• 締切済み

理系の大卒後の進路

こんにちは。 とある大学(偏差値は至って普通)の化学系の学科に通う2年生です。 今、大卒後の進路について悩んでいます。このまま就職すれば良いのか、院に進むべきなのかが良く分かりません。焦っています。 自分はまだこれといって研究したいものが発見できていないのですが、もともと勉強は好きではないので「このまま就職しても良いのかな…でも院を出て開発職や研究職に就いた方が収入も待遇も良い気がする…」と、自分で上手く判断できていません。 そこでもし、自分が将来のことを考えるなら職についた時のことを考え、そこまでの筋道を立てるべきだと思いました。 学部卒・院卒関係なく、就職するとしたらおそらく化学業界や食品業界などになると思うのですが、そういった職に就いている方々のお話を是非聞かせてもらいたいのです。 勿論、院に通っていた方、化学系とは別の職に就いた方も、是非話を聞かせて頂きたいのです。 書けば恥ずかしい上に情けなくなる話ではありますが、皆さんにしてもらう回答の参考のためにも、今焦っている理由も書いておきます。 結婚も視野に含めて付き合っている彼女がいるのですが、自分より頭の良い(偏差値が高い)大学に通っています。彼女は文系です。 これは自分の勝手なプライドですが、彼女に就職で負けたくありません。責めて彼女に見合った男であれるように良い就職をしたいと思っています。仮に結婚して家庭を持つことになった時、特に収入面ではしっかりと頼られて、家庭を支えられたらと考えています。 これは純粋に学問に励み、研究をしている人からしたら、大変現金な、失礼な考えかもしれません。 そういった側からの意見や指摘も参考にし、上手く進路と向き合っていきたいと考えているので回答して頂けたら幸いです。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.4

開発の仕事をしています。 >院を出て開発職や研究職に就いた方が収入も待遇も良い気がする 「気がする」だけです。 基本的に「総合職」という括りなので、営業と同じです。 >就職するとしたらおそらく化学業界や食品業界などになると思う 視野が狭すぎ。 なんでその分野だけに限定するのですか? 銀行や公務員や商社などもあるでしょうに。 というか、そもそも・・・ >もともと勉強は好きではない というのならば、研究・開発職に就けたとしてやっていけるのですか??

回答No.3

現在、中規模の化学メーカーに勤めてます(私は文系出身です)。 No.2の回答者様がおっしゃる通り、院卒だからと言って有利になるとは限りません(特に現在は)。 私が就職活動をしていた頃(20年近く前)は理系の院卒であれば「是非、うちに」と言った感じでしたが(同期の院卒はみんなそのパターン)、ここ数年は「希望した所に就職出来なかったので、大学院にでも…」と言った学生さんも多く、院卒の枠もかなり狭いです。 今年の2月位に開催した会社説明会でも、院卒予定者がかなりいたと聞きました。 アドバイスになっていないかもしれませんが、優秀であれば学部卒でも採りますし、逆に院卒でも優秀でなければどの会社も採らないと思います(うちの会社ですら、院卒採用で失敗もあります)。 就活に向けてがんばって下さい。

monta1120
質問者

お礼

就職するにあたって「確実」というものは勿論ないですよね。 院に行けば上手くいくという考えは甘かったと反省しています。 院に行く選択肢は捨てた訳ではないですが、もっと自分の意義を見出してから行きたいと思います。 要は優秀な人になれるようにもっと模索していくべきということなんでしょうか。 書きながらちょっと不安になっているんですがまずは目の前のことをやってから考えようと思います。 実際に務めている方が回答して下さったということで大変助かりました。参考にします。

noname#164823
noname#164823
回答No.2

今は、理系でも院を出たからと言って就職は容易ではありません。 優秀な人なら、ともかく。 楽観的に「院を出て開発職や研究職に就いた方が収入も待遇も良い気がする」 と思っているようですが、そう簡単ではないですよ。ポスドクがあふれています。 研究するものも無く、目的も無く「勉強が好きでない」と言っておられる方が 院に行っても時間の無駄になるだけです。学部卒で就職をする方がマシです。 お相手の女性に「張り合って」いらっしゃいますが、もう既に 「負けて」います。「彼女に見合った男で」と言われていますが、 言い換えると「彼女より優位に立ちたい」と取れますが。 男女どちらが家庭を支えてもいいじゃないですか。 そのような気持ちを知ったら、愛想を尽かされるかもしれません。 自分が目的意識を持ち、院を出ようが学部卒であろうが、 努力することが第一です。彼女より優位に立ちたい、という 意識は捨てるべきです。 勉学に打ち込んで下さい。適当な気持ちで院に行って欲しくないし、 院試にも受かりません。 まず、「自分がどうなりたいか」を優先して考えて下さい。 そうすれば、道が見えてくるのでは。

