• 締切済み

相談にのってください。《長文です》

こんにちは。 栄養士、管理栄養士をされている方、又はこれらの学校で勉強中の方にお聞きしたいことがあります。 管理栄養士の国家試験は合格率が低く難関だということ、 それ以前に学校の勉強は遅くまで実習があったり、レポートなど体力的にもきついということ、 こちらのサイトで色々な方の質問・回答を読ませていただいて大変さを知りました。 私は今、管理栄養士の資格取得に向けて専門学校に行こうか迷っています。 しかし、私は管理栄養士に興味はありません。(お仕事されてる方失礼な言い方ですいません…。悪意は全くありません。すいません。) 管理栄養士の仕事を調べた後でも特別、なりたいとは思いませんでした。 でも親は管理栄養士になってほしいと言います。(正確には管理栄養士の学校に行ってほしいと) ↓以下が理由です。 ●今の世の中「食」が重要視されているし(生活習慣病、鶏インフルエンザなど食用肉問題、老人が増えることによる福祉関連の食管理の需要、、、etc)、これから先ももっと重要になってくるだろう。 ●だから資格を持っていれば強い。 ●食いっぱぐれることはないし安定した収入も得られ言うことなしだ。 私は現在20歳です。(もう大人なんだから自分で決めろ!など厳しいお言葉はご勘弁ください。。。) 高校を卒業して栄養士とは全く関係ない専門学校に入学したものの、退学して今に至ります。 実は高校で進路を考えているときも管理栄養士のことは常々言われていましたが自分の意思を貫き専門学校に行きました。 そして退学した今、私は何に対しても興味がありません。ただなんとなく毎日を過ごしています。 親は安心させてあげたいです。心からそう思います。 出来れば管理栄養士の資格を取って、「私はもう大丈夫だよ」と形で表したいです。 管理栄養士についてはやりたいわけでもなければ、やりたくないわけでもありません。 でもこのままフリーターとしてただ毎日を過ごしていても、何かが見つかる気もしません。このままたいした親孝行も出来ずに時だけが過ぎ、気づけば後戻りできなくなって後悔している自分を想像すると怖いです。 甘えているとは自覚しています。でも私にとって親はきってもきりはなせないんです。 親はお金のことは心配しなくていいからと言います。お金まで面倒見てもらえて何から何まで恵まれていると思っています。学校に行かせてもらうからには資格取得→就職まで何があっても頑張ろう、という気持ちはあります。 でもその反面、なりたくてなりたくて学校に入った人でさえ、勉強についていけなかったり、体調を崩したり、ストレスでやめたりしていく人がいると聞くと、こんな安易な考えの自分が果たしてやり遂げることが出来るのか…とも思います。 こんな私どう思いますか? 管理栄養士に向けて頑張れると思いますか?頑張る、頑張らないは自分次第なのですが、一度挫折している(専門中退)ので怖いのです。 相談にのってください。 「あなたはこうだよ」とか「あなたはだからだめなんだよ」とか「こうしたら?」とかなんでも良いので、どうかよろしくお願いします。 (…なんか読みにくい文章ですね…すいません。)

