• ベストアンサー

セブンのバイト。領収書の発行をお願いされた場合

セブンでバイトを始めました。 「領収書お願いします」と言われた場合、どのタイミングで「領収書ボタン」を押し、どのタイミングでお渡ししたら良いのでしょうか? お金をもらってレシートが出てきてから領収書ボタンを押し、 お釣りと一緒にお渡し…という形で合ってますか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0u1s8k5
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

一般的には 商品とお釣りを先に渡して 最後に領収書です。 領収書発行の際はお客さんに宛名も聞いて下さい。

moto_motto
質問者

お礼

やっぱり最後ですよね? ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

同じ店のバイト仲間に聞いてください。 あの、あなたの質問は、企業内秘密の漏洩にあたる可能性もあるので、削除した方がいいkもよ。 ●どこの企業も手順とかをこういう場所には、公開しません。質問内容を見ると、手順の一部が記述されてるので。。。

moto_motto
質問者

お礼

質問の削除はできないようです…。 企業秘密になるんですね、知りませんでした; 教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジの領収書発行のやり方について

    レジの領収書発行のやり方について質問です! 領収書お願いしますとお客様に言われたとき、領収書ボタンを押すのはどのタイミングでしょうか?(>_<) スキャンしているときでもいい んですか? それともスキャンする前ですか? 小計押して、お預かりした金額を入力して、現計を押したあとですか? あと、領収書には店舗ハンコは必ず押しますか? それと、レシートの再発行を求められたときのリプリントボタンは、小計を押したあとに押せばいいのでしょうか? リプリントボタンも、スキャン途中で押しても大丈夫ですか?

  • 領収書発行について

    最近パートへ行きはじめたのですが・・・ 10年ぐらい前に働いていた時は領収書は手書きでした。 しかし、最近はレジでレシートと領収書と領収控えみたいなものがが発行されるんですよね! 手書きをしなくて済むのでスムーズに接客が出来て良いのですが・・・ 手書きの場合は、領収の控えにレシートを貼りますよね? 今のレジでは領収控えが発行されるので控えとレシートとこちらで預かって領収書のみお渡しするのが普通だと思うのですが・・・ 最近、レシートも下さい!と言われるのです。 なぜなのでしょう? 問題はないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 領収証を二重発行してしまうとどうなるの?

    店でレジをしています。 レジでレシートを出した後、領収証をボタンを押して、発行して、レシートに「領収証発行済」のハンコを押し忘れました。 領収証を二重発行してしまうとどうなるんでしょうか? 店側には害があるのでしょうか?

  • 領収書の再発行とこちらからの発行

    在宅で細々とネットショップをしております。来年度の確定申告のために用意をしてますが、一時期レシートをまとめて捨ててしまった時期があったようで、購入した物のレシートが残っておりません。 ただ買い物をする店は決まっており、ほとんどが「会員カード」を発行してるようなお店です。 (1)そういった店舗での過去の買い物に関して、領収書の発行はやはりレシートがないと不可能なのでしょうか?(買い物の履歴としては恐らく会員ナンバーなどで分かるのだと思いますが・・・。) (2)コンビニ等での振込みなどで受領証を紛失してしまってる場合も領収書の再発行は不可能でしょうか? (3)銀行引き落としになってるものは引き落としの記録でよいのでしょうか?また相手が個人の場合も振込記録があれば大丈夫でしょうか? (4)最近多くのところが手書きではなく印字されてある領収書を発行しておりますが、すでに春くらいまでのものは印字が消えかかってるものがあり不安です。今から半年くらい前の印字されてある領収書を持っていき、手書きの物に書き換えていただく事は可能でしょうか? 先ほど整理していたところ、かなり多くのレシートを紛失させている事に気がつきました。(反省です) また、こちらからの領収書は特に請求がない限り発行してないのですが、3万円を超えた場合は収入印紙が必要ですよね?取扱商品の都合上、数点まとめて購入されて合計が3万円以上になる方が多いのですが、その場合1点ずつ分けて領収書を発行すれば収入印紙は不要という形になるのでしょうか?それとも同日・同名義からのご入金の場合は内訳が何であれ、合計金額が3万円を越えたら印紙が必要になるのでしょうか。(今のところ領収書の発行を要求された事はないですが・・・) 質問事項が沢山ありまして申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • 返品で振込んでもらいました。領収書の発行は義務?

