• ベストアンサー

アメリカに依存をしているメリット

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.34

>>「もし」には意味が無いのです。 > もちろんそうですが、現在、在日米軍を置いておくということは、ある程度の何かを想定して、置いてると思うのですが。 私はその「何か」が、知りたいのです。 終戦直後からは東西冷戦。 目下も中国,韓国,ロシアとは国境問題等有り。 北朝鮮というならずもの国家もあり。 これらは「可能性でしか無い」ですが、「可能性がある」ということです。 その「可能性」に対して、現実的に対応するのが政治であり、日米同盟や自衛隊は、可能性に対する現実的な対応です。 >> ただ、「もし米軍が居ない」と仮定すれば、「戦後、日本は他国から侵略を受けなかった」という事実が、事実とはならなかった可能性が生じるということです。 > つまり、「侵略を受けるであろう」というお考えですね? 論理の飛躍です。 私は「(侵略を受ける)可能性が生じる」と書いてます。 上述の通り、可能性に現実的に対応するのが政治です。 「攻めて来ないだろう」という可能性に「期待」して、防衛を放置する様なコトは、国とも政治とも言いません。 >> まぁ、これからずっと「米軍依存」路線でいくのかどうかは、議論が必要なところだとは思いますけど。 日米同盟以外を模索するということは、アメリカ以外のどこかの核の傘に入るか?核保有国になるか?と言う様なことになります。 いずれにせよ、世界最強の国の敵になる可能性がある選択肢で、現実的では無いでしょう。 > ただ、核爆弾なんか落っこった日にゃあ、しばらくは、地上でも生きられない状況でしょうけど…。 広島や長崎の現実は、どうだったかご存知無いのでしょうか? また細菌兵器や化学兵器も有りますが? 「地下に籠る」様な発想はナンセンスですが、それを肯定する様な屁理屈を言わないで戴きたいものです。 > 「ヘリ墜落」「女児暴行」など、日本人が起こすものももちろん問題なのですが、やはり、それらとはわけが違うんじゃないですか? 「わけ」は一緒です。犯罪は犯罪。 同盟軍である米軍が、日本(人)に危害を加えると言う点に、人道的・道義的に許容されにくい性質が有るから、大きく報道されるのであり、また、正義や治安を守るべき、自衛隊員や警察官などを代表とする公務員による犯罪と同質です。 一般論的に問題視される点を簡単に言えば、「やるべきでは無い立場の人が犯した犯罪である」という点だけです。 それにも関わらず、米兵犯罪のみ過度に反応する人は、反米思想か、自虐史観の反動などでしょう。 これは、私の様な現実的な平和主義的な観点からすれば、平等性・公平性を欠いた考えです。 > 「日本が、アメリカに依存をしている」というのは、日本政府にもアメリカ政府にも、世の中でも、散々言われていることだと思いますが…。^^; ソコは否定してませんが? 視点の一つとして肯定してますし、日本にとってのアメリカを最重要国と書いています。 > 少なくとも、「アメリカが日本に依存している」という意見は、今回私は初めて聞きましたね。 私はそんなコトは書いてませんが? 書くハズもないコトです。 そういう論理の飛躍や曲解は止めて戴きたいです。 それと、あなたが初めて聞いたということには、何も重要性や価値は有りませんね。 識者の中では常識以前の問題ですから。 「アメリカが日本に対し最もお人好し」とか「共生関係」とは書きましたが、それを「対等では無い」と表現してます。 この共生は、大型魚類と小型魚類の共生と極めて似ています。 相互にメリットのある関係ですが、大型魚においては、食べカスを掃除してくれたり、寄生虫を食べてくれる程度のメリット。 一方の小型魚においては、命や安全を守ってもらっているメリットです。 どちらの恩恵が大きいか、どちらの利用度(メリット)が高いかは、比べるまでも無いでしょう。 大型魚は、小型魚がいなくても、すぐに死ぬことは有りませんが、小型魚の方は、いきなり命の危機に曝されます。 「依存」というのは、アメリカに比べ、日本側のメリットが圧倒的に多大であることを表現しているに過ぎません。 従い、当初質問である「日本が、アメリカに依存をしているメリットは?」は、全く意味が無い設問であり、設問がそのまま答えです。 意味の無い部分に、突拍子も無い発想で返信などなさらず、平和を実現・達成する上で重要な点にご意見を戴きたいものです。 > 質問者様は、戦争が無くならない原因は何と考えているのでしょうか? これが判れば、真の平和を達成する上で、過渡的に抑止力的軍事力を肯定せねばならない点や、平和主義国家である日本が、今為すべきことが判りますよ。

