• ベストアンサー

説明責任

最近ニュースでよく説明責任という言葉をよく耳にします。 説明責任とは一体なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.4

一般的にはアカウンタビリティの訳語、とされています。 じゃあ、アカウンタビリティってなんじゃい?というと、やはり説明責任。 語源はラテン語のAccomptare(数を数える)で、英語の会計学(accounting)と 関わりの深い言葉でもあります。そして近代以降の会計学は、株式会社の 公正な評価に苦心しているわけです。 株式、というと市場の人たちが勝手に価値があると思い込めば高くなり、 価値が無いと思い込めば安くなるもので、まったくのギャンブル。 "実体経済"とは違うんだ、なんて批判を聞いたことがあるかと思います。 実はこれって300年遅れくらいの見当違いな批判なんです。 もちろん近代のヨーロッパでも同様の考え方をしていた時代がありました。 実際に仕事をしていない会社でも、株式だけを高くすることは可能だと。 この発想の元に市場の価値が膨らんだ結果、やはりバブルの崩壊が起きてしまったんです。 結果、戦争以上の大損害と死者(自殺者)が出てしまった。 そこで調査委員会が設置され、その原因が探られました。 アカウンタビリティはこの頃から発展してきた考え方です。 バブルの崩壊は、信用不安によって拡大していきます。 では、信用不安というのは何故起こるか? 調査委員会はその原因を「説明しないからだ」としたんです。 相手が騙しているかもしれない。ウソをついているかもしれない。 あるいは正直であっても、経営者の能力の不足や思い違いによって、こちらに 損害があるかもしれない。これらは人間が生きる限り、当然起こりうる事態です。 憶測が憶測を生み、信用不安というのは際限なく拡大していきます。 これを防ぐためには?ウソや誤解を招く人間の口ではなく、 検証可能な資料で証明すればいいんです。 そしてきちんとその正当性を権利者へ説明することに意義があります。 相手の経営の状態を、あるいは政治家の資金の状態を広く公開する。 これによって、その経営が公正で妥当であることを証明できます。 経営の状態(帳簿)が相手にわかっていれば、ウソはすぐにバレる。 また、無能な経営者は帳簿を見れば、その能力の無さがすぐにバレる。 例えば、フランスで設定された世界最初の商法では帳簿にウソを書いていたら死刑、 という厳しいものでもありました。イギリスの発想では買方注意(悪いものを買ったほうが悪い) から売方注意(売るときに説明しなかったほうが悪い)に改められ、より行為者に 責任を求めるものでもありました。 こういった情報公開(ディスクロージャー)と説明責任(アカウンタビリティ)は 現代では組織を維持し、人間社会を維持するための大前提にもなっています。 一方日本ではどうでしょうか。バブルの負債をごまかし続けて、 とんでもない状態まで放置する。ウソの帳簿を書く。解りにくい表記にして 追求されないようにする。これが日常茶飯事です。 しかし、こういった行為は形式犯などという生易しいものではなく 社会に対する重大な背信行為なのです。まず、それを自覚するところから始めないと やはり300年遅れのままではないかと、信用不安が起きてしまうのではないでしょうか。

setsunajt
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

追加。 ResponsibleとAccountableの区別は、広く使われているRACI Matrixが分かりやすい。 http://en.wikipedia.org/wiki/Responsibility_assignment_matrix

setsunajt
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

基本的な意味は、一般的に広く知られているアカウンタビリティの訳語。 大規模プロジェクトにおいてプロジェクトマネージャは実務レベルの業務は行わない。そのプロジェクトを実行するための作業は各エリアに分けられ、それぞれに責任者が立つ。しかし、最終的にそのプロジェクトに関しての説明は上位の管理者であるプロジェクトマネージャの責任となる。 「資材の調達はA君だったので、僕には分からない」 「支払いはB君がやったので、僕には分からない」 「その部分を作ったのはC君のチームなので、僕には分からない」 これは通用しない。それでは実務を行わない上位管理者ほど責任を取らなくていいことになってしまう。 企業や政治家の事務所においても、広報や経理など各種業務においてその業務の担当者(責任者)はいる。しかし、それらの業務に関しての説明する責任は上位の管理者が持つことになる。

setsunajt
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

単に「説明しろ」では「うるさい」とか無視されるので「責任」という 言葉をくっつけて、説明しないと悪者だという印象を与える言葉です。 本来「責任」とか「義務」は法律で定められるものであって、恣意的に 使っていい言葉じゃないんです。 最近のマスコミは簡単に「説明責任」を連呼しますが、自分達の不始末 (会社の経営問題、放送倫理規定違反、違法取材、誤報道・・・)に ついては一切「説明責任」を果たしません。声のでかい評論家連中も 似たようなものです。 「説明責任」という言葉を使う人間には、口に出す前に自分の胸に手を 当てて、恥ずかしくないか自問して欲しいですね。

setsunajt
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 英語では、アカウンタビリティとレスポンシビリティの2つが使い分けられていますが、日本語にはその区別がなく、責任という訳語で済ましていました。  例を挙げましょう。タクシーの運転手が不注意、あるいは寝不足で事故を起こした場合、運転手のレスポンシビリティが問われます。  ところが、運転手にたいする指導がお粗末だったり、無理なノルマを課して過労を招いた場合は、タクシー会社にも責任があります。これがアカウンタビリティです。  かいつまんで言えば、人に原因がある場合がレスポンシビリティ、組織に欠陥があったり、果たすべき義務を怠った場合がアカウンタビリティです。  説明責任という言葉は、このアカウンタビリティの訳語です。だから、政治家個人についてはレスポンシビリティ(責任)を問うべきなのですが、なんとなく格好のいい説明責任という言葉がマスコミで使われています。

