• ベストアンサー

教習所の退学

いくら乗っても巧くならないので自分にはセンスも才能も無いと悟りました。 MTで教習を受けている多くの人間が一度のオーバーも無く、ストレートで卒業できる中、MTからATに教習変更したにも拘らず、それでもオーバーが続くということはセンスも才能も無いということですよね。 はっきり言って車が嫌いになりました。 教官は煩いし、人間嫌いにもなりました。 退学したいと思います。 運転免許は社会人として「持ってて当たり前」みたいなものですが、神経をすり減らしてまで取る必要性があるのでしょうか? 免許取得を断念した方にお訊きします。 自分には取得不可能だと判断したのはどんな教習を受けた時ですか? 命に関わる乗り物だから厳しい指導にならざるを得ないのは解かります。 しかし、なぜ指導員というのはあんなにも態度が傲慢なんですかね? 社会性に乏しい人間ばかりじゃないですか。 私はこれまで技能教習を受けて来て、「楽しい、面白い」と思ったことなどは、一度たりとも、一瞬たりともありません。 運転が「楽しい、面白い」と思える人間は、何が楽しく、何処が面白いと思うんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ym1013
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.7

NO,6です。  質問者様は十分に理解してると思いますが... 私が思うには「今の何処が駄目だったのか?」と自ら説明を求めて下さ い。それを理解せず繰り返し練習しても意味はないですよね。 運転は感覚が大切ですし、感覚は人それぞれ違うものですから教える方 にもセンスが要ります。教わる方も理解する努力がいります。指導員に よって言うことが違ったりするし.. 他の指導員であれば合格で“この指導員”だから不合格に!と思える場 面が何度とあったのですね。こんな時は、なおさら説明を求めて下さい。 もし、質問者様が言うように好き嫌いで落とすような指導員であれば教 習所を辞めても良いのでは?と思います。その際、今まで支払った費用 を返してもらうよう要求ですね。 実際、返してもらうには難しいですが、私としては高いお金を払った訳 ですし何とか質問者様には免許を取得してもらいたいです。 長文、失礼しました。

55_09_13
質問者

お礼

実際、ある特定の指導員は必ず私を落としています。 相手も人間ですから生理的に受け付けない教習生というものが居るのでしょうな。 しかし、それではこっちは金と時間の無駄であり、ストレスが溜まるばかりです。 環境が悪いので転校しました。 新しい教習所で心機一転してもう少し頑張ってみます。

その他の回答 (6)

  • ym1013
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.6

私が普通免許を取得したには20年ほど前のことです。 当時を思い出しましたよ。 あまりに理不尽な言い方に腹が立って技能教習の途中で車を降りようとしたこと もありましたよ。(所長に抗議するつもりで..) 結局、教官が謝罪した為そのまま教習しましたが、当然その後の車内は変な空気です(笑) 今では笑い話ですよ。 昨年、普通自動二輪免許を取得の為20年ぶりに教習所へ... 20年ぶりの教習所は最近の少子化の影響(田舎で人が少ない?)からかサービス が良くなってましたよ。一人づつにメンタルサポートするため女性(年配)の 相談員がついたりお弁当チケットがあったりとサービスが凄かったです。 誰だって出来ないから教習所に通うのです。上達も個人差があるんです。 運転は「楽しい・面白い」とは感じないです。ハンドルを握るには責任を伴います。 一般道で事故を起こさないように教習所でたくさんミスしたらいいんです。(金銭的な問題は別として..) どうしても今の教習所が嫌なら転校すればいいんですよ。 でも教官を見返してみませんか?  

55_09_13
質問者

補足

私の友人は、みんな私がいま通っている教習所を卒業しました。 しかし、友人たちがその教習所を卒業したのは10年以上も前のことであり、指導員も殆どが入れ替わっているようです。 友人は1人も欠けることなく全員が一度のオーバーも無くストレートで卒業したと言います。 友人たち曰く「よほど運転の仕方に問題が無い限りは、多少不出来でも合格扱いにしてくれるから安心して大丈夫」と口を揃えて言います。 しかし、私は第1段階の4時間目のMT初教習で、いきなりオーバーしたんです。 (1・2時間目はシュミュレーション教習、3時間目はAT教習なので、不出来でも合格扱い) その後、MT初教習の際に自分の教習を担当した指導員には5時間ぐらい当たりましたが、その指導員から一発で合格を貰ったことは一度もありません。 その指導員に当たると必ず落とされるんです。 落とされるほど酷い運転ではなかったことが明らかな時でも落とされます。 確かに運転は下手な方だと思います。 しかし、何所がどう悪いという説明も碌に無く、やり直しを連発されたって意味がないでしょう? 何所がどう悪いのかが判らないんですから。 それでその都度「やり直し、やり直し」では行く気も無くなります。 第一に先ず、金が続きません。 わざと落としているとしか思えません。

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.5

N0.2の方の意見に一票 うーーんこればっかりは・・・個性もあるんでしょうが 普通免許はおばさんでもおじいさんでも持ってますしねぇ うまい下手ってよりは・・・とりあえず文句言ってねぇでさっさと取ってしまいませんか?(笑) 取ってから何回でも文句いえばいいんじゃないかなぁ・・ オイラは26年前に普通免許持ちましたが えーと 取り消しが過去2回あります これ全部原チャリのスピード違反の連続なんですけどね 普通免許が二回も消えたって何やったんだと思われるでしょうが 事故なんかまったくなくって とりあえず原チャリのみ! 集中攻撃で免停→乗る→捕まる というのが26年前 あと40KM規制のところで80KM出してて一発免停→前歴二回 そして三回 そのうち軽い違反で15点に達する・・・てな感じですかねぇ 若かりし頃のバカでありますが いまや大型二種を持つ満点優良ドライバー(笑) いやマジ あんだけバカやったらトシ取ればそらもう・・パトカーの動きの察知も早いっすよ(笑) 飛び込み試験では実際の警官が試験官ですからね あれはパトカーの動きの勉強になったなー 楽しい? うーん楽しいのかなぁ 楽しいんでしょうね やっぱ 運転好きだし クルマにもよるんじゃないですか オイラの当時は走り屋ブームでもあったし 速いクルマにみんな乗ってる時代だった トヨタのソアラが「女子大生ホイホイ」→(ゴキブリホイホイの意) なんていわれた時代だったんですよ・・・ ソアラ乗ってナンパすりゃ女子大生が釣れる そんなことが言われた時代です という免許猛者も ここにアリ! ですよ(笑) 文句言ってねーで さっさと取らないと損だと思う

noname#108517
noname#108517
回答No.4

教習所は楽しむところじゃないぞ。 自分の不適正で不機嫌になり、社会的評価の低い教官をなじってはいけません。

  • kchtsysh
  • ベストアンサー率39% (32/81)
回答No.3

大概は生活に必要だから免許を取得してるだけです。 運転が好きだから、なんて人は殆どいません。 免許なんか別に持たなくてもいいんです。少なくとも運転しなけりゃ交通事故の加害者側になる可能性はぐんと減ります。 ただし、一部の都市を除けば、公共交通機関は貧弱で、車なしでは身動きがとりづらくなる地域が殆どです。また、仕事でも車に乗らなければならないことはあります。基本的に今の社会は「いい年した社会人はみんな免許持ってる」という無言の前提があるんです。 二日経っても「私断念しました」って人が出てこないのは、それらの理由で、嫌でも断念できない人が多いからですよ。 免許なんか取らなくてちっともかまいません。 ただ、生活が不便だったり、仕事に支障をきたすことがあるという覚悟が必要なだけ。 神経すり減らしてまでとらなきゃいけないのか……それはあなた次第であって、他人がどうこう言えることではないでしょう。  ただ、あなたは運転が嫌なのですか?教官が嫌なのですか?そこがわからない。  まず、教習所は法規に基づいて教習や試験をしてますから、本人達がその枠を越えて判断したりすることはできません。  しかし、教官と個人的に相性が悪いとか、教官個人の人格に問題があるということもあります。お金払ってるんだから、そういう場合は他の教官に変えるよう、教習所に要求する権利があなたにはあります。  また、この教習所が嫌だ!と思うのであれば、他の教習所に転校することもできます。(多少の手間とお金はかかりますけどね)理由なんか適当にそれらしいこと言えばいいでしょう。

回答No.2

No.1の方がだいたい私と同じ意見です。 私も平成元年に普免とって、去年大型二種にチャレンジしました。 技能教習中、「楽しい、面白い」なんて思ったこと無いですよ。逆にボンゴのロングボディ車(たいがいでかいですよ)とか乗っているのに、なんでこんなに怒られるのかなぁ、しかも私より若い指導員に。 別に直近に大二が必要でもないのでやめよかと(9ヶ月で自然退所ですから)思ったくらいです。 予約日が近づくと胃が痛くなりそうな感じでした。 しかし、指導員のいうことは正論です。私がミラーで見落としている所などよく見ています。教習が終わって自家用車に乗るとき、うーん。と考えさせられることが多々ありました。 一般公道を運転しているときでも運転が「楽しい、面白い」とは思えませんよ。渋滞、割り込み、狭い道、いけてないスーパーの立体駐車場・・・そりゃできたら全て公共交通機関ですませられたらそれに越したことはないけど、なかなかそうはいきません。 センスがあって巧いから免許がもらえるのですかね。だったらなぜ社会問題化している飲酒運転や轢き逃げ事故がなくならないのですかね。そういう人たちに少なくともセンスというものがあるのかなと思います。 教習所で時限オーバーしたって恥ずかしくないですよ。新聞に載る方がよほど恥ずかしいですから、じっくり技能を身につけてください。

  • g-oka
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.1

免許取得を断念したわけで張りませんが・・・・  私が免許を取ったのは、昭和63年ですので23年前になります。その当時は、AT限定などと言う免許はなかったので、必然的にMTで教習を受けました。  私も、教習を受けていた当時、共感の罵声を浴びながらでしたので、正直免許を取ることを止めようかと思いました。恐らく、今の時代よりその罵声の浴びせ方は半端無くひどいと思います。  指導の仕方が厳しいのは、ご自分でも解っているとおり、自分ばかりか他人の命をも奪いかねないものを取り扱うため、独り立ちしても安全に運転出来るようにだと思います。  私の場合は、技能教習では常に緊張し、超過教習(俗に言う補習)が40時間を超え、仮免許の技能試験はと卒業検定は各2回受けました。当時は、27時間で免許が取れた時代なので、倍以上の時間を掛けて取りました。そのお陰か、23年間で人身事故は0(物損事故は3回有ります)です。  11年前に、大型免許(大型トラック)も教習所で取りました。このときは、あえて教習所に通い免許を取って10年で付いた悪い癖を直してもらいました。  煩わしいと思う気持ちはよく分かりますし、辞めたいと思う気持ちも非常によく分かります。  教習所と言うところは、免許センターで技能試験を免除してもらう代わりに、技能試験以上の知識と技能を身につけさせる義務を負っているので、必然的に教官も厳しくなるのではないでしょうか。  諦めるのは簡単にできます。ただ、免許を取り、一人で運転したとき最初は横に教官が居ないことで、すごい不安を感じるはずです。  最初の不安を乗り越え、運転に余裕が出てくると、ハンドルを握る楽しみも出てきますし、みんなで出かける楽しみ出てきます。  まあ、私の場合は楽天的な性格のせいか、教習所と言うところは金払って怒られに行くところ、と思って行っていましたが。。。    何れにせよ、最後に決めるのは自分です。諦める勇気も必要ですし、最後まで辛抱して取るのも勇気が必要です。

55_09_13
質問者

お礼

確かに、いろいろな人から話を聴くと昔の指導員は今よりも酷かったようですね。 とりあえず、もう少し頑張ってみます。 環境が悪いので、転校しました。 4月3日より教習を再開します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう