• ベストアンサー

野生の生肉を食べてしまいました。

?橋 昌也(@fudousin)の回答

回答No.1

なんの問題もありません。なんの薬かしらないが、まちがいなく薬のほうが犬の体に悪い。 それよりも、そういうことを心配する人は生き物を飼ってはいけないとおもいませんか?

関連するQ&A

  • 家の道路の前に犬の糞

    なぜか、今朝あちこちに色んな犬の糞がたくさん(汗) で、サンダルで散歩していたおっさんが 柔らかそうな糞に足を突っ込んで・・・怒り狂ってました それで質問なんですが、 こういう糞って役所とかで処理してくれるものですか? あまりに頻発するようなら注意しようかなとも思うのですが、 道路上の糞の処理は法律で決まっているのでしょうか また、マナーとしてはどうなんでしょう。

    • ベストアンサー
  • 糞を食べる犬

    私の犬、ラブラドールレトリバー メス 二歳 は散歩すると他の犬の糞や野良猫の糞を食べてしまいます。 その場は私がやめさせるのですが、この癖は以前から変わりません。 やめさせるよい方法は何でしょうか? 食事はタップリ与えています。 知恵を貸してください

    • 締切済み
  • 飛べないハト お知恵をください!

    先日会社の駐車場で血だらけのハトを見つけました。 迷った挙句、上司と近くの動物病院へ連れて行きました。 羽が傷ついていて、数日様子を見たのですが、血が通ってないとのことで、片側の羽を切断しました。結構大きいので大人のハトだと思います。エサも食べるし、元気もあります。 今は少し大きめのダンボールで生活してもらっています。 本当はなんとか飛べるようになってもらいたい、と思っていたのですが・・・助けるのを迷ったのも、「かわいそうだ」と思っても万が一飛べなくなったとき誰かが飼うことになるだろうと、思ったからです。 「かわいそうだ」と思ってもそのハトの持った運命でも あったでしょうし・・・手を差し伸べてしまった今、言ってもしかたのないことなのですが。 上司の家には猫と犬がいるということで、わが家で今は面倒を見ているのですが(まだ通院もしています)、うちにも犬がいるため、親が反対しています(押しとおせばなんとか折れてはくれそうですが)。 ただ、ハトを飼うといっても、普通の大きさのカゴでは運動不足になりそうですし、玄関先しか、親が許してくれそうなスペースはありません。 たくさんハトがいる施設のようなものがあれば、このハトも楽しいだろうな、と思ったり。まさか、そういう施設なんてないですよね? 病院の先生は「殺してもそれは仕方がない」みたいなことを暗におっしゃってくれたのですが、せっかくですから、飛べなくてもなんとか生きてほしいと思っています。 ハトについて無知なのでどんなことでも結構です。わが家で飼う場合どういう方法で飼うのがよいでしょうか。 あと、心構えみたいなものがあったら教えてください。 カゴの大きさや、与えた方がよいエサなど。今は市販のエサを与えています。運動不足解消に、散歩とかできるのでしょうか?鳥ってあるくの速いですよね・・・(@-@)

  • 犬は鳥インフルエンザにかかりますか?

    犬を飼っています。 今、鳥インフルエンザが話題になっていますが、犬が鳥のフンに興味があるらしく、散歩中に見つけると必ずクンクンと臭いをかぎます。 犬に感染するのではないかと心配です。犬には感染しないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ベランダの鳥のフン害に憤慨

    アパートの2階に住んでいますが、鳥のフンで困っています。 うちの物干しざおで雨宿りをしているようです。 隣のベランダを見てもきれいなもんで、なぜかうちだけなのです。 私の部屋は角部屋で、電柱からの電線だか電話線がベランダのすぐ上の屋根につながっています。 鳥がその電線に一度とまって、うちの物干しざおを狙っているところを何度か見かけたことがあります。 実際飛び移ってきたので、あわてて追い払いました。 何かで聞いたんですが、鳥は羽に何かが当たるのを嫌がるから、手ぐすのようなものを張っておけば羽が当たって、物干しにとまることはないとの事だったのでやってみましたが、それをよけてとまっていたり…。 通販で売っていた、鳥よけの強力磁石を物干しざおの両端においてみま したが、以前より数は減ったものの、やはりフンが落ちていることがあります。 1階の部屋なら水をざばざば流してベランダ掃除できますが、2階となるとそれもできず。 鳥の種類は鳩と、ムクドリっていうんでしょうか?鳩と同じくらいの大きさの鳥です。 何か良いアイデアはないでしょうか?

  • 大至急!!

    野鳥がうちに入り込んできました。 羽根が折れてるとか足が折れてるという様子は見られませんが、 座ったままでおとなしく動く気配がありません。 今までもず、すずめが舞い込んできて保護したことはありますが、 今回舞い込んできた野鳥がすずめやもずに比べると ものすごくデカいのです!! 図鑑を見てものっていません。 特徴は・・ ○鳩と同じ大きさ(若干小さいかな?) ○鳩胸 ○全部深緑色の羽根 ということくらいです。 私が最初見たときの第一印象は 「鳩?!」でした。 鳩なら鳩でいいのですが、深緑の鳩を見たことがないので イマイチ確信がもてません。 この特徴でわかるかたがいたらこの鳥がなんなのか教えてください。 また、こういった形で保護した野鳥はどうすればいいのでしょうか? 現在ダンボールの中にうちが昔使っていた鳥用のペットヒーターを置いて暗くしています。

  • 散歩中に鳥の糞に執着します。

    チワワですが、散歩中に電柱の下とかに鳥の糞があるとペロペロしたがります。 リードを引っ張り「ダメ!」って無理やり歩き出すのですが、小さい身体ながら戻ろうとします。 ハトかカラスの糞だと思うのですが、糞にどんなバイ菌があるか分からないので止めさせたいです。 みなさんのワンちゃんはどうですか?ウチだけなのかなぁって気になります。あと、アスファルトを(砂?)ペロペロします。大丈夫なのでしょうか? あまり神経質にならないようにしてるのですが、ウチもそうですよって回答があると安心なんですけど(^^ゞ

    • ベストアンサー
  • 鳥のフンを食べてしまいました!医療関係者のご意見お願いします

     2歳の子どもが昨日公園にいるハトかカモのフンを食べてしまいました。突然、立ち止まって乾いたフンを拾ってパクッ!本人はにこにこして飲み込んでしまったらしく口の中には残っていませんでした。あわてて小児科に電話したのですが先生は「まあ下痢するかどうか見てください」みたいな気楽な感じだったのですが、本当に大丈夫でしょうか?寄生虫とか鳥インフルエンザとかギョウ虫とかなんだか怖くてパニックです。医療関係者のご意見お願いします。病院で検査をお願いするとしたら何をしたらいいでしょうか。

  • 野鳥の雛の餌は??

    昨日、犬の散歩道に 飛べない鳥が道で 羽をばたばたさせていたのを、捕獲して家に持ち帰り、鳥かご、雛鳥用の粟玉を買ってきて、スプーンで与えているのですが・・・・ 糞が、食べたままの状態で出てくるのですが・・・ これでは栄養が取れていないのかと心配になりました 雛が飛べるようになるまで、世話をしてやりたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 特に 餌は何をあげればいいのでしょうか? 小鳥の種類はわかりません ただ、色などは すずめに似ているようですが。大きさは 倍ほど大きく、丸みがあります 多分ひよどり?のひなかな??と思いますが・・・ 教えてください!! お願いします

  • 紐無しの犬の散歩について

    近所に住む女性で、犬を散歩させる時に紐を付けないで自分は自転車で回る人がいます。犬はある道路上に来ると、決まって糞をします。道路の前の家の人は困っています。止めさせる為の規則があったら、それを教えて紐無しの散歩を止めさせようと思います。よろしくお願いします。