精神上の問題)でも取れるのでしょうか?  有給申請をするなら何週間前に上司に報告するべきなのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 仕事が精神的に辛い

    こんにちは。 職場での話を聞いてください。 この度、新しい部署に配属になりました。そこでいきなり書類を 渡され、「この書類Aを元に、部署で使う書類Bを作って。書類Aの 手順どおりにやれば良いから」と上司に言われました。 その上司は、書類Aの内容については、全く把握していません。 自分に丸投げ状態です。 ところが書類Aのとおりに仕事をやっても、書類Bがうまくできません。 別部署の書類なので、そのままという訳には行かないのです。 また書類Aの元自体が間違っており、失敗したこともありました。 仕事が煮詰まってしまい、私は上司に 「書類Aを持つ部署に、ヒアリングし作業を確認したい」と意見しました。 ※手戻りが大きく、作業ストレスが大きいという理由です・・ しかし、「向こうも忙しいから」と取り合ってくれません。しかも 「時間はあるし、手戻りあっても別に良いよ」と言われています。 私は手戻り無しで早く終わりにしたいのですが。。 また「ある程度自分の裁量に任す」と言われたので、自分の考えで 先に進めたら「許可無く作業してるし、ホウレンソウが醜い」とか 言われます。これは自分に落ち度はあるかもしれませんが、管理など 初めからされていないのに、許可とかはあんまりです。 それで上司自身が知らない用語が出たら、0から100まで毎度説明 しなければいけません。 これがまた大変苦痛です。 実はこの作業は別の担当がいたのですが、休職で連絡が取れない 状態です。私と上司と、この元担当の3人で全く認識が取れてなく、 私が全て背負い込んでいるような状態なんです・・。 例えば「元担当からの資料をみていますけど」と話すと上司からは 「俺はそれ聞いていないから、最初から説明して」と言われるのです。 こんな感じで、0から100まで毎度説明するのです。 愚痴っぽくなってすみません、何か仕事をやりやすくするような イメージなどありましたら、ご意見やご助言を頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事内容で悩んでいます

    IT系のシステムエンジニアを仕事としています。 中小企業の正社員です。 元々は、上流の設計から開発、構築などの上流工程を メインに担当していました。 (主にインフラを得意領域とします) しかしここ1年以上は、そこから外されてしまい、 得意先に受注し、運用業務を担当しています。 そこでの業務で、色々と悩んでいます・・。 作業は毎朝、定常作業(ログの取得など)を行い、定型レポートを作成します。 午後は、他部署からのシステム作業依頼の申請を受領し、 その申請書面をチェックしたうえで、承認を上司に依頼します。 こういった書面管理や、申請窓口のような業務を毎日続ける中で、 自身のやりがいや目標が、見出せなくなってきました。 技術や経験を生かせる場も、全て失ってしまい・・。 元々は、チームリーダや、主任などを目指すキャリアイメージを、 上司とも話をしていました。 しかし自社の部署の上司に作業内容や実績をアピールしても、 部署自体がインフラを専門としているためか、 今の私の作業に、全く興味や関心を持ってもらえません。 作業内容は二の次で、契約延長ばかりの話です。 あまり見通しが立たないようなら、将来も不安ですし、 転職を考えたほうが良いでしょうか・・?。

  • 仕事がうまくいかない

    こんばんは。 とある建築プロジェクトで働いております。 先月ですが、担当の業務がパンクしてしまいました。 ※どれも少し手を付けて、どれも終わっていないような状態でした 担当が未経験業務だったことや、 元々無茶なスケジュールで1人でこなしていた事などが原因でした。 補助要員として、別の部署の社員、Aさんが入ったのですが、 この方は優秀な方です。 なんというか、自分が持っていない視野があり、仕事も速いです。 しかし自分自身はというと、メインの業務は全て部署と Aさんに持って行かれ、細かい修正作業を粛々とやっている状況です。 周りの社員さんも皆Aさんに質問をするようになりました。 状況が当初と変わり、なんというか惨めな気持ちになってきました。 プロジェクト自体についていけず、落ちこぼれてしまったかもしれません。。 プロジェクトの変更を願い出た方が良いでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 目上の方に対する書類作成締め切りの催促について

    他部署の方に原稿の作成を依頼したのですが、締め切りになっても提出してもらえません。 締切日に一応声をかけたのですが、「今これから人が来るので」と あまり聞いてもらえませんでした。 間に合わないなら間に合わないでそのことを伝えてもらえれば こちらも締め切りを延ばすとかそれなりの対処が出来るのに!! その部署は花形的な仕事をしているところなので、 私の部署でやっているような地味な仕事に対する優先度は低いのでしょうが、 私も遊びではなく仕事でやっているので、本当に困ります! その方は部署内で一番役職が上のため、上司から注意してもらうという事もできないので 私から催促するしかないのですが、正直、気が重いです。 相手の気分を害さずに上手く催促する方法はないでしょうか?

  • 仕事で板挟みになり病んでしまいました

    仕事で板挟みになり病んでしまいました とあるゼネコンにて、建築系の技術者をやっております。 社内の業務にて、以前「A社」との取引で、業務を牽引しておりました。 ※3年ほど前の業務です 現在は、別の顧客である「B社」との取引で、B社の専任として業務を遂行しています。 ※現在、B社先に常駐しています 先月からですが、「A社」との契約更新について、「A社」から当時とは異なる資料や 書面を求められ、私は「B社」での業務がままならず、窮地に立たされるようになりました。 社内での「A社」の窓口は現在、別部署の上長である、M課長が担当していますが、この方は 建築系の技術などわからず、先方の言うことをまんま受け入れて、 挙句には「私は窓口をしているだけだから」などサジを投げる発言をします。 Mさんの連絡のあったとおりに、B社での業務最中に、書面を日々作成しましたが、ことごとく A社からボツにされ、終わりの見えない状態になりました。 ※尚、私が作成する理由は、私が今も担当なのではなく、当時の状況をしっているだけ、という理由です そのうち、「B社」の方から「こちらの仕事に専念してほしい」とクレームを受けるようになりました。 実際、「B社」の仕事の精度が日増しに悪化したり、会議中も話しに集中できない、 など業務に支障が出始めていました。 対応としては、M課長は一旦外し、私から「A社」に直接連絡をすることで、一旦収束したかに 見えましたが、悪いことは重なり、今度はその連絡内容や、対応の遅れで不備があり、 社内で別な問題に発展してしまいました。 Mさんや所属部署から、説明を求められており、会社に戻ってくるよう連絡がありました。 私としては、「B社」との対応で時間的な猶予期間や焦りがあり、早期解決を考えてしまい、 安易な判断をしてしまった感じです・・。 また「A社」の対応は完全に、後回しにしていました。 挽回したいものの「B社」の業務も忙しく、朝から終電まで作業をしている状況で、 これ以上「A社」との作業に関わるのは、「B社」との関係にも致命傷になりかねません。 精神的に追い詰められてしまい、「B社」との必要業務もできず、吐き気などで 職場を早退してしまいました。 また関わる仕事が全て失敗している状態となり、自信を喪失気味です・・。 今後としては、自身の状況を正直に説明した上で、「A社」とのやり取りは外して頂く等を 上長にお願いしたほうが良いでしょうか?。 現状挽回のため、皆様のご意見を頂ければ幸いです。 ※補足などは可能な限り記述させて頂きます どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう