新しい職場の雰囲気に戸惑っています

このQ&Aのポイント
  • 転職先の会社の雰囲気がアットホームな前職とは異なり、コミュニケーションが希薄で挨拶も少ない状況です。
  • 仕事場では誰が誰だかわからなくて、全員が外注スタッフのような感じです。
  • デザイナーとしての仕事をする中で、この冷たい雰囲気で成果を上げることに不安を感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の雰囲気

初めて転職をし、先日から新しい会社に勤めており、 かなり戸惑う事が多く、皆さまの考えをお聞かせ下さい。 6人の会社から16人の会社に転職しました。 広告制作会社で、デザイナーです。 3~4人のチームを組んで仕事をしている会社です。 仕事場では、変に仲良くする必要もなく 仕事をこなせば良いというのもわかりますが、 新しい職場はそれが極端な気がするんです。 1、残業も長く(これは仕事柄で仕方なく、前職もそうでした。5時間位) 軽くフレックスなので、勝手に来て勝手に仕事して勝手に帰る感じ。(挨拶もあまりありません) 2、新人(私)が入っても、挨拶するシーンもなく、 朝、目が合った時に個々に自分から数人に挨拶した程度。 3、勤務時間も長いのに、誰とも口を聞かずに仕事をして帰るいる人がほとんど。 例えるなら、全員が外注スタッフの集まりのような雰囲気で 同じ職場なのに、誰が誰だかわからない感じ。 前職の会社がかなりアットホームで、和気あいあいと コミュニケーションをとりながら仕事をし、 意見を出し合いながら良いものを作ろうという雰囲気だった為、かなり成長も出来ました。 なので、ギャップに戸惑っています。 勿論、会社は仕事をする場所だし、会社それぞれの特徴があるのもわかりますが、 たった16人なのに、誰が誰だか分からず、コミュニケーションもとらず、 という雰囲気の会社は普通でしょうか。 デザイナーという仕事柄、この冷たい雰囲気の中で良いモノが作っていけるか、 また勤務時間の長い中、この雰囲気に堪えていけるか不安に思っています。 色々な会社があるとは思いますが、 皆さまの考えをお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

気になって解答させていただきます。 転職を6回程して、派遣で働いたりもしたグラフィックデザイナーです。 広告代理店、某有名事務所、出版社など人数も様々です。 僕も挨拶しないで淡々と作業している会社はやりにくいな~と思います。でもだんだん馴れて来るとそれが普通になってきてしまうんですね。 なのでインターンの子とか来ると相当話しにくい雰囲気があったりとかしてました。まあイメージしている理想の社員の交流が分かりませんが、個人的には隔てなくコミュニケーションが取れている方が楽しんで仕事をしている感じがします。仕事にもそれが現れるしクライアント関係者もそれが好きになったりします。僕はギスギスしているのが苦手です。 師弟関係の事務所は特にそうですね。日本の事務所もそうだと思う。 多分自分で会社作らないと変わらないし、会社って人と同じだと思うんですね。勝手に色々話しましたが一意見として。

kawamimimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は今回の転職が初めてで、 取引先や、友人の事務所もcityyyyyyyさんがやりやすいと感じていらっしゃるような 環境だと聞いていたので、それが一般的なのだと思っていました。 私も、個人的にはcityyyyyyyさんと同じで、分け隔てなく意見を言える、 時には冗談も言えるような環境がやりやすいです。 前職がそうでしたから…。 ただ、違う環境でもっとスキルアップしたいと転職したので、 今のところに慣れるしかないようです。 感じ方は人それぞれですしね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Rakdan
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.5

お疲れ様です。 お礼ありがとうございました。 ところで、私(←ライター)はふだんそれほど喋らないほうですが、 取材や打ち合わせの時は、自分に喝を入れるつもりで 「失礼しますっ!!」と大声を出して部屋に入ります。 大声出すと、さあやるぞ!って気合いが入りますよ。 あいさつは自分自身のためにも、おすすめです。

  • Rakdan
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.3

黙々と仕事する環境と、会話のある和やかな職場。 どっちがいいかは意見が分かれるところでしょうが、 最低限の挨拶くらいはしてほしいな~と私は思います。 「おはよう」「ありがとう」「お先に失礼します/お疲れ様でした」 ……これくらいは、ね。 こういう挨拶ができないのは人としてどうかと思うんですが みなさん黙ってるのがくせになっちゃって、それすら省略しちゃってるんですかね。 それならまずはあなたから、大声でどなる位のつもりで(笑)、挨拶を励行したらどうですか。 もしそれで「うるさい」とか言われたら えへらっと笑って「すんません」でかわし、挨拶は断固続行、です。 がんばって空気をかえましょう。 さあ今日も、さわやかな挨拶で1日をはじめてください!

kawamimimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、前職の会社は少人数で、勤務時間も長かったですから 適度に雑談もして気分転換出来ていたのは事実です。 気は紛れるし、私にはそういう環境が合っていますが、 会社のカラーがありますから、「雑談がしたい」と思っている訳ではないけれど、 最低限の挨拶位はしたいですよね。 個々で仕事してても、同じフロアですし、気持ち良く仕事がしたいものです。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

>デザイナーという仕事柄、この冷たい雰囲気の中で良いモノが作っていけるか おしゃべり好きで明るい人=仕事ができて、 無口で寡黙な人=仕事ができない、 ということなのでしょうか? 私の15年以上の業界経験で申し上げますが、 愛想が悪くて口数が少なくても、舌を巻くほどデザインが上手く、 優秀な人はたくさんいました。 デザイン会社だと、ご質問のような雰囲気の会社は少なくないですよ。 基本、仕事が忙しいので、仕事に関係ないことで、無駄な気遣いしたり パワーを消費したくないという気持ちは、私もデザイナーで多忙な時期を過ごしましたので、よくわかります。 忙しいのに、ぺちゃぺちゃ話しかけてくるヤツとか、超うざかったですし… ご質問だけでは、スタッフ同士のコミュニケーションに問題があって、 仕事に支障を来すレベルかどうかまでは判定できません。 ただ、チームのスタッフ同士が、しっかりコミュニケーションを取り合える関係であれば 大丈夫なのではないでしょうか。 入社直後の雰囲気だけで全てを決めつけずに、しばらく様子を見てください。 また、質問者様が普段からしっかり挨拶をすることが、いい影響になって職場に広がると思います。 まさか、今いる人に面と向かって「挨拶しましょうよ」とは言えないと思うので、 まずはご自身がお手本となり、職場の雰囲気をいい方向に持っていく努力をなさるしかないですよね。

kawamimimi
質問者

補足

おしゃべり好きで明るい人=仕事ができて、 無口で寡黙な人=仕事ができない という考えではありません。 無口なのは人それぞれですし、 無駄口を叩く事が良いとは想いません。 (個人的には1日誰とも口を聞かないのは堪えられませんが…) 何がこの会社でやっていくのが不安かというと、 挨拶すら無い位、周りに無関心な人ばかりと言う事です。 新人(私)に対してだけではなく、社員同士がそうです。 入社1ヶ月の人は「今だ誰が誰だかわからない 」と事務の人に言っていました。

  • cyacky
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

こんにちは。 独身時代は親の引越しの都合で3度転職、 結婚してから主人の仕事の都合で2度転職し、 引越しするたびに通勤できなくなり転職ばかりしています。 だから、よくわかりますよ。 新しい職場は社風・条件・ルールなど、 全てが変わるので戸惑うこともありますが、 だいたい半年くらいで、その職場なりの良さが見えてきますよ。 私も現在の職場は勤め出して2年経ちますが、 部署内は上司も含め10人(私以外に女性1人男性8人)で、 働き出したての頃には通いツライ雰囲気でした。 最初は愛想がない同僚達だなと思いました。 忘年会や歓迎会も欠席者が多く中止になったり、 プライベートなことは一切話してくれないので、 休憩室で一緒になっても何を話していいやら…と思っていました。 無口で、人見知りの激しい上司。  (実際はいろいろ気を使ってくれている) 花粉症の時期だけ不機嫌な人。 恐妻家で家庭への不満の話ではとてもよく喋る人。 あまのじゃくな人。 愛想のないそれぞれのキャラクターが分かってきたのは、 仕事をある程度覚えてからです。 まず、新しい職場に馴染むには、 仕事で「頑張っていること」をアピールすることが 大事だと思います。どんな職場でも実績がない新人は、 警戒されやすいですしね。仕事で話す機会が増えれば、 相手の良さもクセも分かってきます。 前任者や過去に「すぐ辞めた人」「迷惑かけた人」とか いると尚更、新人には厳しい職場って多いんですよ。 今はあんなに愛想のなかった同僚にささえられ、 只今、育児休暇中です。あと1週間で職場復帰しますが、 休んでいる間に上司や同僚が移動になり、 職場の雰囲気も変わったと聞きました。 ですが、この不景気に働く場所があるというのは、 それだけで有り難いことですよね。 まずは仕事で休んでいる間の勘を 取り戻すことから私は頑張りたいと思っています。 働きやすい職場になるように、 まずは前向きに仕事を頑張りましょう!

kawamimimi
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かに、全てが変わるので、大変ですよね…。 6年間、前職の会社に勤めていたので、 慣れていたし、同僚とも気楽でしたが 良くも悪くも「その会社での常識」が染み付いていたのかも知れないです。 前職の会社も私が入社して以降、1年以上続いた中途がいなかったですから(勤務がハードで) 新人が入る度に「いつまでもつかな」とは思っていたものです…。 けれど、その事と挨拶をしない事は別ですよね。 前職とは切り替えて、だけど気持ち良く働けるように、 今は頑張るだけですね。 お互い頑張りましょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場の雰囲気があわず困っています。

    ソフトウェア関連の仕事をしています。 最近転職し、新しい職場で働き始めました。 まだ、3日程度しか働いていませんが、 以前の会社の職場の雰囲気とのすごいギャップに戸惑っています。 以前の会社は、仕事をしながらもそれなりに雑談もしており、社員同士のコミニュケーションもあるような職場でした。 現在の職場は、ほとんど誰もしゃべらずに、無言でみんながPCに向かって黙々と作業をしている状態です。 誰かに何かを質問する時も、同じ会社の社員同士のはずなのに「失礼致します。」と声をかけて質問しているようです。私には非常に他人行儀に見えてしまいます。 入社前の会社の情報として、人間性を重視している会社と聞いており、以前の会社も人間性重視で採用を決めていたので同じような職場環境だと思い入社させて頂いたので正直戸惑っています。 私としては、仕事も大事ですが、人間関係も大事だと思っていますので、一日中シーンとした今の会社の環境に非常に疑問を持っています。 そこでお聞きしたいのですが、 現在働いていらっしゃる方の職場の状況を教えていただければと思います。

  • どうしたら職場の雰囲気がよくなりますか?

    職場の雰囲気がマンネリで停滞ぎみです。 女性の多い職場で、派遣で働いて2年目。30代です。 最近どうもマンネリというか空気がどよ~んと停滞職場の雰囲気がマンネリで停滞ぎみです。 女性の多い職場で、派遣で働いて2年目。30代です。 最近どうもマンネリというか空気がどよ~んと停滞している感じがします。 この空気をなんとか明るくしようと、新しいお店にランチに誘ってみたり、 楽しい話題を提供して働きかけているのですが、 買ってきて食べると断られたり、会話もあまり続きません。 1人は年下でおっとりとしたお嬢様タイプ。 あまり物事に感心がないタイプです。 もう1人は、年上で子持ちのパートさんなのですが、 日によって気分のムラがあり とすごく気を使う人です。 でもこの人は一番古株です。 この2人と一緒にいる時間が長いのです。 2人とも仕事面では問題ないし、頼りにしているしいいのですが、 自分から進んでコミュニケーションをとるタイプではなく、 忘年会などの行事を言い出すのは私の役です。 前の会社も女性が多い職場でしたが、もっとじょうだんを言ったり、 仕事以外でも飲みに行ったり、ポジティブな雰囲気でした。 このどんよりとした空気の中にいると、たまに息苦しくなったり、 働きかけていも断られるとやはり寂しくまります。 基本的に波長が合わないのにムリしているかな? もしかして私がウザいのかな? と思うときもあります。 どうしたらもう少し楽しい雰囲気になれるでしょうか?

  • 雰囲気の悪い職場

    私は小売業で働く新卒2年目の社員です。 今年の4月付け会社のなかでも忙しい店舗かつ、勤務地の遠い場所へ異動になりました。 その店舗へ異動してから悩むことも多くなってきました。 異動があれば一緒に働く人も変わるのが当然のことなのですが、どうも納得いかないことがあります。 それは題名の通りですが、職場の雰囲気が悪いことです。 私がそう思う点ですが、6時台に家を出て朝7時半前には職場へつき仕事を始めていますが、朝出てくるのが遅いと上司に叱られました。 朝にする仕事はありますが、7時半までに来れば仕事を難なくこなすことができるはずなのに…。と私は思っています。 また、会社を出て帰宅する時間も早いと同じ上司から叱られました。 大体いつもは19時40分ごろには帰っています。 ちなみにそれぞれの部署によって仕事の量も違いますし、専門的な知識もなければ手伝うことができないのが実態で、私はその知識を持ち合わせていません。 極めつけに、お昼休憩を取っていると、またサボりかなどと因縁もつけられます。 1日辺り休憩時間を抜いて11時間働いていますが、もちろん残業代もまともにあたる会社ではありません。 実際は8時間勤務となっていますが、それ以上に働いていますし、月に出る残業手当も約15時間分ほどだけです。 自分の仕事は終わっているのに帰ったりしてはいけないのでしょうか。 長文で分かりづらい文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスをいただければと思います。

  • 職場の雰囲気

    職場の雰囲気、好きなのはどんな感じでしょうか? あくまで雰囲気です。仕事はしっかりやってるの前提で… 今まで、明るい職場で毎日楽しく仕事をしていました。 この春異動があり、今度の職場は正直雰囲気が重いです。 みんな優しくていい人が多いんですが、一人とても神経質な男性がいて、すこし精神的に病んでいるという話で、どうもそのかたにみんな気を使っているようです。 この男性は、前の職場と同じように振る舞おうとする私が目障りなようで、私や周りの人が楽しげに会話していると、だんだん不機嫌な表情になってくるのがわかります。 他の人は私のことを面白がってくれたり、話しかけてくれたりして日に日に打ち解けてきています。 それでも自分が職場の雰囲気をこわしたり、仕事の邪魔になっては悪いと思い、できるだけおとなしく過ごす毎日です。 静かな雰囲気の職場では、やっぱり静かにしているものですか? 会社だって楽しい方がいいって思う人、いますか? 異動してからと言うもの、人の顔色ばかり気になって、会社にいきたくないと毎日思ってしまいます…

  • 皆さんの職場はどうですか?

