• ベストアンサー

同乗の車が駐車禁止にあいました。罰金を負担するか否か。

NER6999の回答

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.6

何があっても普通は運転者の責任だと思いますけどね。 「3人で折半」なんて言えるのは、失礼ですがまだまだ青い”社会を知らない子供”の考え方だと思いますね。 運転者が支払い、Bが「俺のアドバイスが原因だからな、半額出すよ」と申しでるが、運転者が「いや、決めたのは俺だからな、いいよ」 という流れが社会では一般的ですね。 失礼ですが、ここでAが「俺も払うから3人で折半しよう」なんて展開はドラマや友情漫画の見すぎでしょう。 ドラマに触発され、素敵な男性との出会いを期待するかわいそうな女性と大差はありません。 つまらない友情ごっこと現実をごっちゃにしないほうがいいですよ。 もちろん、困っているときに助け合うことは大事です。 でも、これは困っていることではありません、普通に運転者の落ち度です。

関連するQ&A

  • 駐車禁止の罰金払うべきだった?

    友達と駅で待ち合わせして駅から少し離れた所へ 歩いて行く予定でした。 友達は「電車で来る」と言ってたのですが車でやってきました。 私も車に乗り、駐車場を探しだしたのですが どこも満車で止められず、同じ場所を30分以上 徘徊していました。 友達の車は古い外車で狭く、乗り心地が悪くてクーラーもなく、 酔いやすい私は気分が悪くなってしまいました。 吐きそうな辛い状態でもなく気を使われても困るので 我慢しようと思って黙って乗ってました。 結局、友達は駐車場を探すのを諦め迷惑にならなさそうな 路地に駐車しました。 この時に友達に注意すべきだったのですが、 気分が悪かったのもあり、何も言わず車を置いて 目的地に歩いて行きました。 暫くして車に戻ってくると駐車禁止の張り紙が貼ってありました。 私はその時、これって私も半分払うべきなのかなと 思いましたが持ち金も少なかったのもあり、 気まずかったですが払いませんでした。 家に帰ってから母と姉にこの話をすると それは払うべきだったと言われました。 この場合、やはり払うべきだったのでしょうか? 終わった話ですが気になっています。 今後の参考にアドバイスお願いします。

  • 自分の駐車場に車が!!

    私は夜中に働いており、朝帰ってきて眠るのですが、 この前、朝の6時ごろ契約している駐車場に車を置きに行ったら 私の場所に車が置いてあったのです。 私はびっくりして、警察に電話をしました しかし、「ナンバーを調べて、持ち主の家に電話をしたがつながらなかった 紙に「困ります、やめてください」と書いて置いておけ」といって電話を切られました 駐車場周辺で何度か駐禁をとられているのを見たことがあるので、路駐して帰るということも これからぐっすり眠ろうとする私には出来ずに、結局2時間くらい駐車場で待っていました 犯人(?)は外人で私がいくらもんくをいっても 「ワタシニホンゴワカリマセーン」としか言わず、車で去っていきました いろいろな人の話によるとけっこうここらへんではそういうことがあるらしいです 今度こんなことになっていたらどうしたらいいでしょうか? 警察に言って路駐を許可してもらうとか出来るのでしょうか? また、勝手に私のスペースに置いて迷惑をかけた人が なんの罰も受けないなんてはっきり言って悔しいです 私は毎月高いお金を駐車場に払っているのですから。 このような場合駐禁を警察に言ってとってもらうとか出来ないのでしょうか? 質問の回答のほかにいいアイディアなどあったらお願いします。 愚痴になってしまったかもしれません。読んでくださってありがとうございました。

  • 路上駐車 罰金?

    友人宅へお邪魔する為、歩道にのりあげず路上駐車をしていました。(その場所は駐車禁止区域ではなくアパートを借りてる友人が毎日止めている場所) 帰ろうとしたところ黄色い張り紙がワイパーにはさめてありました。友人に聞いたところそのようなことは初めてだったそうです。 この張り紙はどうすればいいでしょうか。警察に出頭した方がよいのでしょうか。わかる方、回答お願いします。

  • 信じがたいところで駐車禁止切符切られてしまいました・・・。

    駐車違反をきられました・・・。とめていた場所は駐車禁止標識がなく、交差点から5m以上はなれており、車から反対側歩道まで4m以上ある場所です。消火栓などもありません。一方通行の道路ですが、車2台が余裕ですれ違える道路です。勿論進入禁止側からの駐車ではありません。これでも疑問が残るのですが、駐車していた車三分の二は会社の敷地内です。早朝4時半頃の4分間とステッカーには記載されています。ちょっと信じがたいことで、知り合いの運送会社の方に話したところ、最近は時期的に新人の警察官がやたら駐禁をきっているとの話を聞きました。新人警官でないにしても間違えってことはないのでしょうか???詳しい方いらっしゃいましたらご伝授下さい。宜しくお願いします。

  • 家の駐車場の前に車を止める近所の人

    私の駐車場の出入り口の前に車を止めて、車の出入りができなくて困る事が 度々あります。 近所の人なので、最初の内は家まで行って車を動かしてくださいと言っていたのですが それが何回も度重なると、こちらもまたか、めんどくさい いいかげんこちらの迷惑も考えろよと思うのです。 それが、急ぐときに止められているとこっちもブチギレ状態になって警察に通報して レッカー移動してくれと電話した事もあります。 警察から電話が来て、持ち主が家から出て来て、ごめんごめんみたいな軽く流れてしまうのですが 悪いと思うなら止めるなと言いたいのですが 何ヶ月か前も、家の駐車場の前に止めようとしたところを私が丁度帰って来たため 少し前に車を移動させて、ハザード付けっぱなしで丸一日車を路上駐車していました。 もちろん、次の日みたら駐禁も切られていました。 それからしばらくは止めなくなったのですが、今日昼間に出かけようと駐車場に行ったら また、ハザードつけっぱしなしで出入り口を塞いでいました。 すぐに警察に電話して、この車いつもここに止めて迷惑しているのでなんとかしてくださいと 警察に怒りながら電話しました。 駐禁になるかどうか確かめに行くのでと言って、しばらくして警察来て 駐禁にして、持ち主が出て来て車移動しましたが この主は、ちゃんと近くの駐車場を借りているのに めんどくさがりなのか、バカなのか、普通考えたらわかる事ですよね。 しかも、何回もこっちが警察に電話したりしてるわけですからね。 それでも、何ヶ月かに1回はこのように駐車場の前に車を止めるんです。 近所の人なので、あんまり強くは言えません。 なにか良い方法があれば回答よろしくお願いします。 ちなみに、駐車場の前に車を置けなくするような物を置くような事はめんどくさいのでしたくありません。

  • 駐車禁止ではない道路での駐車(駐車禁止除外)

    最近引っ越してきた地域での出来事です。 母親が車椅子で車両を運転しているんですが、この度近くの警察署で「駐車禁止除外」の許可も貰いました。申請から発行まで3ヶ月もかかったそうです。 ある日スーパーなどで買い物をして、自宅横の路上で駐車してたときの出来事なのですが、「自分の家の前に止めろ」と書かかれた駐車禁止マークが印刷された縦横30センチ程度の紙を窓ガラスに貼られました。 町内会と近所の警察署の名前も印刷してあり、警察署の名前のところには目立つように赤いマジックで○印もしてあり、しかも車のフロントバンパー付近には工事現場で使うようなコーンまで置いてありました。 この紙を見たわたしは、「○○警察署と印刷された部分に赤いマジックで○印が書かれてあった」ので、○○警察署の交通課へ電話をしたところ、この場所までわざわざ来てくれたのですが、「この張り紙は警察署の物ではないし、道路にコーンを置くなんてとんでもない!」との回答。 当然この道路はセンターラインの引いてある幅の広めの道路で、停め方にも問題はありませんでしたし駐車禁止場所でもありません。ダッシュボードの見える場所にも、公安委員会お墨付きの「駐車禁止除外」も出してあり、車椅子ステッカーも貼ってあります。 自分の駐車場は当然ありますが、段差の関係で母一人で買い物へ行く場合は路上駐車でなければ家に入れません。その為わたしがいるときは買い物へ同行するか、駐車場へ車を入れてくるのですが、出張も多い仕事なのでたまたまこのようなことが起きてしまいます。 その場合は青空駐車の定義(昼夜一定の時間以上停めた場合)該当して切符を切られるということになるのでしょうか。 みなさんはこういう件に関してどう思いますか?

