• 締切済み

大卒でない社員

27歳男です。有名国立大卒。大学院の試験に落ちて院には行けませんでした。 企業の研究所勤務です。 大卒でない社員はなぜ、休憩時間や飲み会のときもパチンコ、スキー、スノボ、ゴルフの話ばっかりなのでしょうか? 仕事の話や学問の話が出ません。 勉強が嫌いだからでしょうか? 頭がカラカラとしか音がしないからでしょうか? もう少し身のある話ができないのでしょうか?

みんなの回答

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.11

楽しいと思う話をしていけないのでしょうか。 大学を出たということで、そのような話に加われないのですか? そのような楽しい話をしたからといってあなたの人格が下がるわけではないですし、 高卒の人でも仕事や学問の話を出来る人はいますよ。家計の事情で大学にいけない人はたくさんいます。 ある大企業の社長の俳句の先生が工場の平社員であったはなしを聞いたことがありますよ。社長もその先生のことを師として尊敬していたときいたことがあります。 以外に趣味の範囲ではすごい人がいるものです。あなたも探してみては。といってもそのような人はなかなか話さないものだと思いますが・・・。あなたのどのくらい人を見抜く力があるか試されます。将来あなたは社長や役員になるのでしょう。大切なことと思いますがどのようにお考えになられますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209521
noname#209521
回答No.10

質問ばかりで回答がでません。 回答が嫌いだからでしょうか。 頭がカラカラとしか音がでないからでしょうか? もう少し身のある話ができないのでしょうか? もう少し実のある質問や回答ができないのでしょうか? 有名国立大卒って自分で書いてるあたりオシマイ。 そのわりに中身のないIDですな、お名前もクソです。 ネットてのは自称ばっかりで困るな・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185537
noname#185537
回答No.9

京大院卒で超一流企業の研究職をしている友人は、学生のころからパチンコ、スノボ大好きでしたよ。 朝からいないなあと思ってたら、パチンコの開店に並んでたなんてざらでした。 話も面白くて優しいし、バイクも大好きで勉強だけでなく人間としての大きさを感じる人でした。 あなたはどっちつかずで淋しく感じてるんじゃないですか? 仕事や学問が好きなら休憩時間は趣味の勉強にあてればいいのでは。 本当に学問に熱中しているなら、休憩時間の話がくだらないなんてストレス抱える前に休憩室に論文でも持って行けば楽しめますよ。 環境的に難しいかもですが、それくらい貫いてる方がキャラがあっていいとおもいますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5603698.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5577871.html こんなことを考えている質問者さんと同じですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.7

出張族です。 海外の有名大学、大学院卒と、年に何度も飲み会をいたします。 下ネタのジョークの言えないやつは、頭が悪いと思われ困ります。 ちなみに、私は日本での飲み会の時には下品な話が大好きですが、 英語がそこまで上手ではないので話せないだけっす。 ご参考まで・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.6

>ばっかりなのでしょうか? 嫌でも他人に合わせないと社会ではやっていけないから。 職場では結果を出すより、上司や同僚におもねることのほうが 大切な場合もあるから。 いわゆる処世術。というやつ。 休憩時間に仕事の話ばかりをする奴は嫌われるから。でもいいか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_tam5102
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.5

休憩時間はまだしも。。 「研究所勤務」で「飲み会の時」に「仕事の話」って。。 逆にセキュリティの面で問題があるのでは? 今のご時世、「休憩時間の雑談でもプロジェクトに関わる話はするな」と言う所が殆どですからねぇ。 結果、「会話は内容がないヨタ話にしかならない」というのはよくある話。 こういう場合、「学問の話」でもプロジェクトの内容に触れるようなカテゴリの話は基本的に御法度ではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kazma_hk
  • ベストアンサー率26% (115/428)
回答No.4

逆になぜ、休憩時間や飲み会にまで、 仕事の話などをしないといけないのでしょうか? 休憩時間や飲み会の時くらい仕事以外の話をしてもいいのでは? と思いますけどね? 仕事とプライベートをきっちり分けてる人は、飲み会や休憩時間などOffの時間は 仕事とかの話しませんよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.3

あれま^^; 私、大卒です。自信のある某大学を出てますが パチンコの話ししますよ? カラオケなど、趣味の話もします。 ゲームのことも。 大変失礼ですが、学歴でものをおっしゃらない方がよろしいと思われます。 質問者様の格を落とすことになるやもしれませんし、思ってらっしゃること が表面に出てしまい、よくないこともあるやもしれません。 仕事の話や学問の話が出ないというのは 休憩中だからだと思います。 私も休憩中は仕事と切り離しています。普通に26歳の主婦ですよ。 質問者様は大変勉強熱心で仕事熱心な方と思います。 ただ、すべての方がそうではないのです。 休憩中も仕事・勉強のことを考えて常に集中している人もいますし、 休憩は休憩中と割り切って、仕事とのメリハリを大事にする人もいます。 ご自身以外の価値観は決して見下したり、悪く言うのは御身のためよろしくありません。 ただ、こういうひともいるという認識で接せられるとよろしいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

また上から目線の質問ですね♪ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5583419.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5554685.html 休憩時間は何に使ってもいいし、飲み会の時まで仕事の話はしたくないものですよ~。 ストレス発散が目的で飲みに行くのに、何で仕事の話をしてストレス抱え込まなきゃいけないの?(笑) 仕事は与えられた仕事を時間内に行って最大成果を出せばいいだけです。 能ある鷹は爪を隠す、と言うでしょ。 企業のサラリーマンは大抵そういうものですよ。 質問者さんの周囲はみんな爪を隠している、そう読み取れませんか? くだらないと思える雑談の中も奥が深いコミュニケーションがあるのですよ。 コミュニケーションが取れないのも評価が悪くなる原因になるので気をつけましょう。 このままでは立場が悪くなると思うんだけどねえ・・・お勤めの企業は質問者さんに向いていないのかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理系の大卒後の進路

    こんにちは。 とある大学(偏差値は至って普通)の化学系の学科に通う2年生です。 今、大卒後の進路について悩んでいます。このまま就職すれば良いのか、院に進むべきなのかが良く分かりません。焦っています。 自分はまだこれといって研究したいものが発見できていないのですが、もともと勉強は好きではないので「このまま就職しても良いのかな…でも院を出て開発職や研究職に就いた方が収入も待遇も良い気がする…」と、自分で上手く判断できていません。 そこでもし、自分が将来のことを考えるなら職についた時のことを考え、そこまでの筋道を立てるべきだと思いました。 学部卒・院卒関係なく、就職するとしたらおそらく化学業界や食品業界などになると思うのですが、そういった職に就いている方々のお話を是非聞かせてもらいたいのです。 勿論、院に通っていた方、化学系とは別の職に就いた方も、是非話を聞かせて頂きたいのです。 書けば恥ずかしい上に情けなくなる話ではありますが、皆さんにしてもらう回答の参考のためにも、今焦っている理由も書いておきます。 結婚も視野に含めて付き合っている彼女がいるのですが、自分より頭の良い(偏差値が高い)大学に通っています。彼女は文系です。 これは自分の勝手なプライドですが、彼女に就職で負けたくありません。責めて彼女に見合った男であれるように良い就職をしたいと思っています。仮に結婚して家庭を持つことになった時、特に収入面ではしっかりと頼られて、家庭を支えられたらと考えています。 これは純粋に学問に励み、研究をしている人からしたら、大変現金な、失礼な考えかもしれません。 そういった側からの意見や指摘も参考にし、上手く進路と向き合っていきたいと考えているので回答して頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 言ってはいけなかったでしょうか?

    言ってはいけなかったでしょうか? 高卒の人に化学工学や量子力学の質問をしたら答えられず逃げられました。 やはり解らないのでしょうか? そういう人は飲み会でも休憩時間でもパチンコ、ゴルフ、マージャンのお話しかしないのはなぜでしょうか? 学術の話ができないのでしょうか?

  • 大学院進学と資金準備について

     私は今春文系の大学を卒業し、すぐに院には行かずにいったん社会人となる選択をしました。理由は、 (1)将来的には研究者として生きていきたいが、院での研究テーマが学部4年(院試)の時点で絞りきれなかった (2)親からの資金援助は当てに出来ないので、働いてお金を貯めるため (3)いずれ学問の世界に戻るにせよ、社会人も経験しておきたかった の3点です。  今の仕事は理系の研究所の秘書(事務)です。今さらながら、畑違いの分野のプロジェクト(研究)に参加している場合ではない、という焦りが出てきました。研究者になるには、やはり寄り道などせずにずっと学問の場に身を置くべきなんでしょうか? しかし上記にも挙げた通り、資金面の問題もあります。  このような場合、最善と思われる策はどんなものがあるでしょうか? もちろん自分でもいろいろと考えを巡らせていますが、参考にしたいので回答をお願いします。

  • 実質二浪で大学受験するかどうか…

    私は現在大学1年の女です。 理系で、中堅私大(偏差値50以下)に通っています。 今の大学は、去年受験で失敗し、受けた大学ほとんど落ちている中、唯一滑り止めで受かった大学に妥協して入った感じです。 しかし一年間通ってみて学歴コンプを持ち始めたのと、大学院(国立)を目指して将来は研究職につきたいと思っているのですが、今の大学から国立の大学院に進学しているのは学年の1割未満という状況です。 そして今、大学を辞めて実質二浪で来年受験をやり直すか、今の大学で院進学一筋で頑張って国立の院を目指すかで悩んでいます。  もし大学受験をやり直して国立大に入れば、学歴コンプは消え、国立大の院進学は今より楽になると思います。しかし、女で二浪は聞いたことがないし、医学部でもないのに、ただ良い大学に行くために二年遅れるのは…、そもそも大学に受からなかったら…、と考えてしまいます。  また、大学を続けていけば、現役ですが、国立の院進学は厳しいし、学歴コンプは消えない、そして院進学が出来ずに大卒で就職となってしまったら、まず研究職にはつけずに、最終学歴は今の大学ということでレッテルが貼られてしまう…と考えてしまいます。 もうどうして良いか分かりません(TT) だれかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 国立大学院の併願についてと、研究室訪問について

    私は大学一年(もうすぐ二年ですが)の農学系の大学に通学しています。 話が唐突なのですが私は研究職に就きたいと考えているので、院への進学を考えその事について調べています。そこで疑問が二つ程出たので質問させていただきました。 まず一つに国立大学院の併願は出来るのでしょうか。 大学入試の際、国立大学は併願不可。つまり一校のみの受験が可能でしたよね(ここら辺の記憶が曖昧なので、間違ってたらごめんなさい)。院の場合、国立の院は日程が違えば併願が可能なのですか。 そしてもう一つ、今年の夏ごろに研究室訪問をする予定なのですが、その際、聞いておいた方がいい事、しておいた方がいい事はありますか。 どちらか一つでもいいので回答お願いいたします。

  • 慶応理工と横浜国立理工どちらにするか

    お世話になります。このたび息子の大学進学のことでアドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。もちろん本人が決めることなのですが、理系大学のことはまるでわからず、大学のパンフなどからしか情報が得られず、本人に満足なアドバイスもできません。 慶応理工(学問4)から合格をいただきました。 その後東工大4類を受けるも不合格。 そして、後期で横浜国立大理工機械工学の合格をいただきました。 後期発表前までは、本人は、すっかり慶応に進学する気になっていたのですが、 (横国後期に受かるとは予想していなかったので。今年は2次試験が中止でセンターの点のみでの合否判定だったので) 理系大学はやはり私立より国立の方が、研究費も潤沢でしっかり勉強できると聞きます。 難易度レベル的には同等かと。 ネームバリュー的には慶応でしょうか。 4年後、就職なら慶応、院に進むのなら横国、という意見も聞きますが、やはりしっかり勉強したいのなら横国なのでしょうか。 国立の院を目指すなら、国立大学に行った方が有利とも聞きました。 慶応大から国立の院に行く方は少ないのでしょうか。 経済的な差は大きいと思いますが、やはり本人の希望をかなえてやりたいので、選択の要素には含まないように考えたいと思います。 何かアドバイスをお持ちでしたら、悩める親子を助けると思って、ぜひお願いします。

  • 女で2浪。院に行くか迷ってます。

    某国立大学薬学部3年。23歳です。 2浪しました。 今、進路について悩んでます。 研究職に就きたいのですが、2年遅れということで院に行くのをためらってます。今、就職しても2年遅れというのには変わりありませんが、社会には早く出られるかなと。。。。。 公務員は試験にさえうかれば研究職も可能だと何かで見ました。やはり狭き門なのでしょうか???

  • 27歳大卒からの会計士挑戦

    タイトル通り27歳で大学を卒業予定の者です。 現在26歳。 大学は国立の商学・経営学系です。 一度大学を中退して再び大学に入りなおしたので、このように年齢が重なってしまっています。 日商簿記2級はとっています。 現在は1級を勉強中。 恥ずかしながら、この年で職歴がありません。 大学卒業後会計士を目指すために専門学校にすぐ入るか、一度新卒で就職して社会に出るかで悩んでます。 年が年なだけに大卒後すぐに専門学校に行くのもリスクを感じます。一発合格が相当難しい試験のようですし。新卒の時期を逃し、なおかつ試験合格までの泥沼にはまった時の事をどうしても考えてしまいます。 大卒後すぐに就職して、万が一に備え職歴をつけるのも一つの保険かなと思うのですが、どうでしょうか?職歴があれば、再就職の選択肢も残せるような気がしているのですが、それはこの年では甘いのでしょうか? もともと営業(派遣で経験済み)やプレゼンなど嫌いではなくむしろ好きですし、そこそこ有名大なので就職できるかなという甘い展望はあります。本来はすぐにでも働きたいのですが、どうも資格への挑戦を捨てきれずにいます。 会計士の資格が欲しいのは、その資格の安定性が魅力だからです。 相談できる者がおらず困ってます。 皆様の客観的なご意見・アドバイスを心よりお待ちしております。

