• ベストアンサー

簿記2級の商業簿記 第3問

簿記2級の商業簿記の第3問を勉強中です。そこで財務諸表(貸借対照表)、決算勘定における税引前当期純利益の出し方がわかりません。 よく決算整理事項の最後に税引前当期純利益の50%相当額を法人税として計上するとあるのですが、税引前当期純利益がわからないため出ません;; 財務諸表の損益計算書の場合は順にやっていくので出るのですが、貸借対照表や決算勘定の場合も損益計算書をつくらない と税引前当期純利益は出ないのでしょうか・・・? どなたか出し方がわかるかたは教えてください。お願いしますm(__)m

  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blooks
  • ベストアンサー率67% (118/176)
回答No.3

B/Sで埋まらないのは未払法人税等と繰越利益剰余金ですよね。 そうすると、 B/S貸借差額=未払法人税等+B/S繰越利益剰余金 さらに 税引前当期純利益=法人税等+当期純利益 法人税等-前T/B仮払法人税等=未払法人税等・・・(a) 前T/B繰越利益剰余金+当期純利益=B/S繰越利益剰余金・・・(b) 税引前当期純利益をX(50%の場合は2Yでもよい)とおいて、(a)(b)式を最初の式に代入すれば求まります。 税引前当期純利益=X 法人税等=0.5X 当期純利益=0.5X となり方程式を解けばXが求まります。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 貸借対照表や決算勘定の場合も損益計算書をつくらない > と税引前当期純利益は出ないのでしょうか・・・?  [税金計算前で一旦締めた]決算整理中のB/Sが作成できるのであれば、税前利益は計算できますよ。 問題文が不明なので、的外れな回答かもしれませんが・・・  B/Sは『総資産=総負債+純資産』ですね。ここの「純資産」を分解するとどうなりますか?3級レベルだと「純資産=資本金+資本剰余金+利益剰余金」だと思います。そして「利益剰余金」は、細かい事を除けば「利益準備金+任意積立金+(期首)繰越利益剰余金+(P/L計上の)当期未処分利益」です。  通常、「(P/L計上の)当期未処分利益」は法人税の計上後ですが、税金計算前で勘定を集計してB/S作成をすれば、「(P/L計上の)当期未処分利益」は「税引き前利益」となります。  

noname#150256
noname#150256
回答No.1

おはようございます。 具体的にどの問題のことを指しているのでしょうか? 118回でしょうか?

関連するQ&A

  • 簿記二級の財務諸表の問題【第3問】

    日商簿記2級の模擬問題を解いていたのですが、財務諸表の問題で時間がかかりすぎてしまって悩んでいます。 一番時間がかかるのは、仕訳です。【だいたい資料IIと書かれてる2ページほどに渡る長文のやつです(読むのが遅いので)】どうにか速く出来ないか悩んでいます。 しかし、ソレ以上に今悩んでいるのは、貸借対照表を作ったあとに、売上総利益や当期純利益を書く問題です。これが全くできません。(これだけで4点が・・・) 解答・解説を観ると「解答用紙の貸借対照表とは別に」白紙に損益計算書を書かかれているのです。これは第3問財務諸表がでたときには毎回書くものなのでしょうか。損益計算書を0から書くだけで15分くらい潰れるので時間が足りなくなってしまい4点を捨てる羽目になってしまいます。 決算前残高をみながらしーくりくりしーとかんがえて 売上、売上原価、棚卸減耗損、商品評価損、売上総利益をかいて。一般費の給料やら減価償却と・・・(ry これをどうにか速く出来る方法はありますでしょうか。4点ならいい方でこれが仮払法人税や繰越利益剰余金のほうにも影響して加点されてたら8点とか落としてしまいます。 まとめると【簿記二級の財務諸表の貸借対照表を埋める問題で損益計算書の処理はどうすればいいでしょうか?】です。 他のことでも何でも良いので、解くスピードを上げる手段あればお願いします

  • 日商簿記2級の損益計算書・貸借対照表の問題で質問があります。

    日商簿記2級の損益計算書・貸借対照表の問題で質問があります。 決算整理事項の仕訳の問題で 『税引前当期純利益に対して50%の法人税等を設定する。』と書かれているんですが… 仕訳は 借方『法人税等』 貸方『未払法人税等』 っていうのはわかるんですが『金額』の出し方がわかりません。 税引前当期純利益×50%だと思うんですが… その『税引前当期純利益』ってどうやって出すんですか? 残高試算表みて出すんですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 損益勘定に振り替える必要性

    日商簿記2級の商業簿記を学習中の者です。 決算において費用・収益の各項目を損益勘定に振り替えることの必要性がよく分かりません。 当期純利益(損失)を計算する為の作業なら、貸借対照表や損益計算書を作成するだけで十分な気がします。 きっと何か他の必要性があるから損益勘定に振り替える作業が存在するのだと思いますが、それが分かりません。 お詳しい方、ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 合併時の貸借対照表の作り方

    はじめまして。 貸借対照表を作成していてつまづいてしまいました・・・。 昨年度なんですけど、会社が合併して決算を2回行いました。 合併後の貸借対照表、損益計算書は無事にできたのですが、12か月を1期として数字をつかみたいために、合併前の数字を加味して年間の貸借対照表と損益計算書を作ろうと思っております。 しかし、どうやって作ってもうまくできません…。 合併前の前期繰越利益を基準に、損益計算書から費用収益を合計したりして当期剰余金までは計算したのですが、決算期の貸借対照表とうまく整合性がつかなくなってしまいました。 具体的には当期剰余金と税引前当期純利益が損益計算書で出した金額と一致しません。 作り方としての注意点とか教えていただけないでしょうか。 よろしくご指導のほどお願いいたします。

  • 簿記2級 第三問について

    簿記2級 第三問について 6月に受験予定なのですが、わからないことがありますので、教えていただけないでしょうか。 問題は、決算整理前の残高試算表と決算整理事項から損益計算書を完成させるものです。 決算整理事項で、 税引前当期純利益の50%相当額を法人税等として計上する。 とあるのですが、税引前当期純利益の出し方がわかりません。 一つ一つわかりやすく教えていただけるとありがたいです(>_<) よろしくお願いします!

  • 簿記3級 簿記の流れと表について

    簿記3級を勉強中です。 簿記全体の流れについて教えてください。 決算時における、全体の流れがイマイチつかみきれません。 ・順番合ってますか? ・精算表はいつ作成するのでしょうか?  またどのタイミングで完成するのでしょうか? ・その他アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致します 取引 ↓ 仕訳帳 ↓ 試算表作成 ↓ 総勘定元帳へ転記 ↓ 集計して決算整理前試算表作成 ↓ 決算仕訳をし、決算整理後試算表作成 ↓ 費用、収益を損益勘定に振替、純利益or損失を資本金勘定に振替 損益勘定も締切る。 繰越試算表作成 ↓ 損益計算書・貸借対照表

  • 簿記の精算表の検算

    簿記の精算表で、試算表→修正記入→損益計算書→貸借対照表としていきますよね? 損益計算書と貸借対照表の当期純利益も同じで、それぞれ借方、貸方も合い、バッチリだと思っても、途中で10000を1000と書き間違えていたりしています。(-_-;) でも、合計が合ってしまうので、間違いに気づきません。 最後まで記入が終り、間違えていないか検算する方法ってないでしょうか? いろいろ考えてみたのですが、わからなくて・・・。 例えば、試算表の合計にこれとこれを足したら損益を貸借対照表の合計、とか・・・。 よろしくお願いします。

  • 損益計算書と貸借対照表で当期純利益が不一致

    簿記3級を学んでいたとき、損益計算書と貸借対照表の構造を知って、感心 した覚えがあります。当期純利益が一致しているあの構造です。 ところが、1級の勉強をしていて、一致しないものが出てきました。 貸借対照表では、繰越利益剰余金というみたいですけど。損益計算書の 当期純利益=貸借対照表の繰越利益剰余金になっていないのですが、 何故こんなことが起こるのでしょうか?

  • 決算の財務諸表について

    初歩的な質問で申し訳ございません。 企業が決算後の法人税申告時に、貸借対照表や損益計算書の財務諸表を作成・提出するかと思いますが、会計ソフトなどでこれを出力するタイミングがよくわかりません。 費用や収益などの決算仕訳(損益勘定への振替)を行う前に出力するのでしょうか?決算仕訳後だと収益・費用ともゼロになってしまいますよね? また、決算時にいう「当期」と、実際に納税を行い申告書を提出する時期の「当期」は異なるのでしょうか?

  • 120回の第3問の損益計算書と貸借対照表について

    【疑問1】 損益計算書→当期純利益 貸借対照表→繰越利益剰余金 となっていますが 勘定科目が決まっているのでしょうか?(当期純利益は勘定科目ではないですが) 損益計算書→繰越利益剰余金 貸借対照表→当期純利益 となることもあるのですか? 【疑問2】 繰越利益剰余金=当期純利益=425,000 と、同額ですが これは 前期末の利益が0円で なおかつ当期首の繰越利益剰余金も0円だったから一致するのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう