• ベストアンサー

ついにやってしまった・・・

blackcat44の回答

回答No.11

こんばんは。 私もやった事があります。 就職活動中に、道に迷ってたどり着けないという事… 事前に会社への地図を見て、ケータイナビまで使って歩いていたのに たどり着けませんでした。(極度の方向音痴です。) 私は素直に話しましたよ。 迷ってしまったので、道を教えて頂けませんか?って。 その後、ギリギリに到着し、面接も受けました。 内定も出して頂けました。 自分で終わりにしてしまわないで 会社に助けを求めることも必要だと思います。 仕事でミスをしたときに、上に話せなければ 余計大きな問題になることもありますし… 自己嫌悪に陥ったときは どん底まで落ち込んで反省して 同じ場面にぶち当たった時に対応できるように シミュレーションなり対策なり立てておきます。 失敗は成功の元!ですよ^^

kimi1980
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • アルバイト 遅刻

    こんにちは  この前初めて面接に行きバイト先で採用をもらいました。  契約の事で話があるのでこの日のこの時間に来て欲しいと言われたのですが、 その日は何故か緊張して眠れず、約束の時間である30分遅れで目が覚め30分遅れでバイト先に急いで行き担当の方に謝罪した所今日はもう無理なので2週間後また連絡しますと言われました。 本当に担当の方に申し訳なかったなと思います。  甘い自分を変えたいので遅刻の対処法皆さんの経験を教えて下さい。

  • 遅刻してくる友人と待ち合わせて、自分まで遅刻

    家の近くで待ち合わせて、子供の習い事に三人(6人)で通っています。 だいたいいつも遅刻してくる親子Aがいて、私たちまで遅刻してしまいます。 私は待ち合わせ場所に5分前には着いていますが、B親子は2,3分遅れでやってきて、A親子は10分近く遅れてきます。 ですので、大急ぎで行ってもギリギリ間に合うか、少しだけ遅れてしまいます。 今の時期、習い事に着いてからコートを脱いだり、何だかんだしていると5分くらい経ってしまうので、少し余裕を持って着きたいのです。 先生にも迷惑がかかると思いますし、私までルーズに思われるのが、何より嫌で、ストレスになってます。 そこで、出来れば別々に行きたいのですが、小心者なので、なかなか言い出せません。 待ち合わせ時間を早めるのも手だと思うのですが、これもまた何といっていいのか 思いつきません。 相手を傷つけずに何とかしたいのですが、どうかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • ありえない面接の態度。一番許せないのは?

    こんにちは まずこんな人はいないとは思いますが 以下に挙げる面接を受ける方の言動 一番許せないのはどれですか? (1) サングラスをかけている (2) 履歴書を持ってこない (3) 30分以上面接に遅刻してくる (4) 面接中に喫煙をする (5) ガムをかんでいる (6) あくびをする (7) 居眠りをする (8) スーツの色がピンク色 (9) 不採用にしたら許しませんよと脅しをかける (10) 面接中にスマホを操作している

  • 遅刻について

    遅刻はダメです。という前提で聞いてください。遅刻を正当化する気はございません。 ただ、どうするべきか?を考えています。 私は、車通勤をしています。通常1時間弱で会社につきます。 ただし、遠方のため、何が起こるかわからないので、8時45分始業のところ、 8時前には会社につくように家を出ており、少々何があっても間に合うように心がけています。 雨の日は、さらに早く出ています。渋滞が予測されるので。 ただ、そんな中でも、事故、天候、原因不明による大渋滞が年に1~2回ほど発生し、 数分程度の遅刻をしたことが18年間で、2回ほどあります。 そして、今日も原因不明の大渋滞で、5分遅刻してしまいました。 申し訳ないなと思いながら会社に入り、遅刻届を提出しましたが、 上司から一言・・・ 「何遅刻してるの?早めに出るなどの対策をとりなさい。ほかの社員に示しがつかない。」 と、説教を受けました。 その上司は、私がいつも早く会社についているのを知っている人です。 それでも、まだ対策が足りないという指摘だと認識しています。 確かに遅刻はダメです。それはゆるぎない事実です。 ただ、私としてはしっかり対策をとっていると思っています。 是が非でも遅刻しないために、あと30分ほど早く家を出るべきなんですかね? そうすると、通常なら始業1時間半以上前に会社についてしまいますが、遅刻しないための 策としてはとるべき対策なんでしょうか。 ただ、もう30分早く出ても、遅刻しない保証はないと思いますが、過去に起きた、数分の遅刻は 防げると思います。 電車通勤に切り替えれば、こういうケースはなくなりますが、最寄りの駅まで歩いて40分、 かつ、ローカル線なので、1時間に1本程度なので、とても不便なのです。 帰りが遅い職業なので、終電を気にしなくてはいけないですし。 もっと早く出て、遅刻の確率を減らすというのが現実的でしょうか。 みなさんなら、この場合、どのような対策をされますか?

  • 面接後のお礼状について教えて下さい

    たった今、面接をしてきました。 ・・・が、地図を見ながら行ったのですが道に迷い、面接の時間に遅刻をしてしまいました。 地図どおりに進んでも、近くに会社がないんです。 あまり電話したくなかったのですが、掛けたら親切に教えてくれましたが、 結果、面接の時間には4~5分遅刻してしまいました。 キチンと下見をしておかなかった自分がわるいのですが、 遅れてしまったけれど、 「ココ、わかりずらいんだよね。」と言って、面接を受けさせてくれました。 お礼状を書きたいんですが、どのように書いたらいいのかわかりません。 遅刻をしたことには、全く触れない内容でいいのでしょうか?

  • 遅刻してしまう

    僕の学校はひと月に3回遅刻をすると放課後に呼び出され、反省文を書かされます。 そして今日、遅刻が3回目となってしまい呼び出し決定になりました… 先生には「遅刻する意味が分からない。信用も失うよ」と鼻で笑われながら個人で言われ、クラスの人達の前で立たされ「社会人のクズ」とも言われました。 寝坊が理由なら諦めがつくのですが、ほとんどがバスの遅れやバスの人が多すぎて見過ごす等なので反省文も書ける気がしません。 皆さんは朝、大体どの位の余裕を持って家を出ていますか?クズと言った先生を見返したいです。お願いします。

  • 彼女のいい所?

    この前、彼女と駅で待ち合わせしていたときに僕が遅刻したのです。そして彼女は僕が来るのを待っている間なんとホームレスと一緒になって酒を飲んでいたのです。ちなみに時間は昼間です。その後いろいろ話を聞きましたがどうやら彼女は過去にホームレスにお金をあげた事があるらしいのです。僕は怒って「人に対してそういう哀れみをもって接するな。」と説教しました。でもこれは彼女のいいところなのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。

  • 小学生時代から遅刻が治らない会社員。ADHDでしょうか?

    現在の会社に入社4ヶ月目ですが、いつも始業開始ギリギリか1~3分ほど遅刻してしまいます。 1~3分ならどうにかなりそうなものなのに、家を出るのがおそくなってしまい、遅刻です。 先日はとうとう、お昼まで寝過ごしてしまいました・・・。 社会人として通用しないことは充分わかっています。すでに上司や同僚からも見捨てられているかもしれません。 次からは絶対に遅刻しない!と強く誓った次の日に大遅刻してしまい、自分はどうしてダメなんだろうと嫌になります。 小学生時代から遅刻常習犯で、親にどんなに起こされても起きられず、近所の上級生が迎えにきた時点でやっと目覚めるとか、 アルバイト時代も、やはりギリギリか遅刻でお説教・・・ということを繰り返しています。 調べたところ成人ADHDに思い当たる節が多々ありました。 (注意力散漫、方向音痴、興味のあることにしか集中力を発揮しない、片付けられない、優先順位がつけられないなど) 診断はされていません。もし病院にかかれば、遅刻は改善されるでしょうか? もしくは、診断でなくてかまいませんので、ADHDに有効と思われる遅刻改善策がありましたら、おしえてください。 本当はほかにも色々なおしたいところはあるのですが、とりあえず遅刻を何とかしたいと思ったので・・・ 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 人身事故の遅延、出勤時間について

    人身事故による電車の遅延で、20分ほど仕事に遅刻しました。 電車はすぐに来たのですが、のろのろ運転で間に合いませんでした。 遅刻することがわかった時点で連絡をし、着いたら職場のみんなにも謝りました。 同じ時間に出社する人たちはみんな自転車通勤で、早番の人たちは近くの駅だったり、人身事故が起こる前の出勤だったので、遅刻したのは私だけだったようです。(正確にはもう一人。ただ上の立場の人なので例外) 以前は頑張れば自転車で行ける距離(45分くらい)に住んでいた為、遅延した時は自転車で行ってました。その為、遅刻は今までしたことはありませんでした。 しかし引っ越してしまった為、自転車では通勤できません。 特に怒られたりはしていませんし、遅延で遅刻する人はいます。 ただ今回、「まぁしょうがないね。今度から気をつけて。遠くから来てる人は早めに来た方がいいね」と軽めな感じで言われました。 台風や雪の日はあらかじめ分かるので早めに家を出るようにしてますが、人身事故は予想できません。何時間で復旧するかもわかりません。早め、というのはいったいどのくらいのことを言うと思いますか??

  • コンビニのバイト面接で遅刻しました

    コンビニのバイト面接で遅刻しました 有楽街にあるセブンに今日面接を受けに行きました 余裕を持って、原付きで家を出たので本来なら10分前に着く筈でしたが 普段行き慣れていない有楽街。セブン目の前の通りで一方通行で警察に捕まりました そして話やら色々聞いた後に面接に向かったんですが 遅刻してるし今回は無かったことでと言われました。確かに5分遅刻しました 店長を恨んでる訳でもなく、警察を恨んでる訳でもありません 完全に自分が悪いって言うのはわかっているんですけど 今回受けに行ったセブンは大本命で絶対に受かっておきたかったバイトなんです 事情を説明してもう一度電話したら取り計らってくれると思いますか? それとも言うだけ無駄でしょうかね? 宜しくお願いします