  • 駐車禁止!

    家の前に車を停めています。 駐車禁止になり違反しているのは分かっています。 もちろん違反キップを切られても仕方ないのですが、毎週土曜日の晩から朝方まで停めています。 しかし最近、タイヤに駐車禁止の時間をチョークで書かれるようになりました が水をかけると文字が消えるのです。確か警察の場合は雨でも消えないとはずなのに… もし駐禁時刻を書いているのが近所の方なら落書きとして訴える事は出来るのでしょうか? もちろん違反している身分なのですが…

  • 駐車禁止区間でない場所に駐車した車両につけられた黄色のステッカーについ

    駐車禁止区間でない場所に駐車した車両につけられた黄色のステッカーについて 路上駐車をする時点でよくないことはわかっていますが、 所用があり、駐車違反区域(標識、バス停、交差点等)でないことを確認した上で 1時間程車を離れました。 すると帰ったときに黄色の駐車違反ステッカーが貼られており、 どうも納得がいきませんでした。 駐車違反区域でなくても、長時間放置したらいけないことはわかりますが、 どの程度だったか等、細かいことを覚えておりません。 これは個人的には間違いではないかと思っておりますが、 他に駐禁をとられるとしたら、どのような事が考えられるでしょうか。 こんなお恥ずかしい質問で申し訳ないですが、 お答え頂けると幸いです。

  • 車の持ち主以外の駐車違反の対応

    Aさんの車をBさんが運転していて、 5分程駐車した際に、駐車違反シールを貼られてしまいました。 BさんはAさんに頼まれて、車を運転していました。 その際、Aさんは同乗していませんでした。 Aさんは頼んだのは自分なので、反則金は払う、と言っています。 しかし、Aさんは車を運転する機会が多く、 点数を付けられるのは不都合があるので、 点数だけはBさんにお願いしたいと言っています。 Bさんは自分の不注意で駐車違反をしてしまったので、 Aさんに謝罪しましたが、 反則金をいくらか負担するならまだしも、 点数を付けられるのは、イマイチ納得ができません。 警察に出頭すると、反則金と点数の加算があるようですが、 書類が送られてくるのを待ってから対応すると、 反則金のみで済むようなことをききました。 書類到着後の対応では、出頭した際の反則金と同額なのでしょうか。 Bさんは、Aさんに反則金以外の負担がなければ、 書類到着後に対応したいと考えています。 詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 駐車禁止区域の違反について

    いつもお世話になっております 先ほど家の前の駐車禁止道路に車を5分ほど駐車してしまい、家の中で少し作業をしていたのですが 家のインターホンが鳴らされ、警察官の方がきて通報があったので今すぐ移動してくださいといわれたのですが 今すぐどかせば駐禁はとりませんといわれました。 駐車禁止の場所に停めた私が悪いので処罰は覚悟していたのですがこれは見逃してもらったということで大丈夫なのでしょうか それとも失礼ながらマニュアル的な対応の口約束のようなもので実際は違反として処理されているのでしょうか その時点で車に何か張られたり、書類等をもらったりはしておりませんが、後日送られてくるのでしょうか もちろん私が悪いので違反金等があれば払いますが、気付かず納入期限が過ぎてしまった等は避けたいのですが どうにかして確認する方法はありませんか 拙い文章で申し訳ありません ご回答の方よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう