• ベストアンサー

UAE人の知合いから侮辱メール(英文)

tknakaの回答

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.7

少し考え違いがあるようなのでアドバイス程度に。ドイツ在住、イスラム系の友人ありです。 UAEの方ということはおそらくイスラムの方でしょう。イスラムでは「友人は困ったときは助け合うもの、少しくらいの行き違いは笑って許す、金の貸し借りも含めて自分が持っているものの半分は友人のもの、逆に友人の半分は自分のものと見なせる」というような考え方が主流です。 質問者様がF1に行きたいと形で、旅行を考えておられたので、友人として考えていたUさんは頼まれていないけれどもチケットを購入していたのでしょう。また、「日本に住んでいる友人だから」ということで気軽に「これ送って。あれ送って」と言ってきたのだろうと思います。送料2万3千円を立て替えてもらったから送る、というのは逆にイスラムの考えからすれば、かなり西欧的な対応に思えます。その後に旅行が控えていたのであれば、「来た時にちゃんと色々案内してあげるから、そのくらい負担してよ」くらい考えられます。 今回のメールは確かにキツイ言い方かも知れませんが、質問者様から見ればちょっとした脅しであれ、「国際弁護士」などと言われれば、怒って書いてくるのも分かる気がします。「友達だと思ってたのに」という考えが背景にあります。質問者様の送った「国際弁護士」メールは「私はあなたの友達ではない」という表明、または「絶交状」としてUさんに見えたと思います。 それからもう一つ。国際的には銀行コードは現在SWIFT番号ではなく、BIC番号とIBAN番号を使って動いています。日本の銀行はまだBIC, IBANを正式に導入しておらず、ドイツから入金する際にも非常に面倒な送金になります。(口座名義人の住所、銀行支店の住所・電話番号まで記入しないと送金できません。)UAEからの送金がSWIFT番号では上手くいかなかった可能性も大きいです。また、英語メールを読むと、「今度の送金が3回目」と書いており、すでに3回送ったとは書いていません。 フランスでブログUPしていたということは、質問者様はUさんがフランスに居てブログをUPしていたのはご覧になっていたんですよね? どうしてコメント欄に「メール送ったんだけど見てる?」って書きこまれなかったんでしょうか? そうしたら、「メール読める環境にないからごめ~ん」と返事があって終わりだったと思いますが… 世界的なITインフラ状況は、日本みたいにどこでも自分のメールが読めるという状況ではありません。ブログUPは逆にブログの性質上、ネットカフェからでも可能です。また、欧米では、休暇中は仕事は完全に忘れるという意味でわざとメールを見ないという形を取る人も多いです。 今回のことは不幸な行き違いだと思います。こんな考え方は理解できない、としてこのまま絶交するのか、相手の文化も理解しようとして仲直りを考えるのか、それは質問者様の自由です。ただ、Uさんだけが問題ではないということだけは確かです。「国際弁護士」メールがなければ、おそらく「送金手数料を引く」などとは言われなかったでしょう。 参考まで。

6awawawa
質問者

お礼

体調や費用の事で旅行を中止するメールを送っても、体は大丈夫?ともなし、でも彼女は私が出発しない事はメールで読んでいた。なぜなら、私が出発する日にはフランスでバーケーション中のブログがUPされてましたから。 1年前から飛行機のチケット取った?と聞いていた人が、直前になって便名など聞いてこないのは来ないのがわかっていたと想像できます。 早く送金してくれメールは都合が悪いからスルー(全てのメールをスルーかな) 彼女の銀行宛にメールした翌日返信がありました。弁護士に話すメールではすぐ返事来なかったのに。 彼女ははじをかかされたのだと思いました。私にその意図はありませんでした。結果としてそうなったのだと思います。 彼女のブログへコメントを書き込みはしました。ただコメントは管理人の承認の後アップされるシステムになっていて、私の書き込みがUPされる事はなかったです。 他の方の書き込みにレスはついていたので、ネット環境でチェックはできると認識しました。 彼女のメールアドレスは@gmailですからブログができる環境ならどこからでもみれるのではないかと思います。 知り合った頃からBlackBerryを使っていて、世界どこにいてもこの携帯でメールチェックできるなど自慢されました。 よって私のメールが突然リジェクトボックスに入っていて、フランスから帰国して気づいたと書かれていた様なコメントは矛盾なのです。 (その当時BlackBerryは日本にはまだ入ってきてなく、PC縮小版であると豪語された) フランスはブラックベリーが受信できないのかな。その辺り無知ですので、一概に矛盾というのは間違いかもしれません。 長々私のいい訳か、のらりくらりかを書き込んでしまい申し訳ございません。 ただこれは不幸な行き違いではないと私は思います。彼女の人格だと思ってます。ただそれは彼女の周りでは通用していて、私には通用しなかった。 今後の付き合いはないです。勉強させられたという気持ちを持てる事になりました。それはtknaka様と皆様からの書き込みのおかげです。 世界は本当に広く、深く、そして日本はやっぱり私の中で一番の国だと再確認しました。 2日程悲しみひたったけれど、私は1歩前に進んだと思う事にします。 貴重な時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。

6awawawa
質問者

補足

tknaka様 書き込みありがとうございます。 相手はUAE在住のUAE人です。おそらくイスラムの方です。 送料を連絡後すぐ、送金した、ネットでしたのよと連絡がありましたた。 送る前にも、送料はすぐ送金するからとやりとりがありました。 ですから、その時点ではイスラム系の考えではなかったと思います。 送金不可の連絡が銀行から届いて、$40取られたので、ちゃんと名前や銀行口座番号を確認してと、文字だけですが、私のせいにされた様な印象を受ける、怒りぶつけられたメールに受け取りました。 最初に彼女に伝えた銀行情報は 銀行名:支店名:支店番号:口座番号:口座名のみ。 SWFIT番号は受け取りができない事を日本の銀行に相談して教えてもらいましので、最初に伝えてはないです。 送ったと言ってるけど届かないなぁと思い(この間2週間程)日本の銀行に国際送金が向こうは送ったと言うが日本の口座に届かないと相談した所、送った側からならどこで止まっているかを調べられるが、受け取る側は少々やっかい?で時間がかかると聞きました。 その旨彼女に伝え、自分の銀行にどこで止まってるか調べてもらってとメールしてもなしのつぶて、そしてしばらくして送られてきたのが彼女の銀行からの送金不可だった書類数枚のみ(彼女のコメントはなし) これは彼女が問い合わせしたのではなく、銀行が送金できなかった結果彼女へ連絡してきたものです。 その類を解読しきれず、私の銀行に見てもらった所、銀行名が違うと判明。 その後送金方法を変えたいと申し出があったのですが、、彼女の言う方法は数年前にすでに日本のどこかの銀行から撤退してる方法でした。(正確な名を探し出す為にメールを見直す量が多いため省略させて頂きます) そこからは私が送る一方通行のメールのみ。

関連するQ&A

  • 続き~ UAE人の知合いから侮辱メール(英文)

    前回の質問でたくさんの書き込みを頂きました、皆様大変ありがとうございました。皆様のお言葉を読むにつれて自分の甘さと世界の広さを感じ、そして何よりショックで泣きとおしだった気持ちが徐々に落ち着きました。ありがとうございました、感謝致します。 落ち着いた所3日後もう1度読んで、軽いショックをまた受けました。読まなきゃいいのに、もう2度と読まないつもりです。 送金がありました。2ヶ月程かかった送料立て替え金が1週間で来ました。23,391円の全額ではなく。送金手数料$40を引いた 【19,400円】の国際送金。通帳をみた瞬間怒りとくやしさとまったく常識の通じない人間だと怒りです。 さて、この後私はどうしようかと考えてます。たかが4,000円という発想はまったくなく、ましてや、荷物の注文から品切れ品の探しから発送から、すべての手間賃で1万位多く貰いたい気持ちだったのですから。そのうえすったもんだで侮辱のメール。 1番最初の銀行名が間違ってなければ何も起こらなかっただろう事。 私がなぜ送金手数料負担しなければいけないという気持ちです。 (1)UAEの銀行が銀行名を間違い送金したなら負担してもらう。 =最初に徴収された$40を返してもらうとうい意味で・・ (2)彼女のクレジットカードを使い$40相当のものをネット購入。 (ただ彼女がOKするわけもなく、難しいと思う。ましてや自分の悪かった点を理解もしてないと思われる) (3)彼女に払わせる。どうやって? (1)~(3)どれも難しそうで無理かぁ。 可能性が高いのは(1)かな。 お時間があればアドバイスお願い致します。 最初の

  • Yahoo!かんたん決済で送金したのですが・・・【落札側】

    落札金額2300円、送料500円を送金しました。銀行ネット決済で送金金額を落札金額と送料を分けて入力するようになっていたので、その通りしたのですが、出品者には落札金額のみの送金になっているようです。 これは、落札金額に合計金額の2800円と入力するべきだったのでしょうか?かんたん決済利用明細や銀行の送金の記録を見ると2800円送金したという事になっていますが、送料分の500円は送金されていないと考えていいのでしょうか? 改めて送料を振り込もうと思いますが、私は(落札者)送料のみ2度支払う(1000円)という計算になるのでしょうか?

  • ファーストメールに記載されている内容について

    Yahooオークションの出品者の方からファーストメールが来たのですが、 送金前にご連絡を。 よく、送金済みと発送方法やご住所をひとつのメールにまとめてこられる方が 多いのですが、いかにして梱包する時間を取れるかがネックになるので、 まずはご連絡下さい。その方が、確実に早く発送出来ますので。 とありました。この文章の意味がよく分かりませんでした。 その文章の下には メール便(簡易包装)ですと160円、エアクッションありですと240円。 冊子小包ですと340円になりますので、代金にプラスして送金して下さいませ。 とあり、送金していいのか、住所等を連絡し、返事が来てから送金する ものなのかよく分かりません。 送金方法は、かんたん決済とぱるるで、口座番号はメールに記載されて いました。 送金と同時にメールで「送金しました」とされるのが嫌なのでしょうか? 口座番号も送料も分かっており、いつでも送金できるワケではないし、 返事が来てから送金するほうが時間がかかるし2度手間なような気が しますが、その方が早く発送できるのでしょうか・・・? 出品者さんの言われるとおりにした方がいいのは分かっているのですが 「メールには連絡を先に、と書かれておりましたが、土日は忙しく、いつ 送金できるか分かりませんでしたので、失礼だとは思ったのですが 先に送金させて頂きました」 というメールだと気分が悪くなりますか?

  • YAHOOかんたん決済の通知メールについて

    こちらが出品側で、落札者がYAHOOかんたん決済で支払い処理され、その通知がYAHOOかんたん決済からきました。 <決済内容>に決済IDと送金金額と入金(予定)日が通知されていたのですが、その送金金額、送料分のみの金額で通知されてきました。 この金額は商品代は入ってこないので良いのでしょうか。 普通に考えると商品代も込みで実質の入金額が通知されそうな気もするのです。もしここに通知された金額のみしか入金にならないのでしたら落札者に連絡をしないといけないと思っております。 何分かんたん決済は初めてなのでよく分からないのでよろしくお願いいたします。

  • 商品を先送りし、送料を振り込んでくれていないと気づいたとき

    先日、ワンピースを出品し、落札されました。 相手の評価は、マイナス4で、ちょっと不安がありましたが 連絡は来たので、大丈夫かと思い、品物を送るのに 必要な送料(都内から都内へ、定形外390円)と、お品物代を合計して 当方の口座に振り込んでくださいとメールしました。 すると振込み日がちょっと遅れるとのメールが来たので かまいませんよと返事しました。 それから3日後に「振込みました」と連絡がきました。 その言葉を信じ、諸事情もあって振込みを確認する前に 商品を発送しました。 しかしそれから相手からはバッタリ連絡がなく、 「到着しました」の連絡もなかったので、 「ワンピースが気にいらなかったのかな?」ぐらいに思っていました。 (ちなみにほぼ新品ですが) そして、先日通帳を確認したところ、 なぜか、送料分の390円が振り込まれておらず、 商品代のみが振り込まれていたのです。。。。 オク初心者ですとそういうことがごくまれにありますが (商品代だけをなぜか振り込んでくる人。 しかもかんたん決済などで、こちらが送料を提示する前に品物代だけ払ってくる・・・) 相手は自分でも出品をよくやっている人なので、 送料も送金することを知らなかったとは思えません。 私も、はっきりと「定形外390円です、お品代と併せて送金してください」との旨連絡してますし。 送料分の未入金に気づき、すぐにメールしましたが 3日たちますが連絡がありません。 どうしたら、よいでしょうか。 ちなみに、その人は最初から電話番号は 教えてくれませんでした。

  • ヤフオクの支払いのことです

    数年ぶりのヤフオクで落札してかんたん決済で支払いましたがそのときのことでおたずねします かんたん決済で銀行振り込みの指定口座の連絡がありましたので 自分の取引銀行へログインして送金してもらいました  するとヤフオクから入金した旨の連絡が入りました 出品者にもはいったみたいです おたずねしたいことは自分で直接銀行から送金したのにヤフオクでどうしてわかるのでしょうか不思議に思っています

  • ヤフーオークション 送金の仕方 

    こんにちは。 先日、ヤフオクで落札した商品があります。送金はまだしていないので、取引ナビでは、「送料連絡」の段階で止まっている状態です。送金は私のゆうちょ銀行から出品者のゆうちょ銀行にします。 取引ナビの流れでは 取引情報 → 送料連絡 → お支払い(あなた) → 発送連絡 → 受取り連絡 になっているのですが、これが出品者情報だと思われます。そして、Yahoo!簡単決済での支払いしか選択肢がありません。 そのため、銀行振り込みはジャパンネット銀行だけとなっているのですが、この出品者情報を無視して出品者のゆうちょ銀行へ送金すると、取引ナビの「お支払い」にステップが進まないのでしょうか?。 取引ナビには、 ※出品者情報を未確認のままお取引を進めた場合、未着・未入金トラブルお見舞い制度の対象になりません。と書かれております。 尚、出品者のゆうちょ銀行の記号と番号の連絡は受けています。 取引ナビの仕様が変わったのでしょうか?。 分かりにくい質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 落札者のしたいことがわかりません、どうすれば?

    こんにちは、初めまして。 先週の日曜、私が出品者で出品していたものが落札されました。(終了日23日) それで落札者とは連絡をとり、銀行振込にて振込を指示しました。しかし、今日にいたるまで振込はありません。メールも途中で途絶えました。 私が忙しくて銀行に行けないならかんたん決済で払ってくださいと連絡をしたところ翌日、本来振込すべき金額から-6000円引かれた金額がかんたん決済にて受付されましたとヤフーからメールが来ました。 もうこの落札者のしたいことがわかりません。。 この場合、かんたん決済の受け取り銀行口座情報を削除すれば受け取れずにキャンセルとなるので、かんたん決済をキャンセルし、落札者都合にて削除を考えていますが、皆様どう思いますか? 当方は29日からGWで対応ができなくなりますと事前にメールで何回も説明してきました。それなのに未だ振込もわけわからない金額を振り込まれますし。。 電話連絡をしてみましたがつながりません。。。 忙しい人なのか、冷やかしなのか、、、わからないです。皆様はこのような場合どうされますか? 状況は ・銀行振込を指定してきたが振込なし(23日から ・オークションサイトはヤフオクです。 ・かんたん決済で28日にようやく送金 ・しかしその金額は-6000円引いた金額 ・もちろん事前に割り引くなど相談一切していない ・メール連絡は水曜日から一度もなし ・かんたん決済送金後も連絡なし ・決済のコメント欄も未記入 よろしくお願いします。

  • 英文を教えて下さい。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。相手に支払いと送料の事で質問をしたいのですみませんが英文を教えて下さい。お願いします。 「銀行振込で払いますので支払い先を教えて下さい。 ペイパルでは支払いは不可能ですか? 送料はどのくらいかかりますか?どの会社を使いますか? 必ず連絡を下さい。私はどうしても欲しい商品です。これからも継続的に購入します。」

  • 酔っ払いからの侮辱

    地区の会合での出来事です。初対面で年上の人に絡まれました。彼は酒に酔っていたとは思われますが、根も葉もない事を私に言い寄ってきました。顔の事とか態度とかを言い侮辱して来ました。私は彼が酔っていると思い相手にはしていませんでした。その後、物を投げ始めました。いくらなんでも私はキレましたが、みんなに止められ帰せられました。なんだか腑に落ちませんので、彼の事を調べたところ、酒癖も悪くまた大手会社の店長をしている方だと聞き、益々怒りが湧いてきたのです。被害届でもと出そうかなと思いましたが、この大手会社に対し「店長から侮辱を受けました」とメールを打ちました。管理部から丁寧な返事を貰い心が少し安らいだ所に また、火をつける行動を彼は行いました。地区のみんなに、私から絡んで来た様な事を言いふらしています。これにはもう怒り心頭です。今後の私の対応としては、また会社にこの主の事を話したら良い(おそらく左遷でしょう)のか、被害届を出すべきか、また様子を見た方が良いのか、みなさんの意見を聞きたいと思い投稿した次第です。長文で申し訳ございません。