• ベストアンサー

この言葉は正しいですか。

この言葉は正しいですか。 某化粧品CMで「もう一度やらせてください」と 言ってますが、上司もしくは相手先に対して 正しい言葉遣いなんでしょうか。 よりへりくだって言うとどうなりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

 上司や取引先との親密度にもよりますが、特に間違った言葉遣いではありません。  ただ、「やる」という動詞がかなり広い範囲をカバーするため、何を「やる」(する)のかがあいまいで、ぞんざいな感じを与えてしまうことがあります。  「もう一度実行させてください」「もう一度実行させていただけますか」など、 「やる」という動詞をその場面に応じて言い換えたほうがいいでしょう。 *単に「ヤル」というと、俗に「殺す」「性交する」などの意味で使われることがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

「もう一度やらせてください」<「もう一度やらさせてください」<「もう一度やり直しさせてください」 相手に対して「下さい」は十分にへりくだっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108428
noname#108428
回答No.1

国語カテゴリですので、言語学の視点で言うと、 別に誤りではありません。 上司等に対して…とのことであれば、 商慣習や社風、相手との普段の関係等を 考慮して総合的に判断すべきですので、 一概には言えませんが、 言語道断である…とまでは言えないと思います。 よりへりくだって…とありますが、 現状は全くへりくだっておりません。 どうなるか…と言っても無数に表現はありますが、 例えば「機会を頂けますか」等も謙譲表現です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丁寧な言葉に直してほしいです

    今寮に住んでいるのですがこの度彼女と同棲するのを考えていて社宅へ引っ越したいと上司へ伝えました。それに伴って申請書を書かなくてはいけません。 言葉づかいが下手でなんて書けばいいかわからないので教えてほしいです。 内容は 結婚を前提にお付き合いしている女性と来年結婚を予定しています。なので社宅への入居を希望します。 言葉も足らないと思いますので良ければ言葉も足していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「お色」という言葉

    よく化粧品のカウンターだとか洋服のお店で聞かれる 「お色」という言葉ですが、これって正しい言葉づかいなんでしょうか? 何でもかんでも「お」をつければいいってものではないですし、 「色」は誰のものでもなく、誰かの行動を指しているわけでもなく、 「色」は「色」ですよね。 以前の質問を調べていたら「お色直し」という言葉があるので 変ではないと思います、とありましたが、それは 「色直し」という行動に対して丁寧な意味で「お」を つけたわけで、「色」に対して丁寧な意味で「お」が ついているわけではないと思いますし…。 どなたかこの表現についてご意見お願い致します。

  • 「同行」は失礼な言葉でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「同行」という言葉についてお伺いします。自分は偉い立場に聞こえますか。上司に対して使ってはいけない失礼な言葉になるでしょうか。  たとえば、上司と一緒にB社を訪問することを希望する場合、上司に「来月、B社へ同行していただければ幸いです」と言ったら失礼な言葉遣いになるでしょうか。「自分が偉くて上司を連れていく」というニュアンスになるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • メールでの敬語(「渡す」)はどう表現したらいいのでしょう

    取引先からひんぱんに上司にメールで添付資料が送信されてきます。私が代理で受信しますが、その際の取引先への返信メールは「上司に~をお渡しいたします」という言葉遣いでいいのでしょうか? 相手先へ「お伝えいたします」という言葉遣いはいけないと聞き、「お渡しいたします」も同様な気がして、いつも迷います。どなたか教えてください。

  • 自分の言葉でしか話が通じない人について

    同じ日本語を話している方でも話の意味が通じない人と 通じる人と別れます。 言葉遣いがなってないとか、日本語がまちがっている というようなニュアンスとはまた違います。 極論を言えば、日本語が多少変でも伝わる人には伝わるし 日本語が正しい(正しい言葉遣い)でも相手が意味を理解してくれなかったり 相手の理解能力にもよりますが・・・。 こういう相手の言葉を理解できるようになったり 自分の伝え方を相手が理解してくれるよう伝えたり するにはどうしたらいいでしょうか。 相手の話している言葉を理解すれば自分の理解力もあがると 思いますが今のところ自分の言葉でしか理解できません。 また、参考になる書籍があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 責任って言葉の重さ

    職場(売り場)でのことですが、 開店時間まで売り場で使う機材があって、 開店したら、その機材は作業場に 持って帰るという習慣があります。 それは上司の指示なのですが、 サブの上司は、まだ持って帰らないで! と言うので、 時間が経ったら気づいた人が持って帰っていました。 ある日、おばちゃんが、機材を持って帰ろうとしたところ、 持って帰らないでと言われたので、 「じゃあ責任を持って、持って帰って下さいね」 と言ったので、 「わかりました!」 といい返事が返ってきたのですが、結局忘れられ、私が持って帰る始末に。 一度二度ならまだいいけど、 何度もそういうことが続くので、 おばちゃんも頭に来たのか、私に、 「責任持って持って帰るって言っていたのに、 忘れるんだから・・・」 と言ってきました。 私は、責任という言葉は重く感じたので、 「責任持ってと言われているのに、 それでも忘れられたら、 もう持って帰ってって頼めませんね」 と言いました。 そうしたら、私の休みをはさんで今日、 サブの上司の態度がいつもと全然違うのです。 いつもは誰に対しても、仕事以外の話もするし、 相手の顔を見て話すのに、 私に対してだけは、目をそらすわ、 仕事上の会話のみでした。 (仕事するにはそれで充分ですが) 私、なにか悪いことしたかなぁ? と考えて、 思い当たったのが上記のことなのですが、 私の言ったことは間違っていたのだろうか? いや、でも、間違ってはないと思う・・・と、 判断つかないでいます。 私は、責任って言葉は意味が重たいと思うし、 もし自分が言われたら、 その事柄は優先順位を先にします。 そういう考えって、固いのでしょうか? さすがにサブ上司のメンツはつぶしたという気がしていますが、 私から謝るほどのことかな? とも思います。 色々な意見をお願いします。

  • 違和感ある言葉

    私だけでしょうか? 最近特にテレビを見ててよく耳にする気になって仕方がない言葉があります。 それは「旨い」という言葉です。 若い女性アイドル、女性タレントがグルメ番組等に出演すると、まず100%耳にします。 「これ旨いよね」 「こっち食べてみなよ。辛み利いててバリ旨いから」 「マジ、マヨネーズ掛けると旨さ倍増だよね」 最近見たフライドチキンのテレビCMでも某アイドルが言ってました。 私自身は「旨い」っていうのは男性の普段着感覚の言い方で、「母ちゃん、今日の煮付け旨かったよ」「デザートの桃、旨かったな」「あの店、旨くていつも人気あるよな」等と、半ば親しい間柄の会話、プライベートに言う言葉だと考えています。ですから私は状況、相手によっては必ず「美味しい」と言う事にしています。いつ何時も男性特有の普段着感覚の言い回しが通用しないと考えているからです。したがって若い女の子が日常的に「旨い」と言うのは大変興ざめな感じがします。 断っておきますが、私は男尊女卑の思想はありません。今の世の中よっぽど男性よりしっかりした女性、活発で男性に負けじと頑張ってる女性が非常に多いし、男性特有のズルさもなく、一昔前では考えられなかったところでの社会進出も著しいものがあるのは寧ろ大歓迎です。男性を逆にリードするような女性も今後出るかもしれません。 だけど世の中がどう変遷しようとも、言葉遣いは別だと思います。根っこは「奥ゆかしくて」、「女性らしい優しさ」をずっと持ってて欲しいと切に願っているんです。そういう意味で「旨い」というのは女性らしさを自ら否定した言い回しにしか聞こえません。 ただの言葉遣いなんですが、気にしすぎでしょうか? 考えが堅すぎますか? 時代の変遷と共に必然的に文化が変わってきてるんですか?

  • しゃべろうと思っても言葉が出ません

    しゃべろうと思うと、相手が先にしゃべってしまいます。 相手の言うことに対して、「はい、それはそうではなく・・」 と思って、「はい・・」と言った瞬間に相手がしゃべり始め、 ぼくが、言うことを了承したと思われてしまいます。 こっちが言うことを言葉にまとめてるうちにしゃべり始めるのです。 足利事件が他人事に思えません。 うまくしゃべれず、ぼくは死刑になりそうな気がします。 相手のことを断れません。申し訳なく、気の毒になってしまうのです。 訪問販売や勧誘電話も断るまで10分以上かかることもあります。 断る言葉を思いついても、相手が先にしゃべり始めて、チャンスを失います。 どうしたら、早くしゃべれますか。

  • 「という」という言葉が多いのですが。

    初心者向きに説明している長い文章を書いたところ、「という」という言葉遣いが多いことに気がつきました。 この「という」という言葉がどうして増えてしまうのでしょうか。 減らす方法がないでしょうか。 「ということになっている」→「になっている」 「という」→「との」 「という」→「のような」 このように置き換えることができますが、どうも語感が気に入りません。 「などという」「あっという」「というのは」「だという」 これらに「という」が含まれていても違和感がありません。 なにか良い置き換え言葉がないでしょうか。

  • 『とんでもありません』より適切な言葉は?

    仕事で相手から『ありがとうございます』と言われたら皆当たり前のように『とんでもありません』『とんでもございません』と言いますが、何か違うだろ、と思っていました。正しいんでしょうか?何て言えば正しいんでしょうか?言葉遣いに厳しい会社でも使ってるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MacOSを使用している方が、MFCJ738DNで215×559mmの用紙にプリントしたいが、A4サイズの部分しかプリントされない問題が発生しています。
  • 接続は無線LANで行われており、関連するソフト・アプリおよび電話回線は特にありません。
  • 対応していない用紙サイズの可能性も考えられますので、解決策を教えてください。
回答を見る