紙おしぼりの折り方について考える

このQ&Aのポイント
  • 紙おしぼりの折り方について疑問を感じることはありませんか?手を拭く際に広げる必要があり、その折り方がややこしく感じることもあります。この記事では、紙おしぼりの使い勝手や折り方について考えてみましょう。
  • 紙おしぼりは使い方によっては非常に使いやすいアイテムですが、折り方によってはややこしく感じることもあります。この記事では、紙おしぼりの使い方や折り方のコツについてご紹介します。
  • 紙おしぼりの折り方について気になることはありませんか?普段手を拭くのに使う紙おしぼりは広げる必要があり、その折り方がややこしく感じることもあります。この記事では、紙おしぼりの使い方や折り方について考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

紙おしぼりって…

よく見かける平たいビニールの袋に入った紙おしぼり、ありますよね。 私はあれを使う時、いつも疑問に思うことがあります。 それは「折り方が、ヘン」「というか私が使い方を知らないのかも?」ということです。 まぁかなりどうでもいい疑問ではあるのですが、あれは口元やほんの小さな面積の場所を拭くだけならば、指に絡めるようにして使うと厚み的にも非常に使いやすいのですが、 普通は手を拭くのに使うのですから広げますよね。 手指や手のひらを拭くにはあのたたんだ大きさではかなり不便ですし。 その広げる時、あの折り方ではどうもやりにくく感じるのです。 濡れているとペタッとしていてはがしにくいし、強くやれば破れそうだし。 広げるまでのあのまどろっこしい感じがどうにもイラッと来るのです。 たとえば蛇腹折り(ハリセンみたいな折方)になっていれば、ビニールを開けた時にまず出てくる角の部分を持てばパラッと広がった状態、もしくは広げやすい状態になって出せるのではないかとか。 たたんである平たいおしぼりの他にも、ロール状のちょっと厚めのクッキングペーパーのようなおしぼりなんかもありますが、あれもクルクルッと広げてみるとなぜか左右が観音開き状態にたたんであったりします。 作ってる人は、濡れてくっついている紙を手軽に広げられるような工夫をしないのかなぁ…とかも思いますし、使いやすい紙おしぼり(を使ってるお店)ってないのかなーとも思います。 あれ使いにくいと思いませんか? それとも私は使い方を間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102560
noname#102560
回答No.1

手を拭くとありますが、使用者は本当に手を拭くと前提しているのかは疑問です。 私はあくまで指先を拭く為に紙おしぼりがあるのであって、手全体を使わざるを得ないなら洗ったほうが良いと思っています。 観音開きを通常としますと、左右に強き破りやすい方も出てきますね。 開きにくいくらい慎重に開いたほうが、破れず、伸びず、調度良いかと思います。 また、蛇腹のような折り目がありますと、使いながら乾燥してきた時に、自然と広がってしまいます。 端を内側に入れて折れば、破けやすい部分は中に入り、乾燥しても大きく広がらずに済みそうです。 手軽に広がるなら、使用中に乾燥すれば、勝手にでも広がりそうです。 手軽と言えば、いつだったか、中にリボンを巻いているおしぼりをもらった事があります。 ラップなどの巻物の最初にあるように、どこが最初だか色分けされたリボンが巻いてあり、そのリボンをつまむとスルスルと広がるというもので便利でした。 しかし、廃棄物もコストも増えるでしょうから、良い悪いどちらもありますね。

関連するQ&A

  • ロールケーキを作る時に敷く紙を教えて下さい

    ロールケーキを作る時に鉄板に敷く紙はどれがいいのでしょうか?調べてみた所クッキングシートやわら半紙、クラフト紙などがいいと書かれていましたが皆さんは何を敷いてしてますか?綺麗なロールケーキにしたいのでくっついたりしない紙を教えて頂きたいです。

  • 紙の「フレア」について

    紙の「フレア」と呼ばれる現象について教えてください。 商社に勤務しています。印刷会社に印刷用のロール原紙を納めています。 客先より、納入したロールの「フレア」が強く、返品したいとのクレームがありました。 この業界に入って間もなく、いまいちこの「フレア」という現象が理解できません。 印刷機に巻き出しされていく紙が安定しないため、印刷位置があわなかったり 原紙にシワが入ってしまう等の問題が起こるということを説明していただきました。 ただ、どうして紙がそのようになってしまうのか、どうも理解できず困っています。 紙の厚みが一定でない、もしくは製紙の最終仕上げでロール巻き上げの テンションが均一でないとも聞きましたが、いまいちイメージができません。 (1)フレアのひどいロールというのは、どんな状態なのでしょうか?   (ロールの外観からでは判断できないと思いますが・・・)   何かわかりやすい例えを教えていただけると助かります。 (2)紙にフレアが起きる原因としてどのようなことがあげられるのでしょうか? (3)対策としてどのようなことが挙げられるでしょうか?  (紙の抄造時、仕上時、保管方法など) (4)一度フレアが起きたロールは、もう良い状態に戻すことはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 鉄板の敷き紙として模造紙は使えますか?

    ロールケーキを作る時に鉄板に敷く紙ですが、クッキングペーパーやザラ紙の代わりに模造紙やクラフト紙を使ってもよいでしょうか?

  • スーパーのビニール袋(ロール)は手に入る?

