• 締切済み

衛生管理者の試験について

特定化学物質障害予防規則と有機溶剤中毒予防規則の違い? 衛生管理者の試験によくでるのですが、この2つの違いがわかりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

衛生管理者です。 特化物と有機溶剤の違いは、大まかに言えば、前者は発ガン性や急性や慢性の中毒、やけどなどの傷病を起こす化学物質、後者はその名の通り有機溶剤の主にガスの中毒を引き起こす化学物質(有機溶剤)になります。 よって、それぞれに作業主任者技能講習があり、その修了者から作業主任者を選任することになります。 作業主任者は作業環境を整えたり、作業者に防護具を付けさせたりする責任者です。作業者は一番作業内容をよく知っているが、必ずしも化学物質等の知識があるとは限りません。よって、作業者の中から作業主任者を選任することによって、作業者の中毒等を防ぎ、健康を守ることが要求されます。特化物ははっきり言って種類が多いのでどういう講習なのかよく分かりません。有機溶剤は分かりやすいですね。 で、衛生管理者の役割はもちろん分かってますね?

関連するQ&A

  • 労働安全衛生法での労働者の遵守義務教えて下さい。

    労働安全衛生法 第26条で 「労働者は事業者の講ずる措置に応じて必要事項守ること」と規定しています、 また第27条では 「事業者の講ずる措置」及び「労働者の守るべきこと」は省令で定めると規定されています。  具体的に有機溶剤中毒予防規則及び特定化学物質等障害予防規則に該当する物質を使用している職場ではどのような事項が第26条、第27条で規定している内容になるのでしょうか。

  • 英文リスト

    下記の法規制の対象物質を英文でリストにしたものを 入手する方法をご存じでしたら教えて下さい。 毒物及び劇物取締法 有機溶剤中毒予防規則 特定化学物質等障害予防規則

  • 灯油について(有機溶剤中毒予防規則関連)

    お世話になります。 現在、当社で有機溶剤や特定化学物質に関する調査を行っています。 その中で気になるのが灯油についてです。 灯油は有機溶剤である、とのことなのですが、灯油は労働安全衛生法における 有機溶剤中毒予防規則の「54種類」に含まれていません。 主成分であるケロシンについてもこの54種類に含まれていません。 そのため、例えば灯油を使用しての屋内作業を行う場合は有機溶剤中毒予防規則の 健康診断の受診や換気設備の設置の要件を満たさないでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 労働安全衛生法 有機溶剤中毒予防規則

    労働安全衛生法 有機溶剤中毒予防規則の中の第二条2の一にある「厚生労働大臣が別に定める数値」はどこでみればわかるのでしょうか?注釈などもないようなのでわかりません。わかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 有機溶剤等の区別に応じた色表示は?

    有機溶剤中毒予防規則に規定されている有機溶剤の区別に応じた色表示で 第1種有機溶剤 第2種有機溶剤 第3種有機溶剤 それぞれ何色ですか?

  • 特定化学物質や有機溶剤を販売する場合は、資格は?

    特定化学物質や有機溶剤を販売する場合は、資格は必要ですか。当社は商社です。特定化学物質や有機溶剤をメーカーや専門商社から仕入れてエンドユーザーに販売する場合、特定化学物質作業主任者や有機溶剤作業主任の資格を有するものが販売業務を行う必要があるのでしょうか。 又は、特定化学物質や有機溶剤を直接扱う(小分けするなど)作業は行わないので、これらの資格が無くても販売業務を行うことができるのでしょうか。

  • メチルイソブチルケトンの特定化学物質標識

    メチルイソブチルケトンの特定化学物質標識として、 有機溶剤中毒予防規則 第24条第1項では、 「屋内作業場などで有機溶剤を扱う事業者は、以下の事項を見やすい場所に掲示することが義務付けられています。 1. 有機溶剤が人体に及ぼす影響 2. 取扱上の注意事項 3. 中毒が発生したときの応急処置等」 とありますが、2つのメーカで表示内容が違います。 http://www.signmall.jp/item/11308772010.html http://www.ishiimark.com/sgnplt-t38-330.html MSDSの以下を記載すれば良いのでしょうか? 2.危険有害性の要約の 危険有害性情報 注意書きの【救急処置】 8.ばく露防止及び保護措置 保護具 4.応急措置 http://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/02196250.pdf 判る方、お教えください。

  • 労働安全衛生法 有機溶媒

    労働安全衛生法、労働安全衛生規則に溶剤に含有する有機溶剤は健康上5%以下でなければならないと聞いたがどこに記載されていますか。 この方面は全く素人です。 教えてください。

  • 鉛中毒予防規則・特定化学物質障害予防規定

    お世話になります。 このカテゴリーでいいのかわかりませんが、よろしくお願いします。 職場で、レポートを作成・発表することになりました。 鉛中毒予防規則と特定化学物質障害予防規定についてです(それぞれ別にレポート)。 フローチャートなどで分かりやすくすること、と言われたのですが、どのようにまとめたらいいのか困っており、ご指南いただけたらと思っています。 また、図解でわかりやすく解説してあるサイトや、オススメの書籍などあれば教えていただきたく質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 衛生管理者試験登録について

    衛生管理者試験登録についてご意見ください。 第2種衛生管理者試験に合格をしました。 でもまだ登録とかしてないんです。 合格しましたよ。っていうはがきをもらって、 登録しないとなぁ~って思ってたのですが、 退職する方向で、考えています。 質問なのですが、 合格したっというはがきをもっているだけでは、 資格取得とはいえないんでしょうか??

専門家に質問してみよう