• ベストアンサー

パート従業員の総とっかえ

27400の回答

  • ベストアンサー
  • 27400
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.5

うちでもパートさんを使っていますが、 どこの職場でそうですが、 必ずって言っていいほど、 慣れてくると仲間割れがしょうじます。 それによって雰囲気が悪くなり 仕事もはかどらなくなります。 それの回避ではないかと思います。

関連するQ&A

  • パート従業員

    こんにちは 以前新しく会社のシステムがかわるときにパートさんを大量に雇ってしまったようでシステムが落ち着いた今、更新しなければいいのに辞めてもらう訳にも行かないと、あらゆる部署に分散させるようです しかし、今現在、仕事量に対して出向者や正社員で足りすぎるほど。どこもパートさんはいらないとのことでまずは試験的に私の部課にくることに。はっきりいって今でさえ余っている状態なのに凄く困ります が、会社が決めたのでなにかさせなければいけません。 どれくらいの仕事をさせたらいいのでしょうか? 正社員と同じ仕事をさせてもいいのでしょうか? 責任あるものはさせない方がいいのでしょうか? もちろん、上司と相談は致しますがその準備として教えてください よく聞く言葉が「私達はパートだから。」です。なので責任もつものはやらないのがパートでしょうか? それにしては会社備品がないやら文句いいながら勝手に買ってきては領収書持ってきますが。

  • パートでの退職

    パートを始めたんですが(期間にすると1ヶ月ですが、実際に出勤した日だけ 計算すると15日です)色々事情があり辞めたいと上司に 伝えました。雇用契約書には「1ヶ月前に退職の申し出をすること」 とあります。15日間しか働いてなく、仕事内容も10分の1しか まだ覚えていない(上司が言ってました)状態でも この雇用契約書に従わなくてはいけないのでしょうか? 即日で辞めたいのですが、もし上司の意向&契約書に反して 明日からパートに行かなかった場合、どうなるんでしょうか? たとえば、契約書に反したから給料を払わないとパート先が 言ってきた場合、法律ではどうなるんですか?

  • 学生証がないとパート契約…って本当?

    アルバイト募集の面接で、学生以外はパート契約になると言われました。条件を聞くと、アルバイトは時給がパートより30円高いけれど昇給はなし。パートは年に一度5円の昇給があり、場合によってはボーナスも出る。との事でしたが、私の契約内容だとボーナスは付かないのが面接時に既に分かっていたので、アルバイト契約を希望したのですが、本部の意向で学生証を提示出来ない場合は全てパート契約になってしまうと説明されました。アルバイトの時給に追いつくまでに6年以上、20万円弱も差が出てしまうので、何となく割り切れません。仕事内容は全く同じです。それと、パートは年に一日、健康診断があるのですが、その日に都合がつかなくて診断を受けられない場合は、自己負担で診断を受け、会社に書類を提出しなければいけないのですが、そーゆーものなのでしょうか?何人かのパートさんは自己負担で提出してました。職場の人間関係は良いので、もう1年以上働いてますが、面接を受けた日から気になって、ずっと引っ掛かっているので思い切って質問しました。誰か良いお答えを下さい。もうすぐ契約更新日なのです…。

  • パートをしている状態で次のアルバイト・パートを探すとき

    今やっているパートで、仕事のことで話をしていたら店長から「あなたは使えない」のようなことを遠回しに言われ、「別の所見つかったらいつでも移っていいよ」のようなことを言われました。 そのパートはまず先月末から1ヶ月契約で入り、出来ると見なされた者だけが長期契約できるというシステムのようです。 職場の居心地はいいとも言えませんが良く無いとも言い切れない という感じなのですが、店長からこう言われたら居づらいです。 もし新しい職場が見つからない場合、契約終了までやろうと思っていますが、店長に嫌われている状態で仕事をするのも嫌なので別の職場の面接を受けようと思います。こういう場合 1.面接で「今仕事はどうしているのか」と聞かれたらどうすればいいのか 2.もし採用されたら移ることになりますが、面接から新しい職場で初仕事までの時間はどのくらいまで待って貰えるのでしょうか? 面接前に辞めてしまって、もし面接に落ちたということになったら困ることになりますが、採用通知後今の職場に「辞める」と言ったりしていると時間が必要になると思いますので。 それとも次の面接を受けるなら先に辞めるべきなのでしょうか? お願いします。

  • パート

    パートで介護施設で働いています。 転職して8ヶ月、気のせいだと思う様にしてましたがパートの私だけ仕事内容が酷いです。 パートだから? 契約でまだ一年充たしていませんが 体が持たず退職を考えてます。 退職は三ヶ月前と入社時言われましたが 法律上契約で?パートで?どうなんでしょうか? 三ヶ月も持たない気がしてます。

  • パートの労働時間を20%カットしろ!だって

    私のパート先は、「今まで、優良企業だった。しかし、今、赤字転落も近い。」ということで、社員は今年ボーナスを20%近くカットされました。 それでも足りないと、今度は、私たちパートも、「労働時間を20%削減してほしい。これは、強制ではない。できる人だけ、協力して欲しい」と言っていました。(1ヶ月位前のことです) しかし、今度は、「時間短縮に協力してくれないパートは、次回の契約は、できない可能性もある。」と、言い出しました。 これは、脅迫です。こんな時だから、この様な事を言われても、仕方ないのでしょうか。 まだ、開店して、3年。パートの時給も、それ程、高くなっていないのです。10年以上、働いている方なら、時給も高くなっているので、なかなか辞める事もないでしょう。でも、うちの店は、まだ3年なんです。 こんな会社の方針、不法ではありませんか?

  • 正社員からパートになりたい

    今、老人介護の仕事を12年同じ職場で勤めています。 家庭の事情で、休みをもっと多くしたい、もっと早く帰りたいと いうことで正社員からパートになりたいのですが 今まで、私の職場でそのように変わった人はいません。 パートで働いている人は、何人もいます。 (1)会社にもよると思いますが、同じ職場でそのようなことができるのでしょうか? (2)3月からパートになりたいのですが、税金などの関係では  損得があるのでしょうか? (3)正社員では、辞めるとき月給の何か月分かの退職金をもらうことができました。  このような状態でパートになったら退職金はどうなるのでしょうか?  会社によって違うでしょうが、一般的にはどうなんでしょうか? 同じところに勤めながら正社員からパートに変わったことがある方 よかったこと、困ったこと、こうしたほうがよかったことなど ありましたら、いろいろ教えてください。 お願いします。

  • パートについて

    パート労働をしている19歳の男子です 昨年の10月から木材会社でパート労働として働いています。 前にも質問した通り5月以降の契約更新をあやふやに1月に更新時に言われましたが、この度は部署を変えられました。 できないから、違う部署に飛ばされました。 また、会社の人の話で、できる人が欲しい、能力が一番、できない人はこの工場内のどこに行っても無理と言われました。 できない人は辞めてもらって結構だとも言われました。正直言って、あまりにも酷すぎるとは思いませんか? 仕事のやる気をなくし、今日1日精神的に辛かったです。 意見をお願いします。

  • パートをすぐ辞めたい

    こんにちわ。 パート主婦です。 実は今のパートを辞めたくてしかたがありません。 理由は (1)勤務時間のわりに仕事が多い (2)有給がない (3)同じ仕事をしている人より時給が半額 (1)に関しては上司に話しをしましたがとりあってもらえず(3)に関しては派遣とパートなので同じ仕事でも時給が違うのは当然と言われました。 こういった理由から辞めたいので次の職場を探し始めたのですが、皆、即日勤務が多く、良いところがあってもだめになってしまいます。 雇用契約書には退職は1ヶ月前に言う事とかいてありましたが、法的には2週間ですよね?電話ではなく口頭で2週間前に退職する旨を伝えればだいじょうぶでしょうか? ただ、2週間前でもきついんです。できればすぐ辞めたい・・・。そういうことは可能でしょうか? 子どもを保育園に預けているので間を置かずに次に行きたいんです。(退職後2ヶ月は退園せずにすみますが、保育料を払えなくなるので) よろしくお願いします。

  • パート職員を任期満了退社させたい

    仕事はソコソコに出来るのですが、職場の輪を乱すパート職員がいます。 具体的なことは書きませんが、周りの人の仕事に差し支えるので辞めていただきたいと考えています。 契約上は1年契約です。任期が来たら契約更新せずに、円満に辞めていただくことは出来ますか。 当社では、パート職員は毎年更新して、通常3年間働いてもらっています。(逆に3年経てば更新しないと最初に採用するときに通知していますが。) 3年は置いておかないと、逆に不当だと訴えられてしまいますか。