• ベストアンサー

130万円のカベ

現在、自分で国民健康保険に加入しています。 まだお給料が出てみないとわかりませんが、 今年の所得を計算したら、ギリギリ130万円行くか、 行かないかでした。 130万円を超えてしまっていた場合、 社会保険の扶養に入ることはできないと思いますが、 それ以外に金銭的デメリットはあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現在、自分で国民健康保険に加入しています… >社会保険の扶養に入ることはできないと思いますが… もともと国保なら、そのまま国保を続ければ良いだけであって、130万の壁などという大げさなものは、最初から何もありません。 >それ以外に金銭的デメリットはあるでしょうか… 国保税は、というより所得税も住民税も皆同じですが、所得が増えれば税金も増えます。 とはいえ、税金はそもそも稼いだ額以上に取られることは、特殊なケースを除いてありませんから、デメリットではないでしょう。 あと、誰に扶養されているのかお書きでありませんが、もし扶養者が会社員等で給与に「扶養手当」が上乗せされているとしたら、その支給要件を確かめる必要があります。 給与の支払い方は、それぞれの会社が独自に決めていることなので、これ以上の言及はできませんが、130万が境目でないことだけを祈ります。

duffy0777
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やはり130万円の壁・・・。

    色々調べたのですが、私には理解することは出来ず こちらで質問させていただきます。 去年の8月よりパートに出ていますが 今年の1月から8月までのお給料は総支給額が 113万あります。 主人の家族手当は、私の収入に関係なくいただけます。 また、主人の健康保険組合に確認した所、主人の保険証から抜けるのは130万超えた次の年からと言われました。 このまま働き続けると年間で160から170万円ぐらいになります。 そこで、来年から私の会社の健康保険・厚生年金に加入でいたと考えると月額15万円の場合で見ると 6150円+10185円で16335円となります。 これは、日給にして2日分以上にあたるので 正直痛いですよね。 教えていただきたいのは、私の収入が160万位だと これ以外に夫婦の収入が減ると思うのですが、 具体的にどれぐらいなのでしょうか? やっぱり130万円以内に抑えて扶養でいたほうが 得でしょうか? (今更言っても、会社を休むか辞めるしかないのでしょうが) 今の会社は、正社員も社会保険ではなく、国民保険に加入にしているようなのです。 小さな会社なので、これから正社員は社会保険に 入れるようにするような感じ?なのです。 もし、国民健康保険・年金に加入することになれば 負担は増えると思うのですが、いくらになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 130万の壁について。困ってます、教えて下さい!

    質問です。 現在無職で、父の扶養家族として健康保険に入っています。(国民年金だけは自分で払ってます。) 来月から働く予定となりましたが、どうも計算すると、今年の収入が130万を超え、133~140万になりそうです。 パートで働くのですが、働くに当たっては社会保険に入る事になり、父の健康保険からは一時抜けます。 しかし、期間限定で働く事になっていますので、今年の12月か来年の一月には再び無職になる予定です。 そこでお聞きしたいのですが、今年の収入が130万を超えてしまうと、無職に戻った時に父の健康保険には入る事が出来なくなってしまうのでしょうか? そうなるととても困るので、職場と折り合いをつけて130万円以内に抑えたいと思います。 あと、通勤手当も所得とみなされてしまうのでしょうか? 面接で聞かされた時は所得となると言われたのですが、ここでの回答内では所得外となる言われていたのですが、どっちが正しいのでしょうか? 130万の収入に換算しないといけないのか、分かりません。 ギリギリ130万の収入で働く予定としたいので、通勤手当も入れての計算が必要なのか、とても重要です。 今後働く期間の打ち合わせを職場としないといけないので、ぜひ教えて下さい。 困っていますので、お願い致します。

  • 社会保険と健康保険と年収130万円の壁??

    質問にあたり状況説明をいたします。 私は両親と一緒に暮らしています。 去年まで父親の社会保険に母親と私が入っていました。 4月まで私は学生でした。 今年からは仕事を始めたのですが、掛け持ちをしなくてはいけないぐらいの給料です。 つまり社会保険に入れるほど雇われていません。(正社員ではないため) ですので掛け持ちをして働いて生活をしています。ですが、計算すると年収が130万を越えるか超えないかのぎりぎりなのです。そのこともあり悩んでいます。 父親が退職し、今年からは国民健康保険になりました。 まだ、私も一緒に入れてもらっています。 社会保険を作れないため。 ここで質問なのですが、 1・一般に社会保険に入っている子どもが年収130万円(学生控除で実質年収103万以下の収入ということになりますが)以下の収入であれば問題ないのですが、例えば130万円を超えた場合は親の社会保険から外れてしまうのですよね?? それで、その子どもの保険はどうなるのでしょうか?子どもだけで国民健康保険に入らなくてはいけない?? そもそも130万円を越えると国民健康保険に加入しなくてはいけないのですか?? 2・今回の私の状況なのですが、父親と私(家族)が社会保険ではなく国民健康保険に加入しているため、例え私が年収130万円を越えても外れる必要がないのですよね?? 私は何もきにせず年収130万円を越えるように働いてもいいですか? 税金によっての損のないようにしたいので皆様教えてください。

