• ベストアンサー

UAE人の知合いから侮辱メール(英文)

skydaddyの回答

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.6

とりあえず、着払いにすれば良かったですね。送金の手間と手数料を考えると多少の割高も当初に納得させられたかもしれません。 (例えばhttp://www.ocs.co.jp/express/co_faq.html#q9) 送金はうまくいかないと手数料がかかります。どちらの不手際にかかわらず起こってしまうと数万円程度だと手数料が馬鹿になりません。銀行小切手を送ってもらう方法もありますがこちらも手数料が結構かかります。 (例えばhttp://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/gaitame.html) そんなこんで色々あって、相互不信にあるのだろうと想像します。 そして、質問者さんは立て替え分を送金して欲しいと考えている。 その状態を前提に・・・ 皆さん、酷い返信と言われますが、弁護士を立てると言われた相手の返信としてみるなら、それほどでもないと思います。本当に怒っているなら、何も返してこなかったり、もっと直接的な表現や言葉が現れるように思います。数万円のことで弁護士というのは費用から考えてありえない話ですが、相手は冷静にそこまで考えられたか判りません。お互いがどういう状況で進んできたかよく理解したわけではありませんが、筆の勢い程度のこと位にしか見えませんが・・・ この中で、”送った”と繰り返すより”もう一度送って欲しい”という部分は、日本人以外の人とのやりとりで重要なことです。過去を忘れられなくとも、物事を進める視点では、何度でも”より判りやすい形に変えて”送り直す方が前に進みます。前に送ったものを見よというのは良くない方法だと思います。 また、TELして欲しいと言う部分も重要です。文章では伝わらないことがTELだとお互いに理解できることがあります。相手は、TEL代が高いなら私がすぐにかけ直すと言っています。少なくとも一緒に働いていたときは会話ができたのでしょうから、とりあえずTELして話せばいいんじゃないでしょうか? どうせかけるなら、例えばとりあえず送金情報を改めてメールしてからTELすれば、相手の受け取った情報の確認や次の送金予定ぐらいは聞けるのでは? 別の方法として、質問者さんにとって必要な品物を立替代金相当分、頼まれものを買ってあげたときのように購入すればどうでしょうか?もちろん、相手の許諾が先ですが、送金すると送る側も受け取る側も手数料と時間がかかるのでこの方法だとどちらもより少ない損失で済みます。

参考URL:
http://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/gaitame.html
6awawawa
質問者

お礼

skydaddy様  書き込みありがとうございます。 着払いは私も考えました。 郵便局は国際小包で着払いはできませんでした。FedexやDHLなどは着払いはできるけれど、国によって値段がかわり現地のカスタマーセンターでないと料金がわからない。またアカウント(取引があるかどうかという意味だと・・)があるかないかで着払いの不可がある。 OCSは思いつかず調べませんでした。 ただこの言い分をこちらで書くのもおかしいのですが、 私は2日位かかけて、できるだけの調べた方法を彼女の伝えどれにするか、着払いの値段を調べるには現地のカスタマーセンターに電話してくれ。早く、確実、セーフティに受けるには、FedexやDHLを使った方がいい。(EMSは他件で商品壊れなど経験あった為) 結局彼女は郵便局で送れのひとこと、自分でカスタマーセンターに調べたりする事はしませんでした。 な・・・んにもしない。様は英文にも書いてある他の用事や、仕事が忙しかったのでしょう。(ネットで犬の服50着以上選ぶ時間はあっても・・・) 送金手数料が高い事は、正直私の知った事かとUへ言ってやりたいです。だったら日本から物を買って送ってくれなどと言うなと思います。8万の商品代にかかる手数料が4千円だけだと思えば安いと思うのは価値観の違いでしょうか。(送料は別にかかるので更に高い) 送金に必要な情報は正しく送ってあるので向こうが間違えて送れなくても私に責任はないはず。 向こうが言ってるバンクスリップとかなんとかやらは何かと問い合わせるも、それを何とも返事をよこさない人です。 彼女がすべき、Uの銀行への問い合わせを私がしました。 銀行名・支店・口座番号・名前・SWIFT番号 これ以外どの様な情報が送金に必要かメールで聞いたのは私です。お金をかえしてもらわないといけない為の必死の策です。本来ならUがすべきが当然と私は思います。  ~続く~