    私は27歳(男)でソフトウェア会社に勤めておりますが、職場での人間関係について、悩んでいます。悩んでいるといっても、別にトラブルとかではないのですが…。 で、その悩みなのですが、職場で会話がほとんど無いことです。プログラミングが主な仕事なのですが、仕様(どうゆう処理にするとか)等、決めるべきことが決まってしまうと皆、後は黙々とPCの画面に向かって仕事をしています。挨拶以外に会話もしない日も結構あります。私としてはもっとコミュニケーションをとりたいのですが雰囲気がなかなかそうはさせません…。こんな環境にいて、精神的におかしくなりそうな感じなのですが、それを理由に転職をするというのはおかしいでしょうか。(コミュニケーションスキルを身につける為) また、他の業界からみて、このような状況ってどう思いますでしょうか。

  • 静まり返った職場

    数週間前から新しい職場で働いています。 少人数なので和気あいあいかと思えば、就業時間中はシーーーーンと静まり返っていて、キーボードやマウスの音と数少ない電話の音くらいです。割とにぎやかな職場で働いてきた私には、落ち着きません。 軽いおしゃべりも厳禁ではないようですが、話せる雰囲気はありません。 個人のそれぞれに深く関わらないようにしている感じです。 唯一休めるはずの昼の休憩時間も、オフィスがせまいため、自分のデスクで一人お弁当をたべるような感じです。 しかもすぐ後ろで仕事してたりします。 ぜんぜん休まりません。 以前長く勤めていた会社がわりと皆仲良く、プライベートまで関わるくらいの職場だったのでギャップに耐えられない自分がいます。会社都合で退職を余儀なくされ、すぐに就職した会社はコミュニケーションがとれない人たちに囲まれ、ストレスで3ヶ月咳が止まらず、あげくのはてに軽い鬱になりました。体に支障がでるくらいならと退社し、数ヶ月、休養を兼ねて学校に通い、そして今の会社に就職しました。 前回のトラウマがあるので、人間関係には、重点をおきたい感じですが、 入社してみないと実際の職場の雰囲気ってわかんないものですよね。 転職を繰りかえすのも、良い感じではないですが、現在は試行期間なので、様子をみて見ようと思っています。 現実、職場ってこんなものなのでしょうか? 割り切って行くしかないのでしょうか?

  • 工場(職場)の雰囲気が・・・。

    35歳の既婚男性です。今の職場に転職して4ヶ月になります。 業種は製造工です。転職の経緯は以前は営業職のサラリーマンでしたが会社が倒産で失職。その後転職活動が上手くいかず仕方なく某運送業で3年勤務しました。予想どうり過酷な勤務でしたが家庭もあることなので「3年は何があっても我慢」と自分に言い聞かせ3年目の今年、家族の了解をえられ円満転職となりました。 給与、勤務時間、などの条件も問題なく、15人程でラインで製品を作る仕事で内容的には続けていけそうです。 ただ、自分と同じ時期に3人ほど中途採用の同僚が入ってきたのですが今ではまったく話が合わなくて困っています。 3人とも40歳前後の男性ではじめのうちは休憩時間などに話をしたりしていたのですが、ある日を境に挨拶もしてくれなくなりました。(こちらは挨拶をします。) 思い当たるところといえば、自分は酒、煙草、ギャンブルは一切しなく通勤もミニバイクで(車は所持していません)自分で言うと変ですが「清貧」な生活をしていて、そういう話題で何度か雑談したことがあり、彼らの生活(煙草代とガソリン代で月5万円とか、子供の学費が無いので定時制に入れたとか、)を冗談でたしなめたこと(子供さんのために酒と煙草やめてイイ学校いかせたら?みたいな・・)がありました。 後からわかったのですが、3人ともお酒を結構飲み、パチンコもするとのことです。さらに週末になると3人誰かの家で徹夜でお酒を飲んでいるようでその時に私の話題で悪い方に解釈されこのように関係がこじれたようです。 ライン作業ですので勤務中は黙々と仕事をしますので問題ないと思っていました。 しかし毎日、少しづつですが自分の中に嫌な気持ちが蓄積されていくようで辛くなってきました。 いじめではないのですが性格や生き方が完全に合わないので合せることもできず困っています。割り切るしかないのでしょうか?

  • 職場の雰囲気で譲れないもの

    働いていく上で、職場の雰囲気って大事だと思いますが、 仕事面の待遇がどんなに良くても、こんな職場では働きたくない!っていう雰囲気、人間関係ってありますか? 私も今、とある会社に勤めておりますが、とにかく人が居着かない・・・(^0^;) でも、辞めていった人たちを見てると、何となくその理由はわかるのです。 中途入社で勤めるって、結局どこ行っても同じ感じで、きりがないと思うのですが・・・ 短期間で退社を決意された方って(あくまで職場の雰囲気を理由として)どんなものがありましたか、いろいろな意見をお聞きしてみたいです。 どんな個人的なものでも結構です。

  • 職場の雰囲気が苦手です

    数日前からある職場での勤務が始まったのですが、どうも職場の雰囲気に慣れそうにありません…。1~2ヶ月すれば人間関係は慣れると思うのですが。 私の勤務する営業所は、店長・営業の方約10人・事務の女性数人がいます。 売り上げが重要なので仕方ないとは思うのですが、店長は営業さん達をしばしば大声で怒鳴ります。私は事務で私が怒られているわけではないのですが、元々おっとりして静かな性格なので、大声で怒鳴る人がどうしても苦手なのです。心臓がドキドキして汗が出てきます。 また営業さんの中に40代の女性がいるのですが、彼女がいない時に、店長は女性差別的なあだなで彼女のことを呼びます。他の男性営業さんにも、あまり良い意味ではないあだ名をつけ、本人がいない場で呼んでいます。他の営業さんも、私以外の事務の女の子も、楽しそうにそのあだ名で話をしています。なんだか悪口みたいで気分が悪いです。 また勤務時間前に朝礼が始まるし、女性事務員はお茶等の用意をしなければいけないので、毎日勤務開始30分前に会社に行かなければ行けません。その30分の給料は出ず、事前の説明もありませんでした。 今まで正社員でも派遣でも働いた経験がありますが、これまでこんな雰囲気の職場で働いたことがなく、会社に行くのが気が重たいです。2ヵ月後に最初の更新があるのですが、お断りしようと思っています。 そこでご質問なのですが、 ・「職場の雰囲気に馴染めそうに無い」という理由で、次回の更新を断ってもよいものでしょうか。 ・今後新しい派遣先を見つける場合、この理由で退社したことは不利になりますか? ・仕事内容は複雑で種類も多く、覚えるまで3ヶ月以上かかると言われています。私に教えるために他の方が時間を割いてくれているのですが、2ヵ月後に辞めるとなった場合、それが無駄になりご迷惑になるのではと心配しています。次回の更新まではきちんと仕事するつもりですが、辞めるつもりでいることを、すぐにでも派遣先に相談した方が良いでしょうか。

  • 職場で「最悪ですね」と言われました・・

    こんばんは。 相談があります 自分はコミュニケーション能力が低く いつも輪の中になかなか入れません。 普段挨拶等、仕事上の話はしますが、日常会話が苦手で 職場でも完全に浮いた存在です。 そんな自分が嫌で頑張って話しかけてはいるのですが 会話が続かず嫌われてます。 ある日、そんな自分が我慢ならなかったのか、嫌になったのか 同僚に「最悪ですね」などと言われてしまいました・・・ その人と仲のいいグループから特に軽視されています。 もう本当に悔しくて家で泣きじゃくりました・・いい年して 自分も悪いんです。初めはすごく気を使ってくれて、話しかけてくれて でもどうしても、話題が続かずそれが積み重なってとうとう言われてしまいました。。 自分は今の職場には向かないのかなと転職も検討してます 今は工場内勤務なのでやたらとみなが仲良くやらないと駄目な雰囲気なのです どこにいっても一緒かなとは思いますが 一人でできる、もしくはコミュニケーションはそこまで必要のない お勧めの職場があれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。