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

私は、大学の食物栄養学科を卒業し、栄養士を取得した者です。 >しかし、私は管理栄養士に興味はありません。 >管理栄養士の仕事を調べた後でも特別、なりたいとは思いませんでした。 私が卒業した大学の食物栄養学科の場合、 ・栄養士として就職するのは、だいたい3~4割くらい。 ・栄養士の資格はとったけど、栄養士として働くのは自信がないorイヤといった理由で、 他の職業(一般企業の事務員など)に就職するのが、だいたい3~4割くらい。 ・a)「ほかにやりたいこともないし、 資格がとれるから就職に有利かもと思って、 ここの学校へ、とりあえず進学してみたの。 だけど、栄養の勉強に全然興味がもてないし・・・、 もう学校行くのヤダ、学校辞めたい・・・」 b)「この学校なら推薦出せるがどうするって、担任に言われたの。 一般入試なんて面倒&早く決まった方が楽かも・・・って思って、この学校に来たの。 でも、勉強がとっても難しくて、もう全然ついていけないよう・・・ このまま栄養士の学校に通い続けるなんて、もう無理・・・」 ・・・といった理由で、1・2年生のうちに、中退して行くのが、だいたい1割~2割くらい。 ・・・といった感じでした。 >●だから資格を持っていれば強い。 ●食いっぱぐれることはないし安定した収入も得られ言うことなしだ。 法律上、「1つの施設に最低1人栄養士か管理栄養士がいれば良い」となっていることが多いです。 そのため、今働いている管理栄養士が辞めることになって初めて、新規募集をするという形になります。 つまり、求人募集がそんなにたくさんあるわけではありません。 ただ、栄養士や管理栄養士は、やはり女性が多く、結婚・妊娠・出産などで辞める場合も多く、 新しい求人が比較的出やすいという面はあります。 栄養士として就職した場合、 まずは、仕事を覚えるため、 最初の3~5年くらいは調理場に入れられます。 栄養士が、1対1の栄養相談を担当することは、まずありません。 栄養士の上級資格である管理栄養士が、 栄養指導をすれば、「栄養食事指導加算」や「訪問栄養指導加算」が、 医療保険や介護保険から、病院や給食施設に入ります。 しかし、栄養士が栄養指導をしても、 「栄養食事指導加算」や「訪問栄養指導加算」は、もらえません。 そのため、病院や福祉施設では、栄養士を雇っても、あまりメリットがないわけです。 それで、管理栄養士の求人は結構あるが、栄養士の求人がほとんどない ・・・ということになります。 管理栄養士として働くと、 ・時給で1000円くらい ・月給で18万円くらい ・・・といった感じなので、あまり高収入ではありません。 >私は今、管理栄養士の資格取得に向けて専門学校に行こうか迷っています。 厚生労働省が指定した、大学や4年制の専門学校での管理栄養士の専門科目は、 <専門基礎分野> 「社会や環境と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など 「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・(解剖生理学)、(解剖生理学実験)、(病理学)、(生化学)、(生化学実験)、(微生物学)、(医学一般)、スポーツ栄養学など 「食べ物と健康」・・・(食品学総論)、(食品学各論)、(食品学実験)、(食品分析実験)、(食品衛生学)、(食品衛生学実験)、☆食品官能検査鑑別論、(調理学)、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習など <専門分野> 「人体と栄養」・・・(基礎栄養学)、(基礎栄養学実験)など 「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、(応用栄養学実験)、応用栄養学調理実習など 「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、☆栄養指導実習など 「病気の治療と栄養」・・・(臨床栄養学総論)、(臨床栄養学各論)、臨床栄養学調理実習など 「国民の健康と栄養」・・・公衆栄養学概論、☆公衆栄養学実習、栄養疫学など 「施設給食の運営と管理」・・・給食計画実務論、給食経営管理論、食品流通論、☆栄養管理実習、☆給食経営管理実習など 「総合演習」・・・☆食物栄養学演習、☆食物健康科学演習など 「校外実習」・・・給食センター栄養士実習、病院栄養士実習、保健所栄養士実習、社会福祉施設栄養士実習など ※校外実習→夏・冬・春休みなどに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などへ、1~2週間ずつ通って、栄養士の仕事を体験します。 ・・・といった幅広い科目を学びます。 これらの科目のうち、「総合演習」と「校外実習」を除いた全ての科目が、 管理栄養士国家試験の出題範囲となっています。 これらの科目のうち、()で囲んだ科目は、高校の生物や化学の知識が必要となります。 また、☆印をつけた科目は、パソコンを使う場合もありますので、 最低限のパソコンの知識も必要となる場合があります。 あと、「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」や「人体と栄養」といった授業は、 医学部や薬学部、看護学部と共通の科目で、 同じ内容の授業が行われています。

