• 締切済み

40代後半独身女 中途障害

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

精神保健福祉士→これって、凄い資格ですよね、大卒でないと、取れないのでは。 職安に、登録して、何処かの精神病院で、精神保健福祉士の仕事をさがされたら、いかがですか?。 これ、一本だけが、身体を余り使わず、口と書くことだけで出来る仕事ですよね。 私は、尊敬できると思います。精神保健福祉士を持って意と言う事は大学にもいけだのでしょう 頭もよさそうだし、ひと段落してから、考えても良いかもね。

関連するQ&A

  • 厚生障害年金

    今、下肢機能障害と精神障害で厚生障害年金1級を貰っています。 下肢機能障害の方は障害基礎年金2級で 精神障害の方は厚生障害年金2級で合併して 今厚生障害年金1級を貰っています。 下肢の方は人工関節を入れる予定で手術する予定です。 人工関節を入れると障害年金は 厚生障害年金3級になると聞いたのですが ホントでしょうか? それとも打ち切りになるんでしょうか? 下肢の方で厚生障害年金3級 精神の方で厚生障害年金2級 の障害になると障害年金は何級になるんでしょうか?

  • 障害年金について

    はじめまして。 私の病名は変形性股関節症です。 まだ人工関節の手術はしていないのですが、 今後さらに歩行が困難になったら手術をする予定でいます。 今は杖を使用しています。 質問なのですが、 去年の11月に書類を出しまして、2月25日に厚生年金保険障害手当金決定通知書が届きました。 今後手術をする予定でいるのですが、 ネットで調べてみると人工関節になると障害厚生年金3級に該当する、とあります。 障害手当金を受け取った後でも、障害厚生年金の申告はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生障害年金

    今、左下肢機能障害で人工関節の手術の予定なのですが 左下肢の股関節の人工間接手術だけでは厚生障害年金3級も 貰えないのでしょうか?

  • 障害基礎年金不支給について・・・

    両足変形性股関節症で両足に人工骨が入っています。 勤め経験が無く、発病時は国民年金で、障害基礎年金の申請をしましたが不支給(泣) 厚生年金者で片足だけの人工骨で3級と認定され、支給されてる方がいます。 症状は見るからに私の方が重症。 保険事務所に問い合わせしましたが、国民年金には3級がないとの事。 この差はなんなのでしょうか? 掛け金の違い? 再審査請求しても同じ結果になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 先天性股関節症に関する障害厚生年金

    障害厚生年金について教えてください。 私は現在35歳です。 先天性股関節症で、1歳ごろ手術を受けました。 その後は特に不自由なく生活していたのですが、 30歳前後に痛みを感じ始め、今年に入ってから右股関節を 人工股関節に置換する手術を受けました。 現在杖を使って生活しています。 手術前もその後も仕事は会社員で事務をしています。 障害厚生年金は、先天性股関節の場合、 その後に発症した時期が基準の日となると聞いたのですが、 私の場合、支給される見込みがあるかお尋ねしたく、 よろしくおねがいいたします。

  • 障害厚生年金について

    5年前に、両股関節を人工股関節にしました。身体障害者3級になりましたが、普通に会社に行ってます。歩けますが、走れません。重いものも持てません。ふとしたきっかけで、障害厚生年金の話になりました。ネットで調べてもはっきり障害者厚生年金をもらえるのか判りません。その道に詳しい方 教えて下さい。その場合、さかのぼってもらえる物なのか等、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 障害年金・障害厚生年金について

    障害年金・障害厚生年金について 父は公務員として定年まで勤めました。 定年後、年金生活になってから心筋梗塞を発症し現在障害者4級の認定を受けております。 さらに、その翌年大腸がんが見つかり、人工肛門を造設する事となりこちらも障害者認定の申請中です。 障害者手帳の認定とは別に障害年金があると思いますが、父の場合でしたら障害年金か障害厚生年金のどちらになるのでしょうか? (障害者年金の認定がされるかは別として) 公務員時代は厚生年金? を払っていますが、病気の発症は定年後です。 年金受給者なので、障害者年金は対象外になるのでしょうか?

  • 精神障害者の障害者加算について。

    事情が有りまして生活保護の申請を役所に申請しました。 私は精神障害者福祉手帳の障害2級です。 ネットで障害者加算が有ると知り、その事を役所の担当者さんに話したのですが、障害者年金の申請をして、最低でも私の場合は厚生年金の障害2級以上の裁定がおりないと障害者加算は付かないと言われました。これは本当なのでしょうか。

  • 障害者加算について

    事情が有りまして生活保護の申請を役所に申請しました。 私は精神障害者福祉手帳の障害2級です。 ネットで障害者加算が有ると知り、その事を役所の担当者に話したのですが、障害者年金の申請をして、最低でも私の場合は厚生年金の障害2級以上の裁定がおりないと、障害者加算は付かないと言われました。これは本当なのでしょうか。

  • 障害年金について質問です

    今年左股関節を人工股関節にしました。人工股関節になると傷害年金はもらえるでしょうか。初診日は平成7年で当時は厚生年金に加入していました。その後国民年金に加入してから自骨での手術を左右それぞれしてから、今年左を人工にしました。 社会保険事務所では傷害年金がもらえるかどうかは審査しないとわからないので答えられないと言われてしまいました。

専門家に質問してみよう