• ベストアンサー

瞳孔について

先ほど、TVでコートブルーの再放送を見ていました。 頭の手術をしている患者さんだったと思いますが、 頭を開けて、中の血がたくさん出てくるシーンがありました。 その時先生が「瞳孔見といて」みたいなことを言ってたのですが、 なぜ瞳孔を見る必要があったのか、教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.1

緊急で頭を開けなければいけないということは、切迫脳ヘルニアを起こしているという設定なのでしょう。切迫脳ヘルニアの際には瞳孔不同(左右の瞳孔の大きさが異なる)が見られますが、頭を開けて血を抜くことで瞳孔不同が消失するのを確認させているのだと思います。ドラマは見ていませんが。

kumihiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 瞳孔が常に閉じている。精神状態との関係性について。

    私は1年ほど前から瞳孔がずっと閉じっぱなしでした。 暗いところでは2ミリほど、明るいところでは1ミリ以下程です。 試験が終った後などの興奮時は、明るいところでも暗いところでも瞳孔が全く変わらず1ミリ以下です。 ずっと閉じたままなのでクラスメイトからも瞳孔閉じてるね、とか目が茶色いねと言われました。 はっきりいう人からは目が死んでるとまで言われました。 ですが、ここ最近引きこもるようになってから、安心感からか、瞳孔が普通に開くようになりました。 暗いところや普通のところで5ミリ程度、明るいところで2~3ミリほどです。 なぜかは大体見当がつきます。私は大体2年前ぐらいから統合失調症の陽性症状が出ました。 心の中を読まれているとか、見られているとか、幻聴や、被害妄想がありました。 ですが、最近陽性症状から陰性症状に変わり、引きこもる&感情鈍磨などになりました。 そこで質問なのですが、精神状態、躁や興奮、極度の緊張などの統合失調症の陽性症状状態で瞳孔が常に縮まる。 安心感が3ヶ月以上続くことで瞳孔が普通に戻るというのは有り得ることなのでしょうか? 脳の異常が関係しているということはありますか? 先程、アンドレイ・チカチーロという人の画像を拝見したんですが、瞳孔が点で目が見開いているところが、1年前の私と少し似ていまして気になりまして。 ちなみに普通に戻ると言っても、全体的にどんよりとしている感じなのですが。 統合失調症の症状で、支離滅裂というのがあるのですが、恐らく文章が支離滅裂になっていると思います。ご了承ください。

  • ストリートオブファイヤーで

    4月にBSで放送されたのを頭30分送れで録画し先日やっと見れました。過去に深夜TVで見てます。 確かウィレム・デフォーさんが炎の中で燃えるというシーンがあって昔見た時かなりの衝撃を受けたと思っていたらそんなシーンはありませんでした。前半30分ですでに燃えつきたんでしょうか。最後に燃えて終わると思ってたのですが。それとも単なる私の記憶違いでしょうか。

  • 警官が拳銃自殺

    先ほどYAHOO!で「女性警官が拳銃で自殺をした」という内容のニュースを見ました。 発見された時は口から血を流していたそうなんです。 が、なぜ頭を打つと口から血が出るのでしょうか? また、よく漫画で、腹を撃たれたりすると口から血を流すシーンがありますが、あれは実際に人間にあることなんでしょうか?

  • 映画?のタイトルを教えてください

    5、6年前に深夜のケーブルTVで放送していて、 非常に変わった雰囲気の洋画(仏映画?)で、 馬の首を切り裂いて血を抜き取っているシーンしか覚えていないのですが、抜き取っている血の量が凄く多くて、気分が悪くなったのを 覚えています。 たったこれだけの記憶なのですが、どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 血液恐怖症ってなんで起こるんですか?

    よく手術中に血を見て倒れる見習いがいるじゃないですか? あれってなんで倒れてしまうんでしょうか? と言うより、自分が血液恐怖症で、私は患者の中でも特に酷く、血の話をされただけで、死にかけます。 なぜそうなるのか原因を知れば楽になれる気がします。 どなたか知っていらしたら教えて下さい。結構悩んでます。 お願いします。

  • マーフィーの法則

    2日前にひょんなことから家の玄関前にある鉢植えの下に家の鍵を隠そうとしたのですが、 その時に頭の中で、「そういえば、昔ドラマの中で、たしか古畑任三郎の中でそんなシーンがあったなぁ・・・」となんとなしに考えたんです。 そして昨日たまたま休みだったので日中に何気なしにTVを付けると、再放送の古畑任三郎がやっていて頭の中で考えていたその鉢植えの回を見ました(笑) マーフィーの法則といえばそれまでの話なのですが、こういう現象みなさんもありませんか? ドラマの再放送をみるとなぜか前に再放送でみた回と一緒だったり(笑) なぜこういうことがあるのか不思議なので質問しました

  • ドラゴンボールZの前半に詳しい方お願いします!

    ドラゴンボールについて教えて下さい。 ピッコロが悟飯を庇って死んでしまう時に回想シーンが流れますが、 その中でピッコロが寝てる悟飯の頭を撫でるシーンはどの回で放送された物でしょうか? 探しても見つかりません。 とっても大好きなシーンなんです。教えて下さい。

  • 鼓膜形成手術・コレステリン肉芽種摘出

    鼓膜形成手術・コレステリン肉芽種摘出の手術を2月13日に都内の病院で行いました 右耳です 質問は先ほど耳の中が痒くて、よくないよな、と思いつつ耳かきでかいてしまいました(先生からは特に禁止はされてません)そしたら耳垢の塊(乾燥しているもの)のようなものが若干の血と一緒に出てきました それから血は出ていません、痛みもありません 退院後も耳だれが止まらなかったので、それのカスなのか、鼓膜が破けてしまったのか、すごく不安です なにかおわかりになる方回答お願いします

  • 病院による、傷の手術と、お酒

    「今回の質問は、病院の診療科目としての一般外科に、多少なりとも詳しい方なら、分かる」と、思います。 大阪で、私が住む市も、放送エリアに入ってる、サンテレビ(兵庫県がメイン)で、祝日も含めて、毎週月曜日~金曜日の午後零時から、再放送してる、「お昼の時代劇」番組。 10月20日現在は、テレビ朝日制作による、「吉宗評判記暴れん坊将軍(暴れん坊将軍第1シリーズ)」が、 再放送されてます。 私が、自宅で見てた、今年の夏に再放送された回から、質問します。 その回は、「松平健さん扮する、徳川吉宗は、自分の一番の部下となる、有島一郎さん(故人)扮する爺(加納五郎左衛門)が、江戸城中で体調を崩した。 この為、「吉宗は、浪人の新之助として、知合いである、江利チエミさん(故人)扮する、女医さんが院長である、外科の診療所を訪ねて、爺の自宅への往診を依頼した」シーンも、入ってた」回です。 質問したいのは、そのシーンより前で、スタートしてから、ほぼ直後に登場した… 「江利さん扮する、女医さんの診療所。 診察の順番待ちしてる、大勢の患者さん達の中に居た、め組の若い衆3人の内、井上茂さん扮する鉄が、画面向かって左腕を、仕事で痛めてしまった為、患者として、診察の順番を待ってた。 すると、診察室から、声が聞こえた。 それは、「前の順番だった、宮城幸生さん扮する、画面向かって、右足のひざを、大工としての仕事中にケガして、針で縫う手術して日が浅い、患者さんが、問診からと思うが、酒を飲んだ事が、バレてしまった。 すると、江利さん扮する女医さんは、「傷を縫ったはがりなのに、酒を飲むとは何事ですか? 二度と、歩けなくなっても、知りませんよ…!?」的な内容で、顔を叩く等、結構厳しく注意した声」だった。 こうなれば、宮城さん扮する患者さんは、結局謝るしか無く、「先生、すみません、二度と酒は、飲みませんから…!?」的な内容で、謝ってから、診察室を出た…」シーンに、なります。 連続ドラマとしての時代劇に、登場する病院のシーンなので、「宮城さん扮する、患者さんは、何針縫うケガを、負ったか?」迄は、詳しくは描かれてません。 ただ、問題のシーンを、見た限り。 「宮城さん扮する、患者さんは、正面向かって、ひざ中心に、右足には包帯が巻かれてたが、診察室を出る時は、比較的スムーズに歩いてたので、針で縫う手術した患者さんとしては、比較的軽いケガで、済んでる」設定だった様に、 思います。 そこで、 質問したいのは… 「暴れん坊将軍で、登場してた、問題のシーンの様に…。 左右何れにせよ、足をケガして、本当の病院の外科(外科医院)で、針で縫う手術により、治療した場合。 「手術から、比較的日が浅い時に、酒を飲むと、歩けなくなる」と、言うのは、本当の話か?」に、なります。

  • 看護師という仕事について

    私は高校二年の女です。 最近、看護師になりたいな と思い始めました。 でも、 私なんかが看護師を目指しても... っていう気持ちがあります。 医療系のドラマで 手術のシーンとかが 出てくると顔を手で覆ってしまうし、 災害や事故などで運ばれてくる 患者さんを素早く手当てする自信もありません。 でも、人を助ける仕事に就きたいし、 仕事をすることで、生きがいを感じたいと思っています。 中学ニ年の時に、 職場体験で、看護師さんに、 「血とかは慣れよ。 今は嫌でも、そのうち慣れるわよ。」 と言われました。 本当にそうなのかなと思っているときに、 進路担当の先生に、 「血が見るのが嫌なのに 看護師を目指すのは考え物だな。」 と言われました。 看護師以外に何か やりたい職業ないかなと 本をめくってみても ピンとくる職業がありません。 看護師の方や 看護師を目指してられる方 は、やはり医療フェチなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • M-XGL15BBBKの左クリックが反応しないという質問について、Windows10ノートパソコンで利用している際に起きた問題に対して解決策を提案します。
  • M-XGL15BBBKの左クリックが反応しない問題は、初回動作から発生しており、クリック音が静かであることが原因と考えられます。
  • エレコム株式会社の製品であるM-XGL15BBBKの左クリックが反応しない問題について、Windows10ノートパソコンで利用しているという状況から、クリック音が静かであることが原因と考えられます。
回答を見る