monta1120
質問者

お礼

大変真剣な意見をありがとうございます。 厳しい意見で心にズシリと来るものがありますが、とても参考になります。 結局最後はinu-cyan様の言うとおりだと思っています。 正直拭いきれないものもありますが、それを優先するよりは自分のやりたいことをはっきりさせるべきですね。 もちろん、院は適当な気持ちで行くところではないということは重々承知の上です。 一応、今の大学に入る前からどんな研究があるのかは調べはつけています。問題は自分がどの研究につきたいのか、そしてそれを将来深めていきたいかという点です。 もう少し悩みながら考えようと思います。 「院」=「就職」と考えていた自分も甘かったと反省しています。 ご回答ありがとうございました。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >どうかよろしくお願いします。  彼女より偏差値が上の大学院に行ってから就職すれば?

monta1120
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の皆さんもおっしゃっている通り院に行けば上手くいくという考えは甘かったようです。 行くにしても自分の目的を見つけてからにしようと思います。

関連するQ&A

  • 理系大卒の進路

    私は4年生大学の理系、3回です。就活の事ですが、理系とは関係のない、マスコミや広告の会社に今興味があります。その業界は、他の企業に比べて採用の可能性は低いのでしょうか?院試が夏なので、就活と両立も出来ず、就活に搾ろうかと考えています。また、食品メーカー等の企画では理系の技術職でとっている所もあり、そうなると院卒と大卒では将来の昇給や扱いも異なるのでしょうか?それなら院に行くのも・・と考えているのですが、どこでもいいから就職とは思っていないので、どうしていいか不安です。最終的に文型職につくとしても、院は出ておくに越したことはないのでしょうか?理系で大卒就職した方など、みなさんご意見お願いします。

  • 大学院進学について

    私は大学3年生で、化学を専攻しています。 現在就職活動をしているのですが、何の仕事を自分が本当にしたいのか考えているところで、自分が納得のいかない仕事に就くくらいならば、院に進んで研究職に就きたいと思い、悩んでいます。 そこで研究職の実情について聞きたいのですが、化学系の研究職は女性の場合出産後も続けることができるのでしょうか?また、女性の院卒は研究職でも採用されにくいという話を聞いたことがあるのですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 理系大学院生(女性)の就職について

    私は今大学3年生(私大の機械系)で、就職か進学かで迷っています。 というか自分としては前から院に行こうと思っていたのですが、周りの人に「女は院に行かない方が就職しやすいんじゃないの?」とか、「MARCHの理系じゃ研究開発職は無理!」みたいな話を聞いて揺らいできました…。 私は前から漠然と研究職につきたいなぁと思ってはいたのですが、大学も大学な上に成績も良い方ではないし、性格的にも研究に向いてるかって言われると自信がないです。 でも大学の専門に少しでも関係した職種につきたいのと、研究ってものをちゃんとやってみたいというのがあって院に行ってみたい気持ちの方が若干強いんです。 ただ就職のことが心配で、就活した方がいいのかなって気もして…。 やっぱり院卒でも女性だと敬遠されたりするんでしょうか?!

  • 理系女子です。進学か就職か悩んでいます。

    生命科学科3回生の女子です。 私は将来企業の研究職につきたいと思っています。香料や化粧品に興味があるのですが、そういう分野では、研究開発に就職するには院卒の採用が多いです。 やはり院に行って就職をする方がいいのでしょうか。どうしていいかわかりません。院にいくにもお金がかかってしまうし、奨学金だけでは学費ぐらいしかまかなえないと思います。

  • 理系(化学科)の大学院

    某私立大学の化学科3年です。(まだ研究室の配属は決まっていませんが、高分子の研究をしたいと考えています。)大学院進学か就職かで悩んでいます。将来は研究職に就きたいと思っているのですが、これまでの成績を考えると、自分には無理な気がして最近就職を考えだしました。しかし教授には「院での研究は今までの勉強の出来不出来は関係ない。化学を専攻しているなら院に進学するのは自然なこと。」と進学を勧められました。この話を聞いて再び進学に気持ちが傾いた反面、授業料をとるための嘘では?(笑)とも思ってしまい、まだ悩んでいる状態です。教授の話は本当なのでしょうか?現役の大学院生の意見を聞きたいです。

  • 理系の職に就いている方(特に女性の方)お願いします

    私は、理系大学(化学系)の二年です。女です。 将来、研究職に就きたいので、大学院へ進学したいと考えています。 しかし、院卒だからといって研究職につけるとも限らないし、大卒でも研究職につけないわけではないと思っています。 研究職は狭き門だと聞きますし、ましてや私は女なので、さらにその道へ進むのは難しいと感じています。今日、理系の就職について書いてある本を読みましたが、自分がこのまま自分の思う就職をしていけるのか、わかりません。でも、授業で教授の話を聞くと、研究職に就きたいと強く思います。せっかく理系大学をでるのだから、そういう方面に就職したいのです。 親からは、今から諦めたことを言っているようでは、自分のしたいことなんか出来ないと言われます。確かにその通りですが、やはり現実を見てみると無理なのかなぁと思います。 理系の職業へ就かれた方で、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 理系就職について

    現在大学4年の者です(化学専攻) 就職活動を2月ぐらいからやってますが、なかなか決まりません。原因はいろいろあると思うんですが、何がしたいのかがはっきりからだと自分では考えています。もの作りがしたいのでメーカーの研究職を中心に活動してきました。就活する前から覚悟にしていたんですが、学部卒で研究職に就くの厳しいことは… なので最近は大学院進学も考えるようになってきました。でも、これ以上親に迷惑をかけるのも気が引けますし、決心がつきません。 あと不安もあります。院に進学してしまうと就職窓口を狭めてしまうのではないだろうか?もし院まで行って研究職に就けなかったらどうしよう…など どんなことでもいいので、同じような方、経験者の方いましたらアドバイス、ご意見お願いします。

  • 大学院卒の就職について

    こんにちは。現在大学3年で化学を専攻している者です。 私は研究職に就きたいと思っているので院の進学を 希望しているんですが、院卒で就職するときは 学歴は関係あるんでしょうか?よく研究の内容などを 重視すると聞きますが、4年生で大手の就職に決まった 人の話を聞くと大学のレベル別に分けられたなど まだまだ学歴重視なんだなという話を聞かされました。 院卒、特に理系の場合はどうなのか知っている方いたら お願いします。

  • (急ぎです)薬学部と工学部で進路を迷っています

    長文すいません。 高校三年です 行きたい大学は東北大学で決まっているのですが、薬学部と工学部で迷っていて決められません。 病院薬剤師になりたいと思ったのですが、院卒しようと思うと8年もかかるので金銭的にも厳しいと思います。両親は好きなところへいけというのですが、どうしても気になります。 それに8年も大学にいたら就職が遅くなってさらに負担をかけてしまうと思います。仮に病院薬剤師となっても収入がそれほど高くないと聞きますし…。学部卒でドラッグストアなどに勤務、というのは避けたいです。 工学部は化学をやれるという点ではいいのですが(化学が好きなので)、研究と言われても自分が何がしたいのかわかりません。それに就職となった時にどんな選択肢があるのかわかりません。研究職についたとしたらどれぐらいの収入が得られるのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。誰かアドバイスをお願いします。

  • 進路についての悩み

    進路についての悩み 拝見していただきありがとうございます。 自分は今大学1年なんですが、卒業後の進路について悩んでいます。 最初は、教師になり生徒と触れ合いたいと思っていましたが、最近では企業に就職し新たな自分を開拓したり、院に進み今の自分の学部を研究したいとも思っています。 なので 教師になった方 企業に就職した方 院に進んだ方 自分がその道に進みよかったことや嬉しかったこと、または逆に悪いことや腹が立ったことなど教えてください。 皆さんの意見を聞いて簡単に自分の考えがどれに転がるという事はないと思いますが、参考程度に思った事など教えてくれたなら幸いです。

専門家に質問してみよう