  • アルバイト先で夫の扶養からはずされました

    現在夫は年収約600万円程度で国民健康保険加入です。 今年1月より同じ職場でアルバイトとして働き始めました。 当初扶養のままにしておくからいくら働いても良いとの話でしたが、 今月急に夫の扶養からはずすされ、夫の給料から扶養控除がなくなっていました。 現在月に14万前後アルバイト料があります。国民健康保険に加入し他に手当等はもらっておりません。 給料から所得税分は当初から引かれております。 事業主は金額が多くなるので今月から扶養からはずしたが、他は何にも変わらないといわれました・・・。 (1)住民税などの税金や国民健康保険料など変わってくるのでしょうか? (2)金銭面で負担が増えるのでしょうか? (3)手続き等必要なものは何かあるのでしょうか?

  • 130万円の壁

    僕は今フリーターで親の被扶養者になっています。でも今年の年収はすでに130万円を越えてしまっていて親の扶養から外れるので、自分で国民健康保険に入らなくてはいけないことを知りました。これって通知か何かが来て、それから保険料を払ったらいいんですか?あと保険料の請求っていつごろ来るんですか

  • 年収103-130万円の国保支払いについて(扶養)

    こんにちは、25歳でフリーターをしております。 現在母親の扶養となって国民健康保険に加入しています。 今年の収入が103万から130万の範囲となりそうなのですが、そうなった場合 国民健康保険の支払い額はおいくら万円増額するのでしょうか? HPの計算方法を見てみたのですが、住民税の33万円分の控除が外れるので その分 所得割額が増額するのでしょうか? 計算式に利用する住民税年額というのは控除された33万円で計算するのか もしくは実際に自分が支払う33万×10%の3万3千円で計算するのかよくわかりません。 どなたか教えていただけますか?

  • 国民健康保険に加入していますが…

    初めまして、私は社会保険・国民健康保険に関して無知な者で…すみません。知人の事なのですが、今年から嘱託社員として会社に勤めており、国民健康保険に加入しています。勤務日数により、支給額が多い時は所得税が引かれているとのことでした。又、知人には配偶者がおり、国民健康保険に加入しているようです。社会保険では、扶養の人数により所得税が免除になることもあると思いますが、国民健康保険では扶養制度というものはない?と聞いたことがあります。例えば、給与の計算時、配偶者を扶養人数に足して計算することは可能なのでしょうか?もしそれで良ければ、所得税が免除になる場合があるのでは、と…。また、年末調整の時も配偶者を扶養人数に足して計算できるのでしょうか?いずれ、どちらにしても確定申告に行けば戻ってくるのかな?と思ったのですが。ちょっと気になったので質問してみました。ぜひ、教えて下さい!よろしくおねがい致します。

  • 『130万円の壁』についてどうしても理解できないので教えてください

    過去の似たようなQ&Aを見たのですが、どうしても理解できない部分があるので知識をお持ちの方がいれば教えてください。 私は今年8月までフルタイムで働いていて、今年の収入約117万円。 その後失業保険の受給が約48万円。 現在は夫の会社の扶養に入っています。 求職中で、早ければ11月か12月に就職を考えています(フルタイム・パート両方で検討)。 そこで悩んでいるのが、「130万を超えると自分で国民健康保険に加入しなければならなくなる」という130万円の壁についてです。 もし仕事がすぐ決まって今年130万を超えた場合、 「来年1年間は国民年金を払わなくてはいけない」などといったような義務が何か発生するのでしょうか? それならば働くのは1月からにした方が良いのかと悩んだり… それとも、単に「向こう1年間の収入見込み」の意味の130万ならば、(フルタイム勤務で社会保険に加入するとすれば)気にする事は何も無いのでしょうか? もし、11月か12月から就職を考える時に何か注意した方がいい点などもありましたら、合わせて教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 130万円の壁

    主人が国民健康保険や国民年金に加入している場合には、130万円の壁はそもそも存在しません ↑ これは主人が会社で入る保険に入っている場合ですよね? 例えば健康保険や年金を支払い用紙が来て自分で毎回払ってるようなものは別ですよね? この場合130万円の壁は配偶者(特別)控除が受けられなくなるっていう事のみですよね?(所得税や住民税は除いて)

  • 扶養範囲内等について

    去年の10月から今年の3月まで、社会保険に加入して厚生年金を納めてパートで働いていました。 今年の4月から、国民健康保険に加入(夫の扶養)し、国民年金を納めてパートで働いています。 今年の年収が、103万円を超える予想です。 夫は自営業で、国民健康保険です。 扶養範囲は103万円がラインでいいのでしょうか? 社会保険料の計算はどうなるのでしょうか?社会保険料を除く収入の計算で103万以内に考えれば良いのでしょうか? 確定申告はするべきでしょうか? どなたか、わかりやすく教えてください。お願いします。