  • 人文社会系大学院の受験に失敗した学部4年生です

    将来研究者になる為に、どこでもいいから研究生になるべきですか?それとも自分が指導を仰ぎたい教授の元で科目等履修生になるべきですか? 以下詳細です。長いですがもし宜しければご一読下さると嬉しいです。 私は今年の3月に卒業を予定している私大の学部4年生です。(卒論も提出済みです) 将来は民間への就職よりも自分の専門を更に活かした職に就きたいと思っています。 学部では教職課程もとり、あとは卒業すれば免許を授与されるという段階です。 しかしながら、私には大学機関を軸にした研究者になりたいという夢が一方で有り、 学部では教職採用試験や民間への就活をせずに院試験一本に絞っていました。 と大仰に言いましたが、4年の私の勉強は院試験に合格するレベルまでのものでは到底ありませんでした。志望した院は二校あります。どちらも自分の出身大学ではありません。 第一志望の院(国立)は不合格となり、もう一校はこれから試験に臨む、という状況です。 もしそちらも落ちた場合、4月からは来年度の受験を目指して院浪人をしようと思っています。ちなみに、おそらく第一志望の院は、学部卒の研究生制度はなく(科目等履修の有無等はまだ未問い合わせ)、第二志望は問い合わせた所既に研究生の募集は終わり、後は科目等履修生の出願がある、ということだそうです。 その為院浪人は、研究生ではなく第二志望の院の指導を受けたい教員の授業を科目等履修生として受講しながらという形になると思います。 ただ、科目等履修生は研究生と違い履歴の上で空白期間となってしまうそうですね…。 最初は、そういった空白で不利になるのは民間企業だけだと思っていたのでそこまで重視していなかったのですが、研究者になるにしてもこの空白は最悪だ、というご意見もネット上でみかけました。 そこで最初の質問に戻るのですが、来年度受験する予定はないだろうけれどまだ研究生募集を受け付けている別の所に尋ねてみるか、一度自己責任で選んだ道なのでそのまま科目等で 突き進むのか、まだ第二志望の試験も受けていない状況ですが皆さまのご意見をお尋ねしたいと思います…。ちなみに自大学の院の募集も終わっており、今年度の入学は出来ない状況です。 また、このような状況になったのも全て自分の落ち度なので、宜しければ率直なお話がきければと思います。厳しいご意見もしっかりと受け止めたいです。この質問への直接の回答でなくても、何かありましたらお聞きしたいです。我が侭で申しわけありません。

  • 進路(大学院もしくは就職先)

    すみませんが、宜しくお願いします。 私は今年で理系(機械科)大学4年生になり、今は研究室に属しております。 ここ数年自分の進路について悩んでいるのですが、 初めはなんとなく興味が沸いた学問を勉強して大学院に進学、 そして研究規模が大きい会社に就職して研究して ある程度お金がもらえるのが理想だなぁいうビジョンをもっていました。 しかし3年間勉強してきましたが、 つまらないし逆に本当に楽しそうに研究している方を見ると 将来自分が研究職についても多分合わないと不安になりました。 自分は一体何がしたいんだろう。 やりたいことが見つからない。 嫌々やってきたものの成績は結果的に優秀な方だったので 厳しい環境に身を置けば自分自身成長するし、 めんどくさがり屋な性格も治るのではと思って有名な研究室に入りましたが、 そこまで興味のない研究なので合わず、加えて人間関係にも悩みだしています。 私の大学では院に進学する方が多くいます。 情けない話ですが、特にやりたい職業もないのでとりあえず院で良いと考えました。 今は、こんなやる気のない私に院での学費を払っていただく事を考えると親に対してとても申し訳なく思います。 しかし今から就職としてもここまで頑張ってきて全てを投げ出すような結論になりたくありません。 よって、エンジニアとして働くことは諦め、院で今より楽な研究室に入りなおして公務員の勉強などをしようかと思います。 こんな精神的に弱い自分が企業でやっていけるのかという不安もあります。 辛いことから逃げ出して楽を追い求める気がしますが、どうしたらいいか本当のところよくわかりません。 何かアドバイスをいただけたらありがたいです。長文で失礼しました。

専門家に質問してみよう