    ある商品を販売店で購入しました(個人)。 メーカー(法人)の不備があり、購入金額と同額を振り込んでもらい、商品をメーカーに送る ことになりました。 (販売店とではなく、直接メーカーと) メーカーから、販売店でのレシートと領収書を送って欲しいといわれました。 わたしは、メーカー側に領収書を発行しないとといけないのか疑問です。 また、その場合もレシートも一緒に渡さないといけないのか不明です。 (渡すならどっちがでいい?) ------------------------------------------------------------ 【疑問1】  銀行振込みでお金をいただいています。  振込みなので、メーカーとしても金銭を支払ったことが証明できると思うので、  経理上問題ないと思うのですが、領収書がないと企業としてはいけないのでしょうか。 【疑問2】  そもそも、領収書は発行しないといけないのでしょうか。 【疑問3】  販売店でのレシート(原本)を渡さないといけないのでしょうか。  企業として、これが無いと問題なのでしょうか。 ------------------------------------------- レシートを渡すのは気にしないのですが、領収書を発行するという行為を したくないのでこのような質問をしています。 よろしくお願いします。

  • セブンでバイトしてます

    高2男子高校生です。よろしくお願いします。 セブンでバイトし始めて二週間めです。たまに来るセブンミールのやり方がよく分からなくて困ってます。 メモを取ろうにも検品で忙しいし結構お客さんが来るのでメモを取ろうにも取れません。 今日三回目のミール受付しましたがレシートと伝票をどうするのか分からなくなってしまいました。先輩も発注とかお客さん相手してて中々聞けないです。 分かるひと居たら是非教えて欲しいです。

  • 領収書発行時のレシート発行拒否

    居酒屋で領収証を発行してもらった際、ついでにレシートをもらおうとしたのですが拒否されました。領収金額が思ったより高かったため、明細として確認のためもらおうと思ったのですが、、、領収書を発行した場合、お店側はレシートを発行しなくてもいいのでしょうか。また、そもそも領収書とレシートの同時発行はできない、という法律があるのでしょうか。

  • 幼児医療の領収証発行

    先日から子供が歯科に通院しています。私の住んでいる地域では3歳から就学前の児童が通院の際、対象児童1人の1月分の自己負担額が5千円をこえた場合、そのこえた部分の自己負担額が助成されます。申請手続として医療を受けた翌月から1年以内に、健康保険証、領収明細書( レシートなど氏名、保険点数の確認できないものは受付できません。)などを持って申請とあるのですが、口頭で治療費を聞いて支払うという形で、レシートも発行されておりません。領収証やレシートは現金を支払うときに発行してもらうもので、今さら名前と保険の点数が入ったレシートか領収書を発行してもらうことは可能なのでしょうか・・?通院している歯科に尋ねるのが一番なのですが日曜日をはさむので不安だけが先走り・・ご回答お願い申し上げます。

  • 領収書の発行について

    自分はセルフのガソリンスタンドに勤務しているのですがあるお客さんが領収書を5枚ほど持ってきて日付をすべて変えて欲しいといわれました。しかしその領収書は当日のもので明らかに他のお客さんが捨てていったものでした。(別のスタッフがレシート入れをあさっていたのを確認していました)そんな時でも発行しなければいけないのでしょうか?また日付を変えて欲しい、料金を安くきって欲しい、等は応じても問題は無いのでしょうか?また今後手書きの領収書は発行しないとの会社からの通達があり、どうしても手書きの領収書が欲しいと、のお客さんがこられた場合の対処の仕方はどのようにしたら良いのでしょうか?長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。

  • セブンのバイト

    こんにちは。 私は現在高2でこの夏休み中に 近所のセブンイレブンで バイトを始めようと考えています。 ですが、私は1年の時 マックでバイトをしてたのですが そこの人間関係と店長に 付いていく事が出来ずに 3ヶ月で辞めてしまいました。 そういう事があってか 今まで何度も バイトしようと思いましたが また以前のように 人間関係などで 辞めてしまうかも…と 不安な気持ちがあって 応募出来ません。 そのセブンは7月に オープンしたばかりの 新しいセブンなので バイトをしている人は みんなほぼ新人で 一ヶ月前に知り合った人ばかりです。 だからこれを気に 思いっきって応募しようと 思ってるのですが 正直セブンのバイトはどうですか? それにコンビニのバイトだと 高1の子達も働けるので 私より先に入った高1の子や 他のバイトの方と 仲良く出きるかが 一番不安です。 回答宜しくお願いします。