• ベストアンサー

仕事の窓口一本化について

表題の件なのですが、今やっている仕事の窓口を一本化するのを渋る先輩に困っているのですが、 私自身も100%それが正しいか解からないので、ご意見をお願いします。(長文で申し訳有りません) 業務受託(関係会社から)している仕事があり、極稀に部分的な処理については先輩(Aさん)の役割もありますが、主担当は私で、それは上司も認識し指示等は私に直接おります。また、簡単な作業は一般職(Bさん/年上のベテラン女性)が担当し、私と上司で検証しています。 ですが、関係会社の窓口の方とはAさんとの方が近しく、相手方からの今まで質問事項、提出物催促・提出などはほとんど業務に関わらない彼が窓口となっていました。(重要事項は上司→私ですが) それも仕事の流れとして迂回していると感じてましたが、相手も(私が主担当なのを)知らないかもしれないし、知っていてその流れならしょうがないのかなと思ってました。 しかし、この度締めが決まっている提出物について、どうしても1日遅れてしまうという自体が発生しました。 その作業をしているBさんは事前に「こういう理由で一日遅れてしまいます。それについては(窓口はAさんなのでAさんに)了解をもらっていますので、明日提出します」と報告を受け、了承しました。 けれど翌日になり、上司を通して相手方から催促がありました。受けた私自身は「今日中に出すといってるはずなのにせっかちだな~」と思いつつ、上司に「もうすぐ出します」といって一度は終わりました。 結果として、催促がきたのはAさんが相手方に遅延を報告してなかったため、上司を通したようでした。 それを知った一般職の女性は「窓口窓口と他の色んなところで手を上げているのに今回のようなことが度々有った。 仕事だからそんななあなあでしていいものではないし、仕事で締め切りは守るのが当たり前なのだから事前の報告をしたのに」 と厳しく仰っていました。 またその提出物も相手会社自体が作れるなら作りたい、ノウハウを教えて欲しいということは前々言っていたらしく、 またそれに関しては私たちもそのほうが良いと思っていました。 しかし、環境が整っていないと思っていたので、締切りが当社自体の繁忙期にそっくり被っていますが作業していました。 (今回の遅延も超繁忙期の影響です)。 しかし、環境はもうとっくに整っているという事をAさん自身は知っていたのに、 今になって作業サイドで「もう整ってるから向こうに作ってもらえば」といいだしました。 (言い出したのも、最近私たちのしている自社の作業を遠まわしに否定しているので、仕事を奪いたいのでしょう) それ自体も「ならどうして早くに報告しないのか。相手会社も早く引き継げば、向こうのペースで作業が出来、毎回締め切り前に催促の電話もしなくてよかっただろうに」 という疑問も湧いてきました(実際Bさんが彼に言ったそうです)が、 ではその引継ぎを近々しようと思い「じゃあ(上司に了解をもらって)私とBさんで引継ぎに行ってきます。・・・そろそろ窓口も私にした方が良いと思いますし・・・。」と言ったら「いやいいよ。いま俺に話が着てるんだから、俺が行くよ」といい、 しかも私と業務ラインの上司が今から打ち合わせで居なくなるというそのときにBさんに「じゃあ今から向こうに行きましょうか(同じビルにあります)」と言い出しました。 それ自体はBさんが「業務ラインの2人がいないのに勝手なことはできない」といって止めてくださいましたが、やはり役割分担がなにかおかしいと思いました。 なので、上司の相談の元ですが、やはり直接私が受託業務の主担当であり、その件に関して私が窓口になりますと相手に伝えたいと思います。 その先個人的に相談・質問がAさんにきてもしょうがないですが、正直Aさんと私は相性が悪く・・・もし重要な件で情報を流されない可能性もあるので、出来る限りそうしたいのです。 私自身も外部に顔を売りたいなど利己的な面もある未熟者ですので、これが良いとは言えないので、ご意見を伺いたいです。 乱文ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

その事業所で一番いい方法を採ればいいのです 互いに自己主張をしていたのは何も解決出来ません

conasuger
質問者

お礼

さっそくのご回答有難うございます。 >その事業所で一番いい方法を採ればいいのです >互いに自己主張をしていたのは何も解決出来ません そのとおりですね。 もちろん上司と相談しつつ最終決定を決めて生きたいと思います。 そしてお聞きしたかったのは結論ではなく、考え方の有無かなとおもいました。(他の会社の状況とか、常識で無い事をいってないだろうか、とか) いかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.3

「私自身も外部に顔を売りたいなど利己的な面もある未熟者」という自覚があるだけマシですが、利己心があると、円滑な人間関係は築けません。窓口の一本化が、あなたと先輩が他の社員と交代しても、貴社と取引先の双方にとって最善の方法であるかどうかという観点から提案すれば、通るでしょう。自分の都合で会社の仕事を考えたら、トラブルメーカーになります。誰がやっても同じというのが、組織の存続・発展につながります。あくまでも歯車の一つに過ぎないので、噛み合わなければ話になりません。

conasuger
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >あなたと先輩が他の社員と交代しても、貴社と取引先の双方にとって最善の方法であるかどうかという観点から提案すれば・・・ なるほど、確かにそうですね。他の視線から考えることも、また言い方も大切ですね、ありがとうございます。 「利己心」と欠いてしまいましたが、あくまで業務の動線がからまってる状態がおかしい、情報が必要な人間に回ってこないと思っての発案であり、それに付随した私情を前面に出す真似は考えていません。(だから1年以上もおかしいと思いつつ流しました) 全体的な視線を持てるよう、錆の無い歯車であるように気をつけて生きたいと思います。

conasuger
質問者

補足

解答者のみなさまへ ご回答有難うございます。 質問してから間を空け、オフラインでも色々と考えた結果、 どうしてもやはり利己的な考えが先行していたなと思いました。 主観を抑え、もっと客観的に見てしごとをしていきたいと思います。 今回のこともきっかけがあったとはいえ性急だったとおもいます。 少し経過を観察していき、やはりどうしてもとなれば上司他第3者の意見を取り入れ、改善に動いていきたいと思います。 色々な意見、ありがとうございました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.2

業務がスムーズに行えるのであれば一本化することは間違いではないでしょう。 ただ今回の問題は互いに報告・連絡・相談が無いと言う基本的なミスをしているだけで、それさえしっかりとなされていれば起きなかった問題だと思います。 業務の改善は必要な事だと思いますが、それ以前の問題をなくすほうは重要だと思います。

conasuger
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一つの考えとしてはあり、と捉えさせていただきます。 おっしゃるとおり、今回の問題は基本的だと思います。 しかしAさんも全くできてないわけではなく、基本的に「後輩の私」には基本的に何も言わなくていい、 後輩が主担当しているし自分も流れは解かるから主導権をもっていいと思っている節があるようで。(それが不愉快なのは私情ですね・・・) 全体が見えずもやもやし、けれど結局ミスって上司からトレース(それによって評価)されるのは自分ですので、業務改善を頑張ってみます。 (部全体が流れや役割をきっちり共通認識してないのも、あるのかな)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう