• 締切済み

薬学部からの進路について

私は東京の私立薬学部の学生なのですが、将来の進路についてお尋ねしたいのですが、私立の薬学部から研究職につくのは厳しいと聞いたのですが本当ですか?

みんなの回答

回答No.4

製薬企業で研究職に従事している者です。 ご質問の件ですが、製薬企業の研究職のことでしたら、 私立薬(の院)からでは無理ではないですが厳しいと考えてください。 製薬企業の研究職は、旧帝大の薬学の院を出ていても楽ではありません。 ましてや私立なら・・・と思った方がいいでしょう。 学歴だけで決まるわけではありませんが、学歴も重要なファクターです。 ちなみに私の同期(研究職)では、7、8割ぐらいが旧帝大院出身者で、 私立薬院の出身者はゼロです。それぐらい厳しいですよ。 では具体的にどうするか?ですが 1. 院から旧帝大などの上位大学へ移る(いわゆるロンダ) これで学歴面に関しては不利になることはないと思います。 ただし大学院から移ると研究期間が短くなる点が、内部出身者に比べて、 不利になる場合もありますのでご注意ください。 それでもロンダしないよりは圧倒的に有利だと思います。 (ちなみに6年制薬学部の場合は修士でロンダができないので、 その場合は博士課程でロンダするしかありません) ただし、学歴だけでは製薬研究職の内定は得られません。 学歴+研究テーマが重要です。研究室選びも念入りに行ってください。 2.コネのある教授の研究室を探す 大学を移らないのであれば、就職の強い研究室を探すしかないでしょう。 私立薬には旧帝大を退官して天下ってきた教授も多いので、 そういった研究室に入れば、コネで就職が期待できるかもしれません。 ただし教授のコネのある企業に限定されるなど不確定要素が大きい点が デメリットでしょう。うまくいけば美味しいかもしれません。 3.研究職を諦める 現実的には私立薬の学生の多くはこの選択肢を取ると思います。 製薬企業には研究職だけでなく、開発職やMRなどもありますし、 医薬品関係ならCROなども最近は増えていると思います。 薬学ならやはり最終的に薬剤師になる人も多いですよ。 全く専門とは違う業界に飛び込むのもアリでしょう。

hikageneko
質問者

お礼

ご丁寧に様々な方向性での解決法を説明していただきありがとうございます。

noname#60502
noname#60502
回答No.3

No1です。 補足ですが、私が言っているのは製薬メーカーの研究職の話 なので、大学の職員やポスドクといったアカデミックな 研究職の場合はまた別の話です。 その場合は学歴も大事ですが、業績重視になってくるでしょうね。 博士号取得して、海外留学して実績を積んでいくことでしょうか。 ただアカデミックで生きるのは相当実力がないと辛いですよ。 入学した大学が将来を決めるとは思いませんが、企業の場合 良い大学を出ている学生から採用すれば間違いが少ないと 考えられている部分はありますね。入ったあとは当然実力次第です。

noname#62526
noname#62526
回答No.2

 本当ではありません。  そもそも「国立が」「私立が」と言っている時点で、ウソです。  研究職につくのが厳しいか厳しくないかは、あくまで本人の能力と適性次第です。  研究職は研究者に向いている人がなるのであり、研究職に向いていない人ならなれません。もっとも、研究者に向いているだけでなく、昨今は運にもかなり左右されます。私自身、博士の学位をとってから現在の研究職にありつくまで約4年を要しましたが、4年間というのは長いほうではありません。  さて、私は、学部は私立大学薬学部出身ですが、大学院は旧帝大の出身です。しかし、私は旧帝大だからそこへ進学したのではなく、自分の行きたい研究室がそこにあったから進学したのです。  進学する大学院は大学単位で選ぶものではなく、研究室で選ぶものであり、自分の関心とか指導教官との相性次第では国立から私立へ進学する人もいます。  国立、私立を問わず、まともな研究室の大学院入試はフェアですので、生え抜きでなければとらないというようなことはありません。教員どうしで弟子を紹介しあうようなケースもあります。たとえば、「○○について研究したいのなら、□□大学の△△教授のところがいいでしょう。推薦状を書いてあげます。」といったケースです。  むしろ生え抜きでも落ちる人が毎年います。要は実力勝負です。しかし、実力勝負は、院の入試のとき以上に研究室に入ってから後のほうがさらにキビシイことをお忘れなく。  現在、在学している大学の中でも友人たちと切磋琢磨して、尊敬できる専門家からの指導も大いに活用して、頑張ってください。  たまたま18~19歳の頃に入学した大学が国立か私立かでその後の人生の方向が決まるほど、人生は単純ではありません。  