krace
質問者

お礼

それから在日米軍のことですが、 私がNo.31の方へのお礼でも書いたとおり、 今や、東西冷戦も終わり 以前のソ連のように、 自由主義国に脅威をもたらすような国が、ほぼなくなった現在、 沖縄などに米軍を置いておく必要性が、 かなり薄まってきている、 ということと、 アメリカの国力自体が衰えてきていて、 在日米軍を置いておくために アメリカが負担している多額の費用を考えると、 プラマイすると 「在日米軍」というものは、 必ずしもアメリカにとって、 メリットのあるものでは、なくなってきているのかもしれません。 今しばらくは、中国などが、どんな様子なのかを伺うために、 必要かもしれませんが、 いずれアメリカさんのほうから「米軍撤退」となるかも しれないんですよ。 そりゃ、在日米軍のために、 日本が「上げ膳・据え膳」になってくれるのが、アメリカにとっては 一番いいんでしょうけど、 さすがのアメリカもそこまでは言い出せないのかな。 どっちにしろ、アメリカ主導は まぬがれないんでしょうかね。 それから、「侵略を受けるであろう」も「侵略される可能性がある」も ただ言い方の違いだけでは?^^; >「依存」というのは、アメリカに比べ、日本側のメリットが圧倒的に多大であることを表現しているに過ぎません。 従い、当初質問である「日本が、アメリカに依存をしているメリットは?」は、全く意味が無い設問であり、設問がそのまま答えです。 これも全く意味がわかりません。 「日本がアメリカに依存している」というのは、よく言われている話。 「依存」というのは、 往々にして「悪い意味」で使われることが多く、 「依存=メリット」なはずがありません。 >意味の無い部分に、突拍子も無い発想で返信などなさらず、平和を実現・達成する上で重要な点にご意見を戴きたいものです。 一体どこが「突拍子も無い」なんですか? 「米軍も自衛隊もやめて核シェルター」は、言いすぎだったとしても、 私の願いは、 「米軍撤退、 自衛隊は、もっと純粋に「自衛のみ」の活動を行う。」 です。 別にこれが「突拍子も無い」意見だとは、少しも思いませんが。

krace
質問者

補足

再度ご回答ありがとうございます。(ここからお返事です。) 「年次改革要望書」(別名「「年次内政干渉書」) と、いうものをご存知ですか? アメリカが、いかに優位に日米関係を推し進めるために、 半ば強制的に、日本全体を改造させる内容が これには書かれています。 これをもらった、 アメリカに逆らえない自民党さんや、特に小泉さんなどが、 「ヘヘーッわかりました!アメリカ様!!」 と言って、 この内容をほぼ丸のみし、 「アメリカの国益になる」 そして「日本の損失になる」政策が、日本で 数々実行されてきたわけです。 もう少しくわしくお知りになりたければ、 「年次改革要望書」のWikipediaをご覧になって下さい。 これは、マスコミがほぼ、ひた隠しにしていることだそうです。 なので、key00001さんのような方がいらっしゃっても、 何の不思議でもないのです。 他には、 「米「年次改革要望書」を知ってますか?」 http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901246070/1.php 「年次改革要望書が報道されない訳 - るいネット」 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=166658 「国民のための郵政事業の構築を目指せ!」 http://blogs.yahoo.co.jp/shgmmr/60702588.html などにもいろいろ書かれています。 興味があったらご覧ください。 これによりますと、 「労働者派遣法改正」などもそうですが(おかげで日本に非正規雇用が増えた)、 耐震偽装の元凶とも言われている「建築基準法改正」、 木材をより日本に多く買わせるために アメリカ流の家の建て方を許可、普及させるだとか、 「外資によるM&A(合併と買収)を妨げるあらゆる不必要な法的及び行政上の制限と障害の排除につとめるべきだ」 など、 アメリカ資本の利益になることが、 1000項目以上にわたって書かれているんだそうです。 こういうものが、日本の自民党などによって、 今まで、次々に実現されてきた…。 そういう事実を知ったうえでも、 key00001さんが「アメリカが日本に対し最もお人好し」「アメリカ万歳!」などと仰るのでしたら、 それは「そういうご意見の方もいらっしゃるんですね。」 とは思いますが。

関連するQ&A

  • アメリカが日本と友好的になるメリットってあるの?

    アメリカが日本と友好的になるメリットってあるのでしょうか? 日本がアメリカを味方につけるメリットはある気がしますが 逆のパターンのメリットがわかりません。

  • アメリカにとってのメリット

    2005年に小泉氏によって成立させた郵政民営化ですが、 この郵政民営化については、アメリカからの強い要請があり、法案成立の前年、アメリカの『年次改革要望書』には日本郵政公社の民営化がすでに明記されていたと聞きます。 日本の郵政民営化はアメリカに取ってどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 日本はアメリカに具体的にどういう点で依存しているのか?

    よく経済誌やTVで目にしますが、「日本がアメリカに依存している」とは、具体的にどういう点で依存しているのでしょうか?

  • GPS無償提供のアメリカのメリット?

    GPS無償提供のアメリカのメリット? 日本の天頂衛星打ち上げが期待されてますが、アメリカのGPSの民生用波無償提供の 胸の広さに敬意を感じてます。 同時に、アメリカにとってはどんなメリットがありますか? 勝手に並べますと、 1、日本は同盟国だから。 2、日本がこの分野で成長することは、アメリカにとって不利益だから。 3、在日アメリカ人の利便性。 ・・・・では短絡すぎますか?

  • アメリカの「○○依存経済」?

    某大学の帰国子女入試過去問(小論文)を解いていたのですが、 まったく書くネタが思いつきません。 課題文は沖縄経済の「3K経済」についてで、 「脱基地経済」に関する内容でした。 課題文自体は『朝日新聞』の2010年9月20日に掲載された記事です。 その中で、「基地依存経済」は 「良くも悪くも経済を支えてきた『依存経済』」と称されています。 脱基地依存経済の理由としては、 米軍基地を沖縄に置くことからの過重負担を避けることと、 米軍基地が県内にあるために中央政府の補助金に頼り、 公共事業に甘んじている体質を改善させるため、 としています。 問は、 「あなたの海外での経験と関連した事例を取り上げ、 その事例の経済発展をめぐる問題点、困難な課題と、 それを解決する方向性について どのような議論がなされているのかを紹介し、 自分の考えを述べなさい」 というものです。 私の海外での経験に関連させることはともかく、 沖縄の米軍基地のように アメリカ経済・産業において強く依存している「爆弾」はありますか? (ちなみに沖縄の基地関連収入が沖縄県経済に与える割合は 5~6%と課題文で述べられています。これでも「依存」なんですね) 経済学を少し学んだことがある親と相談して話し合ってみたのですが、 20世紀初頭に行われたウラン採掘による住民の健康被害や、 戦争に積極的になるために軍事資金に対する投資を増やし 教育の財源を減らすことなど考えました。 前者は自分の海外体験とあまり結びつかないため上 かなり昔のことなので却下、 後者で書こうか悩んでいるところです。 もっとはっきりと「これだ!」と思える例がほしいです。 長く海外で暮らしていたのに、なにも思いつきません。 日本で暮らすみなさんの「日本人の視点」からわかる アメリカが抱える「爆弾」がありましたら教えてください。 なるべく近年の事例で…。 よろしくお願いします。

  • 相互依存しているもの

    日本とアメリカが相互に依存し合っている物に何がありますか? たくさんの解答をお願いします

  • アメリカに住むとしたら

    アメリカに住んでみたいという 気持ちはあるのですが 日本人がアメリカに住む場合の 日本に住む場合との メリット、デメリットなんかを 住んだことのある方 ぜひ教えてください。 何州は住みやすいだとか おすすめの場所も知りたいです。 (逆にやめた方がいい州なども)

  • 理系院のアメリカ留学のメリット・デメリット

    アメリカでは博士が最短4年で取れると聞きました.浪人で大学に入った自分としては無条件に利点だと思うし,なによりレベルの高い教育を受けられて,早くから研究者として一人前になればそれだけ可能性も広がると思うんです. まずは情報収集から始めようと思い質問させていただきました.どんなことでもかまわないので,アメリカ留学のメリット・デメリットについて,皆さんの本音を聞かせてください.

  • 共依存・・・みなさんは、何に依存していますか?

    みなさんおはようございます。 今回の質問は・・・依存について。 (共依存(きょういそん、きょういぞん)とは、自分と特定の相手がその関係性に過剰に依存する、その人間関係に囚われている状態を指す。一般的に「共依存」と言うと、病的な人間関係などを指すことが多い。共依存者は自己愛・自尊心が低いため、相手から依存されることに無意識のうちに自己の存在価値を見出し、共依存関係を形成し続けることが多いと言われる。)・・・馴れ合い者に見られる行為。 さて、みなさんは、何に依存していますか? 教えて下さい。 では、どうぞ。

  • 何に依存していますか?

    世間で言われるアルコール依存、ニコチン依存(中毒)等は世間で知る所ですが、皆さんは何に依存していますか? 寝ても覚めても○○が無いと困る、○□△が出来無いとイライラする、○×△に触れていないと落ち着かない・・・私の僕の○○依存を教えて下さい。 宜しくお願いします。