子どもに頼むことについて

このQ&Aのポイント
  • 近所付き合いの一環として、子どもにお願いすることはありますか?
  • 子どもがお宅から別のものを持って帰ってきた場合、どのように対応すべきですか?
  • 子どもにお使いを頼むことについて、皆さんはどのように思われますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもに頼むこと について

 大した質問ではないとは思いますが、 ちょっと気になり 投稿させてもらいました。  この前、知り合いの方からミカンを大量に頂きました。 食べきれないので 近所の方に少し分けようと思い、 子どもに 「○○さんの家に持って行ってちょうだい」 と、お願いしました。そうしたら そのお宅から 別のものを 頂いて帰ってきました。  私は何か欲しくて 子どもにお使いをお願いしたわけではありません。 近所の方の顔を覚える機会や、近所付き合い、  親のお手伝い等、いろいろ 勉強のためにお願いしています。  年に1,2回程度のことですが、子どもに そういった事をさせてもいいのでしょうか?  子どもが何か持ってきたら お菓子等を持たせるおうちが あります。 持たさないおうちもありますが、どう思っているのでしょうか?  子どもが持ってきたので 何かあげなくちゃ。  又は、 何か欲しくて 子どもにお使いさせているのかな。  とか 子どもがもってきて、私に会いたくないのかな。  とか 変なふうに勘違いされていないのか  今日、ふと思ってしまいました。 一応、近所付き合いは悪くはないと 思っています。  皆さんは どう思いになるのでしょうか?  ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

noname#102581
noname#102581

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

> 子どもがもってきて、私に会いたくないのかな。  とか 変なふうに勘違いされていないのか  今日、ふと思ってしまいました。  そんなことは思いません。 【子ども】と書かれているので小学校も低学年ぐらいだと思いますが、 このころ、わたしはよく、したの息子(今20)におすそ分けの使い走りに つかいました。 息子も行った先の御宅でほめてもらうのがうれしくて、 喜んで行ってくれました。 そして、なにがしか、小物やら、違ったもの(ちょっとしお菓子とか) 一人分だけ(息子の分としてのオダチンでしょう)もらってきてうれしげでした。 よって、「ちゃんとありがとうした?」と必ず聞いて、したかどうかはわかりませんが 「うん!」という返事で確認しておしまい。 後日、一番最初にそのお宅の方に逢ったら、 「先日は、家の○○がお気遣いいただいてかえって申し訳ない。 ほんの、お口汚しでしたのに。」とご挨拶すると、 「いえいえこちらこそ、いいものを頂戴して、○○君も大きくなって、ちゃんと ご挨拶できましたよ。 かわいいわよねぇ・・・」という 言うような定型の近所会話です。 こんなのが必要なんですよ。 互いに住んでいる家族の顔を見せておくことがそれなりな【防犯】ですから。 それに、子どもも役に立ってる、ほめられたというえがたい経験です。 >一応、近所付き合いは悪くはないと 思っています。  皆さんは どう思いになるのでしょうか?  ご意見聞かせてください。 よろしくお願いします ・・・・・・ということです。 他人の善意を信じましょうよ。 そして、子どもにはきちんと挨拶させることを確認。 それだけ。 後日の相手先のお礼も忘れずに。

その他の回答 (5)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

それぞれのご回答にあるように、いろいろな理由で、来た子供に物を渡すご家庭があるわけで、そんなさまざまな習慣を体験するためにも、子供に行かせることには意義があると私は思っていますし、また、相手もそう思ってお子さんを寄こしているのだろうと思っていました。もらったがわは、それをきっかけに、日頃言葉を交わさない親に礼を言いがてら、情報交換するきっかけにもなります。 ただ、もらって嬉しい物とそうでない物があり、その点、大人が「ご迷惑でなければ」などと言って持ってきてくれれば「うちもみかんを大量にもらったので、じゃあ、3つだけいただく」とか「アレルギーで食べられないが、実家で喜びそう」とか「冷蔵庫がいっぱいだが、室温で平気だろうか」などと言いやすいです。 でも、それも含めて「ひとさまのお子さんが持ってきたのだから、いただいておこう。こちらで調整すれば済むこと」と思って私は受け取っています。逆に言えば、使いにやった我が子が何を持ち帰ろうと、それもすなおに受け取っておけばいいのだと思います。 事前に電話などので連絡のうえ子供に持たせる人もいます。そうすれば、その電話で「じゃあ、うちも何々をあげたいから、お子さんに持たせるわね」と“事前連絡”ができます。

noname#102581
質問者

お礼

いろいろな感想があるのですね。  でも、悪いことじゃないようですので  子どもを使いに行かせるのもアリですね。  ありがとうございました。

  • vanvan3
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.4

子供に経験させてるなんてすばらしいですね。 さて、お返しを頂いて何が悪いのでしょうか? 私がご近所にお土産やおすそわけを持って行っても、 「ちょっと待ってて」と何か下さるお宅がほとんどです。 それは物じゃなくて、気持なのでしょうー。 子供にはお礼の仕方を教えて、きちんとしたお礼は後日、あなたがすればいいのではないですか? 「そんなつもりでは無かったのですが、お気づかい有難うございました。今後も ご近所さんの顔を覚えてもらいたいから、今後も子供に持って行かせていいですか?」などと協力してもらえるようにしたらいいと思います。

noname#102560
noname#102560
回答No.3

子供のおつかいがとても微笑ましいので、お返しの代わりに子供にお駄賃を持たせています。 我が家にも子供が親のおつかいに時々きますので、今の時期はみかんやりんごの果物や、子供の年齢に合わせたシールや髪かざりをあげています。 先日も就学前の少女が親のおつかいに来たので、髪にちょっと可愛いリボンを結んであげましたら、後日お会いした時にもそのリボンをしていてくれたんです。 子供がとても気に入って毎日しているんですよと、親御さんから嬉しいお礼をいただき、こちらも良かったなという気持ちになりました。 >何か欲しくて 子どもにお使いさせているのかな。  とか 子どもがもってきて、私に会いたくないのかな。  とか 変なふうに勘違いされていないのか  大家さんも、そこまで卑屈な考え方はしていないでしょう。 私にとっては思いもつかないような考え方でしたので、ちょっと驚きました。 質問者様がみかんをタダで分けて差し上げようと思ったお気持ちと同じように、頂いた側も、何か悪い印象を受けて返しをしたわけではなく、頂き物をしてありがとうという気持ちで、ほんのお礼として何か気持ちになるものを子供に持たせたというだけだと思います。 次に会ったり、お話をしたりする機会に、先日はどうもありがとうございましたとお互いに伝えれば良いでしょう。 多い時はおすそ分け、お礼のかわりにお駄賃を、ちょっとした気持ちのやり取り、お互い様というものではないでしょうか(^-^)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 お駄賃として渡すことは有りますよ。最近では断る家庭も多いので私は渡しませんが、昔の人は当たり前のように渡していましたよ。義務でもありません。ただ子供がかわいいのと、小さいのに偉いねと褒めることを形にしていると思います。  頂いたら、「ありがとう」と言わせることも大切です。 子供をお使いに出すのは良いことですよ。出来たときのうれしい顔もすてきです。私の住む街もご近所さんという感じがありますので、よく私の母が渡しますね。

noname#102581
質問者

お礼

 断るとは お返しをですか?それとも 持っていったものを 断るのでしょうか?  子どもは帰ってきてから 「ちゃんとありがとう言ったよ」 と言います。   お礼を言うのも大事ですよね。   回答ありがとうございました。ほっとしました。

  • tp068875
  • ベストアンサー率16% (38/230)
回答No.1

物を貰ったらお返しをするのは日本古来からある風習でとてもいいことだと思いますよ。

noname#102581
質問者

お礼

 私は お返しを頂きたくて 子どもを使っているわけでは ないので 何か催促しているようで ちょっと嫌な気分になってしまいました。  でも、いいんですね。これで ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所の子どものおやつはどうしてますか?

    幼稚園から小学生が多い分譲地に住んでいます。それぞれの子どもたちが帰ったら6時頃まで外遊びをしています。 あるお宅は、おやつを沢山持たせて周りの子どもにも振る舞います。私は、例えば飴を一人何個と決めて渡しますが、とにかくお菓子食べ放題な状態に慣れた子どもたちはもっと頂戴!と催促してきます。(もうないからと断りますが) 皆さんの近所ではどうですか?私には毎日がおやつパーティーみたいで違和感があります。

  • 近所の子供について

    二児(5才&3才)の母です。 近所の姉妹(小4&小3)に悩んでいます。 たまたま春休みに、私と子供達が庭で遊んでいて、一緒に遊ぶようになりました。それから毎週のように土日に来てくれるようになりました。 勝手に門を開け入ってきて、玄関の扉を開けて、「こんにちは」や「オジャマします」というような挨拶もなく、イェーイて感じでリビングに入って来ます。 「インターホンを鳴らしてね」とか「何か言って入って来てね」と注意しても返事すらしません。 うちのゲームをしたり、子供に「お菓子ちょうだい」と言わせたり・・・ 先日は友達4~5人で来て、二階(子供部屋)やら洗面所やらを案内して「金持ちでしょ」と言っているのです。 一体うちの何を見て金持ちと思うのか、わかりませんが、もう本当に困っています。 うちの子供達と遊ぶ目的で来ているとは思えません。 毎週外出するのも限度があります。 近所付き合いがあるので、どうすれば良いでしょうか?

  • 子供が近所のガラスを割ってしまいました・・・

    初めて投稿いたします。 当たり前のことかも知れませんが、教えていただけないでしょうか? 初めての事でパニックになっています。 我が家の子供達(小1、小2)が、ご近所のお友達のお家の窓ガラスを遊んでいて割ってしまいました。 そこのお宅のお子さんと他に5~6人で遊んでいたようです。 その中の1人のお子さんのお母様に知らされ、事の次第を知り、その親御さんと一緒に、子供を連れて謝罪に行ってきました。 一緒に謝りに行ったお母様は、「一緒に遊んでいての出来事だし折半しましょう。」とおっしゃってくれたのですが、結局他に一緒に遊んでいた子達のお母様方は知らないようですし、実際に割ってしまったのはうちの子達なので、我が家が全額窓ガラスの代金を弁償することで話はまとまりました。 本当は、一緒に遊んでいた子供達の親御さん達にも知らせるべきなのでしょうが、近所付き合いがなく親同士の面識もない、またお家も近所らしい・・・と言うことでハッキリしないので、一緒に謝罪に行ったお母様と相談して2人で対処しました。 これからは、弁償する我が家と被害者宅と話し合っていく予定です。 今日は謝罪だけで手ぶらでお伺いしたのですが、明日にでも再度菓子折りを持って行った方が良いのでしょうか? 急だったので、手ぶらでお伺いしたことが気になっています。 弁償すること話合ったのに、明日菓子折りを持って伺ったらかえって気を使わせてしまうのかなとか、本当に些細な事で悩んでいます。 常識的なことで呆れてしまうかも知れませんが、同じ様な体験をされている方の対処法を参考にしたいのでよろしくお願いいたします。 ※もうすぐこの土地から引越しするので、立鳥後を濁さずの気持ちでいます。

  • ハロウィンを勝手に満喫した場合

    今日の事です。 小学生の子供が、学校から帰宅後、近所のお友達と遊ぶと出かけていきました。 寝る前に一日の話を聞いていたのですが、公園で一緒に遊んでいたお友達が『今日ハロウィンだからお菓子貰いに行こう』と言いだし、貰いに行ったそうです。 仮装しないといけないから友人宅にある被るものを借りたとか。 お菓子をもらいに行ったのは近所の同級生のお宅ばかりなのですが… 約束などはしてなく、子供の思いつきです。 一応子供には約束してないお宅には知っている人でも行ってはいけない事を話したうえで、お友達のお母さんは困っていたでしょう?と聞いたのですが、いつもと変わらなかったと… 謝りたいのですが、顔を合わせる機会が無い事と、気軽に連絡を取り合える関係ではないのがくるしいです。また、一緒に行動したお友達のお母様は多忙な方々なので多分知らないと思います。 子供が突撃したお宅ですが、 お母様をよく知らないお宅。 お母様は存じ上げているが滅多に会えない。 親しくないがメルアドを知ってるお母様。 どのお宅も子供たちはよく公園で遊んでいるので子供の顔は知っています。 謝る場合、何かお菓子など渡そうと思っています。 どの程度の物が良いでしょうか。 何かアドバイスなどいただけたらと思います。

  • 近所に住む子どもの友達

    子どもの友達のことなんですが、近所の子どもが毎日のように遊びにきます。 遊んでくれるのはとってもありがたいことなんです。 だけど、遊ぶのはいつも家でゲーム。。。 しかも「おやつほしい」とねだってきます。 お菓子のある場所を知っていて「あそこにあるからとって。」といわれたり、 飴とかおいてると勝手に食べたりします。 それっていまどき当たり前なんでしょうか? うちの子も友達の家でそんなこと言ってるのかもしれないので注意もできず・・・ 友達のお母さんとは仲良くないので話す機会もなく。。。 仲良くなろうと試みたものの、うまくいかず話が続かないので挨拶程度しかしたことありません。 みなさん。近所のおこさんへの対応はどうされていますか? お菓子や遊ぶ場所など教えていただけると嬉しいです。

  • 子供のおこずかいの使い方

    いつもお世話になってます。 子供(小学5年)のおこずかいの使い方に困ってます。 おこずかいと言っても、近所に祖母がおり、私のお使いで 子供が祖母宅に食材を届けた際に お駄賃として 時々(1ヶ月に1回程~)500円もらってきます(昔は 100円でしたが・・) それが貯まって、2~3千円財布にある様子。 私自身、子におこずかいはあげてません。 そのお駄賃だけが自分のお金です。 5年のおこ使いに2~3千円は、高い気がして・・ 少し遠い所に、店がありたまに 自転車でお菓子買ってきてます。 その他に カードやプラモも・・ 私は、もっと計画的に、また学校で使用する教材などもそのお金で 購入するように言ってますが、 いまいち、私自身の 子に対するお子使いの考え方が ハッキリしてません。(ただ自分の好きな物を購入するのが 気になってます) もっと有効な使用方法アドバイス御願いします。 みなさんは どのように子におこ使いの使い方をアドバイスしてますか? 宜しく御願いします。

  • 自分の子供が隣人の子供と同学年であるかた

    ささいなことですが聞いてください。お隣のお宅と自分の子供が同じ学年の方は、そのママとはどの程度のおつきあいですか?現在1歳の男の子がおり、隣のお宅にも同い年の男の子がいます。お隣のママはフルタイムで働いていて、そんなにご近所づきあいとか、ママ友作りとか積極的な感じではありません。私は初めての子でお隣は年の離れた4人目です。でも別に仲悪いことはないし、挨拶はします。私は無理してまではお友達を作ろうとは思ってないし、子供同士大きくなったら自然に仲良くなるのでは?と考えるほうです。しかし、義の母は「同い年なのだから仲良くしないとだめよ。仲良くやってるの?」としつこく聞いてきます。なんだかそれを言われると、がんばって遊んだりおうちに呼んだりしないといけないのかなあってあせってしまいます。でもお隣はそんなこと望んでいないようだし。。無理して仲良くなろうとしてギクシャクしたくありません。でもでもお隣で子供が同い年なら仲良いのが普通でしょうか。しつこく言われるのでなんだか悩んでしまってます。

  • 子供の病気で…

    子供の病気のことでお伺いします。 先日、知り合いとお会いする機会があり、半日ほど一緒に過ごしました。 その時お子様を連れて来ていまして…。 縁があって最近から付き合いのある方です。 知り合ってまだ間もなく、又、病気のことなので直接聞くことも失礼かと思い、こちらに書かせていただきました。 子供のことで気づいた点 ・女の子 ・なつっこい ・言葉をほとんど発しない。(「アー」とか「ウー」とも言わない) ・色々なものに興味を持ち、おもちゃで遊んだり輪投げをしたりする。 ・お菓子などよく食べる。 ・良く走り回っている。 ・アトピーを持っているとのこと。 ・顔のパーツが中心に寄っているように見える。私だけでなく、一緒にいた人皆思っていた。 ・肩が妙に上がっていて、角ばっている(体操選手のよう。まだ小さい子なので違和感があった) ・誰かが、「ダウン症かな?」とおっしゃっていましたが、私はそうには見えませんでした。 以上です。 失礼かとは思いましたが、とても気になってしまい…。 もしなにか情報を知っている方がおりましたら、宜しくお願い致します。

  • みかんを使ったレシピ

    昨日、お隣さんからかなり大量にみかんをもらいました。みかん、といっても八朔のような夏みかんのような、最近うちの近所(東京23区西北)の庭でもよくみかける、少し大きめのものです。さほどすっぱくはなくそのままたべても美味しいのですが、あまりにもたくさんあって、しかもいただいたのが3度目で、お隣さんからのいただきものでご近所におすそわけするわけにもいかず、子供も飽きつつあります。できればゼリーのようなデザートやマーマレードにできないかな、と思います。簡単でおすすめのレシピをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 親が子供に食べさせたいお菓子

    親が子供に食べさせたいお菓子 親御さんがお子さんに食べさせたいと思うお菓子とはどのようなものでしょうか? 子供はキャラクターが付いていたりするものを欲しがるでしょうが, (1)親が与えたいと思うおやつ (2)実際に買ってあげるおやつってどんなものでしょうか? また,お宅のお子さんは (3)和菓子は好きですか?嫌いですか? (4)買ってあげてますか?あげてませんか? (5)子供に和菓子を食べたいと思ってもらうにはどうしたらいいと思いますか? どんな小さなこと・ご意見・エピソードでも構いません。 できるだけたくさんの方のご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。