• ベストアンサー

英検3級~2級でお勧めの単語集

care8yunaの回答

回答No.3

英検に向いているかどうかは分かりませんが… Z会出版の『速読英単語』というものを利用して勉強しました。 私の場合は英検取得と同時にTOEFLのスコアアップも目指していたので どちらにも活用できそう…という点で選んだため 英検に確実に向いている、とは言い難いかもしれませんが いくつかシリーズとして出版されているものなので 自分の単語レベルにあったものを選べるかと思います。 ご参考程度に、書店でチェックしてみてはいかがでしょうか??

ya44goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 速読英単語は個人的には好きな英単語集です。二級ホルダーになったら検討しようかと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 英検1級対策用の単語集について

     英検1級の単語集を購入しようと思っているのですが、質問があります。旺文社の提供している「文で覚える英単熟語」はすでに暗記したのですが、加えて通常の「pass単熟語」を買うメリットはありますか?内容がかぶっているようならば購入を控えようと思っているのですが....自分で確認できればベストなのですが、近くの書店は1級の単語集をどこも扱っていないのでチェックできないんです。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答していただけると助かります!

  • 英検準1級に適した単語帳

    みなさんオススメの英検準1級単語帳を教えていただけないでしょうか? 友人にはPass単熟語準1級が良いのでは?と勧められたのですが。 duoというCD?も気になっております。このduoというCDで準1級の単語を学ぶことは可能なのでしょうか?

  • 英検を受験するのですが、単熟語で困っています

    英語から遠ざかって早や十数年が経ちました。 英検準2級を6月に受けようと思っています。 2月(先月)でようやく中学生の単語・熟語のCDブック(中学生用)を終えた段階です。 いよいよ3月になり、準2級に向けて新たに単語・熟語を頑張らなくてはなりません。 英検なら旺文社の教材だろう、と思い、先日書店で見た、旺文社の「文で覚える単熟語(準2級用)」かな?と思っていたのですが、アマゾンの書評とかを見ていると「PASS単熟語(準2級用)」を使っている方が多いように感じました。 この二つの単熟語集の違いは何なのでしょうか? 今後、「英検1級」取得に向けて頑張るつもりですが、やはりそうなると準2級の段階から二つの単熟語集をやって語彙力をつけていかないと難しいのでしょうか? 「DUO」がアマゾンではすごく売れてるみたいですが、いっそ「DUO」を今からやったほうがいいのでしょうか? 単熟語に関しては、アマゾンで色々な書評を読んだのですが、旺文社のものより、「DUO]とか「シス単」「ピーナッツ」「キクタン」など色々な書籍が発売され、人気があるようです。 どれを選んでいいのか、情報がありすぎてすごく迷っています。 実際、書店であれこれ手にとって見たのですが、どれもいいように思えて決め手がありません。 皆さんの体験談やご意見を伺わせてください。 よろしくお願いします。

  • 英検準1級の単語について

    私は、今月の1月末に、英検準1級の筆記試験を受験する予定です。 リスニング、長文読解、作文には、それなりの自信があるのですが、短文の語句補充問題の正答率が5割あるかないかの所で、およそ歯が立ちません。 ひどい時には、4つの選択肢全ての単語の意味が分からないときもあります。 対策として、旺文社の”Pass単語熟語”で学習をしていますが、この単語帳が、補充問題に有効であるのかやや疑問に思ってしまいます。 そこで、質問させていただきたいのは、 ・この単語帳は有効であるか? ・他に、単語の対策として、よい勉強方法があるか。 です。 経験者や受験者の方など、お答えいただけると幸いです。

  • 英検の参考書は何が良いのでしょう?

    僕は今英検3級を持っているので、次は準2級を取ろうと思っています。そこで、参考書で(過去問以外で)何か使ったら良い本があったら教えて欲しいです。 単語帳は旺文社の本を買おうと思っているのですが、「英検Pass単熟語」か「英検プラス単熟語―文で覚える」で迷っています。どちらが良いしょうか? それと、どちらも別売りのCDは必要でしょうか?

  • 英検の単語を覚えるには?

    特に英検対策をしないで今まで英検をクリアしてきたのですが、英検2級でつまずき、さすがに勉強しないと受からないような気がしてきたので勉強を始めたのですが・・・ 準2に比べて単語がかなり難しく、覚えてない単語がほとんどという状態です。英単語を気合で覚えたいと思うのですが、英検2級の範囲内の単語だけを集中的に覚えるのに適した暗記方法はありますでしょうか? とにかく単語がやたら分からない。 (Pass単熟語が8割ぐらい分からないという悲惨な状況です)

  • 英単語集(東大志望)

    東大志望の高一です。 僕は英検2級pass単熟語(旺文社)レベルの単語はほぼ 覚えられていたところなのですが、学校や塾の内容も難しくなり、 追いつかれてきているので、再び先取りで英単語の学習をしようと 思っています。難しめの単語集を見ても、初めの辺りは結構知っている単語が多いので、ある程度難しい物を購入したいです。今目を付けているのが速読英単語(上級編)くらいで、派生語や熟語などの知識も載っている物が良いのですが、お勧めを教えて下さい。

  • 英検Pass単熟語準1級に載ってない英単語

    英検準1級を受けたのですが、英検Pass単熟語準1級に載ってない英単語が出てすごくすごくこまりました。どのように対策を打っていけばいいのでしょうか。

  • おすすめの単語帳

    今まで、DUOや新TOEICスーパー英単語を一通りやってきたのですが まだまだ分からない単語が多く、単語を増強したいと思っています。以前、速読英単語やCORE1900などの本を勧めてもらったことがあるのですが書店で見たところ自分の好みと合わなそうで(作りが)。英検は受けるつもりはないのですが、pass単準1級かキクタンの準1級の購入を考えているのですが、おすすめの単語帳があったら教えていただきたいです。   また、pass単、キクタンなど使ったことのある方がいましたら、感想とか聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 英検3級 単語

    英検3級の英単語についての質問です。 いま英単語ターゲット1800を持っているんですが、英検3級合格の為には英単語ターゲットの1800語を全て覚えたほうがいいでしょうか?それとも、1200語くらい覚えるだけでも合格できますか?もしくは1800語だけでは足りないでしょうか?