    紙おむつを捨てる時に、におわないように、いちいちスーパーのビニール袋に入れてしばってから捨てているのですが、たくさん使うのですぐなくなってしまいます。 買いものにいった時に備えつけのロールのビニール袋をたくさん頂戴してくるのは迷惑だし性根の腐ったオバサンみたいでみっともないのでやりたくないのです。 普通に売っているビニール袋は50枚いりとかで、全然足りません。 そこで、スーパー備えつけのロールのやつそのものが入手できればいいなあ、と思っているのですが、できれば神奈川か都内あたりで売っている場所をご存知の方、お教え戴けませんでしょうか。また、値段も教えて戴けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 手を口に入れる

    元彼、前彼に続き今の彼までも同じことをするのでとても疑問に思っていることがあります。 ごろごろしている時、時々私の手をぐいんと引っ張り、自分の口元に持っていき、手のひらを全部口の中に入れて(こぶしを入れるSMAPシンゴちゃんのように)モグモグしてしばらくすると出します。 当然私の手はベタベタになるので3回に一度は拒否するのですが、この行為って良くあることですか??

  • 紙おむつのうんちをトイレに捨てる?外出先からは持ち帰る?

    紙おむつや子育ての本などには必ず ・紙おむつに付着した大便はトイレに始末してください ・外出時に使った紙おむつは持ち帰りましょう と書いてありますが、これがひじょーに疑問です。 ●ころころしたうんちならまだわかりますが、子供のうんちは水っぽいかべったりしていますよね。  おまけに圧迫されておむつにこびりついているのをどうやってトイレに始末するのでしょうか?  こそげとらないととれないと思うのですが、みなさんそのようにしていますか?  ちなみに、三ヶ月のムスメのうんちは三日に一度なので大量&粘り気が強くとてもトイレに始末する状態ではなく、  おむつをしっかりまとめてそのままおむつ専用ゴミ箱に捨てています。 ●外出先からは持ち帰りましょうとありますが、ベビールームなどでも捨ててはだめなのでしょうか?  まだあまり公共の場でおむつ替えをしたことはありませんので、みなさんがどうしているか知りたいです。  トイざらすではおむつ専用のゴミ箱があったのでそれに捨てました。  いつもおむつ用にビニール袋を持ち歩いていますが、ビニール袋に入れても捨ててはだめでしょうか?  なお、公共の場ではなく、友人宅などの場合は基本的に持ち帰ります。(いいよと言われたら甘えることもありますが) ●トイざらすでおむつ専用のゴミ箱を見て思いましたが、うんちはトイレに捨てるものと考えた場合、  ベビールームとトイレが離れているのですがこれはどうすべきなのでしょうかねえ?  うんちのついたおむつをトイレに持っていってうんちを流してから捨てなくちゃならないのかな? 必ず見かけるけれど、友人に聞いたところ、ほとんどやっている人はいませんでした。 これは本当に守らなくてはいけないことなのでしょうか?マナーや常識は踏まえた上で実際問題としてどうなのかを教えてください。

  • ケナフ100%の紙おしぼり

    飲食店で使用する紙おしぼりで ケナフ100%の物を探しています。 オンラインで注文できる所をご存知の方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 繰り返し使えるクッキングシート

    お世話になります。 最近、洗って繰り返し使えるクッキングシートを購入しました。 他に種類があるのか分かりませんが、ガラス繊維にフッ素樹脂を染み込ませたタイプです。 紙というより、ビニールみたいな感じです。 で、早速クッキーを焼いてみたところ、クッキーの油分がシートに染み出して、染みるだけでなく通過して、天板が油でべとべとになってしまいました。その後、試しにティッシュペーパーの上にシート(洗って乾かしたもの)を置いて、その上にサラダ油をたらして置いておくと30分くらいでティッシュに油の染みができました。 使い捨てタイプでもシートに少し油がしみますが、クッキーの下の部分だけで、天板が汚れることはなかったので驚きました。 油分が出すぎて、全く同じ材料&作り方で使い捨てタイプで作った時よりおいしくない気がします。 洗って繰り返し使えるクッキングシートは油が染み出るものでしょうか?それとも不良品でしょうか・・? 同様のクッキングシートをお使いの皆様、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 手指について。

    私は手指の皮がむけるのですが、先日入院した際ハンドクリームを塗り衛生様のビニールハンドグローブをつけていたら火傷をしたように皮が剥けました。今も同じ状態です。乾燥すると痛みが増すの で、ハンドクリームを続けて使用しハンドグローブも使用する時もあります。原因はハンドグローブだと思いますが、クリームだけだとネバネバ感が嫌で嵌めています。 詳しい方いましたら、対処方など教えてください。

  • ビニールコーティング生地が上手く返せません

    カテゴリ間違えていたので投稿し直しました。 厚めのビニールコーティング生地で 四角い平らなポーチ状のものを作ったのですが、 表に返した時にお手本写真のように綺麗に角が出せません。(丸くてごろごろしてしまいます) 作り方には目打ちで・・とあるのですが、固くて出てこないし無理にやると コーティングに少し傷が入ってしまいました。内側から押しても周囲の糸がはちきれるばかりで 角部分が出ません。 3枚重なっている部分なのですが 縫い代に切り込みなどの処理をしたほうがいいのでしょうか? もしくは何かコツがあるのでしょうか。 また、縫う際にテフロン抑えを使っているのですが 縫い初めにどうしても布が進まないので、クッキングペーパーで挟んで縫っていますが 外す時に糸が引っ張られて緩んでしまうのでできれば紙無しで縫いたいです。 シリコンスプレーも併用したほうがいいのでしょうか?どうやっても仕方ないのでしょうか・・ 質問たくさんですみません。

専門家に質問してみよう