  • ksy10
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.1

 こんばんわ。私は、管理栄養士です。(現在求職中)  私は、高校→短大→4大へ3年次編入学、卒業時に管理栄養士国家試験を受けました。  親御さんが仰るように >●今の世の中「食」が重要視されているし(生活習慣病、鶏インフルエンザなど食用肉問題、老人が増えることによる福祉関連の食管理の需要、、、etc)、これから先ももっと重要になってくるだろう。 ●だから資格を持っていれば強い。 ●食いっぱぐれることはないし安定した収入も得られ言うことなしだ。  これらは正しいと思います。私も栄養士・管理栄養士の仕事に魅力・やりがいを感じます。  しかし、現実にはsitaraさんがご覧になったように、大学での授業の大変さ(勉強の範囲が広い、実習・実験が多くハード)、国家試験受験の大変さ(合格率は厳しいですが、努力次第で受かると思います)、実際に就職した際も色々とあります(求人が少ない場合があるなど、書くと長く・暗い〔!?〕内容になるので、また興味を持たれた際に、ご質問ください。)    どの分野でも同じだと思いますが、専門的な勉強の大変さ、実際に就職した際に感じる体調不良・ストレスは多いです。また、実際には自分で経験してみないと分からないと思います。  ネットや本で栄養士・管理栄養士の情報を得たり、学校のオープンキャンパスがある場合があるので、一度相談されるのもいいかもしれません。  私は、中学生から管理栄養士を目指したので、幸いあまり迷うことはありませんでした。ただ、現実が見えるにつれ辛くなったり、管理栄養士を目指したことを後悔したこともありました…。でも、「食」は身近で健康や病気と直に繋がる、私生活でも役立つので、今は管理栄養士を目指してよかったと思います。私も、周りから他の仕事をした方がいいと言われたら迷いますし、周りに流されてつまらなく過ごしてると思います…。  sitaraさんが管理栄養士を目指される、または他の職業を目指される場合どちらにしても、sitaraさんにとって悔いが無いことが一番と思います。私も、転職活動頑張ります。参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 2回目の質問です

    2回目の質問です 栄養士を目指してます そのことを伝えたら 担任にも親にも 栄養を学ぶなら管理栄養士 の方がいい!と言われました 実際管理栄養士についても 調べてみたら興味をもてる 仕事だなあと思いました だから国試資格をもらえる 4年の私大を目指そうと 思うのですが、けど 実際自分のなかでは 絶対になりたいという 絶対の意志が強いという わけではないのでただでさえ 難しいと言われている 管理栄養士の専門的な勉強に ついていけるのか 本気になって勉強できるのか またちょっとした興味本位で目目指して習得できる資格なのか興味がある程度で本当にいいのか 不安でいっぱいです。 短大でもいいなあと 思う学校があるのですが、 (そこでは栄養士と調理師とヘルパー2級が取得できます) じっくり学べる、そして 友達関係でも大学に希望を 持っているので、 その点では4年制がいいかな て考えています。 私の考えは甘いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 海外での就職

    高校3年生女子です。 私は今調理師養成学校に通っているのですが そこで調理師の資格を取得できた後 管理栄養学科のある4年制大学へ進学して 管理栄養士の資格をとるためにしっかり勉強して取得し、日本で何年か仕事経験を積んだ後に韓国で就職をしたいと考えています。 私は韓国の料理に興味があり、 韓国で食に携わる仕事に就き管理栄養士や調理師の資格を生かしたいです。 何か韓国でこの2つの資格を生かせるような仕事はあるでしょうか。 この2つの資格が国家資格で海外で通用しないことはわかっています。 しかし日本で学んだことを海外で生かしたいんです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 管理栄養士に向けた勉強の仕方について

    私は栄養士の専門学校に通っています。 管理栄養士養成課程の3年次編入を目指しています。 高校が進学校だったためか、専門学校の授業がとても 簡単に思えます。学校で習ったことだけだったら、 30分の復習で十分覚えられます。 しかし、こんな勉強だけでは編入も管理栄養士も難しい んじゃないかなぁ!?って思えて仕方がありません・・・。 管理栄養士国家試験を取得された方、 教科書は隅から隅まで覚えて(内容を把握して) はじめて国家試験に対応できる力がつくのですか? 専門学校のため、仕事で役にたつところに的を 絞って勉強するだけで、教科書はとばしまくっています・・・。 とばして学校でやらないところは、自分で勉強しないと いけないんですよね!? 管理栄養士養成課程に通っておられる方、 学校の授業はどんな感じですか? 覚えることは高校並みに多いですか? 大学の管理のコースは忙しいってよく聞きますが どうしてそんなに忙しいのですか? 専門学校は全然忙しくないから忙しいのがうらやましいです・・・。 使っている教科書って栄養士養成課程のとは違うんですよね? 今1年生なんですが今は参考書等買うよりも、 教科書中心の勉強(基礎)を進めた方がいいんですよね!? 長くなりましたが回答待っています!!

  • 管理栄養士の専門学校

    管理栄養士の専門学校は都内では、二葉栄養と東京食糧ですがこのような栄養士学校の合格率はどのくらいなのでしょうか?このあたりを受験しようと思っています。 私は一度、医療系のほかの大学に進学しました。正直、ここでの勉強がついていけず退学してしまったのです。でもやはり病院で働く、資格を取りたいという思いから昔の出来事が浮かびました。それは、昔祖母がガンで入院していたときに病院食をまずいまずいと言ってたべてくれず、それがとても悲しく病人の方にも慶んでもらえる食事を作りたい!というものです。 私(20歳)は一度違う道を歩んだのですがもう絶対に挫折はできないという思いは自分の中ではとても強いです。 面接ではおそらくなぜ大学をやめてまで管理栄養士?などつっこまれると思いますが、上記の理由では物足りないでしょうか。。。? それと管理栄養士(栄養士)のかたはなぜこの職業を目指したのか教えていただきたいと思います。お願いします

  • 教えて下さい! 栄養士養成施設について

     私は将来栄養士として栄養管理や栄養指導を行う仕事に携りたいと思っております。 管理栄養士受験資格の取れる四大を考えましたが、 今は二年制の専門学校を考えています。 栄養士での就職は難しいですか? 東京には沢山の学校がありますが、勉強内容や取得できる資格はさほど変わらないのでしょうか?  また栄養情報担当者など、管理栄養士以外の資格も気になっています。 宜しくお願い致します。

  • 管理栄養士を目指したいのですが

    私は現在普通科の高校に通う1年生です 中学生の時から栄養士という仕事に興味があり 高校卒業後は4年制の管理栄養士過程の大学に入学したいと思っています まだ具体的にどんな所に就職したいか等は 大学に入ってから決めたいと思っているのですが 最近では栄養士だと就職するのは難しいと聞きました なので栄養士の免許取得後は管理栄養士の資格を取りたいと 思っています そこで、まだ高1ですが今から勉強を始めたいと思うのですが 素人でも分かり易い栄養士&管理栄養士の参考書などはないでしょうか? 親などには早すぎるのじゃないかと言われたのですが 管理栄養士の国家試験の合格率などを見て自分は 将来の勉強なら早すぎる事はないと思うのですが… やはり大学に入ってから勉強するべきなのでしょうか? よければ栄養士さん、管理栄養士さんの意見がお聞きしたいです

  • 栄養士か管理栄養士か独学か

    数年前より趣味でスポーツを始めた29歳女性です。 スポーツ後の栄養補給等の食事はどんなのがいいか等を色々調べてるうちに栄養に興味を持ち、 栄養士の学校に通おうかと考えるようになりました。 今は独身で結婚の予定もないので通学するなら今のうちとも思っています。 だからハッキリ言えば「栄養士」や「管理栄養士」という資格はいらないと言えばいらないのですが、 せっかく学ぶからには資格を取ってそれを生かした仕事に就ければ・・・とも思っています。 (今は派遣の事務職です) もちろん自分でも調べました。 栄養士として就職しても単に調理師として扱われたり 時間外労働が多いなどキツイ仕事が多いというのもわかりました。 それでも今のあまり向いてるとも思えない事務職よりも職業選択の幅が広がるかもと期待しています。 そして更に仕事に生かすとなると、栄養士よりも管理栄養士の方が良いとも知りました。 栄養士として実務経験を積めば管理栄養士の試験も受けられるようですが、 働きながらの試験勉強の道は険しく、管理栄養士養成施設の方が効率も良く、より深く学べると知って迷っています。 栄養士コース(2年)と管理栄養士コース(4年)のある専門学校が通学可能な範囲内にあります。 どうせ学校へ行くならより深く満足いくまで学びたいと思います。 ただ根底は自分の趣味と生活に生かしたいだけなので、 独学で自分の興味のある本を色々買って知りたいことだけとことん勉強すればいいかとも思います。 私が高校生なら迷わず4年の管理栄養士コースへ行くのですが、 もう29歳。 迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 退学後の復学について。学歴は?(長文)

     22歳♀です。  2年制の専門学校に行きましたが1年目を終了した地点で人間関係が原因で辞めました。 退学後、地元でなんとか就職先を見つけ、今は一般事務員として働いてます。 今の職場で8ヶ月働いてますが仕事がつまらなくて仕方ありません。 これといった「やりたいこと」がないから何事も中途半端に終わってしまうのだと思いますが…。 実は退学後、就活をしている時「退学」が原因(だと思います)でいくつもの面接に落ちました。  色々考えた末、退学した学校に問い合わせました。 ・復学はできるか ・1年目で取得した単位はそのまま取得したことになるか  返事は、1年目の単位を取得できた状態で復学できるかも(詳しいことについては連絡待ちです)とのことで、 もしそうなれば来春から復学しようか迷ってます。  前に通っていた時(1年目)は学費を親に出してもらってたのですが、 物事(お金等)の大切さを分かってませんでした。 先のことを全く見れてなかったと。 今思うと親に申し訳ない気持ちと、後悔でいっぱいです。 だから今度もし復学して通うことになったら、学費全額を自分で稼いで通います。  でも高い学費を出してまでその専門学校に自分が通う意味はあるのか?と考えると、分かりません。 そこまでして自分が興味の持てる勉強内容(分野)なのか…? 就活の時に味わった挫折感がすごく悔しかったので、 学歴がほしいがために通うということになるんじゃないか、という気もします。  今の学歴は、専門学校中退 です。 もし復学し、無事に専門学校を卒業できた場合は、 専門学校休学→一般勤務→専門学校復学・卒業と 書けると思うんです。 でもそれは今の学歴に比べて、価値は上がるのでしょうか? 結局、決めるのは自分。 分かっているのですが、世間の方の意見を聞きたかったので書き込みました。長文失礼しました。

  • 栄養士になりたいのですが…

    今年24歳になる社会人の女です。 高校を卒業してからずっとデザイン系の仕事をしていました。 今後のことを考え、ちゃんと資格を持って興味のある食関係の仕事に就きたいと思い、栄養士の専門学校に入ろうか思案中です。 もともと文系で、勉強は高校卒業以降、簿記2級を独学で取得したくらいしかしていません。 それでも、一から勉強しなおして、目標に向けて頑張りたいと思っています。 そこで栄養士の就職について調べたのですが、求人が少ない上、薄給で労働条件も過酷、というお話をよく目にします。 もともと条件がいいとは言い難い職場で働いていたので、やる気さえあればなんとかなる!とは思っているのですが、両親を安心させる意味でも現状を把握しておきたいのです。 また、実務経験をつんでゆくゆくは管理栄養士の資格も取りたいと思っていますが、4年制の大学に行く事は金銭的に(4年間まともな収入がないのはしんどいので)考えていません。 長くなってしまい申し訳ありませんが、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

  • 男で管理栄養士目指してます。

    現在高校を卒業し、浪人して管理栄養士養成の大学を目指しています。 高校は工業科だったのですが、料理や食に興味をもち最終的に管理栄養士になり病院で働きたいと考えました。 推薦など落ちて、学力試験の勉強はまったく準備していませんでした。 最後の方になってから、塾に通いましたが準備が遅すぎていろいろ落ちてしまい親に迷惑をかけました。バカです。                                                      資格以外に英語なども勉強したいので大学に進学したいと考えました。 浪人するからには目標を高くし、以前落ちた大学をすべりどめぐらいの勢いで受験したいです。 ですが生物を習っていません、予備校にいきますが自分次第ですが今からでも間に合いますか?また、男の管理栄養士はけっこういますか?。農大を目標にしています。回答おねがいします

専門家に質問してみよう