6awawawa
質問者

補足

~続き~ skydaddyさんがおっしゃる様に、ネットで送金額と同額の物をカードで購入するという事も思いつきましたが、欲しい物はたくさんありますが、今は入院費の支払いの為現金がほしいのです。 だから向こうに都合がよかろうとその策は伝えもしませんでした。 私が弁護士に言うといったのはいささか大げさだったかもしれません、 そしてその弁護士という言葉に追い立てて、醜い返信を受けたのかもしれません。 ただ数日たち落ち着き、弁護士という言葉とUの銀行へ確認連絡とった事は正解だと思いました。 でもなければUが連絡してくるのは来年、再来年だったかもしれません。 Uの文章の中で2ヶ月も音信不通で、送金もしてなくすまないという言葉やいいまわしは一切でてきません。 これぞ自分は間違ってない!文章で、笑う事すらできない、次元の違いでしょう。 今度はUの侮辱に際して弁護士をたてるとでも送ろうかしら。 UはTELしてくればよかったと書いてありますが、お金がなかったからかけてこれなかったのかと書いてます。 あきらかにUの私への見下しです。かけなおしてと言って本当にかけなおしてくるでしょうか? いくらお金をかえしてもらいたいからと言って、電話でお金返してとはいいにくいのが 私の考えと、あとは電話代を使いたくなかった、声も聞きたくなかった。 彼女がぶらぶらとフランスでのらりくらりしてるのをわかっていたので・・・ 誤解があるようですので、訂正させていただきますと。Uと一緒に働いた事はありません。 私が働いていたブティックのお客様がUでそこで知合いになりました。 今回の事は痛い人生経験として早く流してしまい、同じ目に合わない様に気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 続き~ UAE人の知合いから侮辱メール(英文)

    前回の質問でたくさんの書き込みを頂きました、皆様大変ありがとうございました。皆様のお言葉を読むにつれて自分の甘さと世界の広さを感じ、そして何よりショックで泣きとおしだった気持ちが徐々に落ち着きました。ありがとうございました、感謝致します。 落ち着いた所3日後もう1度読んで、軽いショックをまた受けました。読まなきゃいいのに、もう2度と読まないつもりです。 送金がありました。2ヶ月程かかった送料立て替え金が1週間で来ました。23,391円の全額ではなく。送金手数料$40を引いた 【19,400円】の国際送金。通帳をみた瞬間怒りとくやしさとまったく常識の通じない人間だと怒りです。 さて、この後私はどうしようかと考えてます。たかが4,000円という発想はまったくなく、ましてや、荷物の注文から品切れ品の探しから発送から、すべての手間賃で1万位多く貰いたい気持ちだったのですから。そのうえすったもんだで侮辱のメール。 1番最初の銀行名が間違ってなければ何も起こらなかっただろう事。 私がなぜ送金手数料負担しなければいけないという気持ちです。 (1)UAEの銀行が銀行名を間違い送金したなら負担してもらう。 =最初に徴収された$40を返してもらうとうい意味で・・ (2)彼女のクレジットカードを使い$40相当のものをネット購入。 (ただ彼女がOKするわけもなく、難しいと思う。ましてや自分の悪かった点を理解もしてないと思われる) (3)彼女に払わせる。どうやって? (1)~(3)どれも難しそうで無理かぁ。 可能性が高いのは(1)かな。 お時間があればアドバイスお願い致します。 最初の

  • Yahoo!かんたん決済で送金したのですが・・・【落札側】

    落札金額2300円、送料500円を送金しました。銀行ネット決済で送金金額を落札金額と送料を分けて入力するようになっていたので、その通りしたのですが、出品者には落札金額のみの送金になっているようです。 これは、落札金額に合計金額の2800円と入力するべきだったのでしょうか?かんたん決済利用明細や銀行の送金の記録を見ると2800円送金したという事になっていますが、送料分の500円は送金されていないと考えていいのでしょうか? 改めて送料を振り込もうと思いますが、私は(落札者)送料のみ2度支払う(1000円)という計算になるのでしょうか?

  • ファーストメールに記載されている内容について

    Yahooオークションの出品者の方からファーストメールが来たのですが、 送金前にご連絡を。 よく、送金済みと発送方法やご住所をひとつのメールにまとめてこられる方が 多いのですが、いかにして梱包する時間を取れるかがネックになるので、 まずはご連絡下さい。その方が、確実に早く発送出来ますので。 とありました。この文章の意味がよく分かりませんでした。 その文章の下には メール便(簡易包装)ですと160円、エアクッションありですと240円。 冊子小包ですと340円になりますので、代金にプラスして送金して下さいませ。 とあり、送金していいのか、住所等を連絡し、返事が来てから送金する ものなのかよく分かりません。 送金方法は、かんたん決済とぱるるで、口座番号はメールに記載されて いました。 送金と同時にメールで「送金しました」とされるのが嫌なのでしょうか? 口座番号も送料も分かっており、いつでも送金できるワケではないし、 返事が来てから送金するほうが時間がかかるし2度手間なような気が しますが、その方が早く発送できるのでしょうか・・・? 出品者さんの言われるとおりにした方がいいのは分かっているのですが 「メールには連絡を先に、と書かれておりましたが、土日は忙しく、いつ 送金できるか分かりませんでしたので、失礼だとは思ったのですが 先に送金させて頂きました」 というメールだと気分が悪くなりますか?

  • YAHOOかんたん決済の通知メールについて

    こちらが出品側で、落札者がYAHOOかんたん決済で支払い処理され、その通知がYAHOOかんたん決済からきました。 <決済内容>に決済IDと送金金額と入金(予定)日が通知されていたのですが、その送金金額、送料分のみの金額で通知されてきました。 この金額は商品代は入ってこないので良いのでしょうか。 普通に考えると商品代も込みで実質の入金額が通知されそうな気もするのです。もしここに通知された金額のみしか入金にならないのでしたら落札者に連絡をしないといけないと思っております。 何分かんたん決済は初めてなのでよく分からないのでよろしくお願いいたします。

  • 商品を先送りし、送料を振り込んでくれていないと気づいたとき

    先日、ワンピースを出品し、落札されました。 相手の評価は、マイナス4で、ちょっと不安がありましたが 連絡は来たので、大丈夫かと思い、品物を送るのに 必要な送料(都内から都内へ、定形外390円)と、お品物代を合計して 当方の口座に振り込んでくださいとメールしました。 すると振込み日がちょっと遅れるとのメールが来たので かまいませんよと返事しました。 それから3日後に「振込みました」と連絡がきました。 その言葉を信じ、諸事情もあって振込みを確認する前に 商品を発送しました。 しかしそれから相手からはバッタリ連絡がなく、 「到着しました」の連絡もなかったので、 「ワンピースが気にいらなかったのかな?」ぐらいに思っていました。 (ちなみにほぼ新品ですが) そして、先日通帳を確認したところ、 なぜか、送料分の390円が振り込まれておらず、 商品代のみが振り込まれていたのです。。。。 オク初心者ですとそういうことがごくまれにありますが (商品代だけをなぜか振り込んでくる人。 しかもかんたん決済などで、こちらが送料を提示する前に品物代だけ払ってくる・・・) 相手は自分でも出品をよくやっている人なので、 送料も送金することを知らなかったとは思えません。 私も、はっきりと「定形外390円です、お品代と併せて送金してください」との旨連絡してますし。 送料分の未入金に気づき、すぐにメールしましたが 3日たちますが連絡がありません。 どうしたら、よいでしょうか。 ちなみに、その人は最初から電話番号は 教えてくれませんでした。

  • ヤフオクの支払いのことです

    数年ぶりのヤフオクで落札してかんたん決済で支払いましたがそのときのことでおたずねします かんたん決済で銀行振り込みの指定口座の連絡がありましたので 自分の取引銀行へログインして送金してもらいました  するとヤフオクから入金した旨の連絡が入りました 出品者にもはいったみたいです おたずねしたいことは自分で直接銀行から送金したのにヤフオクでどうしてわかるのでしょうか不思議に思っています

  • ヤフーオークション 送金の仕方 

    こんにちは。 先日、ヤフオクで落札した商品があります。送金はまだしていないので、取引ナビでは、「送料連絡」の段階で止まっている状態です。送金は私のゆうちょ銀行から出品者のゆうちょ銀行にします。 取引ナビの流れでは 取引情報 → 送料連絡 → お支払い(あなた) → 発送連絡 → 受取り連絡 になっているのですが、これが出品者情報だと思われます。そして、Yahoo!簡単決済での支払いしか選択肢がありません。 そのため、銀行振り込みはジャパンネット銀行だけとなっているのですが、この出品者情報を無視して出品者のゆうちょ銀行へ送金すると、取引ナビの「お支払い」にステップが進まないのでしょうか?。 取引ナビには、 ※出品者情報を未確認のままお取引を進めた場合、未着・未入金トラブルお見舞い制度の対象になりません。と書かれております。 尚、出品者のゆうちょ銀行の記号と番号の連絡は受けています。 取引ナビの仕様が変わったのでしょうか?。 分かりにくい質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 落札者のしたいことがわかりません、どうすれば?

    こんにちは、初めまして。 先週の日曜、私が出品者で出品していたものが落札されました。(終了日23日) それで落札者とは連絡をとり、銀行振込にて振込を指示しました。しかし、今日にいたるまで振込はありません。メールも途中で途絶えました。 私が忙しくて銀行に行けないならかんたん決済で払ってくださいと連絡をしたところ翌日、本来振込すべき金額から-6000円引かれた金額がかんたん決済にて受付されましたとヤフーからメールが来ました。 もうこの落札者のしたいことがわかりません。。 この場合、かんたん決済の受け取り銀行口座情報を削除すれば受け取れずにキャンセルとなるので、かんたん決済をキャンセルし、落札者都合にて削除を考えていますが、皆様どう思いますか? 当方は29日からGWで対応ができなくなりますと事前にメールで何回も説明してきました。それなのに未だ振込もわけわからない金額を振り込まれますし。。 電話連絡をしてみましたがつながりません。。。 忙しい人なのか、冷やかしなのか、、、わからないです。皆様はこのような場合どうされますか? 状況は ・銀行振込を指定してきたが振込なし(23日から ・オークションサイトはヤフオクです。 ・かんたん決済で28日にようやく送金 ・しかしその金額は-6000円引いた金額 ・もちろん事前に割り引くなど相談一切していない ・メール連絡は水曜日から一度もなし ・かんたん決済送金後も連絡なし ・決済のコメント欄も未記入 よろしくお願いします。

  • 英文を教えて下さい。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。相手に支払いと送料の事で質問をしたいのですみませんが英文を教えて下さい。お願いします。 「銀行振込で払いますので支払い先を教えて下さい。 ペイパルでは支払いは不可能ですか? 送料はどのくらいかかりますか?どの会社を使いますか? 必ず連絡を下さい。私はどうしても欲しい商品です。これからも継続的に購入します。」

  • 酔っ払いからの侮辱

    地区の会合での出来事です。初対面で年上の人に絡まれました。彼は酒に酔っていたとは思われますが、根も葉もない事を私に言い寄ってきました。顔の事とか態度とかを言い侮辱して来ました。私は彼が酔っていると思い相手にはしていませんでした。その後、物を投げ始めました。いくらなんでも私はキレましたが、みんなに止められ帰せられました。なんだか腑に落ちませんので、彼の事を調べたところ、酒癖も悪くまた大手会社の店長をしている方だと聞き、益々怒りが湧いてきたのです。被害届でもと出そうかなと思いましたが、この大手会社に対し「店長から侮辱を受けました」とメールを打ちました。管理部から丁寧な返事を貰い心が少し安らいだ所に また、火をつける行動を彼は行いました。地区のみんなに、私から絡んで来た様な事を言いふらしています。これにはもう怒り心頭です。今後の私の対応としては、また会社にこの主の事を話したら良い(おそらく左遷でしょう)のか、被害届を出すべきか、また様子を見た方が良いのか、みなさんの意見を聞きたいと思い投稿した次第です。長文で申し訳ございません。