• ベストアンサー

医療の進歩と戦争での人体実験の関係

kiyocchi50の回答

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

手術は怖いですよね・・・。特に顔の付近はなんとなく・・。 人体実験から、医学の進歩があった、というのは事実としては正しいと思います。 現在、ドイツ医学は他の国と比較して際立って先進的ではありませんが、ナチスドイツによる人体実験によって、さまざまな医学知識が得られたようです。 ただ、やはり人体実験は非倫理的なことですので、それを反省して 「ニュールンベルグ綱領」というものあります。 ナチス医師団の人体実験を裁いたニュールンベルグ法廷の判決文を基にしています。 そして、その後 「ヘルシンキ宣言」 によって、臨床実験に関する倫理綱領ができました。 医学の進歩には、実験が欠かせません。最初は理論的なところから。次に細胞を使い、実験動物を使い、最終的には人間で実験しなければなりません。 ただ、「人間で実験」と表現しましたが、これには当然被験者の同意が必要になります。 同意を得ず、他の実験動物と同様に扱ってしまったのが「人体実験」 第三者の検証も経て、同意の基でおこなわれるのが「臨床試験」 です。 現在でも毎日臨床試験は行われています。そのおかげで様々な薬や治療法が確立されました。 実験動物の権利という考えも最近は出来ていて、実験に使う動物を少しでも減らそう、または動物実験を廃止しようという人も居ます。 命を助けるために、他の命を犠牲にする。 矛盾していますが、そのおかげで私達が生かされているのも事実なんですよね。

参考URL:
http://cellbank.nibio.go.jp/information/ethics/documents/nuernberg.htm
noname#200377
質問者

お礼

そうなんです。 手術内容の説明を受けたんでが、実際にどういう手術をするのかリアルに想像できるまでの理解には至らずにとても不安です 医学知識に精通もしていない素人考えが専門家の方の賛同して頂けてありがたいです。 しかし、ドイツは飛びぬけて医学が発達しているわけでもないのですね たしか、麻酔技術の確立も医者が自分の奥さんを実験台にして実験を繰り返した結果、適量を割り出すことができたとか。その代償として奥さんが失明してしまったという話を聞いたことがあります。 動物実験も廃止を訴える人がいるほど、実験と倫理の兼ね合いは難しいんでしょうが、やはり新しい事を知るにはなんかしらの犠牲が出ちゃったりしてますもんねェ

関連するQ&A

  • 医療ミス?時の治療費について

    昨年の12月に顎変形症の治療のため上顎LeFort I型骨切り術と下顎枝矢状分割術という手術をうけました。 術後、患部については問題なく回復したのですが、この手術後から右の鼻が全く通りません。 口腔外科の紹介で耳鼻咽喉科を受診したところ、鼻中隔彎曲症と診断され、手術を勧められました。 手術前は問題なかったため、おそらく手術の影響だろうとのことです。 この場合、顎変形症治療のための手術時のミスということになるのでしょうか? 鼻の手術する場合、治療費は自腹になるのでしょうか?それとも、口腔外科への請求ができるものでしょうか? 初診の医療費は自腹なのですが、これも口腔外科への請求が可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯列矯正の入院手術は医療保険給付対象?

    外科手術を伴う歯列矯正の治療の過程で入院・手術した場合、もしその人が個人的に医療保険などに加入していたら、給付の対象になるのでしょうか? 病気という診断(顎変形症?など)の元に保険適用での歯列矯正をしている場合です。 実際に給付の請求をされた方はいますか? 医療保険の内容にもよるとは思うので一概に言えないかも知れませんが、顎変形症などはそもそも医療保険の病気・けがの病気に相当すると言えるのでしょうか? ※専門用語など間違いがあったらすみません。 ご存じの方、ご回答お願い致します。

  • なぜ最近の戦争しか反省はしないのですか?

    日本は戦後70年近く経とうとしていますが、なぜその近年の戦争しか反省しないのですか? 例えば、私が小学校の時は地域のお年寄りから戦時中の話を聞いて、戦争の記憶を語り継いで風化させないようにしてましたし、広島の平和記念公園の石碑にも「過ちは繰り返しません」と書いてありました。また、ドイツのアウシュビッツ収容所での虐殺も、どれほど悲惨だったかという書籍が多く出版されてますよね。 戦争を風化させないのは、平和の大切さを実感するのに大切だと思うのですが、ではなぜ私たちは最近の戦争しか反省しないのでしょうか? 昔の、たとえば日清戦争・日露戦争もそうですし、戊辰戦争とか、たくさん人が犠牲になった戦争はたくさんありますよね。しかし歴史の授業等ではそれをただの事実として扱っているような気がします。「歴史を学ぶのは同じ間違いを繰り返さないため」と言われても納得できません。 戦争があったのはもちろん日本だけでなく中国の国がおこるときも必ず戦争はありますし・・・ 正直近代より昔の方が戦争は頻発してると思います。 戦争の反省をするときになぜ昔の戦争は取り上げないのですか?なぜ太平洋戦争など最近のことしか話をしないのですか? また、当時の人、たとえば江戸時代の人が戦国時代の戦の反省をすることはあったのでしょうか? 支離滅裂な文章ですみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 医療が発達していなかった時代では?

    医療が発達していなかったその時代、切断された腕や足、そして大規模な事故で失われた、もしくは激しく損傷した臓器などはどの様にして対処されていたのでしょうか?今では、指が切断されれば細胞外マトリックスで再生する事は可能ですし、iPS細胞の発見で、臓器の再生が可能になってきているなり、臓器移植が可能になったりと技術が発達している今日この頃ですが、昔はどの様にして対処していたのでしょうか? 医療に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 手術当日の流れ(顎変形症)

    こんにちは 顎変形症の手術を控えているものです。 病気に関することや術式については説明を受けましたが、手術や入院が初めてで、ネットで調べていました。気になることがあったので質問させていただきます。 手術台に乗るときのことなんですがやはり全裸になるんでしょうか?私の場合顔の手術なので、首から下は一切切りません。簡単な手術着のままでしょうか?もし全裸になる場合、手術に関わる全ての人が同じ部屋にいる中で、全裸になるのでしょうか?手術が終わり、意識がないまま周りの人が服を着せてくれるのでしょうか? 執刀医に人が男性で、男性もいる前で全裸になるのは少し嫌だなと思ってしまいます。おそらく医療従事者の方は、ただ手術のことだけを考えてくださっていて、全く気にしていないとは思いますが、初めてな上、気にしいな性格のため色々考えてしまいます。 医療従事者の方、顎変形症手術経験者の方、手術経験者の方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 保険適用時の医療費の支払いについて

    医療費の支払いについてお伺いしたいです。 顎変形症?という病名で外科の手術をする場合、費用は保険が適用になるので、手術+術前矯正+術後矯正合わせて100万以下と聞きました。 保険適用になるので負担は少ないと思うのですが、それでも数十万はかかるのは私にとっては安い額じゃありません。 ローンで払おうと思ったのですが、保険が適用になるとローンで支払いはできないと言われました。 しかし現金一括で払う余裕はありません。 この場合、ローンや他の方法で無理なく支払う術はないでしょうか??また、そのような相談?を行っている機関はあるのでしょうか? 無知ですみません。 どなたかご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除について教えてください。

    今月から本格的に顎変形症の治療をはじめました。 矯正歯科から医療費メモをわたされ、ここに何でもメモ、領収書を貼ってくださいと 言われたのですが、どこまで貼っていいのでしょうか? 先日手術を受ける大学病院に行ったのですが駅からちょうどいいバスがなく、 仕方なくタクシーを使ったのですが、そういうのはダメになるんでしょうか? 母いわく、そういう贅沢をしたのはダメに決まってる、との事なんですが・・・ そして医療費メモには「給与所得者は税務署へ2月1日より受け付けてくれます。 確定申告者は、申告書の医療費控除の欄に記入します。」と書いてあるのですが 恥ずかしながらチンプンカンプンです。 来年の一月に手術、半年後にプレート除去、術後矯正も含めて終了までに3年は かかる予定です。 医療費控除は一年ごとに自分で税務署へ持っていけばいいのでしょうか? また、確定申告は会社の方で行っているのですが、そういう場合はどうなるのでしょうか? そして高額医療費も利用できるよ、とザッと説明を受けたのですがよくわからず・・・ 調べたところ月始めから月末まで一定の自己負担額を超えた場合、と書いてあり 加入先の保険に請求と書いてあるのですが、そうすると今月末には請求しなければ ならないということですよね?私は協会けんぽです。 今月だけで矯正歯科で8万はかかっているのですが・・・ わざわざ東京支部まで行かなければならないのでしょうか。 質問だらけで申し訳ありませんが、無知なもので・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 動物愛護の人々へ 動物実験反対の人々へ

    薬は一生使わないのですか。 私はペットショップ、ファーなど、 必要のない命を殺めることや その殺し方に問題はあると思います。 (ファーは殺さなくても毛を刈ればよい。 生きたまま皮ごと引っこ抜いて 大量出血で殺すのではなく 安楽死させればよい。) 私もペットショップやファーには反対で 友人に地道に啓蒙活動しているつもりですり しかし、現代では薬や化粧品、洗剤など あらゆるものに動物実験は 使われています。 (1)あなた達の親が癌になった時に 『抗がん剤は動物実験で 作られたものだから使わないで』 と言えるのですか。 (2)手術する時に麻酔をすると思いますが、 麻酔薬が動物実験で作られたものであるから手術を 断るのですか? (3)我が子がアナフィラキシーショック (蜂にさされて死ぬ病気で アドレナリンを打てばすぐに良くなりますが、 そのまま何もしないと確実に死ぬ病気です) のときに そのまま我が子の死を選択するのですか。 (4)ペットショップやファーのように 打開策がないのですが どのように考えているのですか。 動物を愛護する団体はしばしば考え方が過激です。 自分の考えが全て正しいと考えています。 最近では『牛乳反対』の議論まででています。 あなた達が今日生きているのは、 犠牲になってしまった動物のおかげです。 動物実験をして 今日の医療、生活があると思います。 しかし、犠牲を少しでも減らそうという 気持ちもわかります。

  • 顎変形症関係の仕事

    男なのですが、小さいころから自分の口元がなんとなく変だなとも思っていました。 しかし、口元以外は普通のレベルの顔だったり、不細工ではあるものの絶望的な不細工ではないということで、まわりにも理解されず、自分の中でもモヤモヤするものの抑えてきました。 ネットで顎変形症ということと、手術方法も確立されていることを知りました 自分も日常的に同じ患者さんと触れ合えば、孤独からも開放されるのではないかと、 そういった関係の仕事をしたいと考えています しかし、男性の場合は口腔外科の医師・歯科医とかに限定されますかね。 女性ですと補助や受付の仕事があると思うのですが。

  • 高円宮殿下死去。Why?

    このように医療技術が発達している時代、しかも、手厚く保護され、いいものを食っていると予想される高円宮殿下が このように早くお亡くなりになられたのでしょうか? 病気以外にも何か事情があったのでしょうか? 心労でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。