• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんな男とは別れたほうがいいですよね。。。)

こんな男とは別れたほうがいいですよね

pinkdiamondの回答

回答No.10

私の父もわがままな家庭で育ったせいで好き嫌いが多く、独身のときは、ざるそばしか食べれない男でしたが、母と結婚してから、好き嫌いを治すよう教育し、今ではだいたい何でも食べるようになりました。 結婚してから30年は経ちますが、今でも仲良しです。 うちの親を見てて思うのは、 好き嫌いが治るも治らないも、奥さんの教育次第だと、思います。 あなたが彼に教育してあげたら? 頭ごなしにあれ、食べろこれ食べろと怒るのではなく、 おいしく料理してあげてはどうですか。 うちの母は料理がとても上手で、それだけは父がいつも ほめています! 嫌いなものでも料理の仕方一つで好きになったりもするものです。 もっと大事な問題がいっぱいあるというのに、 そんなことは別れる理由になりません。 彼のことが好きなら教育してあげてください! あなたの腕次第です。

関連するQ&A

  • 失せ物占い出来る方お願いします!!!

    日曜日の明け方くらいにケンカをしてしまい 勢いで指輪を投げてしまいました。 2つセット?の指輪で 1つはすぐ見つかったんですがもう1つが出てきません。 その指輪は結婚する前にもらったペアリングです。 すぐ見つかるだろうと思っていたのでかなりショックです 投げた事すごく後悔しています>< 失せ物占いが出来る方 どうかお知恵を貸して頂けないでしょうか?

  • 彼の行動に困っています(特に男性の方お願いします)

    わたしの彼は8歳年上の35歳です。来年春に結婚を予定しています。 今はそれぞれの実家のため、週末に一度会っています。しかし会うたびに喧嘩をしてしまいます。理由は様々ですが、大抵は私が彼の言動に腹が立ち怒るパターンです。 最近も喧嘩をしてしまいました。当然私は自分の母親に相談をして話を聞いてもらいました。しかし彼も自分の母親に2人のことについて話していたのです。 男だから女だからという訳ではありませんが、大の大人の男(しかも35歳)が、彼女とのことについて母親に話したりするでしょうか? 今からこんなことならば、結婚してからも逐一報告されそうで嫌でたまりません。 どう思われますか?

  • 24歳男です。

    24歳男です。 よろしくお願いします。 自分には付き合って1年9ヶ月の彼女がいます。 が、最近彼女から別れ話を持ち掛けられています。 別れ話の理由は自分が彼女の理想と違うからという内容でした。 彼女の理想は彼氏は彼女の事を優しく包み込むものだというものでした。 これだけなら普通なのですが、彼女のためにならない我が儘や彼女が悪くてケンカになったことまでおおらかに受け入れろと言うんです。 逆に私が何か間違いケンカになってしまった時必死に謝っても彼女は怒鳴り散らして許してくれず必ず別れ話をされてしまいます。 彼女は自分は女だから怒鳴ってもいいけど男は怒鳴っちゃだめだ。といいます。 これって女性にとっては普通のことなんでしょうか。 私はまだ彼女の事が大好きで愛おしくて仕方ないのですが彼女は別れたほうがいいといいます。 正直どうしたらいいかわかりません。 アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 男の方、回答お願いします。

    結婚して1ヶ月、29歳です。 旦那は毎日仕事が終わったら電話をくれます。電話から帰宅までに一時間なので、電話後夕食の仕上げをするといった感じの毎日です。 先日、月末は9時に退社、10時に帰宅なので、9時過ぎ電話を待っていても一向にかかってきません。 10時になってもかかってこなかったんで、私のほうから携帯に電話すると、『ごめん、今会社の同僚とご飯食べてる』とのこと・・・。 私はこの時点で猛烈に腹立たしかったのです。 仕事の付き合いもあるので、ご飯を食べに行くのは構わないのですが、電話一本入れられないのかと思います。 私もご飯を食べずに待っている事は毎日なので、旦那も知ってると思いますし、作った夕食も無駄になってしまいます。 私はずっと女の職場で働いていたので、男の社会が分からないのですが、同僚の前やちょっと離れて、自宅に電話をする事って難しいのでしょうか。男には男の事情があるのかと思いますが、男の気持ちを教えてください。 その日は、上司に何人かが説教されたそうで、そのまま食事にいったそうなんですが、私はそんなとき、旦那にどんな言葉をかけたらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 人と意見が交わせない男

    これは私が付き合っている彼の事なのですが、何かお言葉をいただければと思います。 遠距離の為、電話で話す機会が多い二人なのですが、喧嘩をするとなったら、いつもきっかけは電話の途中ということがほとんどです。電話で話していなければ喧嘩は起こらなかった事が多いです。 ちょっと口喧嘩っぽくなると、彼が電話の途中で電話を切って、その後かけなおしても出てくれないパターンが毎回です。 最初は私も必死になって電話をかけなおしたり、出てくれないものだから直接出向いたりしておりました。 しかしよく考えてみたら、たいして私が悪くない場合でも電話を切ってそのまま知らん顔の彼に腹が立ってきました。いい年をした大人が、虫の居所が悪くなったら電話にでないままの態度ってどうなのでしょうか。 人ととことん言い合う事ができない人だとは思うのですが、このような性格の人は彼女以外との付き合いもうまくいかない人なのでしょうか。仕事でも同じですか? 正直、彼の友達関係のお話は聞いたことがありません。多分友達はいないと思います。 都合の悪いことは無視をする・・・、これ大人じゃありませんよね? 別れるのが悲しいからと毎回私から電話をして仲直りしてきましたが、いい加減私もカチンと来てしまいました。いつも私がすぐに電話をかけたり、何か行動に移すから、彼もきっと今回も私が何か言って来ると思っているのかもしれません。今回は私から連絡を取るつもりもありませんし、別れる事も考えています。 相手の着信を見て、心の中で、ああ、かかってきてると思っているんです。卑怯ですよね? 結婚を考えていたのですが、このような逃げ腰な態度をよく取る男ですし、おまけに女に暴力を振るうこともあります。結婚したとしても苦労するだけですよね?

  • ケンカした男友達について

    少し前にメールで男友達とケンカしました。 その内容は男友達の勘違いだったのですが、そのまま疎遠になり、 最近また男友達の方からメールがきて、ご飯でもしよう という事になりました。 会った時、男友達はケンカした話を明るい感じで持ち出し、 その話にふれようとするのですが、 私としてはもうその話はしたくなかったので、話題をそらしていました。 「オレ嫌われちゃうよ」 「○○ちゃん(私の事)は変わってるよ」 とも言ってました。 多分、メールでケンカしてひどい事を言ったのに それにふれずに前みたいに仲良く会話してる私の事を変わっている と言ったのかなと思います。 男性は冗談でも「あの時、すごく怒ってたよね~」と言って欲しいんでしょうか? 私は相手の為に触れないでいようと思っていたのですが。

  • 旦那へのイライラ

    結婚3年の夫婦、1歳9ヵ月の子がいます。 今朝旦那が結婚指輪がないと言い出しました。 仕事柄平日は指輪はせずに、決まったところに置いています。 週末気付いたらするみたいな感じでした。 確かにここ最近指輪置いてないなぁと思っていたのですがさすがになくしたとは思わないので旦那がどこかにしまってるのだと思っていました。 なくなったのは仕方ないのですが、旦那は私が片したのではと言ってきて、私は一切さわってないといいましたが、なんだかなくしたのは自分なのに私のせいにされた感じがしてイライラしてしまいました。 結局見つかりません。 しかしせっかく出かける予定もあったのでイライラして悪かったと私が謝りました。 そして出先でのお昼ごはん。 駅前の広場で出店のようなものもあったので、コンビニのおにぎりを買ってここで食べようかと言うと、どこかファーストフードで食べたいというのでさがしていて、お店に入ったのですが、やっぱり〇〇のおにぎりがいい(そこにはないコンビニ)と言ったり、〇〇で食べればいい(ただ乗り換えるだけの駅。そこにお店があるかも分からないのに)と言ったりしてきて私はまたイライラ… 結局そこらのコンビニのおにぎりになりましたが、子どもが大人しくしていなかったのですぐに駅へ向かうも、私のイライラは収まらず、さらに私に何も言わず子どもを抱っこしてホームへどんどん行き見失い…車内でも私はベビーカーなので動けずまた勝手にいなくなって見失い… そして子連れの夫婦とすれ違うと、わざとらしく、綺麗なママだなぁと嫌みなのかよく言われます。(機嫌いいときもいつも) 私が旦那をイライラさせると言われますが、旦那の方がよっぽど私をイライラさせます。 くだらない夫婦喧嘩ですが、こんないざこざしょっちゅうです。 子どももかわいそうでなりません。 どうにかイライラを抑える方法、我慢する方法、私の直した方がいい事などを教えて下さい。 せっかくの日曜日、出かけるたびに喧嘩は本当に疲れてしまいます。 くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 男が信用できなくて困ってます。。。

    男を信用できなくて苦しいです。 昨日父親の浮気が原因で母親がちょっとの間、家を空けていて先ほど帰ってきたけれど私自身家にいるのが苦しいです。 その事を結婚相手の彼と相談していたら 彼がいきなり「合コンへ行きたい。行ってもいいか?」とこんな状況で言ってきました。。 男の人はなんで自分の事ばっか考えているんですか?家庭を持っていてもそんなに女と遊びたいのでしょうか? 男の考えてる事が分からないし 信用できなくて困ってます。。。

  • 彼女が男友達とも電話している。

    友達の彼女について質問です。 彼には、一年以上付き合っている彼女がいますが、彼氏とは定期的に夜中3~4時間ほど電話しているそうですが、彼女は交友関係のある男女とも同じように長電話しているそうです。それを聞いて知り合いは何とも言えず悶々としているそうです。 そこで、世の彼女さんたちが男友達との電話について気になりまして。 (主に)男性に質問です 1.彼女が男友達とどんな内容の電話をしているのか気になりますか? 2.やっぱり彼女には、たとえ男友達であろうと付き合っている自分以外との男友達との電話は控えてほしいとはっきり言いますか? それとも、「友達以上の関係にはなっていないだろう」と信じて許容しますか? 3.やめてほしい、と言ったことで喧嘩して別れたことありますか? (主に)女性に質問です 1.男友達と電話している時、少しでも「彼氏に悪いなー」と罪悪感に感じたことはありますか? 2.彼氏に「やめてほしい」と言われたらそれって束縛になりますか? 3.彼氏に「やめてほしい」と言われても「友達だから良いでしょ」と言ってやめない、やめるつもりはないですか? 4.彼氏にどういう風に説得して男友達と電話で話すことを許してもらっていますか? 5.電話をやめるやめない、で喧嘩して別れたことありますか? よろしくお願いいたします。

  • 男の人にとって彼女に指輪を贈るって特別な事ですか?

    2年付き合っている年上の彼氏がいます。 指輪が欲しいのですが、彼に欲しいと言えません。 指輪って自分にとって特別な物な気がして、自分がねだってもらうより、 彼が贈りたいと思ってくれるほうが嬉しいなと思ってしまいます。 こんな考えでは甘いのでしょうか? そもそも男の人にとって指輪ってそんな意味合いがないのでしょうか? 年明けに同棲することが決まっていて、もちろん結婚前提です。 彼から指輪をもらうにはどうすればいいのでしょうか? 自分からねだりたくないです。。。。 夢を見過ぎなのでしょうか? どうすれば指輪を贈りたいと思うのでしょうか? 同棲の話しが出る以前に買い物している時に『ペアリングでも買おうか、そんなに高いのは無 だけど、あっ左じゃなくて右手のね。』と言われました その時は結局買わずに、それ以来指輪の事を話しません。ファッションとしての指輪を買おうと言う意味だったのでしょうか? 意味のある指輪をもらうにはどうすればいいのでしょうか? 意見お待ちしています。 同じ意見でも回答してくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。