• ベストアンサー

新しい職場の雰囲気が・・・辛いです。

今月から都内のある政府の外郭団体に派遣社員として勤務しています。派遣会社から聞いていた仕事内容は自分のスキルに合っていたので紹介してもらい面接も通って仕事を始めました。 よく考えれば紹介して頂いた時には仕事の内容ばかり考えていてどんな団体なのかはあまり考えませんでした。 当たり前なのですが半官半民の様なので「人の為に」仕事をしていると言う感じです。 みなさん「情熱」をもって頑張って仕事をしてらっしゃいます。(その雰囲気もなじめずにいます。) それと年間を通して様々な催しがありそれに「ボランティア」として率先して参加してもらいたいと言われました。 (このことは時間外のことなので派遣会社の方からは 何も聞いてませんでした。) 今まで民間企業でしか働いたことがなく、「仕事は仕事」と言う感じで来たのでこの様な職場にとまどっています。 ボランティア活動には自分で参加したこともありますのでボランティア等が嫌な訳ではないのですが、みなさん「それも仕事の内」の様な感じなので抵抗があります。自分は割りと仕事とプライベートは完璧に分けたい主義です。 派遣会社の人には言っていませんが、もう辞めたいです。でも理由が理由なので言いづらいし・・・。 ただ単に私の我侭なのでしょうか。いつかはなじめるのかな・・・と思いつつ胃が痛いです。

noname#7496
noname#7496

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず、営業に相談です。 半民営は、社風に悩む事を覚悟して、派遣されるしかないです。経験談。 参考までに。

noname#7496
質問者

お礼

経験者の方ですか。 今までは外資やIT系企業にいたので別世界です。 派遣会社に相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.3

>理由が理由なので言いづらいし・・・。 ってことは全くありません。 逆に言えば、そのための【派遣】社員じゃないですか。 自己主張するところは、ちゃんとすべきだと思います。 あとあとの、Momo-n-gaさんご自身のためにも。

noname#7496
質問者

お礼

>そのための【派遣】社員じゃないですか。 そうなんですけどね・・・。 相談してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

ワガママではないですよ。契約違反だと思います。 その旨を伝えて、仕事を変えていただいたらどうでしょう。 また、そういうボランティアは派遣業務とは関係ないので、参加しませんとはじめのうちにはっきりしておかないと、ナーナーになってしまって、「この子は無償で仕事をしてくれる」といいように使われてしまいますよ。 ダメなものはダメと今は言ってもいい時代だと思います。 はっきりした自分の意思を持ちましょう。

noname#7496
質問者

お礼

最初から聞いていれば仕事を受けなかったんですけど・・・。 よく考えてみます。 ありがとうございました。

  • finemalt
  • ベストアンサー率22% (17/77)
回答No.1

社員ではないのになぜ嫌な仕事を無理して続けることに意味があるの でしょうか。 派遣社員ということで会社側にも働く側にもメリット、デメリットが ありますが、働く側のメリットとしてやりたくないことははっきり言い、 自分の意志を明確にしても賞与や待遇に影響がない、という事が大きく、 もっとドライに考えるべきだと思います。 「自分には合わない」というのは立派な理由で我侭ではないですよ。 (正社員で会社を辞めたくなくて無理をする場合は別ですが。) 貴方の意思と現状をはっきり会社に言うことが会社のためにも貴方自身 のためにも一番よいのではないでしょうか。 ただ、次の仕事が見つかるか不安で、それが無理しても続けなければ ならない原因であれば話は全く別ですが。

noname#7496
質問者

お礼

この仕事に就く前に3ヶ月間無職だったので やはりためらってしまいます。 それを考えると・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場の雰囲気と仕事内容について

    こんにちは。 先日、派遣会社の紹介で面接に行ってきました。 その会社は大企業で、仕事内容もやりたい仕事と合っていて、経験をつめば次の仕事にもとても有利だと聞き、喜んで行ったんです。 ですが、面接した方たちがとてもピリピリした雰囲気でした。 それに、最低でも2・3年は辞めてはいけなく、月に約40時間の残業があるそうです。 もちろん仕事をするには遊びではないので真剣にならなくてはいけないとは思います。 それに、私が会ったのが2人の上司の方だけだったので、社内全体の雰囲気は良く分からないので、断るのも惜しい気がします。 (会社の建物は外見は新しいのですが、中は明るい感じはしませんでした。良いイメージを抱いていない一因の気がします。) 派遣会社の人に「前の会社と比べてちょっとピリピリした感じが・・・」と言ったら「まあ、こうゆう(面接の)場だからね~」と言われました。 信じたいですが、派遣会社の人は仕事だから悪くはいわないと思い、その言葉を100%は信じられません。 私は今まではノンビリした会社でのほほんと楽しく仕事をしてきたのでとても不安です。 残業の事も、会社の雰囲気のことも、試しもしないで怖がっているのは自分でも馬鹿げてるとは思うのですが・・・。

  • 職場の雰囲気

    どうか渇を入れてください。 今まで沢山の職場でアルバイト・派遣社員として働いてきました。雰囲気がかなり良いところもあれば、泥沼の女の世界で今すぐ辞めたいと思う所までさまざまでした。。 今回半端な時期に海外の短期大学を卒業し、長期のお仕事を始めようと思いたくさんの求人をみています。 かなりお世話になっている派遣会社さんから、紹介予定派遣のお話を色々頂き、有難い事に、希望通り英語が使えるお仕事ばかりです。一応TOEIC900点持っています、でも海外の「短大卒」です。 しかし紹介されても、まだ入ってもいない職場の雰囲気に嫌な妄想をして思いとどまったり、面接でその不安や嫌だなあという気持ちが相手に伝わってしまい上手くいきません。 (なお現在は短期派遣をどんどん続けてやっているので、職場はころころ変わりますがそれなりにお給料はいただけてます。でも、やはり安定はしていません。) 昔から人付き合いは得意で大好きでしたが、新しい環境に入る時、いつも恐怖がありました(クラス替えや留学など)また一番最初にはじめたレストランでのアルバイト環境がかなり最悪だったのに衝撃を受けてからそれがトラウマになっており、本当に怖いです。 でももう本当に真剣にお仕事をして、皆さんのようにちゃんと稼ぎたいです。こういった事を気にしない方法、または心の持ちようなど、厳しい言葉でも構いません。どうか教えて下さい。

  • 派遣ではよくあること? 雰囲気が合わないから契約更新ならず。

    こんにちは。自分がそうと決まった訳ではないのですが質問致します。 派遣では、よく雰囲気が合わないから、という理由で、派遣社員の方がやめたり、派遣会社が派遣社員の更新をしない、という話を聞いたことがあります。 自分では派遣歴はすごく浅いので、わからないのですが… 派遣という雇用形態では、単純に、派遣先が「この派遣社員は当社の雰囲気に合わないから更新しません」と営業に更新しない理由を告げる事はよくあることなのでしょうか? そして、そのような簡単な理由は許されるものなのでしょうか? (仕事ができないから、というのではなく、そのような『合わない』という理由だけで更新しない、という結論を下すのは、派遣業界ではごく普通の事として受け入れられているのでしょうか。) 今から心配するのは杞憂かもしれませんが、もし仮に、派遣先が私の事を、単なる感情レベルで「当社には合わないなぁ…」と思っていて、「合わない(=一緒に働いていく事を考えてもどうもしっくりこない)から、この派遣社員はいらない。もっと当社に合う人(=社員が歓迎しやすい人。社員に好かれる人。)を紹介してもらおう!」と言う思いが本音にもかかわらず、派遣会社の営業には建前(例えば「この派遣社員は全然仕事ができないから更新しません。」というもっともらしい理由)で更新を断ることはあるのでしょうか?こういう理由で断る方が多いのでしょうか? (もし、契約更新されないのだとして、契約更新しない理由を、派遣先が派遣社員を好きになれないから更新しないのが本音だとしても、建前で「全く何をやらせてもダメだった!!仕事ができなかった!!」などと派遣会社に伝えられると、仕事の紹介がこなくなると思うので、心配です。)

