• 締切済み

ハロウィンを勝手に満喫した場合

今日の事です。 小学生の子供が、学校から帰宅後、近所のお友達と遊ぶと出かけていきました。 寝る前に一日の話を聞いていたのですが、公園で一緒に遊んでいたお友達が『今日ハロウィンだからお菓子貰いに行こう』と言いだし、貰いに行ったそうです。 仮装しないといけないから友人宅にある被るものを借りたとか。 お菓子をもらいに行ったのは近所の同級生のお宅ばかりなのですが… 約束などはしてなく、子供の思いつきです。 一応子供には約束してないお宅には知っている人でも行ってはいけない事を話したうえで、お友達のお母さんは困っていたでしょう?と聞いたのですが、いつもと変わらなかったと… 謝りたいのですが、顔を合わせる機会が無い事と、気軽に連絡を取り合える関係ではないのがくるしいです。また、一緒に行動したお友達のお母様は多忙な方々なので多分知らないと思います。 子供が突撃したお宅ですが、 お母様をよく知らないお宅。 お母様は存じ上げているが滅多に会えない。 親しくないがメルアドを知ってるお母様。 どのお宅も子供たちはよく公園で遊んでいるので子供の顔は知っています。 謝る場合、何かお菓子など渡そうと思っています。 どの程度の物が良いでしょうか。 何かアドバイスなどいただけたらと思います。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#259274
noname#259274
回答No.4

私だったらお礼を言いに行くと思います。 あまり親しくない間柄のお母様なのでしたら、「ハロウィンと言えば子どもが押しかけて当然とでも思っているのかしら。いい迷惑」と思うのか、「子ども同士、仲がいいのね」と思ってくれるのか、わかりません。 黙っていて「失礼な家」と思われるのか、余計なことかもしれないけれど謝りにいって「わざわざ来なくていいのに」と思われるのか。 どっちがましかと言えば、私なら後者です。 謝ってほしくないという家もあるかもと思うなら、謝罪ではなく「お礼」という形で行きます。 親しき仲にも礼儀ありと言うくらいですし、親しくないおうちの方にお菓子をいただいたのですから、言葉だけでもお礼を伝えたいと思います。 お手紙を送るとか、保護者会でほかの方にメッセンジャーになってもらうとか。 それから、お子さんとお友達(とそのお母様)には、同じことがないように話をする方がいいと思います。 一緒にお菓子をもらいに行った子の中に、重度のアレルギーがある子がいたら? もし悪意がある人がいて、お菓子に薬物などを入れていたら? 犯罪に巻き込まれる可能性だってあるわけです。 親同士でパーティやグループを作ってハロウィンをしている方々がいる、と言うことは、そういう可能性に配慮する必要性がある地域、そういうことに敏感な方が多い地域と言うことではないでしょうか。 必要だからルールを作って楽しんでいる人がいるのに、危険を考えもせずに勝手なことをしていると眉をひそめる方もいらっしゃるかもしれないと思ってしまいます。 地域柄もあるでしょうが、お菓子を下さった方には何らかの形で気持ちを伝えるのが無難だと思います。

回答No.3

同級生のお宅だったら、別に良いと思いますよ。 相手も、嫌だったら追い返しますよ。 どうしても気になるなら、次回の懇談の時に「ハロウィンの時にうちの子が同級生のお家を、回ったみたいで~」と謝りがてら「迷惑だったら遠慮なく追い返してくださいね」とそこにいる保護者の方に謝れば良いと思います。 問題だと感じる保護者がいればそこで発言もあるでしょう。 近所の子がピンポンを鳴らしてきても、迷惑でもないですよ。 配れるお菓子があればあげるけど、無い事が多いのであげないです。

回答No.2

どんなお菓子をもらってきたのでしょう? 普段から家に置いてありそうなキャンディや駄菓子などをひとつふたついただいたってだけなら、 別に大丈夫だと思いますよ。 親の知らないところで、ムチャぶりもしながら、迷惑かけながら、周りのお世話になって育って行くということでいいのでは? 校区内で、子供たちの自分の判断で同級生のお宅に「trick or treat!」 私だったら歓迎しますよ。 いきなり来られて、迷惑な顔する人、歓迎する人、快くお菓子くれる人、くれずに帰れという人、 いろんな人を見るのも経験だったのでは? 私だったら、特に相手に連絡とりません。仕事もしてるし、それほど暇でもないなかで、連絡とるに値する事には思えません。 学校行事などで会った時に、「ハロウィンの日、子供が勝手にお邪魔したみたいで~、あとから聞いてびっくり!ごめんなさいね。ムチャしてませんでしたか?」と聞いて見ればいいのでは?

koko-mi-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頂いたお菓子は飴やクッキー、駄菓子見たいです。 最終的にはお友達のお家で食べたとか。 先ほどメアドを知っているママさんからは大丈夫よ^^と言っていただいたので少々ほっとしています。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

え? 10年前まで小学生を育てていた者としてはショッキングなご質問です。 >一応子供には約束してないお宅には知っている人でも行ってはいけない事を話した まず、これがショックです。アポイントをとるなんて、社会人のビジネスの世界のことだと思ってきましたし、そう思いたいです。私はご近所の奥さんに聞きたいことがあれば、庭先で声をかけたり、呼び鈴を鳴らしたりします。事前に約束などしません。子供たちもそうでした。遊びたければ、呼び鈴を鳴らして「○○ちゃん、いますか?」と声をかける。私が子供だった頃は、呼び鈴も鳴らさずに庭先から「あーそーぼ!」と声をかけていました。 そのうえで、訪問者を受け入れるか否かは各家庭で判断してもらいます。あまり自分の子ばかりが一方的に頻繁にお邪魔しているようなら謝りますが、放課後に子供たちが家々を行き来するのは普通のことであり、成長過程で必要なことでもあると思っています。というか、そもそも、どうやって、よそのお宅と「約束」するのですか? >お友達のお母さんは困っていたでしょう?と聞いたのですが、いつもと変わらなかったと… ちょっとホッとしました。そこは私の知っている環境と変わらないようです。 >謝りたいのですが、 私が相手の親なら、謝られるほうが心外です。普通に楽しいひとときを分かち合っただけなのに。そこに負の感情は微塵もなかったはずです。 >顔を合わせる機会が無い事と、気軽に連絡を取り合える関係ではないのがくるしいです。また、一緒に行動したお友達のお母様は多忙な方々なので多分知らないと思います。 これはこれで気になりました。保護者会などで会うことはないのでしょうか。確かに、私の時代にも、クラスに一家庭くらいは、一度も学校の来ない保護者がいたものですが、たいていのご家庭は、たとえフルタイムの共稼ぎでも、年に1~2回は、保護者と学校で顔を合わせられたものです。そういう時に、「よくお邪魔してるようね。ご迷惑だったら追い返して。外で遊んでほしいし」などと声を掛け合ったものです。 また、子供が携帯を持たない時代だったので、帰宅が遅くなると、これ幸いと相手の固定電話に電話して、帰宅を催促がてら、親御さんにご挨拶ができました。 >親しくないがメルアドを知ってるお母様。 メールで一言「すごく楽しかったみたい。ありがとうございました」と述べる、いい機会かと思います。 >謝る場合、何かお菓子など渡そうと思っています。 うわあ、私が相手の親なら、それだけは、やめてほしい。くら~い気分になります。 ちなみに、私は我が子が成人した今も、(かつて自分が暮らしたアメリカの習慣にならって)ハロウィンに玄関先でお菓子を配っています。子供が苦手な私でも、世代の違うご近所さんと顔見知りになれる良い機会だからです。 玄関先で済むので時間的にも物理的にも負担になりません。顔見知りになれるので防犯対策にもなります。子供たちは、発想を膨らませて仮装をしたり、どこで情報収集したのか「いたずらするぞ」とか「トリックオアトリート」と言ってくれて、少しは情操教育に繋がっているのかなと自負しています。早い時間に来た子には、お菓子を食べる前に夕飯を済ませるよう促して返します。親御さん抜きで来る子もいれば、付き添ってくる親御さんもいます。 勝手がわからないのか、私にもお菓子を持ってきてくださるご家庭もあります。正直、ちょっと違うんだけどなあと思いながら、ありがたく受け取っています。本当は私がお菓子を配った分、各ご家庭も誰かに何かをしてあげてくれれば本望です。子供を安全に自立させるための行事だと思っているので、親御さんの介入は特に求めていません。 ご参考までに。

koko-mi-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アポイントの件ですが、赤ちゃんやお年寄りのいるお家もあるので我が家では徹底させています。 二世帯、三世帯同居が多く、いきなりお邪魔したり玄関先で声を掛けて微笑ましく見ていただけるような人ばかりではないのです。 同級生にはハッキリお聞きしたわけではないのですが、不規則勤務や自宅でお教室を開いているご両親もいらっしゃるようで、やはり失礼が無いようにと考えてのことです。 同級生ではありますが、同じクラスではないので懇談会でお会いする事はありません。 同じクラスでも出席率が半分行くか行かないか位なので会えるかは分かりませんね^^; お返しにお菓子を用意したいのは、我が家には子供たちが来てないからです。 お互い様になってないので気になります。 あと、ハロウィンを楽しむ方々はグループを事前に作り、決まったお宅に行くようになっています。 その時親が引率しています。 大きな部屋でパーティー形式のハロウィンをする方々もいるようです。 親同士が了解のもと企画しているようですので、不作法だったかと心配になりました。

関連するQ&A

  • ハロウィンでみんな何しているんですか?

    今年初めてハロウィンの仮装をして、友達とご飯に行きます。 普通ハロウィンって、子供たちが近所を回ってお菓子をもらったりする イベントだと思うんですが、ここ数年大人が仮装して出歩いている方が 多いと思うんです。 そんな大人たちは、仮装して、出歩いて、何をしているんですか? 撮影会だけですか?私も知らない人に写真を撮られたりするのでしょうか?

  • ハロウィンについて

    海外では子供達がハロウィンにお菓子をもらいに家を訪ねる事になっていますが、今は日本でもそうなってきているのでしょうか? うちの子の友達がハロウィンで夜に突然「お菓子ちょうだい」って来て何もなくてとても困りました。 多分その日の思いつきでやったのだろうと思いますが、うちの子だけが仲間に入っていないでなんでうちにお菓子もらいに来れるのかと不信感を覚えてしまいました。 うちの子達のひるのおやつでお菓子もなかったので大した物があげられませんでした。 ゾロゾロと仮装なしで来た子達、それを提案したのは子なのか親なのかわからないけど、私は無神経なように思ったのですが、今どきは日本のハロウィンってこういうものですか? ハロウィンだから子供がお菓子を貰いに来るのは当たり前で用意しておくべきだったのでしょうか?

  • ハロウィン

    昨日はハロウィンでしたね。  友だちどうし仮装したりパーティーしたりした人もいたのではないでしょうか? ここで質問なんですけど、昨日夕食を食べていたところ、知らない小学生がのグループが仮装して「たtrick or treat」と言って訪ねて来ました。今までうちではハロウィンなんてしたこともなくて、お菓子を用意してなかったので、そのまま帰ってもらいました。暫くすると、また別のグループが来たので同じように帰しました。別に西洋の文化を否定している訳ではありません。クリスマスパーティーだってやりますし…。でも、そうやって仮装して見知らぬ人の家にお菓子を貰いに来るのはいかがなものかと。そういうものは自分たちだけとか、習い事の教室とかでやればいいと思うんです。こうして人の家に訪ねて来る子供達をどう思いますか?また、ハロウィンだからと言って街で仮装して騒ぐ若者もどう思いますか?

  • ハロウィンのお菓子はどうやってあげたらいいのでしょうか

    アメリカに住んでいます。 あと数日でハロウィンになります。我が家もぜひ近所の子供にお菓子をあげたいのですが、初めてのことでなにぶんどのようにしたらよいのか全然わかりません。 ・お菓子をあげたいという意思表示はどのように行えばよいのか。(玄関にカボチャを置く方法以外にも何かあるのでしょうか)不器用なため、かぼちゃをくり抜いてお面の形にする自信がありません。 ・家に訪ねてきてくれた子供に、何と言ってお菓子をあげたらよいのでしょうか。決まり文句みたいなものはあるのでしょうか。  英語が全然できないので、困ってしまいまして。。。  手順を教えてください。 ・訪ねてきてくれた子供と一緒に写真を撮りたいのですが、何と言って誘えばよいのでしょうか。 ・お菓子はどのくらいの量を渡したらよいのでしょうか。また、お勧めのお菓子があればぜひ教えてください。 ・私は仮装をして迎えるべきでしょうか。普通の服でよいですか? などなど、初めてのことで、お恥ずかしいのですが教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ハロウィンのお菓子の量について・・・どうですか?

    ハロウィンには毎年 幼稚園のお友達(ご近所さん)10人で仮装して、各家を回ってお菓子をもらって楽しんでいます。 今年もそろそろその打ち合わせの時期なのですが、リーダー(年上ママ)から「今年は人数が増えて、21人でやることになりました。なので100円相当のお菓子を21袋用意してください・・・」と連絡がありました。 100円分のお菓子が21袋って、子どもが一度にもらう量としては多すぎはしませんか? 去年の10袋でもかなり多い印象でした。(しかも子どもたちはその場でお菓子食べ放題だし・・) 他にも納得いかないと思っているママもいるようですが、セコイ(金額的なことを言っていると)と思われそうで、なかなか言い出せないでいるようです。 リーダーママは顔が広いからって、他のメンバーに断りもなく知り合いを引き込んでしまったのも、なんだか今ではとても腹立たしくも思えるような次第です。 ハロウィンってキャンディやチョコレートなどを数個で済ませるものだとばかり思っていたのですが、皆様のところではどんな感じなのでしょうか? 教えてください。

  • イベント好きがハロウィーンを盛り上げているのか?

    地方在住です。 渋谷のようにハロウィンで仮装をしている集団を見た事が無いです。 ハロウィンだなと思うのは、パッケージがハロウィン仕様になっているお菓子のパッケージですかね。 皆様の周囲はハロウィンで盛り上がっていますか?

  • 日本のハロウィンは何故子供ではなく大人が仮装する?

    私のイメージでは,アメリカなどのハロウィンでは,主に,子供達が,可愛らしい,漫画やアニメなどのキャラクターの,市販のお面などを被って,近所を回って,大人達から,お菓子などをもらうというものなのですが(私のハロウィンのイメージは,私が幼少時の,約30~40年以上前などの,アメリカの都市部の子供達の,ハロウィンの作法のイメージなので,現在のアメリカの子供達の,ハロウィンの作法などは,わかりませんが m(__)m ),日本の場合,ハロウィンでは,大人が,本当に,自分の好きなキャラクターなどの仮装などをして,大勢で,渋谷などに集まって,騒いで,楽しんでいるようですし,以前,テレビでは,歌手で俳優の,ミッチー(及川光博さん)が,ジュリー(沢田研二さん)の,メイクや仮装,ものまねなどをして,背中に気球を着けて,東京(TOKIO)?の歌を歌っていました..普通は,ハロウィンと言えば,子供達が,好きなキャラクターのお面などを着けて,仮装して,近所を,お菓子をもらいに練り歩く,日本の,8月のお盆のような行事だと思うのですが,何故,日本では,大人が,メインに,仮装などをして,街中で,大勢で,騒いでいるのでしょうか?

  • アメリカ人宅でのハロウィンパーティーに招かれたのですが・・・

    英語圏での生活風習に詳しい方が このカテゴリーならいらっしゃると思いまして ややカテゴリーから外れる話題かもしれませんが 質問させていただきます。 もうすぐ4歳なる息子が先月から英会話を習い始めました。 家の近くにベースがある為、 ベースの中にお住まいになっているアメリカ人に 個人レッスンを受けております。 まだ小さいという事もあるし 私自身は「英語の勉強をする」というより 英文化に触れる機会を与えたい、という気持ちの為 同じ位のお子さんがいて 遊びを通してレッスンしてくださる先生を紹介していただきました。 はじめはウチの子供の友達と一緒に受けるつもりだったのですが 体験レッスンをした時に 二人一緒だと遊んでしまってレッスンにならなかったので もう一人同じ曜日、時間で同じ位のお子さんがいる先生を紹介いただき お友達は別のお宅でレッスンしています。 同じ年頃の子供を持つママですし 狭いベース内ですから先生同士も仲が良いらしく お互いにレッスンの情報交換をしているようです。 今月はハロウィンなのでウチの先生とお友達の先生が 「合同でハロウィンパーティーをしましょう♪」 と今、計画してくれているそうです。 まだ詳しい事は決まっていないのですが 仮装をしてきてね!とお友達の方の先生は言われたそうです。 が・・・・。 「仮装って・・・子供だけでいいんだよね?」 「・・・・・何着せればいいのぉ?」 「パーティーっていうけど・・・ 何かお料理とかお菓子持って行った方がいいのかなぁ?」 「自分達の子供達にもお菓子用意してあげるのかなぁ?」 と疑問が次々に。 どなたかアメリカ人宅でハロウィンを過ごされた経験のある方、 また、そのような方が身近にいてご存知の方など いらっしゃいましたら色々教えてくださると幸いです!

  • ハロウィンの時に渡すお菓子

    近所の子供たちがハロウィンの仮装行列をするそうなのですが、「トリック オア トリート」と家を訪ねてきた時に渡してあげるお菓子の定番ってあるのですか? キャンディーやクッキーなどでよいのでしょうか? 本場アメリカでの体験のある方がおられましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 名古屋近郊でハロウィンイベントはありませんか?

    名古屋近郊でハロウィンイベントを探しています。(主に子供むけ) 子供が仮装していき、お菓子をもらえるようなもの。 仮装のコンテストをやっているところや、 ショッピングセンターなどのイベントでも構いません。 今年名古屋に引っ越したばかりなのですが、以前は東京に住んでいて、多摩センターのイベントに行っていました。 電車をハロウィン用に貸切にして、キティちゃんが乗り込んできたり、 仮装した子供たちがスタンプラリーをやってお菓子をもらったり、 ステージで出し物やフリマなどをやっていました。 そういう感じのものを探しています。 情報ございましたらよろしくお願いいたします!!