- ベストアンサー
危険物取扱者乙4類について
今度の日曜に初めて乙4類を受験します。本番型の問題集もやり毎回8~9割ぐらい取れているので大丈夫かなと思っているのですが、もしよろしければ、こうい所に注意すべきとか、これは良く出る所などがあれば教えてもらえないでしょうか。 あと問題集をやっていて思ったのですが、危険物の性質の所で私はガソリンや軽油、灯油、重油の性質が良く聞かれるのかと考えていましたが、これらよりもアセトアルデヒドや酢酸、トルエン、ベンゼンなどの性質を聞く問が問題集には多かったので、本番もこうなのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>危険物の性質の所で私はガソリンや軽油、灯油、重油の性質が良く聞かれるのかと >考えていましたが、これらよりもアセトアルデヒドや酢酸、トルエン、 >ベンゼンなどの性質を聞く問が問題集には多かったので、本番もこうなのでしょうか。 これは一概には言えません。私も今まで危険物乙種を乙4,2,6,1,3,5類の順で受験、 全て取得(合格)しましたが、質問者様もご存知と思いますが一つ目の乙種取得後、 次の類を受験する際は科目免除があるのは分かりますよね。 私が乙2類以降受験してみて分かったのは、危険物の性質と火災予防、消火の方法(性消)で 必ず、乙種4類の物質が出てきました。そこで出てきた物質名をアップします。 軽油、灯油、重油、酢酸、トルエン、ベンゼン、アセトアルデヒドの他に 1.ジエチルエーテル 2.二硫化炭素 3.酢酸エチル 4.アセトン 5.ピリジン 6.n-プロピルアルコール 7.キシレン 8.アニリン 9.ニトロベンゼン 辺りが出てきました。 ちなみに酢酸の場合、「氷酢酸」という名称で出る場合があります。 酢酸の純度が高い場合(98%以上)、一般的に氷酢酸と呼びます。 傾向としては動植物油類は試験問題に出たかな?見た記憶がありませんが、 さらっと一通り見ておいた方が良いと思います。第4石油類はギヤー油が出たかも。 これら以外の 特殊引火物、第1~3石油類はガソリン、軽油、灯油、重油、アセトアルデヒドに的を絞ると、 えらい目にあいますよ。私が乙4受験の時、「アニリンの性状について述べよ」 こんな問題が出ましたからね。ノーチェックの物質が出て焦りましたよ。 試験の前に地元で受験準備講習会があり参加した際、講師からは 『第1~3石油類は代表的なものだけをマスターすればOK。」なんて言われてましたから。 その後の試験でアニリンですからね。適当に回答、試験後に参考書を見ながら、 自己採点してみたところ、アニリンの問題は正解でした。(^_^)v 残り日数が少ないですが、特殊引火物と第1~3石油類の物質は 全部目を通しておいた方が良いと思います。 最後の追い込み頑張って下さい。合格お祈り申し上げます。
その他の回答 (1)
- kawa_Wooo
- ベストアンサー率47% (346/730)
#1です。先の回答の一部に誤りがありましたので訂正します。 『傾向としては動植物油類は試験問題に出たかな?見た記憶がありませんが、』 3年前の乙4の試験で、動植物油類からアマニ油が出ましたね。やはり全種類目を通した方が良さそうです。 あと乙4以外の傾向として、一昨年辺りから4,5年位の周期?で {その他のもので政令で定めるもの}に該当する物質が試験問題に出てきているようです。 昨年後期受験の乙3でトリクロロシラン、今年前期受験の乙5で、硝酸グアニジンと アジ化ナトリウムが出ました。今後、乙1,3,5,6類を受験される予定なら 政令で定めるもの、乙2類なら引火性固体もマスターしておきましょう。