hikageneko
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 大学での生活を有意義に過ごし、多くのことを学び、広い視野を持って、将来について考えたいと思います。

noname#60502
noname#60502
回答No.1

本当です。 とりあえず修士は必要ですが、私立の院では 一般的には無理でしょう。 旧帝大の院に進学すれば、まだ可能性は あります。しかしながら、近年の製薬業界は 低迷していて、今は超がつく優秀な学生のみが 研究職に採用されているというのが現状です。 要するに旧帝大の生え抜き組みですね。 現在私立大とのことですが、周りを見みて 自分より優秀な学生はいないと思うなら、旧帝大の院に 進んで研究職の採用試験にチャレンジしてみては どうでしょう。 もし自分の実力に自信が持てないなら、薬剤師免許を 浪人してでも取得して、薬剤師とか工場の製造管理者等を 目指すのがいいと思いますよ。 やりたいことも大切ですが、社会で求められているのは あなたが出来ることですから。

hikageneko
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 自分ができることについてよく考えて、将来どうするか考えてみます。

関連するQ&A

  • 薬学部卒業後の進路

    高2で薬学部を目指しているものです。 薬学部卒業後の進路について質問ですが、自分は将来、薬の研究(HIV)をしたいと思っています。 しかし、研究者は途中で断念しなければいけないことが多く、研究を一生続けるのは一握りしかいないと聞きました。 本当なのでしょうか? また、研究は理学部の化学・生物や農学部を卒業しても出来ると聞きました。 一言で研究と言ってもさまざまなな薬があります。 上記で言った学部ではどのような研究が出来るのか教えてください!

  • 薬学部の卒業後の進路

    高2で薬学部を目指しているものです。 薬学部卒業後の進路について質問ですが、自分は将来、薬の研究(HIV)をしたいと思っています。 しかし、研究者は途中で断念しなければいけないことが多く、研究を一生続けるのは一握りしかいないと聞きました。 本当なのでしょうか? また、研究は理学部の化学・生物や農学部を卒業しても出来ると聞きました。 一言で研究と言ってもさまざまなな薬があります。 上記で言った学部ではどのような研究が出来るのか教えてください! 2つ質問が重なってしまいすみません^ロ^;

  • 薬学部生です、将来の進路がわからない

    私立大学の薬学部に通っています。 薬学部に進学したものの、将来自分がなにをしたいのかが全く分かりません。 今三回生ですが、就活までまだ二年間あり、今必死に将来自分が何をしたいのかを探しています。 しかし、全く見つかりません。。。 このままだと、普通の平凡な薬剤師になると思うと嫌になってきます。 MRは嫌だし、病院薬剤師は給料低すぎて嫌だし、薬局も嫌だし、、、と将来の進路、目標が見つからないのです。 薬学部を卒業したら、このような職業があるよ! とか 私と同じような場面に遭遇した方等、 何か私にアイディアをください。 本当に本当にお願いします。

  • 薬学部薬学科を出て、研究者になるには

    こんにちは この春から都内私立大学の薬学部薬学科に通うことになりました。 ですが、元々自分は研究者になりたかった(国立薬学部創薬化学科を受験しましたが落ちてしまいました)ので「薬学部を出たあとに何かしら努力して研究職に就くことは可能なのか」を自分でも調べてみたのですがよくわかりませんでした・・・。 ある記事で 薬学部薬学科卒 ↓ 大学院に進学して創薬の勉強をする ↓ 研究職に就く というようなことが書いてありましたが、なにやらいろいろわからない言葉がちらほら出てきていたり あいまいな表現が多かったりするのでもしかしたら自分の思い違いかな?と思い質問させていただく次第であります。 ご回答よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 医療系の理学部進路について

    医療に関わるの研究職に将来就きたいと思っているのですが、 医学部や薬学部は敷居が高すぎて私には無理そうです。 そこで理学部化学科を進路先にしようと漠然と考えているのですが 理学部でも医療系の研究職に就けるのでしょうか? また就けるとしたら国公立大だと何処がおすすめでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京大 農学部 薬学部薬科学科

    進路選択で 迷っているものです 将来の夢は ぼんやりとしていますが 研究職に就きたいと考えています 長い間、京大農学部を 志望していたのですが 京大薬学部薬科学科にも 魅力を感じています 研究職、特に バイオ方面の場合なら 薬学部薬科学科、農学部どちらの方が それに相応しい勉強ができ 企業の研究室を目指すときに 有利になるでしょうか? 近くに相談できる先生 などもおらず、質問させて もらいます よろしくお願いします

  • 薬学部6年制

    僕は高校3年生です。 薬学部を目指しています。 将来は製薬会社の研究職・開発職に就きたいと思っています。 第一志望は名城大学薬学部なんですが、名城は6年制で薬剤師養成に力を入れているようでどうしようか迷っています。 しかし、国公立はとてもレベルが高くて難しいですし、東京や大阪は自宅(愛知)から通えないので親がだめだと言っています。 そこで質問なんですが、 4年で他の大学院に入ることは可能なのでしょうか? 6年制でも研究職・開発職に就けるのでしょうか? お願いします。

  • 薬学部と進路について

    僕は今高校2年生で流石にそろそろ進路を決めていかないとなぁ、という時期に入っております 今考えるのが薬学部なんですが僕の学力では国公立は難しいので経済的にも不安で さらに薬剤師が飽和状態?になって就職もどんどん厳しくなってきたと聞きました このまま薬剤師を目指しても大丈夫でしょうか? それとも薬学部ではない理系の学部にしたほうがいいでしょうか? 看護師はあまり惹かれないので看護系以外で 安定した職を目指せるような学部を教えて欲しいです お願いしますm(_ _)m

  • 薬学部の進路について

    高校3の受験生です。お世話になります。 私立薬学部の四年制(偏差値は真ん中)に行きたいのですが。奨学金を利用する予定なので、なるべく早く返済したいです。院に進まないとしたらどのようなところに就職できますか? 研究職は無理そうなので化学系企業の製造業でもいいと思っています。 あと、初歩的なことですが、親の年収があまり高くないのでバイトと奨学金でやっていけるのか不安です。 出来れば先見の明のある方、御回答よろしくお願いします。

  • 薬学部か、または工学部か

    高3男です。進路で悩んでいます。 「薬学部」、「工学部」、まだ合格していませんが、どちらの道に進めばいいか・・・。 僕は「工学部」に行きたいです。工学部は大学でやりがいのある勉強・研究ができると思ったからです。さらに、薬学部に比べてやりたいこともできるからです。 親は「薬学部」に行かせたいようです。将来性を考えれば、薬剤師免許をとれば将来安定だからです。 ・・・親の言うことはよくわかります。一生を考えれば薬学部かもしれません。薬学部は噂では大変。 でも一生を考えれば工学部を諦めて薬学部・・・実際どうなんでしょうか? どうか皆さんのお話を心から待っております。