• ベストアンサー

引きこもりをやめたい。

yone_skの回答

  • ベストアンサー
  • yone_sk
  • ベストアンサー率34% (58/167)
回答No.3

自分なりに考えて、答えは出ていると思うので あとはどのように実行に移せばいいか?ということですよね。 赤の他人に相談してアドバイスをもらうのは簡単ですが、 そこから先はあなた次第ということになってしまいますので まずは、心の内をさらけ出せる身近な人を見つけるのがいいと思います。 高校卒業後から引きこもって…ということは、それまでは友達もいたのではないでしょうか? 小中高、いつの友達でもかまいません。 最も信頼できる友達に相談してみてはいかがでしょう。 いきなり相談するのではなく、プチ同窓会みたいに飲み会の席でも設ければ、相談もしやすくなると思います。 外出が苦痛かもしれませんが、そこだけ頑張ってみてください。

noname#175503
質問者

お礼

>まずは、心の内をさらけ出せる身近な人を見つけるのがいいと思います。 友達は確かに中高通しての友達もいました。 最近はこういう状態で連絡も取りづらいので取ってませんが、機会を作ってやってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引きこもりの姉を助けたい

    自分の姉はもう6年ぐらい引きこもっています。 家の中では自由に動いていますが、外には一切出ません。 初期のころは家族と一緒にドライブに出かけたりしてましたが、最近ではそれすらもなくなりました。 普段は一応、通常に会話できるのですが、ふとしたことで暴れたり意味不明なことをいったり、あとは壁を殴ったりしています。 泣き叫んでいることも多いです。その度に母親がなだめています。 おかしな行動をすることが今まででもたくさんありました。 姉の一日の過ごし方ですが、部屋に体育座りしてぼっーとしていたり、寝ていたり、最近は同じビデオを何回も繰り返してみています。 自分が買ってきた漫画や文庫なども読むこともあります。ですが、比較的なにもしていない状態のときが多いです。 原因は恐らく思春期の時に同級生から苛められたことだとおもいます。 暴れた時に昔の同級生の名前や、嫌だったことがトラウマとして会話のなかにでてくるからです。ほとんど支離滅裂で会話もままならない状態ですが。 精神科に通っていたこともありました。薬を処方されていたのですが、飲むのもやめてしまっています。そして、病院にも行かなくなって今の状態が続いています。 最近では歯が痛いらしいので、歯医者にも行って欲しいのですが、それすらもダメです。そういえば、歯が痛くなったときに暴れたりすることが多いです。基本はおとなしいですけど、暴れたりするとご近所にも迷惑となるのでそれも困ります。 はっきりいって自分にはどうすることもできません。病院に行くにしても本人が拒否したり暴れたりするのでどうしようもありません。 もうお手上げ状態です。この状態があと何十年も続くとなると精神的にもまいってしまいそうです。 父親は別居中で、すぐ近くに住んでいるのですが、基本は姉を怒鳴るだけで何の意味もありません。無理やり姉を連れ出そうとしたときは、姉に顔面をストレートパンチされました。 そのことに対して父親は「お前、父親を殴ったこと覚えとけよ」っていってましたが、正直、この親父はダメだなと心底感じました。父親には何の期待もしていません。 自分は弟なので何とかして姉を救ってやりたいです。 同じような経験をした方がいればどのようにして解決したのかを教えてもらえればありがたいです。また、誰でもどんなアドバイスでも構いませんのでどうぞよろしくお願いします。また、補足事項などがあればいってください。

  • 私は引きこもりですか?

    今、通信制高校の1年ですべてインターネットで勉強しています。 学校に行くのは年1回(5日間連続)のみです。 普段はネットで勉強してあとは、DVD見たり、動画を見たりしています。 外に行くのは少し苦痛です。 でも絶対に嫌というわけではありません 私の住んでいる所は田舎なので 近所に行くところもいまいち無いんです・・・ もう2週間ほど外に出ていないので不安になりました; どうですか?

  • 診断書を無効にするには

    結婚8年。 夫婦喧嘩の末、初めて妻を殴りケガをさせてしまいました。現在は妻子と別居中です。 子供が電話で「パパと会いたい」といってくれてから約5ヶ月あわせてもらってません。 すると突然郵便にて診断書がおくられてきました。 診断は「父親からの暴力によるPTSD」で、内容は、会ったことも無い医者から ・父親は「精神的未熟性格」であると断定的に記述 ・このような人は繰り返し暴力をふるうので夫婦の「復縁」は難しいことを記述 ・このような人は子供に良い影響をあたえないから子供との「再開は難しい」ことを記述 されています。 いわゆる「躾」の範囲で子供のお尻をたたいたことはありますが、ケガやアザができるようなことはしていません。 診断書は調停や裁判での資料として妻が準備しています。診断した医者は小児精神科がある東京の大学病院の医者です。 こちらとしては私と会ったこともない医者が患者の片親の言い分だけで「復縁は難しい」とか「子供との面会は難しい」などと家族関係についてまで安易に診断してしまうことが信じられません。 そこで、 ・診断書を無効にするにはどうすればいいですか? ・この医者をなんらかの形で訴えることはできますか? 以上宜しくお願いします。

  • なんでもPTSD?

    結婚8年。 夫婦喧嘩の末、初めて妻を殴りケガをさせてしまいました。現在は妻子と別居中です。 子供が電話で「パパと会いたい」といってくれてから約5ヶ月あわせてもらってません。 すると突然郵便にて診断書がおくられてきました。 診断は「父親からの暴力によるPTSD」で、内容は、会ったことも無い医者から ・父親は「精神的未熟性格」であると断定的に記述 ・このような人は繰り返し暴力をふるうので夫婦の「復縁」は難しいことを記述 ・このような人は子供に良い影響をあたえないから子供との「再開は難しい」ことを記述 されています。 いわゆる「躾」の範囲で子供のお尻をたたいたことはありますが、ケガやアザができるようなことはしていません。 診断書は調停や裁判での資料として妻が準備しています。診断した医者は小児精神科がある東京の大学病院の医者ですが、 ・本当にこんなことでPTSDと診断されてしまうのですか? ・私と会ったこともない医者が患者の言い分だけで「復縁は難しい」とか「子供との面会は難しい」などと家族関係についてまで安易に診断してしまうことはよくあるのですか? ・診断書を無効にするにはどうすればいいですか? 宜しくお願いします。

  • 引きこもりから立ち直るには?

    17歳の息子は、5年前から登校拒否になりそれでもなんとか通信高校に通っていましたが、この春から再び不登校になりその後ほとんど外にでていません。高校で気持ち悪いと同級生に言われたことで深く傷つき対人恐怖症となったことが原因です。身体醜形症状も出現し、時に暴力を振るうこともあります。自分でもこの状況から抜け出たいと思い大学受験の勉強をするつもりで参考書を購入しましたが、外に出る恐怖心で受験もやめたと言い出しました。生来何をやってもなかなか続かない性格でもありこのままでは、将来がとても不安です。身体醜形症状については、顔は、むしろ良いほうですがうけいれません。心療内科受診も拒みます。よいアドバイスをお願いいたします。

  • ひきこもりNEET10年目です。

    わたしはひきこもりNEET10年目です。通信制高校と大学を卒業しましたが、精神的に不安定でこの9年間、勉強がてにつきませんでした。ですから学校に通っている時期はありましたが、籍を置いているだけで実質的には「ひきこもりNEET」でした。友達もいません。家族はいますが、心を開けるような親・兄弟はいません。通信制高校に通いだした時点で親は、自分が精神的に立ち直ったとおもっているようです。大学で普通に勉強して友達を作って学生生活を送っていたとおもっています。精神的に不安定で大学受験をすることもできず、誰でも入れるような大学に進学し、やりたいことも勉強できず、体も動かず、サッカー選手になるという夢も挑戦することなく終わりました。 今は、あたらしい夢(企業経営)を見つけて、就職活動をようと履歴書とにらめっこ中です。しかし、就職活動しようとおもってからもう2年もたってしまいました。7年間もひきこもって勉強もろくにせず、友達との思いでも無い自分にたいして、「なんで1年目でたちなおれなかったんだ?」という後悔の念が一日中頭の中を埋め尽くしてとても苦しい2年間でした。その苦しさから逃れるために一日中お菓子を食べたり、TVをみたり、オナニーしたり、寝たりする日々です。いまもそうです。 引きこもり人生が7年から9年になりどんどんスパイラル的に精神が不安定になってきています。現実逃避するのはやめて、過去のことをうじうじ考えるのはやめて(過去逃避して)今はやりの「ポジティブシンキング」とやらで前向きに就職活動して就職して夢を追いかけたいのですが、なかなかうまくいきません。今までのようなだらけた生活をしてしまいます。おやつやTVを餌にがんばろうとしましたが失敗しました。 もっといいもの(バイクとかDVDレコーダーとか)を餌にしようとしましたが、そんな金あるわけもなく。どうやったら一日一日がんばれるのでしょうか?

  • 性格を変えたいです!

    はじめまして。 私は解離性障害を患っています。 家族や他人から気に入らない事があったり、自分の思い通りにならないと、ちょっと言われただけですぐ、ブチギレたり泣いたりして現実逃避しちゃうので、迷惑をかけてしまいます。 感情のコントロールが出来ずに悩んでいます。 昔、家族からの暴力(虐待程ではありません。)や中学・高校とイジメに会い、大学ではパワハラにも会い、そう言うのが強くなりました。 明日、主治医に相談しますが、自分の性格を変えたいです。 普段はウォーキングをしていますが、 母から精神的にもダイエットにもヨガが良いと言われましたが、体が硬くて自信が無いのでストレッチから始めようと思います。 支離滅裂ですみませんが、どうしたら良いでしょうか? また、ストレッチやヨガは精神的にも良いでしょうか?

  • 僕は引きこもりかな

    現在不登校の中2(13歳)です。中1の2学期から学校には行けてません。不登校になり最初の時は家族と一緒にご飯食べに行ったり、いろいろ出かけたりして、よかったのですが12月ごろになると少し外に出るのが怖くなりました。でも普通の人は怖くありません。僕と一緒の 年頃の子が怖くなりました。ずいぶん前に家族でファミレスに行った時に、すぐ後ろに僕と年齢が一緒ぐらいの人が何人かで座っていました。 その子達も別に普通の中学生って感じでごく普通でしたが僕は顔が 真っ赤になり全身に冷や汗をかきました。それからはあまり外出できてません。昼間は外に出るのが嫌になりました。だからたまに父親が 夜中のドライブに連れていってくれます。長文となりましたが僕は引きこもりでしょうか?でも希望もあります。高校生になったらバイトしたいとか、バイクに乗りたいとか色んな希望があるので大丈夫だと思います。高校生ぐらいの体格になると別に中学生を気にする事もありませんし。長文すいませんでした。あと僕みたいな人がいましたら意見下さい だいたい170センチ近くの身長になれば大丈夫だと思うんですが・・・少し不安です

  • 引きこもりの悩みを聞いてください。

    始めて質問します。 僕は今16歳です 中学の1年のときにイジメに遭いそれからしばらくしない内に不登校になりました。 僕が受けたイジメというものは普通の人からしてみれば他のイジメと比べてイジメといえるレベルのモノではなく、友達からハブかれるとかそういう程度のイジメでした。 でも僕は精神的に凄く弱くてすぐに学校に行けなくなりました。 そしてだんだんと外にも出づらくなり、今では世間でいう引きこもりになってしまいました。 毎日寝たいときに寝て、起きたいときに起きて、起きている間ずっとパソコンをしています。 でも最近このままじゃ人生を無駄にすると思い高校認定試験というものを受けてみようと資料等請求をして親にお願いしました。 ですが今までブランクがあった分だけすごく不安なのです。 楽な生活に慣れて、あれが食べたいと言えば親に作ってもらえる。 あれが欲しいと言えば買い与えてもらえる。 自分で何も努力はしない、勉強も中1以来全くしてないです。 なんでも思うがままにして貰えてた自分は これから頑張れるのかとすごく不安なのです。 そんなのお前が単に頑張ればいい話だというのが尤もだと思うんですが やっぱり不安の大きさが尋常じゃなく大きいんです。 すぐにでもこの不安から逃れたいという一心でパソコンに没頭し現実逃避 気づいたら眠くなっていてベットに入る毎日。 もう4年も経ってしまいました。。 親に聞いても本当の答えは教えてもらえないと思うのでここで聞きたいです。 今からでも僕はやり直せるんでしょうか? 死に物狂いで勉強すればまだいけるんでしょうか? どうか教えてください。

  • 引きこもりの原因は親なのでしょうか?

    つきあっている彼が引きこもりの傾向が強く、この春卒業して就職すべき立場なのですが、自分から就職にむけて動こうとせずにゲームやアニメを見て逃避している状態です。 彼の過去についていえば、ご両親は共働きで、小さい頃からそばには親がおらず、兄弟もいなく、ただお金をもらって、好きなものを食べていた(お菓子やジュースが主食になってしまう生活が続いた)そうです。 お金は十分すぎるほど与えられてきたようで、今は上京して一人暮らしなのですが完全に100%仕送りしてもらっていて、そのすべてを湯水のように好きなものに使っているみたいです。(経済観念がしっかりしてないみたいです) 高校時代に不登校になってそれ以来本格的にうつになり、そして25歳になります。 性格的に悪いところはないのですが、このままで将来ダイジョウブなのかなとこちらも見ていて心配になります。 かといって、彼を引きこもりから脱出させて、メリハリのある生活や外で働くことに前向きにさせるのもどうしたらいいんだろうかと分かりません。 近々彼の父親が東京にくるそうなので、私も彼と彼の父親と話し合いの場をもって、就職のほかにもこの引きこもりについての根本的な問題についても話し合いたいと思っているのですが、こんなふうに彼が引きこもりになった原因は、彼をほったらかしにしてお金だけあたえて安心していた両親にあるといえますか? もしあるのなら、彼がシッカリと就職について動かないことを一方的に非難して答えをせかしているご両親にも、私からもご両親に理解してもらうべきことがあると伝えたいと思っています。 引きこもっているのが本人だけが悪いわけではないという、そうゆうケースがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう