• ベストアンサー

毎日飲むお茶は何がいいですかね? カフェインの心配や冬の麦茶

oirneの回答

  • ベストアンサー
  • oirne
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

我が家では夏冬関わらず番茶とプーアル茶を飲んでいます。 プーアル茶はカフェインが発酵効果のため少なくなっているのであまり気にせず我が家では子供(4才)も飲んでいますし私も妊娠中飲んでいました。 その他にもプーアル茶はウーロン茶のように油を流す効果があるのでさっぱりしますし、ウーロン茶よりもダイエット効果があると言われています。 おそらく1番の方がおっしゃっているのもプーアル茶なのではないかと思いますが、最近は少なくなってきた気が済ますがはずれがあるので気をつけてください。 私が飲んでいる番茶は3年番茶とよばれる物でマクロビオティック的に中性で体にやさしいとされています。こちらはカフェインフリーなので安心して飲んでいます。 どちらも見つけるのが結構大変だったりするので私はネットで買っています。 プーアル茶は http://www.puer-cafe.com/index.html http://www.ban-li-xiang.com/goods/puer_reg.html 3年番茶は http://www.ban-cha2.com/ http://www.w-mama.com/ami/SHOKU/T-3bancha.html ちなみに私のオススメではプーアル茶です。 あまりカフェインとか気にする必要ないんじゃないかなと思っているのとせっかくだからダイエット効果があった方がいいなと思うからです。

jagaimonao
質問者

お礼

両方とも・・高価ですね・・。 でも プーアル茶いいですね。 旦那のダイエットを考えると 悪くない投資かもしれないとも思ったりしました。 三年番茶は そういえば前に「陰陽」の食事の本を読んでいた時に見たことがあったことを思い出しました。 結婚前だったし 高価だったので そのままになっていましたが・・。 いろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 妊娠中のカフェイン

    緑茶や烏龍茶を飲みたいのですが 現在妊娠中で毎日飲むのは厳しいでしょうか? 麦茶を主に飲んでいますが たまに緑茶烏龍茶を飲みたくなる時があるので… 皆さんはどうされてますか? カフェインのものは最低1日コップ1杯まではいいといいますが…

  • ウーロン茶☆

    妊娠9ヶ月の妊婦です。 妊娠がわかってから飲食には気をつけていたつもりだったのですが、コーヒー、紅茶、緑茶にはカフェインが含まれているので飲みすぎ注意と妊婦向けの雑誌にかいてあったので、ずっとウーロン茶を飲んでました。 ところが、入ってるんですよね、ウーロン茶にもカフェイン…。 過去の質問を見てみたのですが、コーヒーなども過剰摂取でなければよい、とあるのですが、私は結構水分を摂るほうで、ウーロン茶を一日1リットルから1.5リットルは飲んでいたと思います。 知ってからは麦茶にかえたのですが、子供に影響がないか心配しています。 妊娠中に私と同じようにカフェイン摂っていた方はいらっしゃいますか? もし出産後でしたら、どうだったでしょうか。教えて下さい。

  • 何がノンカフェインかわからない(お茶)

    妊娠17週です。 同じような質問があったのですが、 聞きたいことと少し違ったので、投稿しました。 緑茶が大好きですが、今は麦茶を飲んでいます。 これから寒くなってくると緑茶を飲みたくなりますが、 緑茶に近い味のノンカフェインのお茶ってありますか? (ホットで飲みたいです。) 紅茶や珈琲はあまり飲みません。 出来れば、緑茶、ほうじ茶、玄米、ウーロン茶などに近い味がいいです。 ネット通販とかではなく、普通にスーパーで買えて、 急須やティーパックで手軽にいれられるものが良いです。 また、スーパーでお茶を見ても、「ノンカフェイン」って 書いてあるもの以外は、どれがノンカフェインなのかわかりません。

  • カフェインの入ってないお茶系飲み物

    現在妊娠中のため、今までガブガブ飲んでたコーヒーなど制限する必要があります。 そこで質問なのですが、お茶系の飲み物でカフェインの入ってない飲み物は何でしょうか? コーヒーはもちろん紅茶、緑茶などにはかなりの量のカフェインが含まれてると聞きました。 逆に麦茶とほうじ茶は大丈夫と聞いたことがあったような・・・・? いろいろ考えると、水が一番安全確実かなとも思うのですが 水分はけっこう摂りたく思うので、違った飲み物で楽しめたらと思いました。 アドバイスお待ちしています。

  • 麦茶について

    4才と6才の子供の母親です。 我が家では、年中、子供達の飲み物は、麦茶です。 もちろん、夏は冷やしますし、冬は常温です。 麦茶には、体を冷やす特性があるみたいなので、やはり冬には飲ませない方が、いいのでしょうか? では、冬は何を飲ませたらいいのでしょうか?

  • (中性脂肪,尿酸値対策)秋冬でも麦茶,烏龍茶を多く飲むには?

    (中性脂肪,尿酸値対策)秋冬でも麦茶,烏龍茶を多く飲むには? 夫は中性脂肪と尿酸値が高めなので、 麦茶や烏龍茶を飲み、改善したいと考えています。 理想的には、1日2Lぐらい飲む方がいいと思うのですが、 夏と違い冬はのどが乾かないのでほとんど飲めないと言います。 秋や冬でも麦茶や烏龍茶を多く飲む工夫はないでしょうか? ちなみにやかんで作って冷ましてペットボトルに入れ、 冷蔵庫で冷やして飲んでいます。

  • 会社の訪問客へ出すのは日本茶麦茶ウーロン茶のどれか

    うちの会社は、社員の3人の小さい会社で、訪問客は一日に一人くるかどうかというところです。 冬は暖かい日本茶を出すので問題ないのですが、夏は、コンビニなどで買った冷たいお茶をコップに注いで(余裕があれば氷も入れて)出すようにしています。 夏になると、近くのコンビニで、冷たいお茶を数本かって冷蔵庫にストックしておきます。 コンビニに行って買うとき、いつも、冷たいお茶として、日本茶、麦茶、ウーロン茶のどれにするか、迷います。 どれでもよいといえばそうですが、マナーなども考えて、日本茶、麦茶、ウーロン茶のどれにするのが妥当でしょうか。

  • ペットボトルのお茶になぜ茶渋が付かないの?

    店頭によくあるウーロン茶や麦茶のお茶系のペットボトル。自宅の冷蔵庫に長期保管しておいても茶渋が付かないのです。自宅でいれる急須や湯呑は、油断しているうちに色がついてしまうのに...容器のせいかと思って、ペットボトルに自家のお茶を入れてみたら見事に茶渋が付着しました。となれば、お茶の成分に秘密があるのでしょうか?

  • カフェインが含まれる飲み物や食べ物をさがしてます

    カフェインは紅茶やウーロン茶に含まれてますが他に何かありますか。麦茶はどうですか?

  • 妊娠中のウーロン茶

    妊娠7ヶ月の妊婦です。今回はじめての出産で妊婦さんにカフェインはダメと聞いてコーヒー・紅茶・緑茶は初期 から我慢していたのですが(飲むとしても週に1杯とか人の家でだされてとか)ウーロン茶はカフェインが入っていないと思い1日ずーっと飲んでいました。雑誌で中国茶のウーロン茶は◎と書いてあったので大丈夫なんだと思いガブガブと・・・1日1リットルは飲んでいました。後悔で一杯です。ウーロン茶にカフェインが入っていると知ったのはついさっき・もう7ヶ月で不安で一杯です。これからはもちろん麦茶や水に変えますが妊婦がカフェインを取りすぎた場合赤ちゃんにはどんな影響があるのでしょうか・・・。それと麦茶は本当に大丈夫でしょうか?コーヒー・紅茶・緑茶・ウーロン茶のほかにダメな飲み物はありますか?もし知っている人がいたら教えてください。お願いします