• 締切済み

感情失禁の家族

おはようございます、宜しくお願いします。 私は感情失禁、半身不随の家族を介護している者です。 家族を介護していて、不思議に思うことがあるので質問させてください。 家族が泣き喚き、その病状を知らない他人(外を歩いている)に聞かれ、虐待を疑われた場合や 通報などされた場合、私はどうなるのでしょうか?反論や、説明だけで分かってもらえるのでしょうか? 私は虐待などしませんし、家族を虐待するなら、自分を痛めつけます。実際、家族が泣き喚いて、 こちらの言う事を理解して貰えなかった時、家族の見えない場所で発狂しながら自分を叩きのめしました。 自分を痛めつけている間は家族の声は聞こえず、その後は楽になり、家族に優しく諭せました。 ただ、こういう事がもう何十回も続いており、どうせなら、通報されて私と家族を引き離して欲しい、 虐待の罪をかけられてもいいから、楽になりたいと言うのが本音です。出来れば早々にこの人生を終わらせたい。 このような私の考えは、他人様に理解されないかもしれません。 ただ純粋に、私が通報された場合、どうなるのかと言う事をお聞きしたいだけです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

#2です。 すでに利用されているようですね 失礼しました >家族を他人(デイ)に預けているのに、自分は楽をしている・遊んでいるとの罪悪感が酷く、 全く楽しめずに、外に出ても逆に疲れてしまいます。 この考え方がおかしいんです。 たとえばお子さんが学校に行っている間 幼稚園や保育園に行っている間 お買い物なんかに行きませんでしたか? あと施設に関してですがその猛反対しているご親族さんは介護されてますか? お金の援助等ありますか? 口だけ出しているとかってないですかね? どうも皆さんまだまだ施設に入れる=介護放棄=かわいそうとかって思うみたいですね 決して姥捨て山ではないんですけどね・・・ 悲しい限りです。 もし猛反対しているご親族さんが口だけしか出さない人なのであれば 1日でいいです介護してもらってみて下さい。 少なくともあなたのいま置かれている現状が分かるでしょう。 あなたにはあなたの生活があります。 基本スタンスとしてまずはこれを崩さないこと デイに行かれるってことは 介護保険を払っている以上当然の権利を執行しているだけです あなたが罪の意識にとられることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

通報された場合については#1さんがおっしゃっている通りです。 介護しているものからの助言というか独り言だと思ってもらっててOKです。 ご家族さん及びあなたの年齢はいくつでしょうか? ご家族さんが介護保険適用の年齢なら介護事業を利用されてはどうでしょうか? 今まで介護に頑張っておられたんですよね 一人で背負う必要はないですよ。 高い介護保険料払っているんですから。 介護ってされるほうもするほうも楽にしなければなりません。 いっぱいいっぱいの状態では介護って出来ないですよ。 ちょっと息抜きしてもいいんじゃないですかね? ヘルパーさんに来てもらうにしてもデイ等行かれるにしても やはり夜間は介護しなければならないかも知れませんが 少なくともデイに行かれている間やヘルパーさんがいてる間は ちょっとだけでしょうけど息抜きにはなると思いますよ。

yama_no_it
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の年齢は20代前半、家族の年齢は40代後半です。デイは週2日、5時間程度利用しております。 デイの時間は家事をしたり、寝たりしています。たまに買い物等の遊びに出かけますが、 家族を他人(デイ)に預けているのに、自分は楽をしている・遊んでいるとの罪悪感が酷く、 全く楽しめずに、外に出ても逆に疲れてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

警察が来て事情を聴きます。 そこで事件性があるのなら、 任意で事情聴取として署に来てくださいとなります。 感情失禁について説明して、 質問者様の家族のかかりつけ医などに警察が確認して、 裏付けが取れればそれで終わりです。 施設利用は考えないのですか?

yama_no_it
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 掛かりつけ医、訪問看護等のほうで感情失禁の症状があると分かっているので裏づけは楽に取れると思います。 施設は、利用料が高い事、親族が猛反対する事から利用する事は考えておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感情の起伏が激しく、意に添わない出来事があると感情失禁が激しい人がいます。対処方法を教えてください。

    むやみやたらと、感情の起伏が激しく、自分の私生活の不満(義理の母親の介護、仕事の行き詰まり、他人の生活への妬み・嫉み等)、自分の思い通りに行かないと、全て他人のせいに、逆恨みをし、でたらめなことを誹謗中傷し、悪口、メール、掲示板等に嫌がらせの書き込みをしたりする等、感情失禁が激しい人がいて困っています。 周囲は避けたり、叱ったりしているのですが、いい年齢した大人であるため、いうことをきかず、感情失禁を垂れ流しをして、他人にみせるため、皆がうんざりしています。 対処方法を教えてください。

  • ほぼ 毎回 失禁してしまう患者さんについて

    ほぼ 毎回 失禁してしまう患者さんについて、   車椅子で 全介助 着替え 全介助 の若い 患者さんですが   車椅子でトイレ介助しても 二回に一回の割合でパッドを超えて パンツを濡らしてしまい   1日に 数回ズボンまで濡らしてしまいます(介助しても トイレに移る前に全部出てしまう)   夜は 睡魔が強く 二回に 一回~二回 布団の中で 失禁 全部 取り替えの 患者さんがいました   パッドとパンツとズボンの組み合わせですが、   失禁が多い為、周りで リハビリパンツにしようかと 話しがあがりました。   そうこうしてるうちに別の病院に転院すると 夜間は すべておむつを当てられ 尿意で起きても そのままするようになっていました。   皆さんなら 失禁の多い患者さんの場合 どうしますか?   ちなみに、自分が入院して患者になった時の経験ですが   夜間 トイレの心配をしないでぐっすり 眠れたので おむつの方が楽でした。 昼間は 失禁したくなかったので 水分取りたくないし トイレばかり気になりました   患者とは自分の事ですが、 なにとぞ 回答 お願いします

  • 30代♀酔って就寝時の失禁について、助けて下さい…

    30代♀酔って就寝時の失禁について、助けて下さい… 30代女性です。お酒を飲んでベッドに入り、朝起きると失禁しています。 いつのまにかこうなってしまいました。はじめは自覚もなく、ただ「え!?!?」と思うばかりでしたが、回数を重ねてきては対処の方法も分からず、自己嫌悪の繰り返しです。 以前こんなことは無く、酒に強い家系(毎晩晩酌)で何杯飲んでもつぶれる事も二日酔いも有りませんでした。家族でこの症状は私だけで、今は楽しく少し飲みすぎれば翌朝は失禁してしまいます。家族は知りません。1年前くらい前からだと思います。 飲酒しなければこんなことは無く、ただこの症状が起きてから極端に日中もおしっこの我慢が出来なくなりました。さっきまで何ともなかったのに、急にものすごくトイレに行きたくなったりします。仕事にも少しさしつかえます。 現在既往病とかそういった健康上は何の問題もありません。 でもお酒を飲めば失禁ではこの先の生活が恐ろしく不安なのです。このままではいつか人前で目も当てられない姿をさらすことになる日がくるのではと思っています。彼氏には一度見られました。一度きりの事だと思ったからだと思いますが、理解がありました… お恥ずかしい限りの質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • この失禁は脳内出血に関係あり?

    母73歳、3年前に脳内出血を患い介護認定(1度)を受けました。軽度の左半身麻痺で自宅で過ごすことを中心に、ときには家族と外出、週2回のデイサービスを利用しています。血圧安定、コレステロールを下げる、精神安定の3種類の薬を服用しています。リハパン使用中です。 このところ(といっても今日で3回目ですが)失禁が多くて困惑しています。就寝後から翌午前中にかけて頻繁にトイレに行きます。目覚めていれば30分毎に、就寝中は間に合わないか寝入ったままでパンツも役に立たないほどでした。 これまで失禁の類は数カ月に1回、あるいは風邪で寝込んだ時ぐらいでした。寒気のせいかと部屋を暖めました。精神的に不安定?テレビを観て笑っています。血圧は?180台/130台です。 原因がわかりません。やはり脳内出血の影響でしかたのないことで、今後もこのよな失禁を繰返していくものであり、このまま様子観察するしかないのでしょうか。それとも病状が進む予兆(2度目の出血とか)でしょうか。やはり主治医に相談したほうがよいのでしょうか。 こうして書き込んでいる間にもまた、母はトイレに行きます。ご助言のほどよろしくお願い申しあげます。

  • 介護施設での虐待を「匿名で」通報する方法

    介護施設で介護職員が虐待しているのを見つけました。私はその介護施設の職員ではありませんが、私が通報したことが施設側に気付かれるのを避けたいです。 虐待を通報する機関は市役所の高齢福祉担当ということはわかりました。「匿名で」通報する場合、普通は電話で通報するそうですが、書面を郵送する方法はNGなのでしょうか? ※音声などの証拠がないので、通報しても市役所の担当がほとんど動かないのはわかっています。ただ、虐待を見つけたのに何もしないということが嫌なのです。 よろしくお願い致します。

  • 家族とは,,,?年齢を重ねた子供の存在とは,,,?

    私は最低です。過保護な母,気が短くて無感情で物事を否定ばかりする父を憎み続けてました。 精神的におかしくなり無職になり他人と縁を切り初めて,家族は私の味方だった事,私を育てて私にお金をかけてくれてた事が解かりました。 親と妹は4人家族と理解して家族愛を持って生活して来たのに私だけ家族の愛を感じる心を持たず30年間を無駄にしたのです。 虐待を受けてたと勘違いしてた私の心は虐待児のままで,精神年齢も幼児のままです。 見た目が可愛くなければ,働かなければ,家族のメンバーになれない。家族が私の存在を忘れ去ってしまうのが怖くて部屋に戻れない。年齢が子供でなければ可愛くない,愛情をかけて貰えない。絶望で傷つく心とたたかってます。 家族とは,,,?年齢を重ねた子供の存在とは,,,?おしえて貰えますか。

  • 家族が癌に。会社へは?

    同居の家族が癌になりました。 色々あって、手術はしない予定です。 日中はヘルパーさんと母が介護をして、私は会社から帰って夜と週末に介護をするだけなので、「この日は休ませてほしい」など、特に会社にして欲しいことがあるわけではありません。 この場合でもいつ何があるかわからないという前提で、私の勤める会社には、家族が癌である事実は伝えておいた方が良いでしょうか? また、正直かなり厳しい病状で、口に出すと泣いてしまいそうです。 上司にその旨を伝えつつ、メールでの連絡では非常識でしょうか。 一応お伝えいたしますと、私は20代女子です。 よろしくお願いします。

  • うつ病です。うつ病と家族の理解について教えて下さい

    うつ病で無職で通院している30代女性です。 無職歴も2年になり、今後の仕事の悩みもありますが、 今は家族と今後、どう接していけばよいのか悩んでいます。 両親、姉妹と暮らしていますが、家族にうつ病を理解して貰えている実感はありません。 両親からは「うつ病なんてよくわからない。大人なんだから自分で何とかしなさい」と言われ、 姉妹からは「結婚も仕事もしてなくてこの先どうするの?」と言われます。 病気の事や自分に対して、家族から何もかもが冷たくされるわけではありませんが 「どうして家族なのに理解してくれないだろう」と言う気持ちだけが毎日大きくなっていきます。 時々、両親や姉妹と今の自分の状態や今後の事を話す事がありますが、 私がまだ働ける状態ではない事を話しても、 「じゃあいつ働けるの?この先どうするの?」と必ず言われます。 家族からそう言われるたび、『大人のあなたの面倒は誰もみないんだよ』 と言われていると感じます。 両親には、昔からお金のかかる事に関しては何かとうるさく言われた記憶があります。 たとえば授業料や習い事の月謝など「毎月大変だ」と言われ、 母親も父親も、自分達のレジャーや遊び、趣味には相当な金額を使っていましたが、 子どもへは、最低必要以外の無駄なお金は使いたくないと言う感じで育てられた気がします。 今は、仕事をしていた時のように毎月家に数万の生活費は入れられなくなりましたが 家の食料品や日用品はなるべく自分のお金(貯金)で買うようにしていて 自分にかかる費用(病院代や携帯代など全般)も親からの援助は受けていません。 買い物以外の外出もほとんどしない(したくないし出来ない)ので、 家にいる私が家事はほとんどやっています。 もともと家にいたり、家事をすることは進んでやる方なので、 無理をしてでも家の事全般は出来る範囲でやっています。 相当体調が悪い時でも、薬を多めに飲んで家事をやる事もあります。 そうしないといけないような気がするし、家族からの目が怖いので 無理してやっている方が、精神的には楽だったりします。 こんな状態が2年。まさか自分が2年も働けないなんて思っていなかったので、 病気は辛いながらも「そのうちまた仕事も出来るし働けるだろう」と思っていたのですが さすがに最近、今のままの同じ自分の生活、同じ家族との生活では、 病状は悪くなっていってもよくなることはないだろうと途方に暮れるようになりました。 病院やカウンセリングには通っていて、 自分が今出来る、うつ病をよくするための一般的な事はしていますが、 家族からの理解が得られないのが、治らない、よくならない原因なんじゃないかと その思いばかりに支配させるようになりました。 そして自分の理想とするような、「病気を理解してくれて支えてくれる家族」 になって欲しいと思っていても正直、今の家族では無理だと思っています。 無理だと思いつつ、家族の理解が得られないから「治らないんだ」と思ってしまう矛盾。 この自分の理想と現実のギャップを、どうやったら諦めるなり悟る(?)なりして 楽にする事ができますか? そして、うつ病に家族の理解は重要と一般的には言われますが、 実際、家族から自分が満足できるような理解を得らている人はいるんでしょうか? 体験談でもかまいませんので、回答おまちしております。

  • 家族はなぜ大事なのか

    家族はなぜ大事なのかを伺いたいです。 なお、ここでは 家族: 自分の両親・兄弟姉妹および親族 家庭: 自分の配偶者・子供 と区別して考えます。 ちなみに、私には家族も家庭もいません。 家庭が大事というのは理解できます。配偶者は自分の愛する(愛した)人ですし、子供は愛する人との間にできた人ですから。 相手が自分に愛情を持ってくれているかどうかは別として、自分が築きあげた家庭に愛情がわくのは当然です。 ただ、家族についてはどうでしょうか。 家族は自分が築きあげたものではなく、生まれたときから存在していたものなので、それ自体に愛情がわくかどうかは怪しいと思います。 両親や親族は必ずしも趣味や価値観が一致するわけではないでしょうし、必ずしも話があうわけでもないでしょう。 これって、一般的には「仲のよくない関係」だと思います。 つまり、家族は「血がつながっている」という一点のみで繋がっているのであって、それを除けば赤の他人と変わらないのでは? というのが私の疑問です。 家族が大事と考えうる理由として ・過ごしてきた時間が長いから →小学生にもなれば学校に行くため、家族と過ごす時間は少なくなります。 思春期にもなれば部活をやったりして、家族と過ごす時間よりも友人と過ごす時間のほうが長くなるはずです。 ・幼少期の家族の影響が大きいから →人生観や価値観の形成においては、家族よりも友人や先生との関係のほうが大きく左右するのではないかと思います。 確かに「虐待家庭であったのでネガティブな子供に育った」などはあるかもしれませんが、それは特殊な例だと思います。 以上を踏まえて、なぜ家族が大事とされているのかを教えてください。

  • うつ病 家族としてできることは

    実母がうつ病と診断されました。家族としてできることが知りたいです。。。 まず母は父に診断されたということを話たがりません。そして詳しい病状については私たち兄弟にもわかりません。(それぞれ結婚をして家をでているので今は父と二人暮らしです。) このような場合に家族としてどう接したらよいのでしょうか? 母と病院に付き添いたいのですが、ということは父にもその旨話をしなくてはならないと思うのです。母本人の望まないことをしてしまってもいいのでしょうか? うつ病は、家族の理解、支え、そして休養が必要とききます。。。 母をまじえ父と病気について話をするようなことは避けたほうがいいのでしょうか? また 診断された病院では母の病状について家族として電話なり、受診という形で相談することはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう