• ベストアンサー

薬学部の進路について

高校3の受験生です。お世話になります。 私立薬学部の四年制(偏差値は真ん中)に行きたいのですが。奨学金を利用する予定なので、なるべく早く返済したいです。院に進まないとしたらどのようなところに就職できますか? 研究職は無理そうなので化学系企業の製造業でもいいと思っています。 あと、初歩的なことですが、親の年収があまり高くないのでバイトと奨学金でやっていけるのか不安です。 出来れば先見の明のある方、御回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

>先見の明のある方、御回答よろしく と書いてあるのに、先見の明がない回答でごめんなさい。 薬科大学が6年制と4年制に分かれてから、まだ、卒業生が出ていないのかと思うのですがどうでしょうか?今年、新しくなった4年制の人が卒業ましたっけ? というわけで、今後、院に行かず、4年で卒業した薬学の人、どんなところに就職するか、なかなか分からないところです。 食品関係の、食品衛生管理者の資格は卒業すればもらえると思いますので、食品関係も、今後、就職を開拓するべきところと思います。 給料は安いですが、公務員もありますが、薬剤師でないとすると、衛生研究所あたりですかね。

noname#92203
質問者

お礼

いえいえ、御回答ありがとうございます。質問の意図を的確に捉えてるので大丈夫です(笑 四年制の卒業生がまだ出てない可能性もあるんですね。衛生管理者ですか、少し興味あります。 四年制の進路のほとんどが院に進学してたので困惑してました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#96559
noname#96559
回答No.3

余りお奨めできないような話ですね。 中堅以下の私立薬学部に行くなら、6年コースの薬学科に行かないと余り意味がない気がします。これは学費に見合わないということです。 院に行かないなら、理系就職は難しいでしょう。 同じ私立の理系で学部卒なら、工学部の機械電気系なら、工場の生産部門で採用がありそうです。 4年制の薬学部というのは、理学部化学科の一部門のようなところです。 >化学系企業の製造業でもいいと思っています これも、工学部の工業化学のほうが有利です。 MRは確かに若干有利かもですが、基本的に経済学部からでも行ける職種、いわゆる営業ですから、圧倒的に有利というものではありません。 バイトと奨学金のみですか?奨学金でどの程度賄えるのかにもよりますが、相当厳しいのではないでしょうか。 なにしろ、薬系は学費が高いですから、文系就職をするなら文系学部でもいいのでは?と思えてしまいます。学費が全然違いますから、バイトもゆうゆう出来ますし。 もう一度、ご両親と学費がどこまで出して頂けるか、相談しなおしたらいかがですか?

noname#92203
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し考え直してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 薬学部で4年制を選択(つまり薬剤師狙いではない) 院に進む意志がない(研究職希望でもない) という状況であれば、薬学部を選択する意味あります? 理学部の応用化学学科とかでいいんじゃないの? どうしても薬学関係を学びたいという風には見えないし 学費が全然違うんじゃないかと思うんだけど http://passnavi.evidus.com/search_univ/2930/expense.html 日本大学薬学部 初年度245万 学費140万 日本大学理工学部物質応用化学科  初年度148万 学費90万 これだけでも4年間で300万は違うよ

noname#92203
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は地方の大学を目指してます。地元では評判が良いとのことなので薬学部に決めました。そこで薬学部の四年制からはどのようなところに就職出来るのか気になりました。実際MRなどには有利らしいですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬学部からの進路について

    私は東京の私立薬学部の学生なのですが、将来の進路についてお尋ねしたいのですが、私立の薬学部から研究職につくのは厳しいと聞いたのですが本当ですか?

  • 薬学部薬学科を出て、研究者になるには

    こんにちは この春から都内私立大学の薬学部薬学科に通うことになりました。 ですが、元々自分は研究者になりたかった(国立薬学部創薬化学科を受験しましたが落ちてしまいました)ので「薬学部を出たあとに何かしら努力して研究職に就くことは可能なのか」を自分でも調べてみたのですがよくわかりませんでした・・・。 ある記事で 薬学部薬学科卒 ↓ 大学院に進学して創薬の勉強をする ↓ 研究職に就く というようなことが書いてありましたが、なにやらいろいろわからない言葉がちらほら出てきていたり あいまいな表現が多かったりするのでもしかしたら自分の思い違いかな?と思い質問させていただく次第であります。 ご回答よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 工学部と薬学部の就職

    工学部と薬学部の就職 現在高二理系です 工学部に興味がありいこうと思っているのですが、この学部は院まで行って研究職や専門職になるとききました。 院では研究室にずっっとこもると聞いたのですが、それは就職してからもそのままなんでしょうか? もしこもりっぱなしなら家族といる時間が欲しいので薬学部に行って職に困らない状態にしたいです あと自分はできれば転勤などで外国に行きたいのですが、薬学部で外国に転勤ってききますか? ちなみに年収はきにしません。バラバラでもいいので教えてください

  • 国公立薬学部浪人と現役私立薬学部について

    こんにちは 今年受験を終えた男子高校生です。 現役で私立大学の薬学部にいくか 浪人して国公立の薬学部にいくかで迷ってます。 そこでみなさんの意見をお聞きしたいと思って投稿しました。 僕がもともと目指していたのは九州大学薬学部創薬化学科(4年制の方)でした。 そこから大学院の修士(2年)と修士後期(3年)で実習つめば薬剤師国家試験の受験資格を得られるとのことだったので、研究か薬剤師かで迷ってる私はそうするつもりでした。 免許は欲しいです。何があるかわからないご時勢ですし。 将来については薬関係の仕事がいいと思って高校生活をすごしてきたので ・製薬会社(研究できたらいいけどさすがに厳しいかと。MRもやってみたいです。) ・病院薬剤師 を目指していました。 しかし、最後のセンター模試までは8割ちょっと超えてたのですが 本番はだいぶこけてしまい7割2分くらいでした。 私立は福岡大学薬学部でセンター利用で使う教科はそんなに悪くなかったためたぶん合格してると思います。(どうか分からない分もありますが、受かってる方向でさせてください) そして昨日一般入試も理科重視を受けて終わりました。 国立は今年は無理だと親や先生に言われて熊本大学の創薬・生命薬科学科を受けます。 九大2次逆転はちょっと厳しい2次力だったので。 でも創薬にいくなら浪人して九大にいきたいと思ってます。 研究職なら旧帝大以上でないと厳しいとよく聞くし、就職状況見ても九大かと。 福岡に住みたいです。 就職も福岡で考えています。   福大薬学部は全国で見ても悪くないと思うし、福岡で就職するなら問題ない気がします。 塾のチューター医学生に聞いても大丈夫だろうといわれました。 学費は日本学生支援機構と福大奨学金の併用、うまくいって給付の奨学金がもらえるようになれば親負担は国立程度まで減らせるのですが、返済額が844万。月4万くらいの返済になります。 「私立に行けば元が取れない」「私立から研究とか不可能」「薬剤師は最初だけ。あとは公務員以下の給料」などをネットで目にして少し心配になってきました。 あまり金金言いたくないのですが 私立は1200万(特待なし)かかるし 浪人は予備校・交通費・寮費・生活代・年収の1年損失 を考えるとあんまりかわらないような気がします。 かといって同じ国立に進むなら熊本より浪人で九大目指したいと思います。 僕が何をしたいかにもよるんでしょうが、返済の関係上やっぱ給料はもらいたいです。 ・福大をでて薬剤師or低確率で製薬会社 ・一浪して生涯賃金削ってもいい企業の薬剤師・研究員をねらうか これが最大の悩みです。 あと聞きたいことは ・やはり薬学を学ぶことを目的とするなら福岡大学じゃだめなんでしょうか? ・福大をでて九大の大学院に入れば製薬会社にいけるのか ・男が薬剤師になるもじゃないというのは本当ですか?それよりもやっぱり製薬会社がいいんでしょうか? ・それと私的でもうしわけないですが、彼女も私立薬学部です。 どうなるかはわかりませんが二人とも薬剤師なら、奨学金返しながらでも収入的にちゃんと生活していけると思っているんですが甘いんでしょうか? 本番失敗を考えてなかったので今の時期になって悩んでいます。 ここが人生の分岐点なので多くの人からアドバイスをもらいたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 薬学部、理学部

    薬学部、理学部 私は高校2年の女です。(理系、物理)私は化学が大好きです。将来は薬品関係に関係するものになりたいと思い、製薬会社での研究者を考えています。 質問させてください。 ・薬品関係となると、どういった学部でしょうか。やっぱり薬学部や理学部化学の有機系でしょうか。あと4年制だとなれないのでしょうか。 ・私は研究者を考えていますが、両親は薬剤師になってほしいみたいなんです。私立大学だと薬剤師の試験の合格率は良いらいのですが、金銭的に厳しいです。しかし、千葉大などの国立大薬学部だと偏差値が高くてとてもとても…(私は進研模試だとせいぜい58から61ぐらいがやっとです)理学部からだと、やっぱり薬剤師は不可能ですか? 回答お願いします。

  • 薬学部薬学科(6年制)での院進学の価値について

    薬学部薬学科(6年制)での院進学の価値について 現在偏差値60程度の私大薬学部(6年制)に在学しています。 もともと薬剤師免許の取得かつ研究職志望で地元の旧帝大薬学部を志望していたのですが自身の力不足から合格することができませんでした。既に一浪しているのと両親の勧めもあり滑り止めに合格していた今の大学に進学しました。 そこで今の大学を卒業後、目標だった旧帝大の院に進学して製薬会社等の研究職を目指そうかと考えています。 ただ、現在の研究職は求人が少なく、学部から博士課程まで一貫して旧帝大で学んだような、いわゆるエリート中のエリートでしか採用されないというような噂を聞き、果たして大学受験ですら失敗したような私程度の人間が目指していい領域なのかと不安になっています。 6年制薬学部から博士課程に進学すると少なくとも10年間学生でいるということになり、とりあえず院進学というような甘い考えでは人生を棒に振ってしまいそうな気がします。 やはり私大薬学部程度では薬剤師として仕事を探すので精一杯なのでしょうか。 研究職経験者の方や、その現状を把握しておられる方がいましたら是非アドバイスを頂きたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 私大薬学部について

    僕は今年から偏差値57の私大薬学部に入学することが決まっています 私大薬学部でもがんばれば研究職に付くことって出来るのでしょうか? 6年かけて親にも高いお金をはらわせてしまうので、不安でいっぱいです。 薬剤師はほうわしてしまうし6年後偏差57の薬学部はこの先だいじょうぶなのでしょうか?返答お待ちしています。

  • 進路

    工学部化学系の一回生です。 将来は研究職になりたいと思っています。 人体に関する科学にも興味があり,医療,スポーツに科学を生かせる研究がしたいと思っています。 ですが,口で言ってばかりで,まだ現実的に考えれていません… やはり,研究職を目指すならば院に進むのが当たり前だと聞きますが,その場合は国立の大学院に行くべきなんでしょうか? 今は私立大学に通っているので,成績が良ければ大学から推薦をもらって院に行くこともできますが,ける人も多いと聞きます。 どのように将来を考えればいいかアドバイスお願いします。 また長い夏休みに入っていますので,何か自主勉強した方がいいものがあれば教えてください。

  • (急ぎです)薬学部と工学部で進路を迷っています

    長文すいません。 高校三年です 行きたい大学は東北大学で決まっているのですが、薬学部と工学部で迷っていて決められません。 病院薬剤師になりたいと思ったのですが、院卒しようと思うと8年もかかるので金銭的にも厳しいと思います。両親は好きなところへいけというのですが、どうしても気になります。 それに8年も大学にいたら就職が遅くなってさらに負担をかけてしまうと思います。仮に病院薬剤師となっても収入がそれほど高くないと聞きますし…。学部卒でドラッグストアなどに勤務、というのは避けたいです。 工学部は化学をやれるという点ではいいのですが(化学が好きなので)、研究と言われても自分が何がしたいのかわかりません。それに就職となった時にどんな選択肢があるのかわかりません。研究職についたとしたらどれぐらいの収入が得られるのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。誰かアドバイスをお願いします。

  • 私立と国立の薬学部の違い

    偏差値の低い私立の薬学部と国立の 薬学部の違いって学費以外にありますか? どちらも国家試験に合格すれば関係ないのでしょうか?そして、就職や年収などでも差がでるのでしょうか?