  • 転職活動中の悩み

    私は27歳の女です。今年の4月に前職(団体職員として一般事務を3年)をやめました。そして、ハローワークに何度も行き、何社かうけましたが内定がもらえません。 私は、前の仕事みたいに、半官半民みたいな公益法人での仕事を探していますが、ほとんどこの仕事はありません。 また、条件面で土・日・祝は休みが絶対欲しい、正社員雇用など、この不況時でも、自分の合う会社が必ずあると毎日信じて、妥協したくないと考えています。 今後は景気が良くなること信じていますが、就職活動に勝つ方法を教えて下さい。

  • 商工組合中央金庫法と株式会社商工組合中央金庫法

    少し前,商工中金が半官半民になったことより商工組合中央金庫法が株式会社商工組合中央金庫法になりましたが,内容が変わった部分はありますか? 教えてください

  • 職場で気まずい雰囲気です

    先月、パートで4年勤めていた会社に退社の意思を伝えました。 退職願いも提出して、辞める日まであと2週間・・・となったところで 上司や幹部から執拗な引止めにあい、悩んだ挙句、本日残留の意思を伝えました。 辞めたい理由が時給と出勤日数だったので、話し合い、時給を50円アップ、日数も週5日に増やしてもらいました。 そして、同僚にそのことを報告したら、気まずくなって困っています。 私の出勤日数が増えたせいで、その人は自分の日数が減ると、危惧しています。 仕事内容は同じですが、自他共に認めて、はるかに私の方が仕事量をこなしている状態です。 とにかくこの気まずい雰囲気・・どうしたらいいのでしょう・・

  • 職場の雰囲気に馴染めず本当に辛いです。

    派遣社員として技術系の会社で働いて二ヶ月目になりますが、会社の雰囲気に馴染めません。 私が居る部屋は全員男性で女は私一人です。15人ぐらいで、社長とかとも同室で、私の席は左右社員に挟まれていて、斜め後ろには指導者とか社長やら次長やらが居て全く落ちつきません。 しかもみんな結構おとなしい人が多くて水を飲むのも気を使うくらいシーンとしている事が非常に多いです。入った当初から放置される事が多く、さっと仕事の指示をしたら後は基本放置です。ただ斜め後ろから視線をちょくちょく感じるのでチェックはされているっぽいです。しかも私がやった仕事をチェックしながら舌打ちしたり独り言を言っていたりします(それがたまらなく嫌です。)私には何も言いませんが。 誰も話しかけたりはしてくれないので、私はいつも無言で作業している感じです。両隣の社員とも全く話しません。社員同士とかでは話したりはしてますが。避けられているんじゃないかと言うぐらいです。 しかも隣の人に嫌われているのかなんなのか知りませんが、避けられているっぽくて私がちょっと離席して戻ったらその人が読んでたファイルを急にバンっと閉じてどっか行ったりされ、かなりやりにくいです。 あと、挨拶をあまりしない職場っぽくて、基本シカトされます。それが本当に嫌なので最近はぼそっとした感じで言うようになってしまいました。 入った当初、面談をした社員から「みんなおとなしいでしょ?」とか言われたり、女性従業員から「精神修行してるみたいでしょ」とか言われたのでそうゆう職場みたいです。 また、コーディネーターの人からちゃんと仕事教えてもらってますか?とか良く聞かれます。 私の前に働いていた人は3ヶ月もたないうちに体調不良で、私物のサンダルとか置いたまま辞めて行ったみたいなので、もしかしてこの雰囲気に耐えられなかったのかなと思います。 他にも女性の社員や派遣社員はいるのですがみんな別の階で作業しているのでほとんど会う事がなく、すれ違う程度なので喋ったりもしません。(仕事の内容は同じです)しかもその階には社員は2人ぐらいしかいないっぽくて、のびのび作業出来ているみたいですごく羨ましいです。 その階の人達と仕事内容は同じなのになぜ派遣を一人だけ社員の中に置いてるのか意味が分かりません。 女性社員を置けば良いのに… しかも、座る席も私の前の列はガラ空きで何台も使ってないPCがあるのに挟められて居る席が本当に辛いです。 仕事が終わった後はいつもずっしり重たい気持ちでいっぱいになります。 ただ、派遣なので給料は良いので、私は今お金を貯めたいのですぐには辞めたくはありません。(打ち切られない限り) みなさん(特に女性の方)こういう職場ってどう思いますか?また、これからどういった気の持ちようで居ればいいと思いますか?

  • 職場の雰囲気で譲れないもの

    働いていく上で、職場の雰囲気って大事だと思いますが、 仕事面の待遇がどんなに良くても、こんな職場では働きたくない!っていう雰囲気、人間関係ってありますか? 私も今、とある会社に勤めておりますが、とにかく人が居着かない・・・(^0^;) でも、辞めていった人たちを見てると、何となくその理由はわかるのです。 中途入社で勤めるって、結局どこ行っても同じ感じで、きりがないと思うのですが・・・ 短期間で退社を決意された方って(あくまで職場の雰囲気を理由として)どんなものがありましたか、いろいろな意見をお聞きしてみたいです。 どんな個人的なものでも結構です。

  • ボランティア関係2つ

    私は今中学生なんですが、学校では駅や近くの公園であるボランティアが紹介されることがあり、私はほとんどのボランティアに参加しています。 それは、喜んでほしいというのと、自分が色々なことを経験したいという理由からです。 それで、最近思うようになったのですが・・・。 学校で紹介されるボランティアは、とても少ないです。 なので、インターネット上のサイトで、中学生~参加できるボランティアとかないですか?もしあれば教えていただきたいです。それで、なければどれくらいの年になればボランティアに参加できるか、教えていただきたいです。18からでしょうか?? それと、私は大人になって仕事をしたり結婚したりしてもボランティア活動に少しでも参加したいな・・・と思っています。 それで、私は保育士になりたいので、主に保育士の方に答えていただきたいのですが・・・、保育士の仕事についても、ボランティアに参加する余裕はあるのでしょうか?仕事一筋にした方がいいですかね・・・。もちろん、保育士以外の方が答えてくださっても結構です。 よろしくお願いします。

  • 内定先について

    大学4年生の女です。 4月から社会人になります。 内定を貰った2社で今も悩んでいます。 一社は、民間企業で物流の会社です。 勤務地は3ヶ所候補があり、総合職です。 住宅手当は出ないので実家から通いたく、でもその内の1ヶ所が実家から2時間かかります。 しかし、事務職ができ、給料も19万ほどです。 社員数は70人、残業は月に10時間程で、有給休暇の平均取得日数は12日です。 もう一社は、半官半民のような会社で、講演会の企画から当日の運営までをやる仕事です。 勤務地は自宅から1時間15分程で転勤もありません。 給料は初任給で22万5千円程度で、40歳の頃には年収700万程になります。 社員数は17人で、残業は月20時間程あり、有給休暇の平均取得日数は6日です。 私は、当初は事務職ができるという理由で、物流の会社にしようと考えていました。 しかし、もし万が一、一番遠い場所に配属になったら、毎日2時間かけて通えるのか不安です。 そして、いまだにどちらの会社にするか決められず、来週から半官半民の会社にアルバイトに行くことになっています。 しかし、自分にその仕事が務まる自信がなく、また、アルバイトを始めてしまったら余計に断れなくなってしまうと思い、アルバイトを断るべきか迷っています。 勿論、それぞれの企業に迷惑をかけていることは重々理解し、本当に申し訳なく思っています。 私は、本当に不器用で理解力がなく、今までもきちんとアルバイトをしたことがありません。途中で務まらず、やめてしまっています。 どちらの仕事も大変で、今の自分では務まらず、努力が必要なことはわかっています。 でも、半民半民の会社は物流の会社より業務内容が難しく、私に務まるとは思えません。 ただ、勤務地と、給料の高さに惹かれてしまっています。 どちらの会社にするか、その会社でアルバイトをしてみた上で決めた方がいいのでしょうか。 また、自分ならどちらの会社にしますか。 長文、分かりにくい文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう