• ベストアンサー

首が痛い

お願いします。 普段から関節を鳴らす癖がついています。 鳴らすことは体に悪い事だと知っています。 2週間くらい前から首を右に傾けると痛いのですが これは病院に行った方が良いのでしょうか? 行くならば何科に行くべきですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toya1112
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

私は、もちろんお医者さんではないのでわかりませんが、私は頚椎ヘルニアがわかった経緯でお話させてもらいます。 私の場合は、とにかく首が凝り痛く、頭痛や目眩や息切れなど様々な症状がありました。 もちろん最初は症状が様々だったので内科に行きましたが、問題なく次に整形に行くと指先を触りしびれますか?と・・・ 私はいいえと言うと問題ないですねと湿布を。たまたま、スポーツ絡みで馴染みの接骨院へ行くと首が原因だね。みたいな。そこで、詳しく見てもらえる整形があるという事で症状をいうと、まずMRIを撮りましょうと。そこでヘルニアがわかったわけです。 私は接骨院が1番おすすめです。 整形外科は場所や先生によってかなり違うのではと思います。 長々と失礼しました。 早く、良くなるといいですね。

fum1k0
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 整形も考えましたが まずは整骨院に行ってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

首の骨や椎間板と言うクッションが痛んでいる可能性がありますので、 必ず整形外科を受診してください。レントゲンは病院でしか取れません。 鍼灸院、整骨院、接骨院、整体院ではレントゲンは取れませんから、 必ず整形外科です。 また整骨院は打撲、捻挫、肉離れ、脱臼、骨折などケガを治療する施設 です。逆に言えばこれ以外は治療できません。http://www.shadan- nissei.or.jp/judo/faq.html 痛いときは患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる 恐れがあるので控えましょう。

fum1k0
質問者

お礼

ありがとうございます。 怖いですね。 整形に行ってみます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.2

私だったら整形外科にいきます。私は左足に体重をかける癖があり、それが原因で体が曲がり首や肩が痛むのが原因と言われました。 整形外科に出向くと初診でレントゲンをとるところが多いので、ここで体のどこが悪いのかの判断ができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tp068875
  • ベストアンサー率16% (38/230)
回答No.1

整形外科か脳神経外科ですかね とにかく動かさないようにしてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首の付け根の痛みと頭痛

    19歳女性です。 いつ頃からか忘れたのですが、随分と前から首をポキポキと1日数回する癖がついています。 2週間ほど前から右の首の付け根から後頭部にかけてが痛みます。 痛み止めを飲んでも効かずに、とりあえずベッドで横になっていることが多いです。 痛くなってからは首を鳴らしてないのですが、病院に行った方がいいのでしょうか? 行く場合は、何科に行くのがよいですか? また、この症状から考えられる病気は何かありませんか?

  • 首を鳴らすことの害って?

    私は小6の時から首や手やその他体中の関節を鳴らす癖があります。 首は鳴らすと危険だと聞いたのですが、このまま鳴らし続けても大丈夫でしょうか? あんまり疲れたときに首を鳴らすと、ピシッと割れるような痛みがありますが、普通のコンディションの時なら、一日何回鳴らしても特に体に違和感はないように思います。 でももし首を鳴らすことによって害があるとしたらどんな害があるのか、知っている方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • 首が曲がってしまう

     こんにちは。21歳女です。 日ごろ、首の骨をバキバキとならす癖がある所為か、力を抜くと首が右の方向に向いてしまいます。 体全体も、右肩が左肩よりも高くなっているらしく、服のフィッティングの際に脇から指先までの長さを測ってみたところ、両腕の長さがだいぶ違うと驚かれてしまいました。 足もついつい右を組んで座ってしまいますし、重い荷物も全部右肩に乗せてしまいます。  体が歪んでいるという自覚ができているので、どうにかして矯正したいと思うのですが、どうすればいいでしょうか。 何か有効な体操でもあったら教えてください(><)

  • 首の痛み

    ここ何週間か右の耳のつけ根あたりの首から耳たぶにかけて寝違えたような時の痛みがたまにあります。なんなんでしょうか・・・? つい最近母が首のヘルニアになったらしくそのときの症状に似ているのですが、調べたら40~50代に多いらしいのでどうなのかな?と思っています。 ちなみに20代です。 あと、ピアスをあけているのでそれを触ると首が痛くなるような気もします。 病院へ行ってみたほうがいいでしょうか? 行くとしたら何科へ行けばよいですか?

  • 首について

    僕は最近フォアハンドが悪くてダブルハンドにしました。 フォアハンドで打つ時ダブルハンドだから体を当然回します。今、悩んでいる事は、その時体を回すので、首もボールを見るため左に回します。しかし、首が左によく回せません。なので、ボールを見る視野がせまいので、ラケットにしっかり当たらない時があります。前は片手で打っていたので、自然に体をあまり回さなくても打てました。(首はもともと右にはよく回るけど、左はちょっと・・・)けれど、ダブルハンドは体を回さないとスピンがかかりません。この改善法はあるのでしょうか?それか、これが一番BESTなのですが、首って少しでも回す事ができる方法はあるのでしょうか?何でもいいのでアドバイスください。

  • 首のしこり

    先日、気付いたら首にしこりができていました。 首の横とも後ろとも言いづらい 右斜め後ろあたりにあるのですが 大きさは0.8~1cmほどです。 1週間経ちましたが、まだあります。 (以前できた時は2~3日でいつの間にか消えていました) たぶん、動くタイプのしこりではないです。 押して痛みがあるかは判別がつきません。 ただ、触れたり、軽く押したりして激痛が走るという事は無いです。 押してみて、痛みがあるような気もしますが、ただ単に押した事による痛みのようにも感じられて分かりません。 病院に行ったほうがいいでしょうか? 今のところ、自覚症状は全くありません。 行くとしたら何科ですか?

  • 首がポキポキッ!

    約10年位前に、親しい友人がカイロプラティックにハマッてた事があり、「コレちょっと気持ちいいから」と言いながら私の首をやさ~しくゆらゆらし始めたので、”なんだろう…?”と思って身を任せていると、いきなりバキバキーッ!って私の首を回したんです。 それ以来私は毎日自分で首をポキポキッと鳴らさないと、疲労感が取れない様になってしまったみたいなんです。 姉に相談したら、「それは軽いムチ打ちみたいなもので、鳴らすと良くないってテレビで言ってた」らしいです。 私も出来れば友人にバキバキーッてされる前の状態に戻りたいですが、そもそも何で関節は鳴るのでしょうか? 治す方法はあるんでしょうか? 去年、別の理由で整骨院で首のレントゲンを4枚撮りましたが、先生は骨には異常は無いとおっしゃってました。 ちなみにその時は、寝違えた様な痛で首が全く回らない状態が続いていたので病院に行きました。 診断の結果はストレスに依る首のコリがひどいヤツらしく、病名は難しくて忘れました^^;あはは… 暫くは牽引とかにも通いましたが、ストレスの原因であった仕事も辞め、ある程度牽引に通ってると首も回る様になった為、先生に「もう大丈夫ですよ」と言われる前に病院に行かなくなりました。 でもそのせいなのか、首がちょっと痛い様な、疲れやすい様な…って感じでポキッとやってしまいます。 首や腰って大事にしたいと思っていつんですけど、この位の症状で病院に行くのも…って思うんですよね。 でもやはり不快ではあるし、治せるなら治したいんです。 病院に行くべきでしょうか? 何か、ダラダラ書き過ぎてゴメンなさい! 質問をまとめると、 1.なぜ関節は鳴るのか? 2・この様な症状は治るのか? 3.病院に行くべきか? ひとつでも何かアドバイスを頂ければ幸いデス! 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 首が左に傾いている

    普段の姿勢で、常に首が傾いています。 首のレントゲンを撮ったところ、右は筋肉が10とすると、左は筋肉が5程度。 素人目で見ても、筋肉量があからさまに違いました。 それから数年、放っておいたんですが、やはり曲がったままです。 左側に傾いているのですが、左腕が関節炎になったり、腱鞘炎になったり、いろいろ不具合が出てきました。 これって首の傾きが原因なんでしょうか? どこに行けば治して貰えるのでしょうか? なにより、首が曲がっていると、かけている眼鏡まで傾くので、眼鏡のかけ方がずれてるのに直さない人になってしまい、恥ずかしいです。 整体に行ったほうがいいのでしょうか? 整形外科では、たしか、首の反対側(右側)の筋肉をほぐせばいいと言われたような・・。 ただ、詳しく覚えていないし、ほぐし方も分かりません。 この辺りもわかる方、いらっしゃったら、ありがたいです。 おねがいします。

  • 首の痛み

    3年前くらいに仕事で2~3時間くらいずっと下を向いた 作業をして以来、右後頭部の首の付け根が痛いです。 1日中痛いわけでもないのですが、正面を向いていても それが長い時間だったりすると痛くなってきて、ひどい時は 頭痛もしてきます。テレビを見ていても痛くなります。 何かの乗り物に乗って、窓の外を眺めていても痛くなります。 マッサージに行こうかとも考えましたが、最初は 病院で見てもらった方がいいのか、それともマッサージでも いいのかわかりません。 首をポキポキ鳴らすのはよくないと聞きましたが、 鳴らすとほんの少しですが、楽になります。 ちなみに、あまり自覚はないですが友人が 私の肩はかなり凝ってるみたいでガチガチだと言ってました。 首の痛みはとても痛いこともあります。 以上の事から、病院が先かマッサージなどでよくなるのか わかる方いましたら、教えてください。

  • 首鳴らしの止め方

    体に良くないことはわかっていますが、首を鳴らすクセがあります。 疲れてくると凝りが取れるような気がして首を鳴らしてしまいます。 首鳴らしを止めるいい方法があればご教示ください。

子ども産めない私
このQ&Aのポイント
  • 大学生が子どもを産めない悩みについて
  • 結婚や子どもについての葛藤と寂しさ
  • 子宮がないために結婚や子どもを考える上での困難
回答を見る

専門家に質問してみよう