setsunajt
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

 これは日本の伝統です。当時は「申し開き」と言っていました。  その昔、百姓・町人の場合、御奉行様に申し開きをし認められれば無罪放免、認められなければ打ち首獄門となっておりました。  武士の場合は、親方様に申し開きができなければ切腹と決まっていました。  え? 小沢氏の場合? 御奉行様(東京地検)で申し開きをしなければ、打ち首獄門(逮捕・起訴)か切腹(辞職)しかないでしょう。  ん? 小沢氏は武士かって? 小判を4億円分持っているんだったら悪代官で武士かな。鹿島建設が越後屋。おぬしも悪よの・・ホッホッホ  さて、常識的に考えて「説明責任」とは「説明できないのはやましいからじゃないの。辞職すれば?」と言う意味で使っていると思います。「説明になっていないんじゃないの」と言う意味もあると思います。法的にうんぬんという訳ではありません。

setsunajt
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.1

「利害を共有する関係において、主に決定的な立場にある者が何らかの行為を行った、または行おうとしている場合に、その情報が詳らかでなく、かつまた他の関係者に悪影響を及ぼすかその行為自体が関係上の約束事に違反しているという懸念がある場合について、行為者がその情報を開示する責任のこと。契約関係に限らず、社会一般において広く用いられる一般的用語。近年では、企業が顧客に対して負う場合や、政府や政治家が国民に対して負う場合などによく用いられる。」 勝手に定義してみました。 実際のところは、結果責任や違反や違約を責めるにまずそれを説明させる、というケースが大半だと思われます。 辞書には載ってませんでしたか? 「(追記)なお、報道機関は遍く全ての事象に対して無制限にこれを求めることができるという解釈が、報道関係者だけに存在する。」 まあ冗談ですが。

setsunajt
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 道義的責任って・・

    最近よく、道義的責任を取ったなどと言う言葉を耳にしますが、この道義的責任ってどうゆうことなのでしょうか。しあさって、学校でテストがあるのでなるべく早くお願いします。

  • 「説明責任者」をいい直すと・・?

    こんにちは。 相手に、説明マニュアルの資料を使って説明する時に、「この説明は、私が担当して、責任をもって○○さんにお伝えしました」というニュアンスの表現を、その説明マニュアルの資料の下に書き添えたいのですが、どういう表現が適確ですか? 平たくいうと、「このマニュアルの説明責任者」ということになるのでしょうが、なにか、いい表現があれば教えてください!

  • 法的責任と道義的責任

    たまに「法的責任」と「道義的責任」という言葉を耳にするのですが、この2つの「責任」は等価であると考えて良いでしょうか? またはどちらの方が重いとかありますか?

  • 説明責任

    説明責任っていったいなんなんですか? 個人的には「私がやりました」って言わせたい為に説明責任って言ってる気がするのですが、皆様はどう思いますか? 小沢幹事長の問題で質問してる訳でないので、広い意味でということです。

  • 国民に対する説明責任

    よく『政治家の××は国民に対する説明責任を果たすべきだ』という意見を耳にしますが・・・ (1) そもそも法的には『政治家の国民に対する説明義務』みたいなものは存在するのでしょうか? (2) そういう人たちは具体的にはどの場で説明しろ、と言っているのでしょうか? 政治家が国民に対して直接メッセージを送れる公の場といったら 記者会見を開くとか、マスコミのインタビューとか、報道番組への ゲスト出演とか、国会での発言くらいしか思いつかないのですが、 そういった場でメディアを通して説明しろ、と言っているのでしょうか?

  • 政治家の説明責任とは?

    政治家の説明責任は重要ですが、実際に説明責任を果たしている政治家は殆どいません。 なぜですか? 教えてネット、真実を・・・

  • 行政の説明責任

    行政には住民への説明責任があると聞きました。 説明責任とは、法律や条例に基づくものなのでしょうか? 何でもかんでも住民に知らせては、交渉ごともまとまらないと思います。

  • マスコミや評論家が使う「説明責任をはたしてない」って言葉は、

    マスコミや評論家が使う「説明責任をはたしてない」って言葉は、 例えると、いくら政治家が否定や説明しても、お前は絶対にしたんだろ、やったと言うまで、叩き続けるからなっていうマスコミや評論家の意思表明に思えるんですが、どうなんでしょうか?

  • 「責任を取る」とは?

    IT業界に勤めています。よく職場において「責任が取れるのか?」といった言葉を耳にします。「責任を取る」とは具体的にどういうことを意味するのでしょうか?私は、例えば発生した損害額を発生させた人間が賠償する、みたいなことと漠然と考えています。すみません、新米なので皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 政治家の説明責任について

    野田総理は消費税アップをしきりに訴えていますが、なぜ必要なのか全く説明していません。 殆どの政治家が同様に説明責任を果たしていません。 なぜ、国民に丁寧に説明しないのですか? 教えてネット、真実を・・・・・・・・・